楽天市場はポイントタウン、Yahoo!ショッピングはちょびリッチが最高の相性

ここ数年、ECサイトを利用するユーザーが増えているようですね。コロナ禍、ポイ活など様々な要因がありますが、筆者も楽天市場を利用する機会が非常に多くなった印象があります。

それもあって、楽天市場を中心としたECサイトの情報を発信するブログを書くようになったわけですが。改めてポイントサイトを経由してECサイトを利用することがお得だと認識しています。

中でも、楽天市場×ポイントタウン」、「Yahoo!ショッピング×ちょびリッチ」、この組み合わせが特に利用しやすくてお得ですね。

今回の記事では、その組み合わせの内容とお得さを紹介していきましょう。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】
楽天市場やYahoo!ショッピングを利用する方
ネットショッピングを利用する、しようと思っている方
楽天市場のポイント最大44%をさらにお得に利用したい方

 

広告

ネットショッピング(ECサイト)とポイントサイトの連携はポイ活に重要

まずは、ネットショッピングとポイントサイトの関係性を紹介します。

なぜネットショッピングは、ポイントサイト経由にすると良いのか?改めて確認しましょう。

 

ポイントサイトってなに?節約やお小遣い稼ぎの便利ツール

まずはポイントサイトってなに?という方はご覧ください。

【ポイントサイト(お小遣いサイト)とは】

ポイントサイト(お小遣いサイトとも呼びます)とは、無料で利用できるサイトです。その人気から、今ではたくさんのポイントサイトが存在します。

サイトによって利用可能な年齢がことなりますが、概ね12~16歳から利用できます。スマホとメールアドレスがあれば無料で3分程度で登録でき、すぐに利用開始できます。

メールをクリックしたり、ゲームやアンケートへの参加の他、サイト経由でネットショッピングするだけ、サイト経由でクレジットカードを作成するだけなど、様々な方法でポイントが貯められます。

そのポイントは、現金やマイルに交換することができますので、無料で節約やお小遣い稼ぎができるというわけ。

ポイント交換時に手数料がかかるサイトもありますが、無料で交換できる優良サイトもあります。

※当ブログでは、中でも特に安心・安全な「ポイントタウン」「ハピタス」「モッピー」「ちょびリッチ」の4つを推奨しています。

ポイントサイトについてまとめた記事

 

ネットショッピングとポイントサイトを経由すれば、1%以上のポイント還元が受けられる

ネットショッピングとポイントサイトがいかに相性が良いか確認します。

楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ヤフオク、くまポン、LOHACOなど多くのショッピングサイトがポイントサイト経由でお得に利用できます。(筆者の知る限りだと、Amazonだけはかたくなにポイントサイト経由ができないサイトです)

多くのショッピングサイトは、ポイントサイト経由でお買い物すると、普段のポイントよりも+1%以上お得になります。

通常だとショッピングサイトのポイントがもらえますが、ポイントサイト経由にするとのポイントサイトまでもらえちゃう。

さらに支払い方法をクレジットカードに設定すると、クレジットカードのポイントまでもらえます。

つまり、①ショッピングサイトのポイント×②ポイントサイトのポイント×③クレジットカードのポイントのポイント3重取りが可能になります。

このようにポイントサイトを経由することでメリットこそあれ、デメリットは皆無です。

では、ここからが本日の本題になります。

 

楽天市場はポイントタウン経由が一番という理由

では、楽天市場の利用は、ポイントサイトの中で一番ポイントタウンが優れているという理由を紹介します。

 

楽天市場×ポイントタウンのメリットとは?

ポイントサイトも数多くありますが、中でも「ポイントタウン」が楽天市場との相性抜群です。

「商品を購入した金額の1%のポイントがもらえる」これはどのポイントサイトとも一緒。

他のポイントサイトとの違いは、独自の会員ランクで獲得したポイントの数%を+αでポイント獲得できること!!僕はプラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされるんです!!

