どうも、バカワインです。
読者の方がよりお得にお買い物や旅行ができるよう、お得な情報を発信します。
さて、いよいよ来ましたね。
平成最後の「楽天スーパーセール」。
今回は月曜からの開催と、下手すると乗り遅れてしまいそうですので、気を付けましょう。
そして、楽天市場のセールは、しっかり使い方を知っておかなきゃ損をします!
というわけで、いつものようにその内容と利用の裏ワザを紹介していきます。
今回のセールに合わせて、「SPU3周年クイズ」が開催されていますので、併せて確認しましょう!
特に新年度に必要なアイテムを購入したい方は、まとめ買いが必至です!
それでは、最後までご覧ください。
この記事を特に読んでいただきたい方 | |
楽天市場を利用している方 | |
楽天スーパーセールを利用予定の方 | |
少しでもお得に商品を購入したい方 | |
ポイント最大43倍の恩恵を受けたい方 |
平成最後の楽天スーパーSALEの内容と裏ワザ
今回の楽天スーパーセールは、2019年の初セールにして平成最後のセール。
楽天がとても力を入れていることが分かる、ポイント大還元セールになっています。
これは、楽天ファンであってもなくても、見逃せない内容になっていますよ!
楽天スーパーセールって何?
「楽天スーパーセール」とは、毎月開催の楽天市場のセールの一つ。
3月、6月、9月、12月に開催されるのが一般的。
商品自体が格安になっている他、お得なクーポンでさらに割引できるビッグセール。
一番のメリットは、複数のショップでお買い物をすればするほどお得な、「買い回りシステム」。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)などとと組み合わせて最大43%という高額ポイント還元です!
しかし、楽天お買い物マラソンは利用方法がちょっと複雑。
分かりやすく内容と攻略法を紹介していきます。
まずは、楽天市場で開催されるセールがどのようなものがあるかご覧ください。
セール名 | 概要 |
楽天スーパーSALE | 年に4回開催されるお買い物の祭典。 セール品の割引率が高い他、クーポンなどのお得なコンテンツがいっぱい! ショップ買い回りキャンペーンなど企画も満載で、買えば買うほどお得です。 例年3月、6月、9月、12月で実施されています。 【2018年の開催日程】 3月3日(土)19:00~3月8日(木)01:59 |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月実施される買い物キャンペーン。 楽天スーパーSALEと同様に、お買い得な商品も多く取り扱っています。 【2018年の開催日程】 1月6日(土)20:00~1月11日(木)01:59 |
その他のセール | 上記のセール以外に臨時セールが開催されます。楽天お買い物マラソンに準ずる内容ですが、間違い探しなどのゲームはありません。 【2018年の開催日程】 (超ポイントバック祭) |
上記のように毎月バンバン開催されている、楽天のセール。
しかし、セール毎に還元率やお得なコンテンツなども違います。
ですので、むやみやたらと手を出すことはタブー!!
楽天スーパーセールが、楽天市場の数あるセールで一番お得!!
このチャンスにしっかりお買い物しましょう!
【2019年3月の「楽天スーパーSALE」の概要】
名称 | 「150時間限定!楽天スーパーSALE」 |
開催期間 | 2019年3月4日(月)20:00~3月11日(月)01:59 |
概要 | 楽天市場最大級のイベント「楽天スーパーセール」は時間限定のタイムSALEや割引クーポンプレゼントなど、お得なキャンペーンが目白押し。買えば買うほどポイントが貯まる、「ショップ買いまわりでポイント最大10倍キャンペーン」も同時開催します。 |
平成最後(2019年3月)の楽天スーパーSALEはポイント最大43倍!
では、平成最後の楽天スーパーセールの内容を確認していきましょう。
改めて強調したいのは、楽天スーパーセールはどこよりもお得なお買い物の祭典。
その理由を確認しましょう。
1つ目は、商品自体の割引率が高いから!!
数多くの商品が半額になる他、お得なクーポンを利用することで商品が安く購入できます。
2つ目は、ポイント還元率が高いから!!
上の画像のように、最大43倍のポイント還元率を誇るセールって他にあります?
現実的には43倍までいくことはなかなかありませんが、実現すれば43%オフですよ!信じられない。
では、ポイント還元率が最大43倍になるシステムをご確認ください。
「ショップ買い回り」で最大+9倍ゲット!
