筆者はポイントサイト利用は2013年頃から始め、ブログ運営は2016年から開始。
2019年5月には月間6万PVと6万円を記録し、そのまま上り調子になるかと思いきや、Googleのコアアップデートとプライベートの多忙さに押しやられ、2019年11月~2020年11月までブログを休止。
そして2020年11月からブログを再開し、2022年1月にはPV3万ながら月間10万円超えを達成。勢いそのままに2022年度になりました。
今回は、筆者のブログの備忘録と、ポイントサイトブログを始めようかと考えている方に役立つように、ブログの成長期とポイントサイトの収入をまとめていきます。
年度ごとに記事をまとめて成長を見える化できるようにしたいと考えています。今回は、2022年度の実績を紹介していきましょう。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ポイントサイトの利用を考えている方、実際に利用している方
- ポイントサイトブログを書いている方、やってみようと思っている方
- ポイントサイトってどの程度稼げるの?と知りたい方
- 当ブログの成長を生温かく見守って下さる方
- 1 ポイントサイトとは?どのようなサービスでポイントをもらえるの?
- 2 2021年度の当ブログPVとポイントサイトの収益(累計友達紹介数)を確認
- 3 2022年度の当ブログPVとポイントサイトの収益(ポイント交換額)を紹介
- 3.1 【2022年4月】PV数は減少も、収益はやや増加!
- 3.2 【2022年5月】PV数は回復し、収益も安定の10万超え
- 3.3 【2022年6月】PV数は回復し、収益も安定の10万超え
- 3.4 【2022年7月】PV数はまたまた減少で、さらに収益は10万円を割ってしまうショック
- 3.5 【2022年8月】PV数は2万PVまで回復したものの、収益は10万円程度で横ばい
- 3.6 【2022年9月】PVも2万PVに届かず、収益も10万円を割るのはデフォルトか
- 3.7 【2022年10月】PV数は15,000台まで回復したものの、収益は企業案件が救ってくれ10万円オーバー!
- 3.8 【2022年11月】PV数は2万PVまで回復したものの、収益は10万円程度で横ばい
- 3.9 筆者が利用しているポイントサイト一覧
- 4 今後の当ブログの方針と展開
- 5 まとめ~ポイントサイトブログはまだまだ稼げるコンテンツ~
ポイントサイトとは?どのようなサービスでポイントをもらえるの?
まずは、ポイントサイトとは何か?から紹介していきましょう。
ポイントサイト=お小遣いサイト、無料で登録してポイントを貯められるサイト
ポイントサイトは“お小遣いサイト”とも呼ばれます。ポイントサイトとお小遣いサイトは、呼び方は違いますが、実は一緒なものです。
今や数えきれないくらい多くの企業がポイントサイト業界に参入し、楽天やイオンといった大手企業も運営しています。
【ポイントサイトとは?】
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、サイト毎のゲームやネットショッピング、旅行など、色々な方法で貯められるWeb上のサービスです。
貯まったポイントを現金(銀行へ交換)やマイルにポイント交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるというシステムです。
後述するポイントサイト利用の対象はあるものの、広い範囲でポイ活に活用できるのがポイントサイトです。
このように初期投資なし、無料でポイントを貯められるのがポイントサイトの特徴です。
どのような広告、どの程度のポイント数がもらえるのでしょうか?
これまで当ブログで紹介した広告サービスを紹介します。
ポイントサイトで稼げるコンテンツ
ポイントサイトでは、様々な支出のシーンでポイントを貯めることができます。
それ以外にも、無料会員登録やアプリダウンロードと利用等でポイントを貯めることができます。
中でも筆者がオススメするのは、ECサイトの利用やクレジットカードの作成です。
支出をポイントで還元することで負担を軽くできますし、クレジットカードではドカンと高ポイントを貯めることができるからです。
【ポイントサイトで特にオススメの案件】
- ECサイトの利用…こちらのカテゴリからご覧ください
- クレジットカード案件…こちらのカテゴリからお得なカード一覧をご確認ください
2021年度の当ブログPVとポイントサイトの収益(累計友達紹介数)を確認
まずは2021年度の実績をおさらいします。
2021年度はPVは伸びないまでも、大きく収益がアップ!