ポイントタウン会員ランク

これが「ポイントタウン」をオススメする理由の一つ目です。これはポイントサイト業界でも最高峰の内容です。これは過去に獲得したポイントです。

ポイントタウン獲得ポイント

二つ目には、「お買い物保証制度」をいち早く取り入れたポイントサイトだということ。ポイントタウン経由でお買い物した後に、ポイントが承認されなかった場合には、ポイントタウンがそのポイント分を補填してくれます。

三つ目には、ポイント交換システム。最低100円(2,000pt)から、100円単位でポイント交換ができるサイトはここだけせっかくお買い物でポイントをもらってもポイント交換ができなかったら意味がないですからね。ここは重要です。

 

ポイントタウンが楽天市場との相性が最高な3つの理由
  • 会員ランクシステムで、獲得ポイントの最高15%がもらえる(業界最高峰)
  • お買い物保証制度あり(業界でいち早く導入)
  • ポイント交換が最低100円から、100円単位で可能(業界最高)

お分かりいただけたかと思いますが、ポイントタウンと楽天市場との相性は最高。

ポイントタウンに登録して、お得に楽天市場を利用しましょう!

 

楽天市場×ポイントタウンが最高になる背景

ここまででも楽天市場×ポイントタウンが最強の組み合わせだと、お分かりいただけたと思います。

ただし、ちょっと具体的に他のサイトとの比較をしなければいけませんね。

※楽天市場アプリ利用はポイントサイトではありませんが、比較対象として挙げておきます。

ちなみに楽天市場アプリでのポイントと、ポイントタウンのポイントの両取りはできませんのでご注意ください。

サイト名ポイント還元率備考
楽天市場アプリ+0.5%
ポイントタウン+1%に加え会員ランク(獲得ポイント額の最高15%)お買い物保証制度あり
ポイント交換無料(100円から100円単位)
モッピー+1%▶お買い物保証制度なし
▶ポイント交換有料(500円から1円単位)
ちょびリッチ+1%に加え会員ランク(獲得ポイント額の最高15%)お買い物保証制度あり
▶ポイント交換無料(500円から500円単位)
ハピタス+1%お買い物保証制度あり
▶ポイント交換無料(300円から100円単位)

筆者の利用している一部のポイントサイトを例に挙げましたが、ポイントタウンが圧勝ですね。ちょびリッチも頑張っていますが、ポイントタウンの方がポイント交換のしやすさから、オススメします。

ちなみに、楽天市場を利用する際には、毎月開催される定期セール(楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセール)以外でのお買い物を控えること、できる限り楽天カード(クレジットカード)を0と5のつく日に利用したお買い物をオススメします。

その理由はこちらの記事でご確認ください。

 

楽天お買い物マラソンの攻略法はこちら

 

楽天市場×ポイントタウンの利用方法を紹介します

ポイントタウン経由、楽天市場のお買い物方法を紹介します。

 

ポイントタウン利用はメールアドレスとスマホだけ準備しておけば、2分で完了!

▶ポイントタウンに登録しましょう
※現金交換したい方は、ネット銀行を持つと便利ですが、後で大丈夫(楽天銀行開設もポイントタウン経由なら、さらにお得)

▶下のバナーをクリックしてポイントタウンの登録を始ましょう。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

▶メールアドレスの入力から始めましょう!
ポイントタウンの無料会員登録

 

▶ポイントタウンの電話番号に発信します
※電話番号認証はセキュリティが強力な証拠。サイトから電話がかかることはありません
ポイントタウン登録

 

▶会員になったら(ポイントタウン会員は)、メインページの「ショッピングで貯める」をクリック
ポイントタウンと楽天市場

 

▶ショッピングページの「楽天市場」のバナーからお買い物するだけ!
ポイントタウンの楽天市場

「ポイントサイトを経由」というと、難しい響きですが、とっても簡単です。

ショップ買い回りをする際には、1店舗1店舗、ポイントタウンのページから経由する必要があります。

注意事項など詳しくはこちらの記事をご覧ください。

楽天市場とポイントサイトの連携方法はこちら

 

Yahoo!ショッピングはちょびリッチが一番という理由

楽天市場はポイントタウンが一番ということは分かったかと思います。

次は、Yahoo!ショッピング×ちょびリッチがいかに優れた組み合わせかを見ていきましょう。

 

Yahoo!ショッピング×ちょびリッチのメリットとは?

