【2020年最新】ポイントサイトランキング!多角的に比較した結果

どうもバカワインです。

読者の方がよりお得にお買い物や旅行ができるよう、ポイントサイトを利用したお得な情報を発信しています。

2019年10月に消費税増税が増税され、コロナウイルス禍の影響もあり、ポイント社会にさらに拍車がかかっています。

ポイントサイトも同様、これまで以上にどんどん利用していきたいところ。

今回は2020年度下半期の、ポイントサイト比較ランキングを紹介します。

もちろん主観が入りますが、読者の方がよりお得に利用しやすいサイトを紹介していきます。

最後までじっくりご覧ください。

 

特にこの記事を読んでほしい方
・ポイントサイトの利用を考えている方
・増税でより節約をしていきたいと考えている方
・お得にお買い物したい方
・コツコツとお小遣い稼ぎしたいと考えている方
広告

ポイントサイト(お小遣いサイト)とは?

ポイントサイトとはなに?という方に簡単に紹介します。

「ポイントサイト(お小遣いサイト)」とは?

ポイントサイト(お小遣いサイト)とは、無料で利用できるネット上で利用できるサービスです。

サイトによって利用可能な年齢が異なりますが、概ね12~16歳から利用できます。

スマホ(またはPC)とメールアドレスがあれば無料で3分程度で登録でき、すぐに利用開始できます。

その利用はとっても簡単です!

メールをクリックしたり、簡単なゲームへの参加、サイト経由でのネットショッピング、各種サービス利用でポイントが貯められます。

特にネットショッピングでは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどの有名サイトを利用する前に、ポイントサイトを経由するだけという簡単さ。

それだけで購入金額の1~5%くらいのポイントを獲得できます。

そのポイントは、現金やマイルに交換することができますので、無料で節約やお小遣い稼ぎができるというわけ。

ポイントサイトについては、下の記事にまとめていますので、ご覧ください

 

ポイントサイトで美味しいワイン〜ポイ活でプチ贅沢と節約する方法〜

ポイ活という言葉も浸透してきて、ポイントサイトがいかにポイ活で活躍するかが多くの方に広まってきています。 既に百数十万円…

 

その人気から、今ではたくさんのポイントサイトが存在します。

そのサイトは日々進化(あるいは退化)しますので、適宜より利用しやすいサイトを見極める必要があります。

今回比較するポイントサイト(お小遣いサイト)はこれ

では、今回比較するポイントサイトを紹介します。

全部で8つのサイトを比較して、ランキングを決めていきましょう。

 

「ポイントタウン」

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

合計収入:479,250円!!

ネットショッピングを経由すると、購入した金額の1%+会員ランク分(獲得ポイントの最高15%)獲得できる優れたポイントサイト。

会員ランクの分、他のポイントサイトに差をつけています。

当サイトでも、楽天市場の利用はこのポイントタウンをオススメしており、ネットショッピングには欠かせない存在。

GMOグループが運営していることから、資本力など安定していることも心強いですね。

 

「ハピタス」

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

合計収入:73,017円!

出川哲朗さんやゆりやんレトリィバァさんなど、タレントをCMに採用したポイントサイト界の革命的存在。

「ハピタスアウトレット」など、どんどん新しいことを初めて、ショッピングはハピタス経由でを印象付けています。

お買い物保証で、トラブルなくお買い物できるのも安心材料です。

 

「モッピー」

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト

合計収入:35,561円!

登録者は700万人超えと、国内最大級のポイントサイト。

登録者の数だけでなく、上場企業である「セレス」が運営していることからも安心を提供してくれます。

ポイントをANA、JALマイルいずれにもお得に交換できるのは「モッピー」だけ!ということで陸マイラーからも大人気なサイトです。

 

「ちょびリッチ」

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

合計収入:67,300円!

独自のコンテンツもさることながら、他のポイントサイトの良いところをすぐに取り入れる万能型サイト。

友達紹介もショッピングも、バランスよく利用することができて、一つのサイトで何でも利用できます。

サイト自体も見やすいことから、初めてポイントサイトを利用する方でも分かりやすいのが特徴。

 

「ニフティポイントクラブ」

ニフティポイントクラブへ無料登録

運営20年の実績を誇るポイントサイト。

「ノジ活」という言葉で、「ノジマスーパーポイント」へのポイント交換を常時50%増量するなど、独自の活動を行っています。

実店舗のみのノジマスーパーポイントですので、近くにノジマ店舗がある方は、利用しなきゃ損ですね。

 

「げん玉」

登録者数400万人超えで、運営会社は上場しているなど、こちらも老舗のポイントサイト。

ポイントに利息が付く、広告案件やアプリダウンロードなどのコンテンツはとても多いのが特徴。

常に安定しているポイントサイトです。

 

2020年下半期のポイントサイトを徹底比較します!