数字は円換算(友達紹介数)※筆者が利用したポイント含む
年月 | PV数 | 収益の実績 (獲得ポイント数) | |||||||
ポイントタウン | ハピタス | モッピー | ちょびリッチ | ECナビ | ポイントインカム | その他 | 合計 | ||
2021年4月 | 15,693 | 5,200(12) | 30,000(13) | 3,302(10) | 500(0) | なし | なし | 0 | 39,002(35) |
2021年5月 | 18,390 | 16,500(14) | 23,500(13) | 5,398(2) | 0(5) | なし | なし | 0 | 45,398(37) |
2021年6月 | 17,649 | 9,600(22) | 19,800(39) | 3,934(2) | 500(2) | なし | なし | 8,000 | 41,834(70) |
2021年7月 | 16,117 | 19,800(15) | 53,700(14) | 3,500(4) | 0(4) | なし | なし | 0 | 77,000(37) |
2021年8月 | 15,111 | 15,250(13) | 52,645(28) | 2,000(7) | 2,000(2) | なし | なし | 11,298 | 89,193(64) |
2021年9月 | 16,814 | 23,000(68) | 41,757(5) | 1,500(12) | 0(3) | なし | 0(0) | 1,000 | 67,257(116) |
2021年10月 | 12,318 | 45,500(21) | 17,900(14) | 3,753(3) | 0(6) | なし | 0(0) | 12,233 | 87,386(44) |
2021年11月 | 15,327 | 28,000(25) | 24,900(27) | 4,175(11) | 3,000(4) | なし | 1,500(12) | 0 | 66,075(80) |
2021年12月 | 18,161 | 17,000(12) | 26,400(33) | 4,720(9) | 4,500(6) | なし | 2,050(2) | 24,110 | 83,780(62) |
2022年1月 | 20,621 | 26,000(37) | 38,548(38) | 3,335(12) | 4,000(37) | 0(25) | 3,000(5) | 39,267 | 114,650(160) |
2022年2月 | 20,784 | 24,000(20) | 74,876(123) | 3,140(34) | 9,500(8) | 2,300(23) | 6,100(11) | 18,123 | 139,039(220) |
2022年3月 | エラー | 21,000(20) | 69,183(72) | 12,567(17) | 18,500(5) | 8,100(15) | 2,050(10) | 67,943 | 199,843(147) |
このようにPVに関しては大幅な成長はしていない当ブログですが、収益は着実に上がっています。
2020年に再開したころには、月間5万円程度稼ぎたいと思っていましたが、奇跡的とはいえ20万円が目前になりました。
2022年3月までのポイントサイト「累積友達紹介数」を紹介
ポイントサイトブログの生命線と言える「友達紹介数」。
2016年から積み上げること、これまで6年弱の間に多くの方に友達になっていただきました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
ここでは、筆者のここまで6年弱の「累計友達紹介数」を観ていただきましょう。
サイト名 | 累計友達紹介数 | |
ポイントタウン | 974人 | ポイントタウンの内容と攻略法まとめ |
ハピタス | 569人 | ハピタスの内容と攻略ガイド |
モッピー | 200人 | モッピーの内容と攻略ガイド |
ちょびリッチ | 219人 | ちょびリッチの内容と攻略まとめ |
ECナビ | 82人 | ECナビの内容と攻略ガイド |
ポイントインカム | 49人 | ポイントインカムの内容と攻略ガイド |