ちょびりっちの日

ちょびリッチのショッピング掲載サイト

ポイントサイト「ちょびリッチ」は前述のように、ポイントタウンと同じ水準で会員ランクが優れたサイトです。通常のポイント還元率に加えて、ポイント獲得額の最高15%ものポイントがもらうことができます。

これだけでも、ちょびリッチがすごいサイトだということが分かりますが、それだけではありません。

ちょびリッチには、独自サービスで「ちょびリッチの日」というものがあります。

「ちょびリッチの日」とは?

毎月5のつく日が、ちょびリッチの独自サービス「ちょびリッチの日」です。
ちょびリッチの日には、対象となるショッピングサイト限定ですが、獲得できるポイントがいつもよりも2倍になります。
例えば、普段のお買い物でポイント還元率が1%だった場合は、2倍の2%になるという、なんとも魅力的なキャンペーンとなります。
2倍になると、他のポイントサイトとは確実に差が生まれますので、「ちょびリッチ」が断然お得!
このようなショップが対象になりますので、注意しておきましょうね。
※開催毎に対象店舗は異なります

実は、ちょびリッチの日に「Yahoo!ショッピング」が掲載される(対象ショップ)ことが多いので、ちょびリッチとYahoo!ショッピングが相性が良いというわけ。

さらにすごいのは、ちょびリッチには「Yahoo!ショッピング」のポイント還元率が、なんと最大35%という特集も行っています。

ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%オフ

「ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%ポイント還元」とは?

ちょびリッチでは、Yahoo!ショッピング高還元ショップ特設ページというものがあります。
通常はちょびリッチ経由でYahoo!ショッピングでお買い物をしても、1%のポイント還元率ですが(その他にTポイント、クレジットカードのポイントももらえます)、このページに掲載されているショップでお買い物をすると、最大35%もの還元率になります!
Yahoo!ショッピングの全ショップというわけではありませんが、それでも常時6,000ショップ以上が掲載されているほど充実しています。

では、最後にちょびリッチとYahoo!ショッピングの相性が良い理由をまとめてみましょう。

ちょびリッチがYahoo!ショッピングとの相性が最高な3つの理由
  • 会員ランクシステムで、獲得ポイントの最高15%がもらえる(業界最高峰)
  • ちょびリッチの日で5のつく日は、ポイントが2倍になることも
  • ポイント還元率最大35%の特集をしていて、掲載ショップが常時6,000以上

 

Yahoo!ショッピング×ちょびリッチでお買い物する手順

それでは、Yahoo!ショッピングをちょびリッチ経由で利用する方法を確認しましょう。

▶下のバナーからちょびリッチに無料会員登録できます
ちょびリッチ利用はメールアドレスとスマホだけ準備しておけば、簡単2分で完了!
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
▶ちょびリッチの会員になったら、トップページの「お買い物で貯める」をクリック。
ちょびリッチ お買い物
▶もしくはトップページ検索ツールで、Yahoo!ショッピングと入力しましょう。
ちょびリッチ お買い物
▶出てきたYahoo!ショッピングのバナーからお買い物するだけ!

ちょびリッチ経由Yahoo!ショッピング

ちょびリッチ経由Yahoo!ショッピング

 

まとめ~ショッピングサイトとポイントサイトの相性は重要!~

今回は、ネットショッピングサイトとポイントサイトの相性について紹介しました。

ショッピングサイトとポイントサイトは星の数ほどありますから、その組み合わせはしっかり考えて利用しましょうね。

ショッピングサイトを利用する際には、経由するポイントサイトで獲得できるポイントが大きく異なります。特に覚えてほしいのが、楽天市場×ポイントタウン、Yahoo!ショッピング×ちょびリッチ、この2つの組み合わせ。

これを覚えておけば、あなたのネットショッピングがグッとお得に安全にできること間違いありません。

普段何気に利用しているショッピングサイトも、攻略法を覚えておけば安心ですね。

読者の皆さんが、よりお得に楽しくお買い物できますように。

最後にポイントタウンとちょびリッチの利用方法を紹介します。

ポイントタウンの魅力をほぼ網羅した記事です

こちらから登録してお得にお買い物しましょう!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

バランス良く稼げるポイントサイト「ちょびリッチ」
こちらから登録して、その月に1pt獲得すると250円分のポイントがもらえます。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