どうもバカワインです。
当ブログではポイ活や楽天経済圏の利用をオススメしています。特に楽天市場ではポイント最大44倍と、実店舗で購入するよりもずっとお得なことがその理由です。
しかし、ネックがあるとすれば生鮮食品や冷凍食品など一部の商品は、やはり実店舗で購入した方が実用的なこと。
そこで、筆者が利用しているのは「イオン経済圏(AEON経済圏)」。楽天経済圏のように様々なサービスがあるわけではありませんが、全国一の店舗数を誇ることはもちろん、そのお得さは業界随一です。
今回は、そのイオン経済圏が誇るクレジットカード「イオンカード」の内容とよりお得な作成方法について紹介します。
筆者の家内がイオンカードを作成していますが、「毎月5,000円分は確実にポイントが貯まる」と実感している、超お得なカードです。
特に最後の方には、楽天カードを作成する上での注意点を紹介します。知らずに作成すると数千円分のポイントが無駄になりますので、しっかりご確認ください。
では、お時間の許す限りじっくりご覧ください。
【特にこの記事を読んで欲しい方】
- イオン経済圏(特にイオン、マックスバリュ)を活用する方
- 実店舗で少しでも安く商品を購入したい方
- クレジットカードの作成を考えている方
「イオンカード」は実店舗で最もお得なイオン経済圏のクレジットカード
では、まずイオンカードの基本情報から、その特徴を確認していきましょう。
「イオンカード」の基本性能とメリット
「イオンカード」はイオン経済圏のネットバンク「イオン銀行」が発行するクレジットカードです。
発行手数料は無料。年会費・家族カード年会費・ETCカード年会費も無料です。
イオンカードといっても、楽天カードのように1種類しかないクレジットカードとは違い、数十種類の券種があります。
券種によって受けられるメリットが異なりますので、どのカードを作るのかが肝心になります。
【イオンカードの特徴・メリット】
- 発行手数料、年会費無料、ETCカードも無料
- イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)で、利用明細やポイントをいつでも確認できる
- グループの対象店舗(イオン経済圏)なら、ときめきポイントがいつでも基本の2倍!(通常は200円で1ポイント)
- カード利用で、ときめきポイント5倍デー、10倍デーのキャンペーンが数多い
ショッピングのほか、公共料金や家賃のお支払などもクレジットカード支払いで、ときめきポイントが貯まる
- 貯まったときめきポイントは、WAONポイント交換、商品に交換、オンラインショップで利用可能
- イオンシネマが割引(券種によって割引額が異なります)
- 利用金額が年間100万円以上になると、自動的にゴールドカード(年会費無料)が郵送され、切り替えることができる
もうここまで確認するだけで、そのメリットが分かります。実店舗で人気があるのも頷けますね。
ここで出てきた「イオン経済圏」「ときめきポイント」「ときめきポイント倍」について、確認していきましょう。
ときめきポイントが2倍になる対象店舗「イオン経済圏」とは?
ときめきポイントは後述しますが、そのポイントが2倍になる対象店舗は全国に数多くあります。
• イオン | • イオンスタイル |
• ダイエー | • グルメシティ |
• マックスバリュ | • イオンスーパーセンター |
• ザ・ビック | • アコレ |
• ピーコックストア | • サンデー |
• KASUMI | • KOHYO |
• マルナカ | • ホームワイド |
• まいばすけっと | • ミニストップ |
• イオンモール | • イオンタウン |
• イオンリカー | • イオンバイク |
• R.O.U | • スポーツオーソリティ |
• 未来屋書店 | • イオンコンパス |
• 四六時中 | • イオンシネマ |
• イオンペット | • saOwa |
• タルボット | • ikka |
• イオンボディ | • ハックドラッグ |
• ウエルシア薬局 | • OPA |
• 山陽マルナカ | • オリジン東秀 |
• マルエツ | • やまや |
• イオンカルチャー |
イオン、マックスバリュ、ミニストップ程度かと思っていたら、なんのなんの。
ウエルシアや、やまやなども対象店舗に入っていますね。これらの店舗でもイオンカードを使うことを忘れないでおきましょう。
ときめきポイントとは?WAONポイントとWAON POINTとの違いとは?
