ポイントサイトを利用している方々にとって、ポイントの貯め方とポイント交換の2つが最重要です。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
今回は、各ポイントサイトのポイント交換キャンペーンを一覧にしました。利用することで、いつもよりもほんのちょっとお得にポイント交換ができて、その分ちょっとした贅沢ができるかもしれません。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ポイント交換キャンペーンについて知りたい方
- せっかく貯めたポイントをお得に交換したいと考えている方
- 毎月のお小遣いを安全に数千円~数万円増やしたい方
- コツコツ貯金が好きな方
- 1 ポイントサイトのポイント交換キャンペーン一覧(2023年11月度)
- 1.1 ポイント交換はポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得!
- 1.2 【ハピタス】ポイント交換キャンペーン業界一多い(お得なキャンペーンが多く、特にゴールド会員にメリットが大きい)
- 1.3 【ポイントタウン】ポイント交換キャンペーンはまれに(常時ポイント交換最強なのに、キャンペーンまで行われる)
- 1.4 【ECナビ】ポイント交換キャンペーンはほぼない(Tポイントキャンペーンや系列のPeXキャンペーンが開催時には見逃せない)
- 1.5 【モッピー】ポイント交換キャンペーンはまれに開催(常時増量しており臨時的なキャンペーンも行われる)
- 1.6 【ポイントインカム】ポイント交換キャンペーンまれに(常時ポイント増量先が多く、キャンペーンはあまり行われない)
- 1.7 【ワラウ】ポイント交換キャンペーンはまれに開催(忘れた頃に開催されるキャンペーンの還元率は業界一高額!)
- 1.8 【ちょびリッチ】ポイント交換キャンペーンはほぼない(ポイント交換は無料)
- 1.9 ニフティポイントクラブのポイント交換キャンペーン(@nifty光が実質無料!?)
- 1.10 げん玉のポイント交換キャンペーン
- 1.11 【dポイント交換キャンペーン】(2024年1月5日まで)dポイント増量GoGo!5.5%増量キャンペーン
- 1.12 【Gポイント交換キャンペーン】(2023年3月31日終了)Gポイント2%増量キャンペーン
- 1.13 【終了】Polletのポイント交換キャンペーン
- 1.14 ポイント交換キャンペーンを利用するうえでの注意
- 2 ポイントサイトとは?どのようなサービスでポイントをもらえるの?
- 3 ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
- 4 新規登録キャンペーンや、どの広告案件がお得かも把握しておこう!
- 5 まとめ~ポイントサイトでポイント交換はキャンペーンを上手に活用しよう~
ポイントサイトのポイント交換キャンペーン一覧(2023年11月度)
では、ポイントサイトのポイント交換キャンペーンを紹介していきます。
先にポイント交換のしやすさと、キャンペーン抜きのお得さを採点したものを公開します。
いかにキャンペーンがお得だろうが、元々のポイント交換がしづらかったら利用しにくいですから。
ポイント交換はポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得!
ポイント交換の手数料、最低交換数、交換単位と同時に、ポイント交換キャンペーンの多さや扱いやすさも評価しました。
あくまでも実際に使用した筆者の独断ですのでご承知ください。
このように、ポイントタウンが最高、ワラウとハピタス、モッピーと続きます。
ニフティポイントクラブやちょびリッチは、交換単位が500円~と高く、ポイント交換が容易にできないサイトです。げん玉は論題と判断しました。
このポイント交換システムを前提に、キャンペーンのお得さを判断下さい。
【ハピタス】ポイント交換キャンペーン業界一多い(お得なキャンペーンが多く、特にゴールド会員にメリットが大きい)
ハピタスのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【開催中のキャンペーン】
- Amazon種類別商品券4%増量※ゴールド会員なら7%増量(12月31日まで※無くなり次第終了)
- Google Play ギフトコード2%増量(ほぼ常時)
- Amazonギフトカード2%増量(ほぼ常時)
- Pontaポイントコード0.5%増量(ほぼ常時)
- Pollet0.5%増量(ほぼ常時)
【過去のキャンペーン】
- QUOカードPay誰でも7%増量キャンペーン※ゴールド会員はさらに5%増量(2023年10月31日まで)
- dポイント10%増量キャンペーン(2023年8月31日まで)
- QUOカードPay誰でも10%増量キャンペーン※ゴールドならさらに5%増量(2023年6月30日まで)
- WAONポイントID 2%増量※ゴールドなら5%増量(2023年6月30日まで)
- Amazon種類別商品券4%増量キャンペーン(2023年4月30日まで)
- Pontaポイントコード1%増量 ※ゴールド会員なら6%増量(2023年3月31日まで)
- QUOカードPay10%増量キャンペーン ※ゴールド会員ならさらに5%増量(2023年3月31日まで)
- JALマイルに交換で15%分のポイントバック ※ゴールド会員ならさらに5%増量(2023年3月31日まで)
- Tポイント4%交換 ※ゴールド会員なら9%増量(2023年2月28日まで)
- Marriott Bonvoyポイント交換開始記念キャンペーン(誰でも25%増量、ゴールド会員30%増量)(2022年12月31日まで)
- Amazonギフト券4%増量キャンペーン(ゴールド会員は9%)(2022年12月20日まで)
