ポイ活で人気のポイントサイトでは、様々なポイントの貯め方があります。
ネットショッピング、旅行、クレジットカード作成、毎日のクリック、アンケートなど、多岐に渡り、老若男女が利用できます。
中でも珍しいポイントの貯め方が、ECナビの「ECナビ募金」というポイントの貯め方。
募金しながら自身のポイントが貯める方法で、斬新かつ思いやりがあるポイ活の方法です。
今回は、そのECナビ募金について、ポイ活歴10年の筆者バカワインが詳しく解説していきます。
最後までご覧のうえ、一緒に募金活動に参加してみませんか?
【特にこの記事を読んで欲しい方】
- ポイントサイト・ECナビの「ECナビ募金」について関心がある方
- 募金しながらポイ活したい方
- 様々なポイ活の方法に興味がある方
ポイントサイト・「ECナビ(イーシーナビ)」はウエル活やショッピングに強いサイト
ECナビは業界最高のショッピング、「ウエル活」ができるポイントサイトです。電通グループ、運営実績16年(2022年現在)、会員数700万人超えという、どれも安心感のある内容で、人気のサイトです。
Amazonが唯一ポイント対象・会員ランク対象となり、その会員ランク自体も最大20%増量という業界最高峰の内容。
さらにサービス利用の条件はありますが、PeX経由でTポイントが4%増量となり“ウエル活”に断然お得な内容!多くのキャンペーンで“ECナビ”の名の通り、ショッピングがお得になります。
【ECナビの強み】
- 高還元が多く独占案件が魅力的
- キャンペーン開催(ポイント交換、ショッピング)が多い
- PeX経由でTポイントへ交換で(ECナビで広告2回利用)4%増量!ウエル活に強い!
- 最大20%のボーナスポイントがもらえるランク制度
- Amazonでのネットショッピングが一部ポイント・ランクアップ対象
- 毎月ポイント宝くじで高額ポイントが当たるチャンス
- アンケートサイト並みにアンケートで稼げる
これらのコンテンツを活用して、ECナビでポイ活を楽しみましょう。
ECナビ募金とは?自分にもお得で社会貢献もできるコンテンツ
では、ECナビ募金について解説していきます。
ECナビのスマイルプロジェクト
スマイルプロジェクトでは、ECナビ内でのクリック募金や検索募金による広告収益を寄付として使用し、笑顔を増やしていく取り組みを行なっています。
未来の子どもたちのため、消費活動を支援するだけではなく、使われた資源を補完し残していけるよう緑化支援活動を行っています。
またモノだけではなく心も豊かにし笑顔を増やしていきたいと考え、教育・育成に関する支援を行っています。
そして、災害によって失われた笑顔を取り戻すため、救援や復興の支援を行っています。
ECナビでは、社会の消費活動の支援だけでなく、資源を残す取り組みと災害支援も頑張っていくとのこと。
ポイントサイトでいち早く、企業が社会に対して責任を果たし、社会とともに発展していくための活動(CSR)を取り入れているわけです。
募金方法はクリック募金と検索募金の2種類
ECナビ募金では、2種類の募金方法があります。
- クリック募金
- 検索募金
いずれもPCでもスマホでも利用可能。とても簡単に毎日募金ができて、ご自身にも社会にもお得な方法です。
この2つについて、利用方法を紹介していきます。
出来る限り、毎日両方でポイント獲得を目指しましょう!
クリック募金は、1日1回広告クリックするだけ
クリック募金は、このように並んでいるバナーをクリックすると、募金先団体へ1ポイント寄付され、ご自身にもポイント1ポイント入るコンテンツです。
バナーをクリックすると、下の画像のように「ポイントゲット」というバナーが現れますので、それをクリックして初めてポイントが獲得できます。
つまり、2クリック必要になりますので、ご注意ください。
検索募金は2回検索(辞書検索)するだけ
検索募金は、1日に2回検索すると、1ポイントを募金団体へ寄付され、ご自身にも1ポイントがもらえるコンテンツです(毎日午前6時に更新)。
注目キーワードが表示されるので、それをクリックしても良し、ご自身でフリーワードを入力してもOKです。ただし、辞書検索にヒットするワードでなければポイント対象になりませんのでご注意ください。
ECナビ募金では、どのような支援団体に募金されるの?
具体的に募金と言っても、どのような支援団体に寄付されるのか気になりますよね?
項目 | 団体名 | 内容 |
災害支援 | CIVIC FORCE | 被災地の復旧・復興、そして次の災害に備えるための活動を行っています。 |
教育支援 | Learning for All | 学習機会に困難を抱える子ども達に、無償で質の高い学習機会を届ける活動に取り組んでいます。 |
3keys | 虐待や貧困が原因で、児童養護施設や母子生活支援施設などに保護されている子どもたちに、ボランティアによる学習支援・進学指導を行ったり、深刻な悩みを相談する大人が周りに誰もいない子どもたちに相談窓口を設けたり、適切な支援施設への橋渡しなどを行っています。 | |
ADDS | 発達障害のお子さんと、そのご家族に対する支援を行っている団体です。 | |
Chance for Children | 家庭の経済的な理由で学ぶ機会を得られない子どもたちに、地域の学習塾や習い事(文化・スポーツ教室)などで利用できる“スタディクーポン”を提供し、教育格差をなくす活動をしています。 |
それぞれ異なる分野への支援をすることで、社会をより良くしようという取り組みは優しいですよね。
ECナビ募金は活動報告もしっかりしている
ECナビ募金では募金しっぱなしでなく、しっかり活動報告をされています。
ご自身の募金がどのように利用されているのかを知れて、嬉しい気持ちになりますね。
他のポイントサイトでもこのように募金活動をしています
多くのポイントサイトで、募金活動を営んでいます。
ECナビのように、募金をしてなおかつポイントも貯まるコンテンツがあるサイトは珍しいですが、ご自身で貯めたポイントを募金するサイトは珍しくありません。
このようにポイ活の世界でも、少しずつ社会貢献(CRS)していく方向に向かっているのが、ポイ活がメジャーになったことを実感させられます。
ポイ活していることを誇りに思えるくらい、しっかり社会貢献もしつつ、ご自身でもお得にポイントを貯めましょう!
ECナビ募金は社会にも自分にも優しいコンテンツ
今回は、ポイントサイトECナビで展開されている「ECナビ募金」について解説しました。
ECナビ募金は、ポイントサイト業界で珍しい(ここだけ?)、ポイントを貯めながら募金もできるコンテンツです。「クリック募金」と「検索募金」の2種類があり、それぞれ毎日1回利用できます。
クリック募金でも検索募金でも、自分もポイントを獲得しながら、募金で社会貢献もできる、とても優しいコンテンツ。その募金の使い道が災害支援団体と教育支援団体と、利用方法もはっきり報告されていることから、社会貢献を実感できるとても優れた内容となっています。
あなたもECナビを利用して、今日から社会貢献を始めてみませんか?
ECナビでは、募金の他にも多くのポイント獲得方法があります。特にショッピングやウエル活に優れたサイトですので、ポイ活のメインサイトとして利用するとお得です。
ECナビの登録はこちらの専用バナーからが断然お得!
- 新規登録で200円分のポイント
- SMS認証で150円分のポイント
- 翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分