合計 | 2097人 | ※げん玉、ニフティポイントクラブなども含んだ人数 |
このように、ポイントタウンが1,000人紹介にリーチ。5月中には達成する見込みです。
ハピタスは500人を超えて、友達紹介ポイント還元率が35%になりました。2022年度中には1,000人に達成しそうなスピードです。
モッピーはポイントサイト利用当初から利用していて、ようやく200人に到達。
ちょびリッチも200人超えになりました。
ECナビは2021年12月からの利用にも関わらず、85人に達しています。
このように、2,000人を超える方に友達になっていただいているのに、収益が未だ伸び悩んでいるのは、やはりコツコツと積み重ねる継続性が乏しいから。
2020年の休止がなく、2021年の再開以降もしっかり記事を積み重ねていれば、もっと突き抜けていたでしょう。
しかし、筆者にとってはあくまでも副業の域を出ないポイントサイト(ポイ活)。負担をかけ過ぎないように、楽しみながらポイントを重ねていきたいと考えています。
2022年4月現在、“認定ユーザー”の勲章をいただいているポイントサイト様
ポイントサイトブログを長くやっていると大変なこともありますが、嬉しいことも多くあります。
そのうち、名誉とも言えるのが、各ポイントサイト様から“認定ユーザー”の勲章をいただけること。
2022年4月現在、筆者が認定ユーザーとなっているポイントサイト一覧です。
【認定ユーザーをいただいているポイントサイト一覧】
このように、7つのサイトから認定のお墨付きをいただいています。
認定ということで、当ブログの情報は更新が遅いことはありますが、正確な情報となっていますのでご安心ください。
PV数は増えていないのに、収益が増える理由を解説
感の良い方なら「?」と思ったでしょう。
PV数が伸びていないのに、収益がどのようにして上がるのか?
そのカラクリを解説していきましょう。
筆者のブログのPV数は、20,000PVから多少の増減はあるものの、大きく変わっていません。
その中で、収益が5倍になったメカニズムはどのようなものか?
【PV数が変わらずに収益を上げる要因は?】
- 収益につながりそうなコンテンツ(記事)を明確化する
- SNSを拡散できるようカスタマイズしておく
- 収益につながると考えた記事を、一気に拡散する
①は難しいようですが、実は簡単。収益につながる記事は、目標物がハッキリしている記事です。筆者のブログでいうと、一番は下の「三井住友カード(NL)」です。ポイント獲得数は変動しますが、1年後も安定して収益になりそうな記事に力を入れましょう。
②はSNSをカスタマイズしておくことです。筆者はGoogle以外では、ほぼTwitterに頼り切った集客をしていますが、それでもかなりの集客をしてくれています。使い方は様々なブログに溢れていますが、Twitterはブログとの親和性が高いので利用しましょう。
③は当然のようなものですが、収益につながる記事は「これでもか」というほど拡散しましょう。筆者のTwitterとつながっている方はお分かりになると思いますが、収益になりそうな記事は、ここぞとばかりに拡散し続けています。
このように、収益になりそうな記事を明確にして、ここぞとばかりにSNSで拡散し続けることを、マメにできる方こそがポイントサイトを制すると思っています。
あなたは向いていますか?自分は向いているという方、是非一緒に楽しみながらポイ活していきましょう!
2022年度の当ブログPVとポイントサイトの収益(ポイント交換額)を紹介
それでは、2021年度の当ブログのPV数とポイントサイトの収益を紹介します。
前年度は収益=獲得ポイント数でしたが、今年度はポイント交換額(使用)とします。
【2022年4月】PV数は減少も、収益はやや増加!
2022年4月はこうなりました。
PV数はなぜか減少…記事更新していますがよく分かりません
- ユーザー:9,804(前月集計エラー)
- PV(ページビュー):15,693(前月集計エラー)
これまで概ね20,000PVを持続していた当ブログも、遂に15,000PVまで下落してしまいました。
原因が分かりませんので、また試行錯誤してみようと思います。
まずは外部リンクを増やすことから取り組もうと思います。
このPV現象が、収益に直結しなければ良いのですが。来月の収益が怖いですね。
収益はやや下がったものの、10万円台後半はキープ!