- Marriott Bonvoyポイント交換開始記念キャンペーン(誰でも25%増量、ゴールド会員30%増量)(2022年12月31日まで)
- Amazonギフト券4%増量キャンペーン(ゴールド会員は9%)(2022年12月20日まで)
- Tポイント3%増量キャンペーン(ゴールド会員は8%増量)(2022年12月19日まで)
ハピタスは毎月ポイント交換キャンペーンが多いのが特長で、今月は2つの開催となっています。
➀ハピタスは7月から、「Amazon種類別商品券4%増量※ゴールド会員なら7%増量」が開催されています。
Amazon種類別商品券というのは、「図書」「育児」「在宅支援」「健康支援」「介護支援」の種類で利用できる商品券のことです。
これが12月31日までのロングランで、4%還元(ゴールド会員なら7%還元)となりますので、この機会にご利用ください。
ハピタスではポイント交換は断然ゴールド会員がお得!ハピタスに入会したら、ゴールド会員を目指しましょう。
【認定ユーザー限定!】こちらから登録で新規登録から、①1月31日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め、②7日間限定スタンプラリーをクリア、③簡単なアンケート回答で、最高2,110円分のポイントがもらえる!
【ポイントタウン】ポイント交換キャンペーンはまれに(常時ポイント交換最強なのに、キャンペーンまで行われる)
ポイントタウンのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【開催中のキャンペーン】
【過去のキャンペーン】
- 交換後の最大20倍のPontaポイントをプレゼント!交換キャンペーン(2023年10月31日まで)
- ゲソコイン2倍交換増量キャンペーン(2023年6月30日まで)
- ANAのマイル交換50%レートアップキャンペーン(2023年2月28日まで)
さらに、ポイント交換キャンペーンでのオススメは「超タウン祭り」です。
【超タウン祭りとは】
超タウン祭りとは、毎月7日に開催されるキャンペーンで、下のような特典がある。
- Amazonギフト券に交換すると、10人に1人の確率でポイントが全額返還
- 対象広告(クレジットカードや回線など)が20%増量
ポイントタウンはただでさえポイント交換無料、さらにAmazonギフト券への交換が2~4%増量されていながら、このキャンペーンは嬉しいですね。
Amazonギフト券に交換する際には、是非毎月7日にチャレンジしてみて下さい。
【基本サービス】
- 東証マザーズ上場!GMOグループのポイントサイト!JIPC(ポイントの不正防止)など安心運営
- 会員ランクで楽天市場含む全広告サービス+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ゴールドランクになって6か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料無料、最低金額100円から、交換単位は1円単位…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPになるのが簡単!…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
【基本サービス】
- ポ数計で歩くだけでポイントが貯まる!…こちらの記事をご覧ください
- 楽天市場での買い物が1.15%還元と業界一お得!…こちらの記事をご覧ください
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯めやすい…こちらの記事をご覧ください
- 毎月7日「超タウン祭り」開催で、クレカ作成など対象広告が20%ポイント増量!…こちらの記事をご覧ください
- 人気クーポンサイト「くまポン」が5~7%還元と業界一お得!…こちらの記事をご覧ください
- 毎月のように、お得なポイ活キャンペーンを開催!…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ECナビ】ポイント交換キャンペーンはほぼない(Tポイントキャンペーンや系列のPeXキャンペーンが開催時には見逃せない)
ECナビのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【現在開催中のキャンペーン】
- PeXポイントギフトプレゼントキャンペーン ※Oliveの口座開設が6,000円分(2023年11月31日まで)
- 交換手数料分500ポイント+交換分の4%のECナビポイントをプレゼント!(常時開催)
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | PeXポイントプレゼントキャンペーン |
開催期間 | 2023年11月1日(水) ~2023年11月19日(日) |
特典 | PeXポイント4,500円分プレゼント ※別にOlive広告サービス分の、1,500円分のECナビポイントももらえる(合計6,000円分) |
獲得条件 |
|
対象広告 | |
特典付与時期 | 2024年2月末ごろに、ECナビ登録済みログイン用メールアドレスへの連絡を予定 |
備考 |
|
公式ページ | ECナビ PeXポイントプレゼントキャンペーン公式ページ |
ECナビでは2023年9~10月に引き続き、11月も「PeXポイントギフトプレゼントキャンペーン」を開催しています。
今月は三井住友「Olive」だけが対象広告で、①PeX会員登録、②キャンペーンエントリー、③Olive利用(1月末までにポイント反映)と、たったこれだけでボーナスポイントがもらえます。
Oliveだけなら1,500円分のポイントですが、キャンペーンを利用するとなんと6,000円分のポイント(うち4,500円分がキャンペーン分)がもらえます!
