どうもバカワインです。
読者がよりお得にお買い物できるよう、楽天市場を活用した節約方法を紹介しています。
さて、1か月に2回ずつ開催されてきた、楽天のセール。
この10月から消費税増税に備えて、「9月の開催こそは利用しよう!」と思っている方も多いはず。
この記事では、2019年9月に開催される「楽天スーパーセール」がいつ開催されるか、予想します!
お時間の許す限り、最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】 |
楽天市場を利用する方 |
ネットショッピングを利用する方 |
楽天市場のポイント最大44%をさらにお得に利用したい方 |
消費税増税の準備をしたい方 |
次回の楽天のセールがいつか知りたい方 |
消費税増税はもうすぐ!2019月10月に備えよう
遊園地で食べ物を購入する際の消費税率は、売店が管理するテーブルや椅子で食べる場合は10%。ただ、食べ歩きや売店の管理が及ばないベンチでの飲食は、軽減税率が適用され8%になるとした。
酒類を除く飲食料品の軽減税率は、商品を持ち帰る場合に適用され、消費税率が8%に据え置かれる。一方、レストランやコンビニのイートインなどでの外食は10%となる。制度導入まで2カ月。消費者に理解を深めてもらうため、国税庁の職員が市民講座などに出向いて説明する。
同庁によると、遊園地と同様に映画館や野球場でも、売店が管理するテーブルなどで食べる場合は10%。座席に持って行き、ジュースやポップコーンを飲食すると8%になる。
引用:時事通信社 記事より
もうね、なぜ頭の良い人はこんな難しい制度を作るのか分かりません。
8%の場合と10%の場合の線引きって本当に難しいですよね。
これは店員さん泣かせの制度ですね。頭良くなければ、アルバイトもできやしない。
でも、泣いても笑っても、2019年10月から消費税は10%になるわけです。
例外をしっかり覚えておくのもいいですが、増税に備えて必要なものはしっかり準備しておくようにしましょう!
それが今回の「楽天スーパーセール」が最適なんですね。
楽天スーパーセールって何?どれくらいお得に買い物できるの?
次に楽天スーパーセールってなに?という方へ。
まずは、楽天市場のセール筆頭である「楽天スーパーセール」。
これは例年3月、6月、9月、12月と、年に4回開催されるお買い物の祭典です。
ポイント最大44%は当然のこと、セール品の割引率が高い他、クーポン、セールスロットなどのお得なコンテンツがいっぱい!
そして楽天市場以外にも、楽天トラベルでも最大半額クーポンが配布されるなど、楽天全体でセールを盛り上げています!
楽天ユーザーなら、この楽天スーパーセールは必ず参加しましょう!
2019年2回目(令和最初)の楽天スーパーセールは、6月4日(火)20:00~でした。
楽天スーパーセール&楽天お買い物マラソンの攻略法を詳しく解説!
2019年9月の楽天スーパーセールはいつ開催されるの?
では、ここからが本題です。
消費税増税前の、2019年9月の「楽天スーパーセール」はいつ開催されるのでしょうか?
個人的には、9月15日に8月の「楽天お買い物マラソン」のポイントが付与されますから、9月15日以降が嬉しいのですが…
でも、現実はそんなに甘くはありません。
【2019年09月04日20時00分~2019年09月11日01時59分】
その根拠は、色々なショップのセール対象品に事前表示されているからです。
9月に入ってすぐ、9月4日から開催される予定です。
今回は嬉しいことに、9月5日と10日、2回の“5の倍数の日”があります。
これは楽天カード利用がポイント5倍になる嬉しい日です。楽天カード所持者はこの日にお買い物しましょうね。
消費税の増税前ですから、必ず利用しましょうね!
楽天スーパーセールをお得に利用する攻略法!
ここからは、楽天スーパーセールの攻略法を紹介します。
セールといっても、なんでもかんでもお得になるわけではありません。
しっかり攻略法を確認して、何を取り入れられるか確認しましょう!