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 22 | 23,000 |
ハピタス | 44 | 92,294 |
モッピー | 23 | 6,476 |
ちょびリッチ | 41 | 3,000 |
ポイントインカム | 6 | 3,050 |
ワラウ | 5 | 1,500 |
ECナビ | 22 | 18,600 |
アドセンスなど | ー | 18,931 |
トータル | 163 | 166,851 |
- 友達紹介数:163人(前月147人)
- 収益:166,851円(前月199,843円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
【モッピーのポイント交換】
【ECナビのポイント交換】
今月は、ハピタスだけで100,000円弱、ポイントタウンで20,000円台と、2強と考えているサイトで満足な収入が得られました。さらに、ECナビも18,600円も高額収入が得られており、バランスよく複数のサイトで稼げています。
一方、アドセンスなどのその他の収入が減ったのが、全体的な減収につながりました。
前述のように、多くのサイトの認定ユーザーに声をかけていただいていることが、結果につながっていると分析しています。
【2022年5月】PV数は回復し、収益も安定の10万超え
2022年5月はこうなりました。
PV数は試行錯誤の末、2万PVまで回復!そして大幅アップの兆し
- ユーザー:14,569(前月9,804)
- PV(ページビュー):21,047(前月15,693)
前月の原因不明のPV数減少から、何とかユーザー数もPV数も、息を吹き返すことができました。
そして、月末にはPV数がアップしており、来月にはもしかするとPVが大幅アップする兆しも見えてきました。
筆者にはサイト構成の知識がないので、色々情報を集めて試行錯誤したいと思います。
収益はやや下がったものの、10万円台をキープ!
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 30 | 20,000 |
ハピタス | 35 | 67,952 |
モッピー | 14 | 1,892 |
ちょびリッチ | 15 | 10,000 |
ポイントインカム | 8 | 4,200 |
ワラウ | 2 | 500 |
ECナビ | 14 | 6,700 |
アドセンスなど | ー | 11,790 |
トータル | 118 | 123,034 |
- 友達紹介数:118人(前月163人)
- 収益:123,034円(前月166,851円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
【ECナビのポイント交換】
今月は、前月よりも4万円強の減少で12万円台となりました。
原因ははっきりしており、前述のPV数の減少に尽きます。
その中でも10万円台をしっかりキープできたのは、十分過ぎる内容でした。
2022年4月~5月もたくさんのポイ活に励みました。楽しく活動しながら、家計とワインの足しにするのがモットーで、あまり苦痛を感じることがない程度に頑張りたいと思います。
【2022年6月】PV数は回復し、収益も安定の10万超え
2022年6月はこうなりました。
PV数は横ばいなので、思い切って攻めてみました
- ユーザー:13,824(前月14,569)
- PV(ページビュー):20,411(前月21,047)
忙しいのも相まって、ブログにアクセスするのはもちろん、記事アップは毎週1回程度とメンテナンスの維持に追われています。
結果、先月末に期待したアクセス数は伸びもせず、変わらずの状況が続いています。
これから益々忙しくなることを見越して、今月はちょっと攻めてみました。
ココナラに外注して、ブログのメンテナンス(内部リンクの修正)をお願いしました。
経費は4万円余りもかかる内容ですが、これが数か月後に奏功すれば安い投資と考えています。数か月後をワクワクしながら待ってみましょう。
収益も横ばいで10万円を何とかキープしたものの、これと言って取り立てる要素はなし
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 20 | 20,000 |
ハピタス | 31 | 64,200 |
モッピー | 15 | 5,598 |
ちょびリッチ | 19 | 28,000 |
ポイントインカム | 8 | 4,150 |
ワラウ | 5 | 0 |
ECナビ | 26 | 6,000 |
アドセンスなど | ー | 13,872 |
トータル | 124 | 141,820 |
- 友達紹介数:124人(前月118人)
- 収益:141,820円(前月123,034円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
【モッピーのポイント交換】