では、ここからが本題です。

2020年下半期のポイントサイトを多角的に、徹底比較していきます。

 

ポイントサイトのランキング付け方法

筆者がポイントサイトを利用するうえで、とても重要だと考える項目を8つ挙げて、徹底比較していきます。

その項目は以下の通りです。

①独自コンテンツ(ゲーム)
②ネットショッピング(還元率、安全性)
③クレジットカード作成
④外食モニター(ミステリーショッパー)※1~2点で評価
⑤広告案件の量・利用しやすさ
⑥陸マイラーの利用しやすさ(マイルへの交換)
⑦現金への換金のしやすさ(手数料、最低交換料金)
⑧友達紹介のしやすさ(紹介ポイント、ポイント還元率)

この8項目を、5段階評価(1~5点)で点数を振り分けます。

5点とても満足
4点満足
3点普通
2点不満
1点とても不満

この合計点でランキングを決定していきます。

 

各項目毎にポイントサイトの徹底比較開始!

それでは、各項目ごとに比較をしていきましょう!

コンテンツショッピングクレカ外食モニター広告案件陸マイラー現金交換友達紹介
ポイントタウン24224352
ハピタス25413443
モッピー335なし4524
ちょびリッチ45423332
すぐたま244なし3324
ニフティポイントクラブ123なし3233
げん玉524なし5334
お財布.com222なし3222

このような結果になりました!

 

各項目の内容と判断基準を紹介していきましょう

ランキングを公開する前に、各項目の内容と判断基準を紹介します。

 

①独自のコンテンツはどこがお得?

chobigacha-festival

独自のコンテンツとは、ゲームやアンケート、リードメールなどのコンテンツ。

これまでは「ポイントタウン」が断然ぶっちぎりだったのが、2019年7月ゲームの改悪で評価が急落しました。

一方、「げん玉」ではポイントの森やポイント利息など、独自のコンテンツが多くて高評価にしました!

また「ちょびリッチ」では、毎月1~5日に「ちょびガチャ祭」があることで、一人でもコツコツお小遣い稼ぎすることができて時点にしました。

 

②ネットショッピングはどこがお得?

この項目は、最高70%「ハピタスアウトレット」がある「ハピタス」を高評価にしました。

そして何といっても、Yahoo!ショッピングで最高35%オフになる「ちょびリッチ」はとても強いと思っています。

また、お買い物保証制度のある「ポイントタウン」や「ハピタス」も時点。

 

③クレジットカード作成はどこがお得?

rakuten card

クレジットカードの作成だけでもポイントがもらえるなら儲けもの。でも少しでも高ポイントが良いですよね。

「楽天カード」や「TOKYU POINT ClubQ」など、人気クレカの作成案件を見ると、いつも高ポイントがもらえるサイトは決まっています。

「モッピー」「ちょびリッチ」「げん玉」「ハピタス」「すぐたま」などを高評価にしました。

 

④ミステリーショッパー(外食モニター)はどこがお得?

eating out-monitor

ミステリーショッパー(外食モニター)とは、覆面モニターとも呼びます。

サイトで決められた飲食店に行き、食事を楽しんだついでに、写真撮影とアンケートに答えるだけで、飲食代が20~100%オフに!

ポイントサイトで高ポイントを獲得するには、このコンテンツは欠かせないということで、この項目もピックアップしました。

「ポイントタウン」「ちょびリッチ」が会員ランクに反映し、獲得ポイントの最大15%が上乗せされますので、高評価としました!

 

⑤その他のサービス(広告利用)はどこがお得?

広告案件とは、ポイントサイトに表示される色々なサービス(無料会員登録、サービス利用、クレカ含む)です。

登録するだけ、サービスを利用するだけでお小遣いがもらえます。

広告数が多いほど、そしてポイントが高い程(同じ広告でも獲得ポイントが異なる場合があるの)優良サイトと言えます。

ここでは、「げん玉」が圧倒的高評価、時点は「モッピー」「ポイントタウン」としました。

 

⑥陸マイラーにはどこがお得?

moppy-express-campaign

ポイントサイトで貯めたポイントを、マイルに交換して旅行に行く人を陸マイラーと呼びます。

マイルへの交換のしやすさ、全体的なポイントの貯めやすさを評価基準としています。

「モッピー」がANA、JALそれぞれのマイルに交換キャンペーンをほぼ常時行っていて、断然高評価です。

時点はポイントの貯めやすさから「ハピタス」を推します。

 

⑦現金に換金するのはどこがお得?

