【終了】ハピタス「QUOカードPay」ポイント交換で15%増量キャンペーン

皆さんご存知のQuoカード。ギフトなどでよく使われるカードです。

このQuoカードにオンラインのギフトコード(Pay)があるのはご存知ですか?

「QuoカードPay」というデジタル商品券がそれです。

2021年5月~7月の3か月間、ポイントサイト「ハピタス」では、ポイント交換で「Quoカードペイ」への交換が、誰でも15%増量するキャンペーンを実施しています。

今回は、そのキャンペーンについて紹介いたします。最後までお付き合いください。

 

この記事を特に読んでいただきたい方
  • ハピタスを利用している方、利用を考えている方
  • QuoカードPayを利用したい方、関心のある方
  • ポイ活に関心のある方
広告

ハピタスとは13歳以上が利用できて、ネットショッピングが超お得になるポイントサイト!

ハピタスで5,000円分の広告サービスを利用すると2,000ポイントゲットできる

ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。

ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。

ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、❶ショッピングサイトのポイント、❷クレジットカードのポイント、これに加えて❸ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!

これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!

2021年5月現在、ポイントサイト№1だと考えています。

 

【ハピタスのお得なコンテンツ】

  • クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
  • ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
  • 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」こちらに詳細を記載
  • 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」こちらに詳細を記載
  • 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」こちらに詳細を記載
  • 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」こちらに詳細を記載
  • 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

 

QuoカードPayとは「株式会社クオカード」が発行するデジタル商品券

QuoカードPay

 

QuoカードPayの概要

QuoカードPayとはどのようなものでしょうか。

【QuoカードPayとは】

「QuoカードPay」は2019年から住友商事グループの株式会社クオカードが発行するデジタル商品券です。
1987年に使用開始されたQuoカードは、商品券の代わりとしてギフト向けに普及しています。2019年時点で、累計発行数約8億枚、年間では約5000万枚、使える店舗は約5万7000店と日本中で愛されているカード。「QuoカードPay」とは、このQUOカードをコード決済に置き換えたもの。
通常のQUOカードは磁気式ですが、QUOカードPayは専用のスマホアプリに「バリューコード」を入力することでチャージが可能になります。
他のコード決済(Pay)とは異なり、金融機関の口座やクレジットカードと連携してチャージや決済、送金できません。

このように、実際のQuoカードがなくても、同様の価値があるもので、ギフトに利用できるものです。

 

QuoカードPayの利用方法はとても簡単

QuoカードPayの利用方法

QuoカードPayの利用方法

QuoカードPayの利用方法

 

【QuoカードPayの利用方法】

QUOカードPayの使用方法は、専用のURLを受けとったら、そのURLをタップして開くだけという簡単さが特徴です。

個人情報を入力する必要はありません(アプリを利用する場合はメールアドレスの登録が必要)。それを利用するお店で見せるだけです。

企業や知人からキャンペーンやお礼で送ることが多いですが、他のコード決済(Pay)のようにアプリにチャージする必要はありません。送る側はメールなどでURLを送り、受け取った人はWebブラウザでサイトにアクセスして利用できます。アプリも用意されていますが、必須ではありません

また、現金との併用もできるため、1円も余すことなく利用できるのが利点です。

アプリが必須なわけでなく、URLで簡単に利用でき、現金との併用ができるのは嬉しい限りですね。

 

QuoカードPayが使用できる店舗も拡大中!

QuoカードPayの利用店舗

QuoカードPayが利用できる店舗も拡大中です。

いつも利用しているローソン、東急ハンズ、ユニクロ、松屋、吉野家、ドトールなど、多くの店舗で利用することが可能です。

そのため、ギフトコードとして送っても喜ばれること請け合いです。

 

ハピタスのQUOカードPay15%増量キャンペーン

ハピタスのQuoカードPay15%増量キャンペーン

前述のように、ハピタスでは「QuoカードPay」が15%増量キャンペーンを実施しています。

 

ハピタスのキャンペーン内容を紹介

ハピタスのQuoカードPay増量キャンペーン概要

このハピタスの「QuoカードPay増量キャンペーン」を紹介します。

キャンペーン名QUOカードPay15%増量キャンペーン
キャンペーン期間2021/5/1(土)00:00 ~ 2021/7/31(土)23:59
キャンペーン概要本キャンペーン期間中にハピタスポイントをQUOカードPayに交換するだけで、交換額が15%増量されます。
交換レートなど
  • 交換レート:300pt→345円分
  • 最低交換pt:300pt
  • 交換単位:1pt

 

ハピタスでポイントを貯める方法

筆者は、2021年5月現在において、ポイントサイトNo.1はハピタスだと考えています。

そのため、ポイントを貯める方法も圧倒的に多いです。

うち、筆者がオススメする方法を紹介します。

中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。

 

【ハピタスのお得なコンテンツ】

  • クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
  • ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
  • 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」こちらに詳細を記載
  • 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」こちらに詳細を記載
  • 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」こちらに詳細を記載
  • 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」こちらに詳細を記載
  • 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

 

特にクレジットカード、毎月8・9・10日の「ハピタスデー」はどこよりもお得です。

「ハピタスデー」の開催中にハピタスアウトレットでお買い物すると、ありえないくらいのポイント割引・還元率を誇ります。

クレジットカードは、毎月のように「楽天カード」作成が7,000円分、8,000円分にポイントアップする時期がありますが、その間にハピタス経由で作成すると、合計20,000円分ものポイントをもらえることもあります!

 

ポイントサイト×楽天カードをよりお得に作成するための記事です

 

まとめ~QUOカードPayユーザーは、21年5~7月の間のハピタスの15%増量キャンペーンを利用しよう~

今回は、ポイントサイト・ハピタスにおける「QuoカードPayへ15%増量キャンペーン」を紹介しました。

日本中で使用されているギフト「Quoカード」がオンラインで使用できる「QuoカードPay」ポイントサイト「ハピタス」では、5月1日~7月31日の3か月間、ポイント交換でなんと15%もの増量となるキャンペーンを開催しています!

QuoカードPayをプレゼントに送る方にも、自身で使用したい方にも重宝するキャンペーン。ハピタスではクレジットカード作成、ショッピングがどのポイントサイトよりもお得な案件が多くあります。そこでポイントを貯めて、このキャンペーンでお得にQuoカードPayへポイント交換をしちゃいましょう!

筆者は2021年5月現在、ポイントサイト業界No.1だと考えています。サービスのポイント還元率、ポイントの貯めやすさ、ポイント交換、友達紹介など、どれをとっても一級品。利用していない方は、この機会にハピタスを始めましょう。

 

QuoカードPayへの交換が15%お得なハピタスを始める