楽天スーパーセールの基本的攻略法
まずは基本的な攻略法から紹介。
基本的攻略法 | ①ショップ買い回りでポイント最大+9倍 ②SPUでポイント最大+15倍! ③ショップ個別設定の商品限定ポイント最大+19倍! 合計ポイント+43倍! |
セールはこんなところも | 楽天ブックスや楽天トラベルなどでも、セールが同時開催されている! |
増税前にこれだけはやっておこう | ふるさと納税は楽天のセールが断然お得! |
楽天カード所持者必見! | 楽天市場はクレジットカード利用がお得ですが…「楽天カード」なら、5の倍数の日には、ポイントが5倍になる! |
このように、少しでもポイントを上げること、そして利用できるものは全部楽天でまとめておくと、お得になります。
これを「楽天経済圏」と呼び、いかにまとめられるかが勝負になりますね。
楽天のセールでもらえるポイントは、「期間限定ポイント」と言います。
翌月の15日に付与されて、翌々月のうちにすべて使い切らなければならない(実質1ヶ月半の期間)ポイントです。
しっかり翌月以降のセールの計画を立てて、ポイントが失効しないように利用しましょう。
ポイントサイトを活用した攻略法!
楽天市場はポイント最高44倍(+43倍)がウリ。
少しでもポイントを上げる使い方をしたいものです。
しかし、ポイントサイト「ポイントタウン」を経由すればさらにお得になります!
楽天市場でのお買い物は、ポイントサイト「ポイントタウン」の利用で、さらにポイント+1倍+α!
さらにその+1%については、現金交換が可能です。
是非、最強のポイントサイト「ポイントタウン」を経由しましょう。
ポイントサイトってなに?って方はこちらをご覧ください
ポイントサイトとは?システム・安全性・利用方法・稼ぎ方まとめ
ポイントサイトを利用すればポイントの3重取りが可能!
「楽天ス―パーポイント」×「ポイントサイトのポイント(現金化可)」×「クレジットカード(楽天カード)」
ポイントサイトも数多くありますが、中でも「ポイントタウン」が楽天市場との相性抜群!
「商品を購入した金額の1%のポイントがもらえる」これはどのポイントサイトとも一緒。
他のポイントサイトとの違いは、独自の会員ランクで獲得したポイントの数%を+αでポイント獲得できること!!
僕はプラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされるんです!!
これが「ポイントタウン」をオススメする理由の1つ!こんな高還元は他のポイントサイトにはない!
※もう1つの理由は「お買い物保障制度」があって、ポイントが必ず保障される点
これは過去に獲得したポイントです。
※獲得したポイントは、現金にもマイレージ(航空マイル)にも交換出来ます!
お分かりいただけたかと思いますが、ポイントタウンと楽天市場との相性は最高!
ポイントタウンに登録して、お得に楽天市場を利用しましょう!
■ポイントタウンに登録しましょう
※現金交換したい方は、ネット銀行を持っておくと便利ですが、後で大丈夫(楽天銀行開設もポイントタウン経由なら、さらにお得)
■メールアドレスの入力から始めましょう!(登録はおよそ5分)
■ポイントタウンの電話番号に発信します
※電話番号認証はセキュリティが強力な証拠。サイトから電話がかかることはありません
■会員になったら(ポイントタウン会員は)、メインページの「ショッピングで貯める」をクリック
■ショッピングページの「楽天市場」のバナーからお買い物するだけ!
「ポイントサイトを経由」というと、難しい響きですが、とっても簡単でしょ?
※一旦経由して開いた「楽天市場」のページから、他のサイトへジャンプした場合、再度ポイントサイト経由をやり直す必要があります
まとめ~消費税増税前に楽天スーパーセールを使い倒そう!~
今回は2019年9月の楽天スーパーセールの開催日を予想しました。
消費税増税で、家庭や個人の財布はますます厳しくなることが予想されます。
僕も例外ではなく、ワインを購入するのがますます難しくならないよう祈るばかりです。それでも、祈るだけでなく…
2019年9月の楽天スーパーセールは、2019年09月04日~2019年09月11日に開催されると予想します!
楽天ユーザーの皆さん、消費税増税に備えて色々な準備をしておきましょう。
今のうちに日用品の購入だけでなく、高額商品の購入、楽天ふるさと納税の利用をオススメします!
しっかり攻略法を確認しておいてくださいね。
読者の方々が、よりお得にお買い物、そして節約できますように。