「ショップ買い回り」とは、1店舗合計1,000円以上(税込)の商品を、複数の店舗で購入することです。
購入店舗が1店舗増える毎に、ポイント倍率が+1倍になります。
最大10店舗で商品を購入することで、全ての商品のポイントが10倍になるというキャンペーンです。
この“購入した全ての商品が”というところがミソですので、お忘れなく。
購入対象期間 | 2019年3月4日(月)20:00~3月11日(月)01:59 |
ポイント付与予定日 | 2019年4月15日(月)頃 |
ポイントの期限 | 2019年5月31日(金)23:59 |
上限ポイント | 10,000ポイント |
倍率上限 | 最大10倍 |
エントリー | 不要 |
2019年4月15日に付与されたポイントを、5月31日までに使い切らなければポイント失効となります。
これを「期間限定ポイント」と呼びます。
楽天市場では、この期間限定ポイントと通常ポイントがあります。
期間限定ポイントは、上手に計画的に利用しなければもったいない。下の項をご覧ください。
「各ショップ個別設定」で最大+19倍ゲット!
セールに合わせて、各ショップが商品の価格を下げる他、獲得できるポイントの倍率を上げています!
商品のポイントアップについては、こちらを目印にしてください。
このように、ポイント10~20倍の商品がゴロゴロあります。この機会に高ポイント還元の商品を購入しましょうね。
「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」で最大+14倍ゲット!
サービス | 倍率 |
楽天カード | +2倍 |
楽天プレミアムカード or楽天ゴールドカード | +2倍 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 |
楽天ブックス・楽天Kobo当月1回2,000円以上購入 | +1倍 |
楽天トラベル当月1回利用 | +1倍 |
楽天市場アプリ利用のお買い物 | +1倍 |
楽天モバイル利用 | +2倍 |
楽天ブランドアベニュー当月1回以上購入 | +1倍 |
楽天TV Rakuten NBA Special加入・契約更新 | +1倍 |
楽天ビューティで当月1回ネット予約 | +1倍 |
楽天証券 | +1倍 |
実際のところ、これらを全て利用することは不可能に近いです。
しかも、セールのポイント還元率を上げるために、有料サービスを利用するなんて、本末転倒。
この中で僕が利用しているのは、「楽天カード」「楽天銀行」「楽天ブック」「楽天トラベル」。
利用価値の高いサービスのみ使えばOKだと思っています。
それでも、最大ポイント15倍(+14倍)は夢がありますね!
※2019年4月1日より、SPUの内容が一部変更されますが、今回のセールには影響がありません。
セールならではの各種クーポンを活用せよ!
自分の買ってしまった商品で、後々クーポンが使えることを後で知ったときのショックは計り知れません。
購入予定の商品が、クーポンを利用できるか確認するのは、基本中の基本です。
これは「楽天スーパーSALE」開催の事前に取得が必須!
できれば先にエントリーしときましょう!
最大の50%オフのクーポンは、セール開催2時間以内の利用です。注意しましょう!
最大2,000円クーポンは焦らなくても利用が可能です。
ただし、各種クーポンに利用条件(購入金額など)がありますので要注意です。
余裕がある人は「楽天スーパーセールすごろく」でクーポンゲット!
「楽天スーパーセール」恒例のゲーム、「楽天スーパーSALEすごろく」。
「サイイコロを振るだけで、止まったマスに応じたクーポンなどをもらえる」という、とっても簡単なゲーム。
時間と興味のある方は是非プレイしてみて下さい。
時間がかかって面倒そうなので、僕は利用していません
抽選で最大100件に最大50,000ポイントバック!
平成最後の楽天スーパーセールらしく、太っ腹なコンテンツが登場!
その名も、「エントリー&抽選でご注文金額分を全額ポイントバックチャンス!」
なんと、抽選で最大100件のご注文に対して全額(最大50,000ポイント)をポイントバック!
5万円分のお買い物をしても、全額ポイントバックされる可能性があるんですね。
では、その太っ腹コンテンツの詳細を見てみましょう。
【「エントリー&抽選でご注文金額分を全額ポイントバックチャンス!」詳細】
「全額ポイントバックチャンス」コンテンツ | |
エントリー期間 | 2019年3月1日(金)10:00~3月11日(月)01:59 |
対象期間 | 2019年3月4日(月)20:00~3月11日(月)01:59 |
対象者 | 全楽天会員 |
エントリー | 必要 |
キャンペーン特典 | キャンペーン対象期間中にエントリーされたものの抽選で、最大100件までにご注文金額分を全額ポイントバック |
ポイント付与予定日 | 2019年4月15日(月)頃 |
ポイント期限 | 2019年5月31日(金)23:59 |
上限ポイント数 | 最大50,000ポイント |
対象サービス | 通常購入、楽天ブックス、楽天kobo |
条件 | 1注文1,000円(税込、送料含まず)以上 |
いや、これはスゴイコンテンツですよ!
