増税後のお買い物をよりお得にできるよう、各サイトがあの手この手で購買意欲をあおっています。
楽天市場では、最大44%オフになるセールを毎月2回開催していますし、Yahoo!ショッピングでも「いい買い物の日」が開催されています。
このYahoo!ショッピングの「いい買い物の日」は、11月5日~11日までのサイト最高のセール!
セールを利用する方向けに、攻略のコツを紹介していきます。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
特にこの記事を読んでほしい方 |
・Yahoo!ショッピングを利用する方 |
・paypayモールを利用する方 |
・いい買い物の日を利用したい方 |
・お得にお買い物したい方 |
Yahoo!ショッピングの「いい買い物の日」とはポイント最大22倍!
先日、ZOZOTOWNを合併して、乗りに乗っているYahoo!ショッピング。
ECサイトでは、Amazon、楽天市場の2強が巨大すぎて、Yahoo!ショッピングが影を潜めていましたが、今後は3強になるのでしょうか。
まずは、その成長が楽しみなYahoo!ショッピングが開催する、「いい買い物の日」について解説していきます。
「いい買い物の日」はYahoo!ショッピング目玉セール!1が4つ並んだ11月11日が“いい”!
yahoo!ショッピングと言えば「いい買い物の日」というイメージを持つ方も多い程、このセールはYahoo!ショッピングの顔になっています。
Yahoo!ショッピングの年間で、最も売れる日なのだそう。
そして、11月11日の“いい”が4つ並んだこの日が、「いい買い物の日」とされています。
つまり、11月11日が一番の目玉の日ということですね。
11月6日(水)~11月10日(日)はポイント最高22倍還元!
では、この「いい買い物の日」の還元率について紹介していきます。
前述のように、11月5日~11日まで開催されていますが、11日とそれ以外の人では、還元率やお得さが異なります。
まず、11月6日~10日の内容を見てみます。

・通常ポイント …1%
・PayPayカード or PayPay残高払い …1~2%
・プレミアム会員特典 …4%
・ソフトバンク or Enjoyパック …5%
・5のつく日キャンペーン …4%
・倍!倍!ストア限定いい買物の日特典 …5% or 10%
11月6日~10日までも、明日10日に買い物すれば「5のつく日キャンペーン」ということでお得になります。
それ以外では、「倍!倍!ストア限定」での5%か10%かのストアで買い物すればお得ですね。
11月11日はエントリー不要でポイント最大30倍還元!
11月11日は、「いい買い物の日」の目玉ですから、それ以外の日よりも断然お得です。
・通常ポイント…1%
・PayPayカード or PayPay残高払い …4%
・Yahoo!プレミアム会員…+10%
・ソフトバンク or Enjoyパック …5%
・ヤマダ電機など焼く300ストアが…+5%or+10%
ちょっと分かりにくい表ですが、11月11日に限っては、最大30%オフになる特別な日だということ。
その他、11月11日ということで、「ゾロ目クーポン」がもらえる日ですので、そちらも合わせて利用しましょう。
「いい買い物の日」のメリットを最高に活かす要件
「いい買い物の日」では、TポイントやPayPayボーナスライトがもらえます。
その恩恵を最大限に受けるには、「いい買い物の日」を利用する前に、いくつかの要件を満たす必要があります。
・Yahoo!JAPAN IDとPayPayアカウントの連携。
・ソフトバンクのユーザー。
・PayPayカード(Yahoo!Japan!カード)の作成。
・Yahoo!プレミアム会員の登録。
これら要件を全て満たしておくと、Yahoo!ショッピングでは最高の恩恵が受けられます。
ただし、「スマホ以外のモバイルだよ」「楽天カードを使いたい」という方は、楽天市場のセールの方がお得かもしれません。
その場合はこちらの記事をご覧ください。
楽天スーパーセール&楽天お買い物マラソンの攻略法を詳しく解説!
もう一つの要件!「いい買い物の日」をさらにお得にするのはポイントサイト「ハピタス」!
これまで紹介してきたように、Yahoo!ショッピングの「いい買い物の日」のお得な内容。
でも、これだけではもったいない!
ポイントサイト「ハピタス」ではYahoo!ショッピングが1.3%にポイント増量中!
※2019年11月12日に、1.0%に戻っています。ご注意ください。
ポイントサイト「ハピタス」を経由してお買い物すると、普段のお買い物よりも断然お得になります!
ポイントサイト(お小遣いサイト)とは、お買い物、旅行、クレジットカードの作成など、Webを利用するあらゆるシーンでお得になる、ネット上のポイントサービスです。
その中でも、Yahoo!ショッピングの利用は、「ハピタス」がお得!
普段ならお買い物額の1.0%還元のポイント還元率が、今なら1.3%にアップ中!
僕が安全だと紹介している他のポイントサイトは、こぞって1.0%ですから、1.3%はちょっとの差でもお得なんです。
例えば、50,000円のお買い物をすると、1.0%だと500円分のポイントになりますが、1.3%だと650円ですから全然違いますね。
このポイントは、現金にもマイルにも、無料で交換できますから、自分の用途に合わせてポイント交換しましょうね。
※繰り返します。2019年11月12日に、1.0%に戻っています。ご注意ください。
ハピタス経由でYahoo!ショッピングを利用する手順
では、「ハピタス」経由でYahoo!ショッピングを利用する手順を紹介します。
「ハピタス」の登録は、メールアドレスと電話番号を持っていれば、簡単2分で登録完了!
①ハピタスのサイトへアクセス!下のバナーから無料会員登録できます。
③メールアドレス、パスワード、携帯電話番号などの基本情報を登録しましょう。
④入力したメールアドレスに、メールが届いています。開いて「ハピタス本登録用URL」をクリック。
⑤URLをクリックすると、下の画面が出ますので従って電話認証まで行います。
携帯電話に、4桁の数字が書かれたSMSが届きますので、それを「認証コード」に入力します。
※電話認証が必要なのは、高度なセキュリティを行っているからです。
※ハピタスから電話がかかってきたことは一度もありません。
⑥ハピタス登録が完了したら、メインページの検索ツールで「Yahoo!ショッピング」と入力。
もちろんスマホからも利用できます。
⑦出てきたバナーからYahoo!ショッピングを選択して、お買い物するだけ!
たったこれだけの手順です。
ハピタスに登録するまでに2分間。その後、ショッピングに移行するまでに30秒程度。
お買い物する度に、ハピタスの画面に再度戻らなければ、お買い物ごとのポイントは付与されませんので、注意しましょう。
まとめ~いい買い物の日は11月11日に「ハピタス」経由で!
今日はYahoo!ショッピングが誇る、「いい買い物の日」について紹介しました。
Yahoo!ショッピングでは、11月5日~11日に渡って、7日間「いい買い物の日」を開催しています。
「いい買い物の日」は、Yahoo!ショッピングの中で、最高の売り上げを誇る日ですので、ユーザーは必見ですね。
中でも、11月11日にはゾロ目でクーポンがもらえるなど、メインの日です。ソフトバンク、Yahoo!プレミアム会員、PayPayユーザーはこの日を狙いましょう。
そして、必ずポイントサイト「ハピタス」経由で1.3%のポイント還元をゲットしましょうね。
この記事が少しでも、読者の皆さんのお役に立てれば何よりです。
それでは、皆さんが良いお買い物ができますように。