今月は、前月よりもやや増加で14万円台となりました。
増加といっても、あまりパっとしたものではなく、その分来月は下がるのではないかと戦々恐々としています。それくらいブログのアクセスもパッとしていません。
現在は、クレジットカード案件や、各種広告について少しずつ量を増やして、それぞれの記事をメンテナンスしているところです。
【2022年7月】PV数はまたまた減少で、さらに収益は10万円を割ってしまうショック
2022年7月はこうなりました。
PV数は横ばいなので、思い切って攻めてみました
- ユーザー:12,047(前月13,824)
- PV(ページビュー):17,018(前月20,411)
記事アップは毎週1~2回程度、メンテナンスの維持は従来通り。
ココナラで色々試してもらっていますが、アクセスは変わらずの状況が続いています。
恐らく、根本的な問題だと思いますが、1年間ずっとそれが分からず試行錯誤を繰り返しています。
Googleのメカニズムは、筆者には結構難しいですが、何とか解決の糸口さえ分かるように取り組んでいます。
収益は遂に10万円を割ってしまう…
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 15 | 12,000 |
ハピタス | 30 | 38,000 |
モッピー | 15 | 11,500 |
ちょびリッチ | 21 | 12,000 |
ポイントインカム | 8 | 5,200 |
ワラウ | 4 | 5,000 |
ECナビ | 17 | 8,800 |
アドセンスなど | ー | 11,578 |
トータル | 110 | 93,278 |
- 友達紹介数:110人(前月124人)
- 収益:93,278円(前月141,820円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
【モッピーのポイント交換】
今月は、前月よりも5万円程度の減少でで9万円台となりました。
この減少は、予想していたものでしたが、なかなかにショックが大きいです。というのは、さらに被害が拡大しそうな感じですので、何とか歯止めを利かさないと。
年始からずっと同じ状況できていて、何も打開策がないというにも情けない限りです。
適宜ココナラにメンテナンスを頼みながら、良質な記事を書いていきたいと思います。
【2022年8月】PV数は2万PVまで回復したものの、収益は10万円程度で横ばい
2022年8月はこうなりました。
PV数は2万PVまで回復したものの、全然打開策がない状況
- ユーザー:14,607(前月12,047)
- PV(ページビュー):21,172(前月17,018)
記事アップは毎週1~2回程度、メンテナンスの維持は従来通り。
これは従来通りのペースで来ています。仕事が忙しくて、記事を大量生産できる状況ではありませんので、これが精いっぱい。
さらにココナラでは内部対策を行ってもらいました。
このことが糸口でアクセスが改善すればと思っていますが、新規記事を週3くらいでアップしなければいけないのは薄々分かっています。
収益は遂に10万円割が2ヶ月連続…
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 14 | 10,000 |
ハピタス | 42 | 27,300 |
モッピー | 17 | 6,343 |
ちょびリッチ | 15 | 16,000 |
ポイントインカム | 8 | 4,700 |
ワラウ | 3 | 12,500 |
ECナビ | 6 | 11,000 |
アドセンスなど | ー | 11,938 |
トータル | 105 | 99,781 |
- 友達紹介数:105人(前月110人)
- 収益:99,781円(93,278円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
【ワラウのポイント交換】
今月は、前月と同様10万円を割ってしまいました。
ポイントタウンの収益が大きく減少したのは、リニューアルで数日間利用できなかったから仕方ない。とはいえ、リニューアル後もポイント数は伸びず、稼げないサイトになってしまったのか?と疑っています。
その分、安定しているのはちょびリッチ、モッピー、ECナビ。さらにワラウがこのところ元気に稼げるサイトになってくれましたので、このまま成長を願いながら、記事を書き溜めたいと思います。
このところ、収益記事を書いていますが、何の代り映えもしない内容で面白くありませんので、次年度からは卒業しようか悩んでいます。
【2022年9月】PVも2万PVに届かず、収益も10万円を割るのはデフォルトか
2022年9月はこうなりました。
PV数はまたまた減少!一進一退が続く状況は変わらず
- ユーザー:12,884(前月14,607)
- PV(ページビュー):18,119(前月21,172)