こんなに大盤振る舞いをするのは、あまり記憶にありません。
「1つのお買い物で1,000円以上」というのは、「ショップ買い回り」と同じ扱い。
これは覚えておきましょう。
1,500ポイントが当たる!くじチャンス!
平成最後の楽天スーパーセールだけに、こんなサービスも新たに出現。
全楽天会員を対象に、1,500ポイントをもらえるチャンス!
上の画像のように、PCとスマホで毎日15人ずつ、ポイントをもらえます。
毎日PCとスマホで、くじを引くチャンスがありますので、ダメもとで毎日利用しましょう。
楽天スーパーセールの超お買い得な商品(例)
それでは、今回の楽天スーパーセールの目玉商品を確認しましょう。
セール毎に目玉商品は違いますが、今回も魅力的なものが目白押し!
コーチのシンプルイズベストな時計が半額に!
人気のルクルーゼも化粧水も半額に!
松坂牛は半額で、楽天モバイルは半額以下に!
エルグランドが半額で買えちゃう大チャンス!
この他にも、たくさんの商品がセール品として登場しています。
自分の好きな、あのショップの目玉商品をチェックしてみましょう!
楽天スーパーSALEの注意点
「楽天スーパーSALE」は超お得な反面、利用方法が細かくて分かりにくいのが難点。
事前に注意点をしっかり確認しましょう。
これまでも、超お得な情報を紹介しましたが、まだまだ知っておくべき情報が盛りだくさん。
多くのサービスの中から、何を選ぶのかをしっかり見極めましょう。
事前エントリーが必要なものは見落とすな
楽天スーパーセールでは、事前に準備が必要な物がゴロゴロ。
利用したいサービスは、必ず事前にエントリーを済ませましょう!
■事前にエントリーが必要なクーポン
■事前にポイントをゲット出来るコンテンツ
などなど、事前に準備が必要なものもあります!
事前学習をしなければお得にはありつけない!
とも言っても過言でないほど、事前の準備が必要です。
セールに備えて、しっかり内容の確認と、事前エントリーをしておきましょう!
ポイント付与の上限・ポイント利用期限を確認しよう
楽天スーパーセールでは、多くのポイントを得ることができます。
しかし、セール開催時のポイント付与に限界があるのはご存知ですか?
「ショップ買い回りポイント」では10,000ポイントが上限になるなど、それぞれのキャンペーン、クーポンには獲得上限が付いていることがあります。ご注意くださいね!
そして、重要なポイント!
セール中に獲得できるポイントは、利用期限があるものが多いです!
それを「期間限定ポイント」と呼びます。
このように、総ポイントの中に、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」があります。
ショップ買い回りは、1ショップ合計1,000円(税込)以上と知っておこう
楽天市場のセールでの、一番重要なルール。
それは「ショップ買い回りは、1ショップ1,000円(税込)以上」というもの。
「927円~999円のお買い物は、買い回りショップ数のカウンターが回っても、ポイント倍率には影響しない」
なんてややこしいルールもありますので、気を付けましょう!
それと、1ショップで何度購入しても、1ショップとしての扱いにしかなりませんので、これも注意が必要です。
人気商品は早々と購入しておこう
「楽天スーパーSALE」では、多くのショップから、多くの商品が販売されます。
食料品・洋服・お酒といった日用品や、車・バイク・自転車といった乗り物、コンタクトなどなど。
その商品の中でも、とってもお得な目玉商品があります。
その商品は「楽天スーパーSALE」の客寄せパンダ的な商品。
そして、多くのユーザー(客)が狙っている商品なんですね。
そこで生じる問題は…
「狙っていた商品が買えなかった!!」
そうならないように、是非事前にセールの概要をおさらいしてくださいね。
そしてどの商品を狙いたいのか、リストアップしておきましょう!
セールが始まる数分前から「楽天市場」のホームページを起ち上げておきましょう!!
