どうも、バカワインです。
読者がよりお得にお買い物できるよう、楽天市場を活用した節約方法を紹介しています。
さて、消費税増税が刻一刻と近づいている中、お買い物は節約しながらできていますか?
個人的には、お買い物は実店舗で買うものと、ポイントサイト経由ネットショッピングで買うものと分けています。
そこで、今回はネットショッピングで買い求めやすい商品を紹介します。
節約したい方々の少しでも参考になれば幸いです。
では、お時間の許す限り、最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】 |
楽天市場を利用する方 |
ネットショッピングを利用する方 |
楽天市場のポイント最大44%をさらにお得に利用したい方 |
消費税増税の準備をしたい方 |
次回の楽天のセールがいつか知りたい方 |
ネットショッピングのメリットは?
ネットショッピング15年選手の立場から、ネットショッピングのメリットを紹介します。
・ポイントがザクザク貯まる
・重い荷物を持ち運びしなくてよい
・サイトで口コミを観ることができる
・ショップ毎の価格の比較ができる
・商品の特徴(特長)をサイト上で見ることができる
これが代表的なものですが、細かいところを挙げるともっと掘り下げられると思います。
個人的には、これらのメリットがあるから、毎月のようにネットショッピングをしているわけです。
ネットショッピングに向いているアイテム・向かないアイテムの特徴
ネットショッピングでは実店舗と以下の3点が異なります。
・実際に手に取ることができない
・欲しいと思ったときにすぐ購入できない
・店員さんにアドバイスを聞くことができない
これらを理解したうえで、読み進めていきましょう。
では、ネットショッピングに向いているアイテム・向かないアイテムの特徴を見てみましょう。
ネットショッピングに向いているアイテムの特徴
まずはネットショッピングに向いているアイテムの特徴です。
・店頭で買いにくいもの
なかなか店頭で売っていない貴重なアイテムはこれに当たります。
僕でいうと、レアなワインってなかなか店舗を回っても売っていませんので、ネットショッピングが貴重な存在。
その他には、店頭で購入すると恥ずかしいものもこれに当たります。
ちょっと変わった趣味を持っている方や、コンプレックスを持っている方は、ネットショッピングが良いですね。
・どこで購入しても同じもの
有名なブランドやメーカーのものなど、明らかにどこで購入しても質が変わらないものは、ネットショッピングが良いです。
ワインは名前が分かっていれば、実店舗で購入してもネットでも一緒なわけですから、この理由に当てはまります。
・かさばるもの・重いもの
かさばるもの、重いものは、実店舗から持って帰るのは大変で、これもネットショッピングがオススメ。
ワインなんて5本も買えば、4㎏くらいになるわけですから、女性ならそれが限界でしょう。
・定期購入品
これも「どこで購入しても同じもの」と似ていますが、あの商品はいつも買っているというものがあれば、それもネットがオススメ。
特に消耗品など、定期的に購入するものであれば、信頼できるショップを設けることで安心・簡単に購入できます。
・贈答品
遠方の人に何かプレゼントしたいという時には、実店舗で購入すると商品+送料がかかります。
一方、ネットだと“送料無料”の商品を選べば、包装してくれ無料で配達してくれるのがありがたい。
ネットショッピングに向かないアイテムの特徴
・日用雑貨の一部
日用雑貨もネットショッピングに向いているものも多くあります。
しかし、「電球が切れたから今すぐ必要」などのような緊急性のあるようなお買い物には、ネットは向きません。
・生鮮食品
生鮮食品も最近はネットで購入できますが、実際に手に取って新鮮かどうか確かめる作業ができないのがネック。
ただし、社会問題になっている「高齢になって車が運転できない」場合にはネットショッピングも活用しないといけませんね。
・サイズが分からない(測りにくい)もの
ファッションアイテムを購入して、「いつものサイズで買ったはずなのに違っていた」という経験は誰もがあるでしょう。
それくらいサイズというのは難しいもの。
ファッションアイテムがネットに向かないとは思いませんが、十分に気をつけなければいけません。
男性ならスーツやYシャツは、ミリ単位で着こなしが変わってきますから、注意が必要ですね。
実店舗で試着して、(ポイントを貯めるために)ネットショッピングで購入する方もあるようです。
ネットショッピングに最適な商品って具体的になに?