「イオン(AEON)」系のポイントは、WAONポイント・WAON POINT・ときめきポイントの3種類に分かれています。
この分かりにくさが、イオン経済圏に入りにくい要因のような気もしますが、慣れればとてもお得なポイントシステムです。
まずはこれを理解することが必要ですので、特徴を説明します。
名称 | WAONポイント![]() | WAON POINT | ときめきポイント |
特徴 | ![]() 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 | ![]() ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 | ![]() イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 |
貯め方 | (加盟店)電子マネーWAON決済 | (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 | (どの店舗でも)クレジットカード決済 |
付与率 |
| 200円につき1ポイント |
|
還元率 | 0.5% ※イオン経済圏ならいつでも2倍 | 0.5% | 0.5% ※イオン経済圏ならいつでも2倍 |
使い方 | 電子マネーWAONで利用 (100ポイント=100円) Suicaへの交換 | 加盟店で会計時にそのまま利用 (1ポイント=1円) 電子マネーWAONへ交換 対象商品へ交換 | 他ポイントへ交換 (JALマイルdポイント等) 商品・ギフトカードへ交換 |
ポイント交換 | 交換作業必要 | 加盟店で利用の場合はそのまま利用可 | イオンスクエア内の対象店であればそのまま利用可 |
強み | クレジットカードの持たない方も、同等のメリットを受けられる | 他のポイントへ移行することなく、1ポイント1円として加盟店で活用できる。 |
|
弱み | ポイント交換作業が必要 | 還元率が他より低い | 1,000ポイント以上のポイントがなければ、交換することができない |
「WAONポイント」「WAON POINT」は読み方が一緒ながら、電子マネー派と現金派とで異なりますので要注意。
この2つと比べても、やはりポイント還元率や、様々な支払いに使用できること、ポイント利用用途が幅広い「イオンカード」での「ときめきポイント」がメリットが大きいのが分かりますね。
ときめきポイント(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップ(5倍、10倍)のキャンペーン!
ときめきポイント(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップのキャンペーンが多いことです。
WAONポイント、WAON POINTでもポイントアップキャンペーンの恩恵が受けられますが、ときめきポイントが一番メリットが大きいのが特徴です。
イオングループのキャンペーンはこんなにも多くあります。
キャンペーン名称 | 内容 | 対象 |
毎月20、30日「お客様感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF |
|
毎月15日「G.G感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF | 55歳以上の方で
|
毎月5日、15日、25日「お客様ワクワクデー」 | 基本のポイント2倍 |
|
毎月10日「ありが10デー」 | 基本のポイント5倍 |
|
イオンカードでおトク! ※開催は臨時で、毎月(連続数日間)開催 | 基本のポイント10倍 |
|
この他に火曜市(毎週火曜は特価で販売※コロナ禍で一部中止も)等もあります。
このように、イオン経済圏は、とてもお得なキャンペーンが目白押しですが、イオンカードの利用が中でも群を抜いてお得なことが分かると思います。
注意が必要なのは、イオンカードやWAONカードは、イオン経済圏ならいつでもポイント2倍ですが、これらのキャンペーンと併用することはできません(楽天のように2倍+5倍で7倍になることはない)。
イオンカードは券種の特徴と強み(一部を紹介)
イオンカードがイオン経済圏を制す上でお得なのはわかったと思いますが、ではどのような券種があるのかみていきましょう。
それぞれの券種でメリットが違いますので、よく確認しておく必要があります。
まず、大枠として下の3種類があるのを知っておきましょう。
- イオンカードセレクト(クレジットカード、イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONの一体型)
- イオンカード(WAON一体型)
- その他交通系カード等
このイオンカードセレクトと、イオンカード(WAON一体型)の2種類について紹介していきます。
イオンカードセレクトはイオン銀行のクレジットカードも同時開設
イオンカードセレクトは、クレジットカードの申し込みと同時に、イオン銀行の口座開設も申し込むことになります。イオンカードの券種で、唯一イオン銀行のキャッシュカード機能がつきます。
イオンカードの支払いを、イオン銀行から引き落とすことでお得に利用できます。
電子マネーWAONのオートチャージでWAONポイントが貯まる(200円につき1WAONポイント)ほか、預金金利の優遇特典や銀行取引でも自動的にWAONポイントが貯まります。
カードのデザインは4種類から選ぶことができます。
デザイン名 | 国際ブランド | 特徴 |
トイ・ストーリー デザイン | JCB |
|
ミッキーマウス デザイン | JCB |
|
通常デザイン |
|
|
ミニオンズデザイン | マスターカード |
|
強みを赤線、弱みを青線で紹介しています。
ミニオンズデザインがイオンシネマいつでも1,000円や、USJでときめきポイント10倍などメリットがある一方、国際ブランドがマスターカードしか選択できないため、日常使いはしづらい(使える店舗が少ない)です。
特に映画やUSJに頻繁に行くのでなければ、よく使う店舗をイメージして、使える国際ブランドから選択すると良いかと思います。
イオンカード(WAON一体型)は他の銀行口座から支払いたい方にオススメ
イオン銀行を開設することなく、クレジットカードの支払い料金を、既存の口座から引き落としたい場合などにオススメなのが、このイオンカード(WAON一体型)です。
カードのデザインは3種類から選ぶことができます。
デザイン名 | 国際ブランド | 特徴 |
トイ・ストーリー デザイン | JCB |
|
ミッキーマウス デザイン | JCB |
|
通常デザイン |
|
|
WAON一体型では、ミニオンズデザインがありません。
よく使う店舗をイメージして、使える国際ブランドから選択すると良いかと思います。
どの券種が一番お得なのか?筆者のオススメはイオンカードセレクトの「通常デザイン」
筆者がオススメのイオンカードは、「イオンカードセレクト」の「通常デザイン」です。
【イオンカードセレクトの通常デザインをオススメする理由】
「WAON」にオートチャージしてポイントが貯まるのは「イオンカードセレクト」だけ。
上の図のように、クレジットカード利用でWAONポイントがたまり、さらにオートチャージでWAONポイントが貯まる、「ポイントの2重取り」ができます。
そして通常デザインでは、国際ブランドを3種類から選択することができて、自身の生活環境に応じたカードを持つことができるからです。
イオンカード作成はポイントサイト経由でポイントの2重取り!