記事アップは毎週1~2回程度、メンテナンスの維持は従来通り、ですがアクセス数は下がってしまいました。
先月に内部対策を行いましたが、あまり奏功せず。
アクセス数を伸ばすには、新記事を量産する必要がありますが、このまま月10万円程度稼げれば良いと考えるべきか、悩みますね。
収益は遂に10万円割が2ヶ月連続…
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 10 | 13,000 |
ハピタス | 38 | 29,200 |
モッピー | 28 | 10,607 |
ちょびリッチ | 9 | 16,000 |
ポイントインカム | 2 | 1,050 |
ワラウ | 1 | 2,500 |
ECナビ | 12 | 11,000 |
アドセンスなど | ー | 15,246 |
トータル | 100 | 98,603 |
- 友達紹介数:100人(前月105人)
- 収益:98,603円(前月99,781円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【モッピーのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
先月も10万円を割っていますが、今月も同様にもう少し足りず。
数か月前と比較して、ハピタスの収入が減少しているのが目立っています。
アクセス数が伸び悩んでいますので、10万円程度の収入があるだけでも良いと思い直しています。
良い意味で目立ったのは、ECナビの収益が上がったことですね。
【2022年10月】PV数は15,000台まで回復したものの、収益は企業案件が救ってくれ10万円オーバー!
2022年10月はこうなりました。
PV数はまたまた減少!一進一退が続く状況は変わらず
- ユーザー:11,517(前月12,884)
- PV(ページビュー):15,927(前月18,119)
またまたアクセス数が減少して、15,000台となりました。
先月から減少傾向が続いていますが、悪循環の歯止めが効かない状況です。
もうこのまとめ記事を書くのも辛い状況ですね。
収益は遂に10万円割が2ヶ月連続…
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 8 | 5,000 |
ハピタス | 45 | 35,355 |
モッピー | 15 | 10,652 |
ちょびリッチ | 18 | 12,000 |
ポイントインカム | 8 | 1,050 |
ワラウ | 1 | 2,500 |
ECナビ | 13 | 6,000 |
その他(アドセンスなど) | ー | 41,616 |
トータル | 108 | 114,173 |
- 友達紹介数:108人(前月100人)
- 収益:114,173円(前月98,603円)
【ハピタスのポイント交換】
【モッピーのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
今月は色々合わせると、10万円を優に超える額を稼ぐことができました!
ポイ活では、ポイントサイトを利用したり、友達紹介で稼いだりすることができますが、今月は企業案件を多くいただくことができ、それが「その他」の項目の大半を占めています。
これが長く続くとは思いませんが、できる限り企業案件をこなすことも重要なポイ活の一つですね。
【2022年11月】PV数は2万PVまで回復したものの、収益は10万円程度で横ばい
2022年11月はこうなりました。
PV数は一進一退が続き、やや持ち直すも2万PVに届かず
- ユーザー:13,589(前月11,517)
- PV(ページビュー):18,861(前月15,927)
先月が15,000台とPVが激減したものの、特に改善をすることなく2万弱までPVを稼ぐことができました。
筆者のブログはポイントサイトとワインという、比較的に狭いカテゴリで勝負していますので、これくらいが頭打ちなのかも。
今はポイントサイトの基本的な情報をアップして、記事を横でつなぐ(内部リンク)ように工夫することで、PVが安定すればと取り組んでいます。
収益は遂に10万円割が2ヶ月連続…
サイト名など | 友達紹介数(人) | 収益(円) |
ポイントタウン | 9 | 28,000 |
ハピタス | 45 | 37,600 |
モッピー | 34 | 9,133 |
ちょびリッチ | 17 | 13,000 |
ポイントインカム | 4 | 2,100 |
ワラウ | 2 | 3,000 |
ECナビ | 17 | 8,900 |
アドセンスなど | ー | 29,746 |
トータル | 128 | 131,479 |
- 友達紹介数:128人(前月108人)
- 収益:131,479円(前月114,173円)
【ハピタスのポイント交換】
【ポイントタウンのポイント交換】
【ちょびリッチのポイント交換】
今月もお陰様で10万円を大きく超える、13万円台を叩き出すことができました!
