こんばんは、バカワインです。
当ブログでは、ポイントサイト×楽天スーパーポイントで、日々無料で飲んだ(タダポチした)ワインを紹介しています。
楽天市場は日々進化中。それを上手に利用して、無料(あるいは激安で)商品を購入するのが僕のブログの醍醐味。
今回紹介するワインは、楽天市場で購入したワインです。
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」。
僕の愛用している、楽天市場の「タカムラワインハウス」というショップからの購入です。
このワインは、あの
ワインをレビューしますので、最後までご覧ください。
1.「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」とは?
まずは、この「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の概要を紹介します。
1-1.ワインの概要
ワインのエチケット(ラベル)
※光の加減で見にくくなっちゃいました
ワインの裏ラベル
シール
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の内容を見てみましょう。
商品名 | 「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」 |
産地 | フランス/ボルドー |
タイプ | 赤ワイン(辛口) |
品種 | メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨン |
ヴィンテージ | 2016 |
アルコール度 | 13% |
容量 | 750ml |
価格 | 1,404円(税込み) |
そうなんです。
このワインは、あの有名なシャトー ラフィット ロートシルトのワイナリーグループが作ったワイン。
プライベートブランドということで、価格は抑えめで良心的ですが、ブランドを背負ったからには期待しちゃいますよね。
1-2.ワインの特徴
次に、このワインの特徴を紹介していきます。
グランクリュ格付け第1級筆頭格=ボルドーワインの頂点【シャトー・ラフィット・ロートシルト】を所有。
更に綺羅星のようにボルドー・その他国地域で高級ワインづくりを展開する、「ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト」。
そのラフィットのエレガンスにこだわりながら、普段から気軽に楽しめるワインを目指して造ったワインです。
その名も「男爵のお気に入りワイン」。
5本矢のロゴは、一大金融帝国をつくり上げたロートシルト一族5兄弟の「連帯の証」。
DBRは、パリ系ロートシルトで、現在の当主は5代目のエリック・ド・ロートシルト男爵。
アントゥル・ドゥ・メールとコート・ド・ボルドーにある優良契約畑のブドウを使用。
ラフィットグループの造り手達が栽培方法の段階から監修しています。
黒すぐりやリコリス、スパイスを思わせる魅力的な香り。
メルロをやや多めに使用することで味わいにまろやかさが出てバランスのとれた味わいになっています。
引用:「サントリー」公式ホームページ
ラフィット・ロートシルトのブランドのワインを、こんな価格で飲めるなんて夢のようですね。
エレガントさはそのままに、普段から楽しめるワインとのこと。
メルローが多くて、深さよりもまろやかさに傾倒したような味と。
ワクワクする紹介文じゃないですか。
2.「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の感想
では、ここからはいざ実飲!
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の感想を紹介していきます。
2-1.ワインのビジュアル
エチケット(ラベル)は、印刷代をケチったかのようなチープな印象。
エレガントさとは程遠い印象を受けます(失礼w)。
ただし、ラベルとシールに見られる5本の矢は、やっぱりインパクトが大きいですね。
これがあるだけで、「有無を言わせない」圧倒的存在感があります。
コルクにもご丁寧に、5本の矢が印字されています。
グラスに注ぐと、輝くルビー色のワイン。
グラスの縁は赤レンガ色で、やや薄めの印象を受けます。
ワインって、こうやってグラスに注いで眺めるだけでうっとりする世界観がありますよね。
僕はこんなブラッディ―な色よりも、もっと底が見えないような暗い色の方が好きなんですが、どうでもいいか。(笑)
2-2.ワインの香り
抜栓して眺めていると、エレガントなワインにはまず感じる深いアロマはありません。
ん?とグラスに鼻を近付けてみて、初めてワインの香りを感じます。
そのアロマは、ラズベリー、カシス、ダークチェリーのような果実の香り。
それに加えて、黒コショウのようなスパイスの香り。
香り自体はなかなか好印象。
とってもマイルドで様々なニュアンスがまとまって、バランスの良い香り。
しかし、広がりがなく、とっても弱いのが玉に瑕。
一生懸命スワニングして、手で香りを集めないと、香りは感じることはできません…
2-3.ワインの味
嫌な予感がして口に含むと、味もとてもバランスが良い。
瑞々しいベリー系の味わいで、とっても滑らか。
舌からスムーズに味わうことができて、最後にタンニンもしっかり感じます。
辛口ですが、強い辛さでなく、ワイン初心者や女性にも飲みやすいこと間違いなし。
そしてミディアムボディの飲み口で、重さよりも果実味を優先される方にはオススメ。
しかし、僕は思い切ってすき焼きと合わせましたが、完全にすき焼きの味に持っていかれてしまいました。
それくらい繊細なワイン。つまり強さがないという印象でした。
これといった主張もなく、まとまりがあるだけの美味しいワイン。
2-4.「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の総合的感想(レビュー)!!
では、総合的感想です。
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」は、ラフィットの名前からとても人気があるワインです。
しかし、その中身はバランスは良いもののとても繊細で、すき焼きに完全に持っていかれちゃう、パンチの足りないワインでした。
話題作りには良いんですけど、貴重なイベントや記念日に空けるのはオススメしません。
すき焼きでなく、和食や味付けの弱い食事に合わせると、マリアージュするかもしれません。
あくまでも、好みは人それぞれですので、ご承知ください。
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の総合的評価:70点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 勝ってはいけないワイン |
3.ポイントタウン×楽天市場はワイン購入が抜群!!
「バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)プライベートリザーブ2016」の感想はいかがでしたか?
話題先行という感じが否めませんでしたが、ブロガーとしてはおいしいのかもと開き直ります。(笑)
今回は、楽天市場「タカムラ」で購入したワインを紹介しました。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
■重いワインを持って帰る必要がない |
■価格が超安い!楽天市場ならポイント最大43倍(43%オフ)! |
■ポイントサイトを利用すればさらに安くなる! |
■他ユーザーの口コミが見られて、参考になる |
■セット購入なら、最大12本まで同梱可能! |
■安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている |
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ますよ。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
どうもバカワインです。 毎月楽天市場でお買い物していますが、皆さんは楽天市場を使い倒していますか? 当ブログでは、楽天市…
どうも、バカワインです。 さて今回は、僕が一番信頼のおいているポイントサイト「ポイントタウン」を紹介します! ポイントタ…
【ポイントタウン】
ポイントタウンでは、楽天市場や楽天トラベルなど多くのECサイトを経由することで、1%~のポイントがもらえます!
そのポイントは、現金や航空マイル(マイレージ)に交換可!
その他、毎日ゲームなどの利用で、確実にお小遣いを貯められます。
さらに独自の会員ランクがあって、商品購入で獲得したポイントの一定割合をボーナスポイントとしてもらえるんです!
僕はこれが「ポイントタウン」をオススメする理由!こんな高還元は他のポイントサイトにはありません!
プラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされる!!