2月の楽天お買い物マラソンでは、いつものタカムラワインセットに加えて、「ボン・ヴィーノ」さんからイタリアワインセットを購入しました。あの“キャンティ”がとっても安く手に入って、テーブルが華やぎますので、このセットはオススメ。
今回紹介するワインは、そのワインセットからの1本、「マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015」です。
では、早速レビューしていきますので、最後までご覧ください。
マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015の概要
まずはこのワイン「マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015」の概要について調べていきましょう。
前述のように楽天市場の「ボン・ヴィーノ」イタリアワインセットの1本です。
※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼っていますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。
キャンティとはイタリア・トスカーナの伝統的ワイン
キャンティとはどのようなワインかご存知でしょうか?
筆者もワインを飲み始めた頃は、キャンティへの憧れはあったものの、十分に説明することはできませんでした。
「キャンティ」とは?「キャンティ・クラシコ」とはどう違う?
キャンティは、イタリア・トスカーナ州のキャンティ地方(シエナ・フレンチェの間)で生産されたワインです。
キャンティは、イタリアワインの産地認定制度では、D.O.C.G(デノミナツィオーネ・ディ・オリージネ・コントロッラータ・エ・ガランティータ)に認定されている歴史あるワインです。
ぶどうの品種はサンジョヴェーゼ種を70%以上含まなければならないとされ、品格と味わいを守ってきました。
キャンティが世界的に有名になると、キャンティ地方の周辺地域で生産されたワインもキャンティと名乗るようになります。そこで、厳密にキャンティ地方で作られたワインをサンジョヴェーゼ種を80%種以上含むこと等を条件に入れ、「キャンティ・クラシコ」と名乗るようになり、1996年に独自にD.O.C.Gの認定を受けました。
このように、キャンティとキャンティ・クラシコは別物であり、今回紹介する「ナターレ・ヴェルガ・キャンティ」はキャンティです。
マルケージ・バッシーニは、女性マネージャーの手により美しく洗練されたキャンティ
では、マルケージ・バッシーニのワインの特徴を、「ボン・ヴィーノ」さんの説明書きから見てみましょう。
マルケージ・バッシーニは100年以上にわたる長い伝統を活かし、それを重んじながら品質の追求を続け、安定して高品質なワインを生産しています。
各分野のプロフェッショナルによって構成されるチームは、まるで大きな家族のように結束し、それぞれの個性をワイン造りに反映させています。
キャンティの土壌は、粘土質に石灰岩と火山性の凝灰岩の混ざる構成となっており、ぶどうは丁寧に手摘みで収穫されます。
紫を帯びたルビーレッドの外観。チェリーをはじめとした赤い果実のフレッシュな香りと、スミレの花のような控えめでありながら華やかな香り。スパイスのニュアンスも感じられます。
果実味がとても豊かで、キャンティらしい可愛らしい酸が楽しめます。
柔らかいタンニンは、主張が強すぎないながらもしっかりと存在感があり、とても良いバランスで溶け合っています。
女性的な華やかさがあり、繊細で味わい深い仕上がりのワイン。サービスは14-18℃に少し冷やしてどうぞ。引用:ボン・ヴィーノさんの案内パンフレット参照
チェリーをはじめとした果実味の豊かなキャンティ、これは筆者の好みの深いコクと豊かな果実味のワインを期待できますね。
マルケージ・バッシーニ・キャンティとはどんなワイン?
マルケージ・バッシーニ・キャンティは、歴史とこだわり詰まった赤ワインだということが分かりました。
それでは、このキャンティの概要を見ていきましょう。
商品名 | マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015 |
産地 | イタリア/トスカーナ州 |
生産者 | マルケージ・バッシーニ |
タイプ | 赤ワイン(ミディアムボディ) |
品種 | サンジョヴェーゼ、マルヴァジア・ネーラ、カナイオーロ・ネーロ、コロリーノ(割合不明) |
輸入業者 | 株式会社稲葉 |
ヴィンテージ | 2015 |
アルコール度 | 12.5% |
容量 | 750ml |
価格 | 6,100円(ボン・ヴィーノでキャンティ6種セットの1本) |
その他特徴 | D.O.C.G |
値段はおよそ1,000円というところですが、これはあくまでもセット価格。単品買いだともっとお高いです。
マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015をレビュー!
では、ここからはこの赤ワインをレビューしていきます。
色合いは中くらいのルビー色。エチケットはちょっとイマイチ…
エチケット(ラベル)はキャンティらしくない、安っぽい感じに見えます。印象としては、イオンの安ワインのような…
ベージュを基調にしたエチケットに、上部にエンブレム、中央に「Marchesi BASSINI」、下部にCHIANTIと書かれています。
コルクを開けてグラスに注ぐと、中くらいのルビー色の赤ワインなのが分かります。
グラスを傾けると向こう側が薄っすら見える程度ですので、やや薄めです。
ラズベリーと赤いバラのアロマは爽やか
抜栓すると ラズベリー。赤いバラ。このようなアロマを感じます。
抜栓した直後は、酸味の強さが鼻につきますが、10分もするとまろやかになり、気にならなくなります。
うっすら樽香を感じるなど複雑さもあり、香りは爽やかそのもの。
印象で言うと、イタリアワイン(キャンティ)というよりも、ブルゴーニュのように感じます。
やや弱いですが、グラスの中に小さなお花畑が咲いたような感覚です。
アロマの印象そのままに、酸味は意外と強く
抜栓直後の飲み口は、アロマの印象そのままに酸味が強くて飲みにくいと感じました。
それが10分くらいおいてスワニングすると、酸味が少し薄らぎ穏やかになります。
果実味はそれほど膨らみませんが、酸味はほどほどにシルキーな味わいに変化します。そのためどのような料理にも合わせやすそうですね。
ただ、ラズベリーや赤い花のような味わいを楽しむことなく、スルスルと飲み心地が良い感覚だけ残ります。
“キャンティ”というブランドを忘れてしまうほどに、飲みやすさに特化したコクのなさ。良くも悪くも、ガバガバ飲めそうな赤ワインですね。
総合評価!~美味しいのが良いのか飲みやすいのが良いのかを錯覚する飲み心地~
マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015は、個人的に期待していたキャンティ特有の果実味は影を潜め、もう一つの特徴である酸味がやや強調された印象。
ただ、全体のバランスがよく、酸味が強いながらも赤い花のアロマ・飲み口が感じられ、スルスルと飲めてしまいます。
赤ワインの点数をコクやうまみの強さだけでつけるなら、あまり高得点にはなりませんが、飲みやすさや“キャンティ”というブランド力から幸せな気持ちにさせてくれるという点では間違いなく高得点。
ですが筆者はできる限り前者(コクやうま味での点数)を求めたいので辛口で採点したいと思います(ですが間違いなく飲みやすく、様々な料理に合わせられる点はgood)。
マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ2015の総合的評価:67点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
全然タイプが違いますが、筆者の好きなイタリアワインはこちら。
こんばんは、バカワインです。 当ブログでは、ポイントサイト×楽天ポイントで、日々無料で飲んだ(タダポチした)ワインを紹介…
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「マルケージ・バッシーニ・キャンティ・リゼルバ」の赤ワインは、楽天市場「ボン・ヴィーノ」さんのイタリアワイン6本セットの1本。イタリア・トスカーナ生まれのこのキャンティは、酸味が強いですがバランスがよく、スルスルと飲める赤ワインでした。個人的には存在感がキャンティのそれではなかった印象です。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。