※セール直前は、ホームページがアクセスしにくいこともあるようですよ
不要な商品をついでに購入しない
楽天スーパーセールには、定価よりも安いアイテムが多いです。
一方で、一部で定価とほぼ変わらない価格で販売されているアイテムもあります。
買い周りの店舗数を増やすためだけに、無意味に買い物をするのは控えましょう。
期間中は1000円ちょっとで送料込みたいな商品もよく売れているみたいですが、よくよく考えると10倍のポイントがもらえても、10%値引き相当と変わらないわけです。
しっかり定価を調べるとともに、本当に必要な商品かをよく考えて、購入しましょうね。
個人的には、楽天スーパーセール時の、50%クーポンは不要だと思っています。
なぜならば、他のショップの半額商品と同じ条件で、クーポンを利用できる商品はあまりいい商品でない(個人的感想)から。
スーパーSALEサーチを活用すべし
楽天市場のショップの中には、セール品とそうでないものが混在していて、どれがお得かの見分けがつかない場合があります。
そんな「セール商品を探したいけど欲しい商品が見つからない」という方必見!
「スーパーSALEサーチ」を活用しましょう!
スーパーSALEサーチに掲載される商品は以下の商品を対象としております。
「スーパーセールサーチ」詳細はこちら
楽天ブックス、楽天トラベルも大セール中!
「楽天スーパーSALE」では、「楽天市場」だけのものではありません!
「楽天トラベル」や「楽天ブックス」、「楽天デリバリー」も対象なのをご存知でしょうか!?
いずれもとってもお得なセールを実施しています。
楽天の買い回りの対象になるものと、ならないもの、色々ありますので、確認のうえでご利用くださいね。
下は、僕のよく利用する「楽天ブックス」と「楽天トラベル」の内容です。
この2つのサービスは、「SPU」で楽天スーパーセールでのお買い物のポイント還元率が+1倍になります。
つまり、セールでお得、SPUでもお得というわけですね。
■楽天ブックス
楽天ブックスも楽天スーパーセールでお得になります。
ただし、楽天市場のポイント最大43倍とは扱いが異なりますので、注意しましょう。
キャンペーン名 | 楽天スーパーSALE!ポイント最大7倍キャンペーン |
エントリー期間 | 2019年3月1日(金)10:00 – 2019年3月11日(月)01:59 まで |
キャンペーン期間 | 2019年3月4日(月)20:00 – 2019年3月11日(月)01:59 まで ※エントリー期間とキャンペーンの対象期間が異なります |
キャンペーン対象 | 対象期間中にエントリーして、1回の注文で対象商品3,000円分(税込み)以上購入した方 |
内容 | 対象商品のポイントが最大7倍 |

楽天トラベルでも、多くのクーポンやポイントキャンペーンが催されています。
今のうちからクーポンをGETしておくと、楽天スーパーセール時にお得に宿やツアーの予約ができますので、活用しましょう。
春休みやゴールデンウィーク(10連休)どこか行かれる方は、確実にチェックしておきましょう!

・スーパーセールの対象外
・最大50,000円OFFクーポンは開始直後に狙え!
・セール前までの配布「1時間利用限定クーポン」が超得!
・「4時間利用限定クーポン」もお得!
「楽天トラベル」利用はこちらから
セールでこそ狙いたいアイテムの選定方法
楽天スーパーセールは、多くの商品が割引していますので、どれもお得。
でも、欲しいものを全てネット通販しちゃうと、お金がどれだけあっても足りませんよね。
そのため、以下のことを意識するのがオススメ。
■半額サーチを利用して欲しいものを検索!
半額以下のアイテムは購入に値しそうですね。
■普段値引きがされない商品を意識して購入する
普段は値引きされない商品」がお勧めです。
ビールやブランド品、メーカー品の中には小売店に定価販売を義務付けていることが多いです。
これらの商品でも、ポイントバックに関しては関与できないシステム。ポイントで実質安く購入するのが、お得な裏技ですね。
■使い捨てコンタクトは「楽天スーパーDEAL」で購入!
スーパーDEALとは、定価で商品を購入して、その20~50%分の楽天ポイントをもらうというもの。
コンタクトは、先の定価販売が必要なアイテムらしく、割引されません。
しかし、その40%程度のポイントがもらえる、この購入方法は超お得!
使い捨てコンタクトをご利用の方は、是非ご覧くださいね。
楽天スーパーSALEをさらにお得にする裏ワザ!
さて、ここからが本題です。
これまでは「楽天スーパーSALE」の概要と注意点を説明してきましたが、
これからは、どう活用すればさらにお得にできるかを述べていきますね。
楽天カード所有者は3月5日、10日の「5のつく日」でポイント5倍!