企業案件も大きいですが、ハピタスやポイントタウンが持ち直し、モッピーやECナビが安定していることが要因です。
ただし、今月はハピタスの友達紹介が改悪されてしまいましたので、当ブログの収益に大きく影響することでしょう。
10万円を割ることになりそうですが、他の案件でコツコツと稼ぐしかありませんね。
筆者が利用しているポイントサイト一覧
筆者がポイ活している実績を紹介してきました。
稼げるポイントサイトとそうでないサイトがはっきり分かれています。
サイト毎の特長を捉えて利用する必要がありますので、一覧をご覧ください。
ポイントサイト名 | 特徴(強み・弱み) | |
ポイントタウン | ![]() |
|
ちょびリッチ | ![]() |
|
ハピタス | ![]() |
|
モッピー | ![]() |
|
ECナビ | ![]() ▶ECナビの内容と攻略ガイド |
|
ポイントインカム | ![]() |
|
アメフリ | ![]() |
|
ワラウ | ![]() |
|
バランス型、特化型、様々な特長がありますので、是非理解したうえでポイ活にご活用ください。
今後の当ブログの方針と展開
このように、着実に成果を残せるようになってきた当ブログ。
読者の皆様のお陰だと思っています。
そのお礼は、やはり有益な情報を発信する他ないので、どんどん新しいコンテンツを増やしていこうと考えています。
旬なポイントサイト広告を増やしていきます
ポイントサイトで利用できる広告サービスは多岐に渡ります。
ECサイト、旅行、旅行予約サイト、銀行口座開設、証券会社、ネット関係など、たくさんのサービスでポイ活できます。
当ブログでもどんどん広告サービスを紹介していますが、まだまだ件数が少ないのが現状です。
広告サービスの案件数を増やすとともに、旬な案件を紹介できるコーナーを設けます。
やはりポイントサイトはクレジットカード案件がお得で稼ぎやすい!
ポイントサイトで一番手軽に稼げて高ポイントがもらえるのは、やはりクレジットカード案件。
当ブログでも、楽天カード、イオンカード、PayPayカード、三井住友カード(NL)、リクルートカード、セブンカード・プラスなど、多くのカードについて紹介しています。
これらを是非活用したポイ活を実践できるよう、どんどん情報発信し続けたいと考えています。
月初めは各広告のポイントが上がるチャンス!どの広告がお得か調べよう
月初めは、多くのポイントサイトで稼ぎ時です。
つまり、月初めは広告案件のポイント還元率(ポイント数)が上がるチャンスです。
あなたの利用したい広告がポイントアップしているかもしれませんので、是非確認してみましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
今年度の目標は月間20万円、3万PVがキープできること!
今年度の最終的な目標は、「月間3万PVと20万円稼げること」です。
20万円は色々なものを組み合わせて、何とか手の届く範囲までいきましたが、3万PVというのはまだまだ夢物語です。
ブログ記事の書き方や、魅力あるブログになるよう、手を尽くしたいと考えています。
是非、応援とたまに遊びに来ていただけると嬉しいです。
まとめ~ポイントサイトブログはまだまだ稼げるコンテンツ~
今回は、2022年度のブログ実績を紹介しました。
この記事は2023年3月で一度締めて、4月からの翌年度には別記事でまとめます。
改めてなぜこの記事を書いたかというと、筆者自身の備忘録という意味もありますが、やはりポイントサイトはコロナ禍であってもお得に・楽しめるコンテンツであることを証明するため。
ポイントサイトの利用を工夫するだけで、これだけ稼げるんだってところを紹介したいと思います。2022年中には月間20万円安定して稼げるブログに成長させたいと目標を持って取り組みます。
ポイントサイトを利用しての楽しみ方をこれからも紹介していきますので、遊びに来てくださいね。
筆者がオススメする、楽天経済圏のマストアイテム「ポイントタウン」を利用する