ポイントサイトの現金への換金はネットバンクがいることが多いですが、断然「楽天銀行」をオススメします。

そしてポイントサイトの比較では、換金手数料の有無(額)、最低交換額を評価しています。

手数料が多いとせっかく貯めたポイントが無駄になりますし、最低交換額が高いとポイントを現金交換できないままになる可能性が出てきます。

「ポイントタウン」は100円から無料交換可能で、最高の評価としています。

「ハピタス」は300円から無料交換、「ちょびリッチ」が500円から無料交換と続きます。

「モッピー」「お財布.com」「すぐたま」は手数料がかかりますので、評価を下げました。

 

⑧友達紹介にはどのサイトが優れている?

友達紹介はポイントサイトブロガーの生命線です。

ポイントサイトのメリット(強み)を紹介して、友達に登録してもらうことで、各サイトから報酬としてポイントをもらいます。

友達の紹介時にもらえる「友達紹介ポイント」と、友達が貯めたポイントの一部をもらえる「還元ポイント」の2種類があります。

ポイントサイト業界全体的に崩壊気味の制度ですが、「モッピー」「げん玉」「すぐたま」が何とか持ちこたえていて標準以上としました。

 

結論!2020年下半期のポイントサイトランキングはこれだ!

では、結論です!

2019年下半期のポイントサイトランキングをまとめました!

なんと、第1位が4サイト(ハピタス、モッピー、ちょびリッチ、げん玉)横並びになりました!

ポイントタウンが2019年上半期から急落したことで、一気に群雄割拠な状況になっています。

この第1位のサイトは、その特徴から使い分けると良いですね。個人的にはハピタスが一番ですけど。

ランクサイト名利用してほしい点
第1位ハピタスその買うを、もっとハッピーに。|ハピタスショッピングなら「ハピタス」。特に「ハピタスアウトレット」は秀逸すぎるコンテンツです。「みんなdeポイント」で普段より高ポイントを獲得することも頭に入れよう!
第1位モッピーモッピー!お金がたまるポイントサイト陸マイラーといえば「モッピー」。毎日のガチャは必ず回しましょう。そして多い広告と、アプリダウンロードを利用してポイントを貯めよう。貯めたポイントは現金交換よりもキャンペーンを利用して各マイルへ交換。
第1位ちょびリッチサイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ全てにおいていいとこどりのポイントサイトは「ちょびリッチ」。これ1つでもたくさん稼げますので、なんでもありを求めるならこれ。「外食モニター」はここのが利便性、お得度からもオススメです。
第1位げん玉業界最多の広告料を誇りますので、無料会員登録や、サービス利用などで稼ぎたい方は「げん玉」があれば鬼に金棒。コツコツと毎月数千円は稼ぐことができます。
5位ポイントタウンポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン楽天市場を利用する方は、会員ランクとお買い物保証からポイントタウンを。「外食モニター」も便利です。
6位ニフティポイントクラブ

ポイントタウンにも、これから各コンテンツを見直して欲しい気持ちはありますが、当面は難しいでしょうね。

2020年下半期は、「ハピタス」「モッピー」「ちょびリッチ」「げん玉」を第一位のポイントサイトとしました!

まとめ~増税した2020年下半期からポイントサイト(お小遣いサイト)デビューしよう!~

今回は、2019年下半期のポイントサイト(お小遣いサイト)のランキングを、様々な角度から検証しました。

ポイントサイトは、無料でお小遣いを貯め、節約にお小遣い稼ぎに、生活に役立てることができます。

サイトはたくさんあって、利用方法は様々。無料会員登録やネットショッピングを経由するだけ、クレジットカード作成に外食モニター。

サイト毎に特徴と強み・弱みがあって、それもその時々で変動しますので、適宜リサーチ・比較が必要です。

2020年下半期のポイントサイトを徹底比較してみたら…「ハピタス」「モッピー」「ちょびリッチ」「げん玉」が横並びで1位になりました!!

ショッピングは「ハピタス」、陸マイラーは「モッピー」、万能・Yahoo!ショッピングは「ちょびリッチ」、広告利用ならば「げん玉」と覚えておきましょう!!

複数のポイントサイトを利用して、それぞれの強みを活かすよう利用すれば、ポイントサイトで数千~数万円稼げるようになります!

最新のラインキングはこちらから。

最新のポイントサイトランキングはこれだ!