このコンテンツは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)で実施している通常特典の 「楽天カードご利用でポイント+2倍」 が、5,10,15,20,25,30日はポイント5倍(+4倍)となるというもの。
楽天カードを持っている方は、絶対にこの日に買い物すべき!というお得なキャンペーンなんです。
今回の楽天セールでは、3月5日(火)、10日(日)が、このキャンペーンの対象日。
「楽天カード」をお持ちの方は知っておくべき。
個人的には、開始2時間限定クーポンなどは利用せず、こちらを使った方が良いと思っています。
楽天カードのポイント5倍キャンペーンを利用するなら、必ずエントリーをしてお買い物しましょうね!!
※エントリーはお買い物の後でも構わないようですが、出来れば事前にエントリーすることをオススメします
ふるさと納税も楽天スーパーセールでポイントゲット!
近年注目されている「ふるさと納税」も、なんと「楽天スーパーセール」のポイント最大43倍の買い回り対象となります!!
このスーパーセールでお得に納税しちゃいましょう!
ふるさと納税を利用するサイトは数多くありますが、中でも「楽天ふるさと納税」が一番ポイントが高くてお得!
なぜなら、“ショップ買い回り”対象だからです。
最大10市町村まで、買い回りするとお得です。
これからふるさと納税を予定している方は、是非この機会に。
その他にも、色々なメリットある「楽天ふるさと納税」はお得です。
■楽天市場の会員情報を使って寄附できる!
楽天会員情報を利用できるので、新たに寄附者としての情報を登録する必要はありません!
■お買い物と同じ手続きだから分かりやすい!
楽天市場でお買い物をするのと同じステップで寄附ができます。
もちろん、どの自治体への寄附のお申込みにもクレジットカードがご利用できます。
■楽天スーパーポイントが貯まる!使える!
楽天ふるさと納税での寄附申し込みも通常のお買い物と同様、ポイント付与の対象になります!
また、寄附金のお支払いにポイントを使用することもできます。
※100円につき1ポイントが付与されます
■お礼の品のレビューやランキングが充実!
楽天ふるさと納税には多くのレビューが寄せられています。
レビュー高評価のお礼の品で、安心して寄附ができます。
ポイントタウン経由で現金をゲットせよ
楽天お買い物マラソンの売りは、何と言ってもポイント最大43倍の高還元率にあります。
しかし、それで満足してて良いんですか?
楽天市場でのお買い物は、ポイントサイト「ポイントタウン」の利用で、さらにポイント+1倍!
さらにその+1%については、現金交換が可能です。
是非、ポイントタウンを経由しましょう。
ポイントタウンを利用すればポイントの3重取りが可能!
それは「楽天ス―パーポイント」×「ポイントサイトのポイント(現金化可)」×「クレジットカード(楽天カード)」
ポイントサイトも数多くありますが、中でも「ポイントタウン」が楽天市場との相性抜群!
なぜならば。
商品を購入した金額の1%のポイントがもらえる。これはどのポイントサイトとも一緒。
このポイントは、現金にもマイレージ(航空マイル)にも交換出来ます!
他のポイントサイトとの違いは独自の会員ランクから、獲得したポイントの一定割合をボーナスポイントとしてもらえる点!
僕はプラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされるんです!!
これが「ポイントタウン」をオススメする理由の1つ!こんな高還元は他のポイントサイトにはない!
※もう1つの理由は「お買い物保障制度」があって、ポイントが必ず保障される点
これは過去に獲得したポイントです。
分かったと思いますが、ポイントタウンと楽天市場との相性は最高!
ポイントタウンに登録して、お得に楽天市場を利用しましょう!
①ポイントタウンに登録しましょう
※現金交換したい方は、ネット銀行を持っておくと便利ですが、後で大丈夫(楽天銀行開設もポイントタウン経由なら、さらにお得)
■下のバナーをクリックします

■無料会員登録から利用します

■メールアドレスの入力から始めましょう!(登録はおよそ5分)

■ポイントタウンの電話番号に発信します
※電話番号認証はセキュリティが強力な証拠。サイトから電話がかかることはありません

②会員になったら(ポイントタウン会員は)、メインページの「ショッピングで貯める」をクリック

③ショッピングページの「楽天市場」のバナーからお買い物するだけ!

「ポイントサイトを経由」というと、難しい響きですが、とっても簡単でしょ?
※一旦経由して開いた「楽天市場」のページから、他のサイトへジャンプした場合、再度ポイントサイト経由をやり直す必要があります
必ず参加しよう!SPU3周年記念クイズ開催!
この楽天スーパーセールに合わせて、お得なコンテンツが開催されています。
それは、「SPU3周年記念クイズ」!