ではここまでで、ネットショッピングに合う商品の特徴が分かったところで、本題に移ります。
具体的な商品を挙げていきます。
あくまでも僕個人の経験と印象で紹介します(理由毎に重複しているものもあります)ので、ご了承ください。
※赤文字は個人的に特におすすめ
どこで購入しても同じもの | ・書籍、本、マンガ、参考書、ガイドマップ ・CD、DVD、ゲーム ・ブランド品(保証書、証明書付) ・電化製品(有名ブランドで工事を伴わないもの) ・ペットボトル(水、ソフトドリンク)のまとめ買い ・パソコン関連商品(設定できる人か設定してくれるショップに限る) ・ファッションアイテム(サイズ選びが難しい、靴やYシャツ、スーツ以外) ・調味料(日持ちするもの) ・薬、サプリメント |
かさばるもの・重いもの | ・お米 ・お酒(ビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキーなど) ・電化製品(有名ブランドで工事を伴わないもの) ・パソコン関連商品(設定できる人か設定してくれるショップに限る) ・家具(組み立てが簡単なものに限る) ・日用品(ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤、キッチンペーパー、ウエットティッシュ、子ども用おむつ、大人用おむつなど) ・ペット用品 |
定期購入品 | ・使い捨てコンタクト ・化粧品 ・肌着(パンツ、靴下、タンクトップなど) ・日用品(ティッシュ、トイレットペーパー、洗剤、キッチンペーパー、ウエットティッシュ、子ども用おむつ、大人用おむつなど) |
レアな商品 | ・お酒(ワイン、焼酎、日本酒、ウイスキーなど) ・ブランド品(正規代理店など) ・雑貨、アクセサリー ・時計 ・各種チケット ・スイーツ(日持ちのするもの) |
恥ずかしくて店頭で買いにくいもの | ・育毛剤・発毛剤 ・生理用品、妊娠検査薬、コンドームなど ・成人向け(アダルト)商品 |
これらがネットショッピングに最適だと思います。
まだこんなものがあるよ、というアイテムがあれば教えてください。
ネットショッピングする際の注意点、お得な攻略法
では次に、ネットショッピングする際に注意する点、少しでもお得にする攻略法を紹介します。
ネットショッピングする際の注意点
それでは、ネットショッピングする際の注意点から紹介します。
・全てネットショッピングが向いているわけではない
⇒狙いは割引率(還元率)がどれくらい高いか、送料無料になっているか
・店舗毎の価格を比較して最安値を調べよう
・ポイントが付与されるからと言って、実店舗よりも安くなるとは限らない
⇒「〇〇ポイント還元!」という謳い文句で踊らされないように。実店舗と価格比較しましょう。
・送料、消費税も含めた金額を
⇒表示価格は、送料や消費税が含められたものか確認しましょう
・店舗毎のまとめ買いがお得になる場合
⇒まとめ買い(料金やワインなら〇〇本以上)で送料無料になるか
・クール便かどうか
・消費期限(賞味期限)、サイズ、大きさはしっかり確認しよう
・現金を扱わないので、買い過ぎないように
⇒クレカ払いなら、ついつい買い過ぎてしまいがち。十分に注意しましょう
少なくともこのようなことは調べると良いですね。
ネットショッピングの攻略法
では、ネットショッピングの攻略方法です。
ネットで人気のECサイトは、Amazonと楽天が2大人気サイトとなっています。
個人的にオススメなのが、楽天市場!なぜなら色々な方法でとっても安くお買い物ができるから。
楽天ポイントを貯める!楽天経済圏2019攻略ガイド
楽天市場の売りは、何と言ってもセール開催時のポイント最大44倍の高還元率。
しかし、それで満足してて良いんですか?
楽天市場でのお買い物は、ポイントサイト「ポイントタウン」の利用で、さらにポイント+1倍+α!
さらにその+1%については、現金交換が可能です。
是非、最強のポイントサイト「ポイントタウン」を経由しましょう。
ポイントサイトってなに?って方はこちらをご覧ください
ポイントサイトとは?システム・安全性・利用方法・稼ぎ方まとめ
ポイントサイトを利用すればポイントの3重取りが可能!
「楽天ス―パーポイント」×「ポイントサイトのポイント(現金化可)」×「クレジットカード(楽天カード)」
ポイントサイトも数多くありますが、中でも「ポイントタウン」が楽天市場との相性抜群!
「商品を購入した金額の1%のポイントがもらえる」これはどのポイントサイトとも一緒。
他のポイントサイトとの違いは、独自の会員ランクで獲得したポイントの数%を+αでポイント獲得できること!!
僕はプラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされるんです!!
これが「ポイントタウン」をオススメする理由の1つ!こんな高還元は他のポイントサイトにはない!
※もう1つの理由は「お買い物保障制度」があって、ポイントが必ず保障される点
これは過去に獲得したポイントです。
※獲得したポイントは、現金にもマイレージ(航空マイル)にも交換出来ます!
お分かりいただけたかと思いますが、ポイントタウンと楽天市場との相性は最高!
ポイントタウンに登録して、お得に楽天市場を利用しましょう!
①ポイントタウンに登録しましょう
※現金交換したい方は、ネット銀行を持っておくと便利ですが、後で大丈夫(楽天銀行開設もポイントタウン経由なら、さらにお得)
■メールアドレスの入力から始めましょう!(登録はおよそ5分)
■ポイントタウンの電話番号に発信します
※電話番号認証はセキュリティが強力な証拠。サイトから電話がかかることはありません
■会員になったら(ポイントタウン会員は)、メインページの「ショッピングで貯める」をクリック
■ショッピングページの「楽天市場」のバナーからお買い物するだけ!
「ポイントサイトを経由」というと、難しい響きですが、とっても簡単でしょ?
※一旦経由して開いた「楽天市場」のページから、他のサイトへジャンプした場合、再度ポイントサイト経由をやり直す必要があります
まとめ~ネットショッピング最適な商品は、楽天市場のセールで購入!~
今日はネットショッピングに最適な商品についてまとめました。
ネットショッピングは持ち運びや安さや、口コミを調べてから購入できるなど、様々なメリットがあります。
ただし、ネットショッピングには合う商品と合わない商品がありますので、留意して購入しなければなりません。
実店舗でなく、ネットショッピングが適切だとなったときには、「楽天市場」のセールでのお買い物が断然お得で便利!
読者の方のお買い物に、この記事が少しでも参考になれば幸いです。
では、良いお買い物ができますように!