作成したいイオンカードが決まったら、次は実際にイオンカードの作成です。
イオンカードの作成時には、Web限定でときめきポイントがプレゼントされるキャンペーンを開催していることがありますが、これに加えてポイントサイトのポイントまでもらうことができます。
実店舗でイオンカードを作成してしまって、このポイントの2重取りをしなければもったいない。時期にもよりますが、5,000~6,000円分のポイントがもらえる場合もありますので、ご注意ください。
【イオンカード作成でもらえるポイント】
①ポイントサイトのポイント(4,000~5,500円分のポイント)
②1,500円分のときめきポイント
(2021年2月6日現在)
では、それぞれ確認しましょう。
イオンカード作成でポイントサイトのポイントをもらう
イオンカード作成時に、ポイントサイトを経由することで、ポイントサイト独自のポイントがもらえます。
ポイントがもらえない時期もありますが、時期によっては4,000~5,500円分のポイントをもらうことができます。
2021年2月6日現在
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 2,000円分のポイント |
モッピー | ![]() | 4,000円分のポイント |
ポイントタウン | ![]() | 5,000円分のポイント |
ハピタス | ![]() | 4,800円分のポイント |
ライフメディア | ![]() | 4,500円分のポイント |
げん玉 | ![]() | 1,500円分のポイント |
ポイントサイトで多くのポイントを獲得できるのは、「ポイントタウン」の5,000円分、続いて「ハピタス」の4,800円分です。
ここで注意点を2つ。
1つ目はポイントサイトによって、ポイントがもらえるイオンカードの券種に指定がある場合があります。ご自分の作成される券種が対象かどうかを確認ください。
そして2つ目の注意点は。
ですが、これから会員になろうとする方には、「ハピタス」をオススメします。
なぜなら、ハピタス新規会員登録とサービス利用で最高1,100円分のポイントまでもらえますので、合計5,900円分のポイントをもらえるということになります。
こちらのバナーからハピタスに登録してイオンカードを作成する。
【Web限定】イオンカードを作成して、ときめきポイント1,500円分もらう
前述のようにWeb限定で、イオンカード作成でときめきポイントが1,500円分もらえます。
対象期間:2021年2月1日~2月28日※この期間は延長あり
【対象カード】
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン) / イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン) / イオンカードセレクト(通常デザイン) / イオンカードセレクト(ミニオンズ) / イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン) / イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン) / イオンカード(WAON一体型/通常デザイン) / イオンカード(ミニオンズ) / イオンカード(TGCデザイン) / イオンJMBカード(JMB WAON一体型) / イオンSuicaカード / イオンカード Kitaca / イオンSUGOCAカード / ベネッセ・イオンカード(WAON一体型) / イオン E-NEXCO pass カード(WAON一体型) / イオン首都高カード(WAON一体型) / イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型) / イオンTHRU WAYカード(WAON一体型) / イオンカード(SKE48) / イオンサンデーカード / コスモ・ザ・カード・オーパス / コスモ・ザ・カード・オーパス「エコ」 / 住友不動産 ショッピングシティイオンカード / マルエツカード / より、そう、ちから。東北電力カード(WAON一体型) / KASUMIカード / やまやカード / BE KOBEカード / サンエックスカード(リラックマ) / メイクマンカード / トイザらス・ベビーザらス・カード / KNTカード / TOSHIBA STORE CARD
※イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の場合は1,500電子マネーWAON(1,500円相当分)をプレゼント
特にエントリーなども必要がありませんので、簡単にときめきポイントをもらうことができます。
まとめ~実店舗で最高にお得なイオン経済圏ではイオンカードを使おう~
今回は、イオン経済圏のマストアイテム「イオンカード」について紹介しました。
イオンカードは、「イオンカードセレクト」「イオンカード(WAON一体型)」「その他のイオンカード」がありますが、WAONポイントへのオートチャージでのポイント2重取りや国際ブランドの選択から、「イオンカードセレクト」の通常デザインがオススメ。
そして作成するときには、「Web上からの申し込みでときめきポイントをもらい、ポイントサイト『ポイントタウン』か『ハピタス』経由でポイントサイトのポイントをもらい、ポイントの2重取り」を実現しましょう!
ネットショッピングでは楽天経済圏が最高にお得ですが、実店舗ではイオン経済圏が最高にお得ですね。
イオン経済圏と最高に相性の良いハピタスからイオンカードを作成する