100万円分のポイントを抽選で当たるうえに、1000万円分のポイントが山分けに!
SPU3周年記念クイズとは?
早速、その内容を確認してみましょう。
【「SPU3周年記念クイズ」の詳細】
SPU3周年記念クイズとは | |
開催期間 | 2019年2月26日(火)10:00~2019年3月11日(月)9:59 |
対象者 | 全楽天会員 |
キャンペーン特典 | SPUにまつわるクイズに挑戦し、全問正解すると、下記いずれかの賞品の抽選に応募できる A賞: 楽天スーパーポイント 100万ポイント(5名様) B賞: 音声翻訳機 POCKETALK(ポケトーク)(10名様) C賞: 美容室・ネイルサロン予約で使える「楽天ビューティ キレイ1年分クーポン」 (5名様) D賞: NBA グリズリーズグッズセット (1名様) E賞: 楽天ゴールデンイーグルス選手サイン入りユニフォーム (2名様) F賞: Google Chromecast (10名様) ※当選有無に関わらず、応募した先着1,000万名様に、楽天スーパーポイント総額1,000万ポイントを山分けプレゼント! |
キャンペーン参加/応募方法 | SPU3周年記念クイズのスタートボタンよりクイズにご参加できます |
なんと楽天スーパーポイント100万円分が、5名にも当たると!
懸賞好きなら、目からウロコなサービスですよね。
クイズの正解を紹介します!
このクイズは全5問の構成ですが、読者の方限定で正解を紹介します。
ネタバレ必至ですので、見たくない方は飛ばしてください。
ただし、ノーリスクで1,000万ポイント山分けをもらいたい方は、是非ご覧ください。
SPU3周年記念クイズの回答 | |
質問1:SPUは何と読む? | エスピーユー |
質問2:SPUはスーパー〇〇アッププログラムの略 | ポイント |
質問3:SPUの倍率が高いのはどっち? | 市場アプリで買う |
質問4:SPUのポイント付与日は? | 毎月15日 |
質問5:楽天市場の購入者のうちSPUからポイントをもらっている人は? | 約70% |
これで全問正解間違いないですね!
1,000万ポイントの山分けを受けることができますよ!
4月からのSPUの変更点を簡単に紹介
今回の「楽天スーパーセール」に関係はありませんが、SPUは4月1日から内容が変更されます。
これまで幾度となく形を変えてきたSPU.
今回の変更点の対象は、「楽天ブックス」と「楽天kobo」。
簡単にその内容を確認しましょう。
楽天ブックス | 楽天kobo | |
変更前 | 月に合計2,000円以上のお買いものでポイント+1倍 | |
変更後 | 月1回1,000円以上のお買い物でポイント+0.5倍 | 月1回1,000円以上のお買い物でポイント+0.5倍 |
これまでは、楽天ブックスと楽天koboで合わせて2,000円分購入すると、ポイント+1倍でした。
これからは、それぞれ1,000円以上購入で、ポイント+0.5ポイントに変更。
これって、楽天ブックスだけ利用している僕からすると、確実な改悪。
ちょっとモチベーションダウンですね。
平成最後の楽天スーパーSALEのまとめ
今回の記事はいかがでしたか?
平成最後の楽天スーパーセールを紹介してきました。
今回の楽天スーパーセールはいつもと一味違って、さらにお得になっている!
激安商品の他、クーポン、各種コンテンツをエントリーして、最大ポイント43倍を狙いましょう!
特に、新年度に必要な物品をまとめ買いしたい方は、この記事を読んで楽天スーパーセールを極めましょう!
おさらいです。
今回の楽天スーパーセールを最大限お得にするコツはこちら。
楽天スーパーセール攻略のコツ |
ショップ買い回りを十分に使いこなせ |
各ショップの目玉商品を確認しよう |
SPUを最大限利用しよう |
各種クーポンを利用しよう |
各種コンテンツ(サービス)にエントリーしよう! |
ポイントタウン経由(1回の購入毎に経由)を忘れずに! |
ふるさと納税は買い回り対象! |
楽天ブックスのポイント最大7倍や楽天トラベルの激安予約を確認しよう |
楽天カードがお得な5の倍数の日(3月5日、10日)にカード利用がお得 |
これらを忘れずに、お買い物しましょうね。
読者の方々が、お得にお買い物できますように。
必ずポイントタウンの登録を済ませましょう!
ポイントタウンは、楽天市場以外にも楽天トラベル、楽天ブックなどの経由で、1%相当のお小遣い稼ぎができます。