三井住友「Olive」は、「Oliveフレキシブルペイ」を利用して、キャッシュカード、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いの4つの機能を1枚でまとめられるものです。
さらに、ECナビでは、下のようなキャンペーンも常時開催しています。
ECナビの広告を月間2回利用すれば、Tポイントへの交換が断然お得で、ウエル活がお得!
開催 | 毎月 |
特典 | 交換手数料分500ポイント+交換分の4%のECナビポイントをプレゼント! |
条件 | ECナビ会員であることおよび、以下の3つの条件を満たすこと
|
備考 |
|
対象ページ | ECナビ「ウェル活応援!Tポイント交換特典」ページ |
ECナビのサービスを月間2回利用するという条件がありますが、Tポイントに4%も増量してポイント交換できるのはすごいこと。
キャンペーンがなくても、これだけでポイント交換の魅力が十分です。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- キャンペーン開催(ポイント交換、ショッピング)が多い…公式ページ参照
- PeX経由でTポイントへ交換で(ECナビで広告2回利用)4%増量!ウエル活に強い!
- 最大20%のボーナスポイントがもらえるランク制度…こちらの記事を参照
- 認定ユーザー経由(友達紹介)の新規入会なら1,350円分GET…こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
【当ブログ限定】このバナーからECナビ登録で、最高1,350円分もらえる!
【モッピー】ポイント交換キャンペーンはまれに開催(常時増量しており臨時的なキャンペーンも行われる)
モッピーのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【開催中のキャンペーン】
- JALマイルドリームキャンペーン…実質80%還元(2023年12月31日まで)
- Amazonギフト券2%割引(常時)
- Gポイントギフト1%増量(常時)
【過去のキャンペーン】
- 交換後の最大20倍のPontaポイントをプレゼント!交換キャンペーン(2023年10月31日まで)
- dポイント10%増量キャンペーン(8月31日まで)
- 楽天ポイント3%増量キャンペーン(2022年12月27日まで)
モッピーでは常時多くのキャンペーンを開催しています。臨時キャンペーンも開催しますので、適宜チェックしておきましょう。
モッピーではJALマイラーに嬉しいポイント交換キャンペーンを3ヶ月毎に開催しており、JALマイルが実質80%還元されます。
マイラーなら断然お得なことが分かると思いますし、期間も6月末までとロングランで長く利用できます。
ただし、2023年1月開催のキャンペーンから、利用条件が2つ加わりました。
➀交換月の当月に合計10,000Pを広告利用のみで獲得、②交換月の当月にモッピーの会員ランクがゴールド会員である、この2点です。
これによって、簡単にキャンペーンに参加できなくなりましたので、あまりオススメできる内容ではありません。
【基本サービス】
- プライバシーマーク制度加盟
- 会員ランク…お買い物対象獲得ポイント最高15%アップ!…こちらの記事を参照
- 公式YouTube「モッピーチャンネル」でお得な広告サービスがタイムリーに分かる!…こちらの記事を参照
- ポイント交換はキャンペーンが多く、マイルも貯まりやすい!…こちらの記事を参照
- 「お買い物あんしん保証」で、安心してお買い物できる…こちらの記事を参照
- 「チャレンジボーナス」で掲載広告サービスがポイントアップ!…こちらの記事参照
- 毎月13日~15日の「モッピーの日」でお買い物・旅行広告がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
また、モッピーではゴールド会員になると、毎月1回ポイント交換が手数料無料になります。
下の記事ではゴールド会員のなり方、そのメリットについて詳しく解説しています。
【ポイントインカム】ポイント交換キャンペーンまれに(常時ポイント増量先が多く、キャンペーンはあまり行われない)
ポイントインカムのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【開催中のキャンペーン】
【過去のキャンペーン】
- dポイント10%増量キャンペーン(8月31日まで)
- ANAのマイル交換50%レートアップキャンペーン(2023年2月28日まで)
- QuOカードPay10%増量(2023年2月28日まで)
ポイントインカムでは、ポイント増量キャンペーンを開催することは珍しいですが、開催するときにはとてもお得な内容ですので、見逃せません。
他ポイントサイトと同様、dポイント10%増量キャンペーンを開催しています。
【基本サービス】
- KING SSL(常時SSL可=データ暗号化で安全)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
- ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
- 【業界最高峰の会員ランク】全広告対象最高7%増量!会員ランクが一度上がったら下がることがない…こちらの記事を参照
- お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
- 誕生日特典で毎年お祝い(福引券+トロフィースタンプ)してくれる…こちらの記事を参照
- 毎月必ず新規入会キャンペーンを開催しており、スタートダッシュしやすい…こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
ポイントインカムは、上のバナーからの登録(広告利用+ポイント交換で最高350円分)でお得です。
【ワラウ】ポイント交換キャンペーンはまれに開催(忘れた頃に開催されるキャンペーンの還元率は業界一高額!)
ワラウのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【現在開催のキャンペーン】
- 特になし
【過去のキャンペーン】
- dポイント最大25%増量キャンペーン(2022年11月1日~1月5日)
- Amazon種類別商品券10%還元キャンペーン(2022年12月29日まで)
ワラウではまれにポイント交換キャンペーンを開催しています。
2023年4月現在キャンペーンの準備中で、開催しているものはありません。
しかし、ワラウには基本的に会員ランクに応じて、ポイント交換がお得になるというシステムがあります。
【ワラウの基本的ポイント交換システム】
現在、ワラウにはポイント交換キャンペーンが用意されていませんが、ワラウの会員ランクによってポイント交換がお得になります。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- 「お買い物保証制度」でネットショッピングが安心…こちらの記事を参照
- ポイント交換がほぼ無料(その他主要銀行のみ有料)
- 会員ランクで「Tポイント」「Pontaポイント」「ドットマネー」、「アマゾンギフト券」、「Ponta」、「iTunesギフトカード」、「GooglePlayギフトコード」へのポイント交換が最大5%増量…こちらの記事を参照
- クレカ「ワラウカード」をワラウ経由で利用すれば、1%+毎月1,000円分以上の特典!…こちらの記事を参照
- 【新規入会】ワラウフレンズ経由の登録なら、最高500円分もらえる…こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
Amazonギフト券、Pontaポイントコード、ドットマネー、Google Play ギフトコード、Tポイント、dポイントが、プラチナランクだと最高5%増量です。
是非会員ランクを上げて、ワラウでお得にポイント交換しましょう。
【認定ユーザー限定】こちらからワラウに登録すると、最大500円分のポイントがもらえる!
【ちょびリッチ】ポイント交換キャンペーンはほぼない(ポイント交換は無料)
ちょびリッチのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
【現在開催のキャンペーン】
- なし
【過去のキャンペーン】
- Uber交換レート2%OFFキャンペーン(2023年10月31日まで)
現在、ちょびリッチではポイント交換キャンペーンを開催していません。
【基本サービス】
- JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
- 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(10,000pt獲得で最高2,450円分)のポイントがもらえます。
そして、ちょびリッチで広告サービスを利用する際には、キャンペーンのエントリーを済ませましょう。
ニフティポイントクラブのポイント交換キャンペーン(@nifty光が実質無料!?)
ニフティポイントクラブのポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
ニフティポイントクラブは、ノジマ、@nifty使用権へのポイント交換で、常時ポイント1.5倍増量しています。
上記2つのサービスを利用する方は、是非こちらをご利用ください。
げん玉のポイント交換キャンペーン
げん玉のポイント交換キャンペーンは現在このようになっています。
とくにありません。
【dポイント交換キャンペーン】(2024年1月5日まで)dポイント増量GoGo!5.5%増量キャンペーン


キャンペーン名 | dポイント増量GoGoキャンペーン!(5.5%増量) |
キャンペーン期間 | 2023年11月1日(水)〜2024年1月5日(金) |
対象者 |
|
特典 | 交換額に対してdポイント(期間・用途限定)が5.5%増量! |
条件 |
|
対象ポイントサイト(ポイント交換サイト) | |
進呈時期 | 2024年2月末頃(予定) |
エントリー | 必要 |
対象ページ | dポイント増量GoGoキャンペーン!公式ページ |
dポイントでは、独自でポイント交換キャンペーンを開催することがあります。年2回程度、ポイントサイトやポイント交換サイトと提携して、dポイントへの交換がお得になるものです。
いつも10~15%と、大幅増量となるキャンペーンですが、今回は5.5%増量とやや小ぶりな内容です。
各ポイントサイトで貯めたポイントを交換する前に、dポイントのサイトでアカウント作成とエントリーすることで、増量分を受取ることができます。
【過去のdポイントキャンペーン】
- 2022年11月~2023年1月:10%増量
- 2023年3月:15%増量
- 2023年8月:10%増量
- 2023年11月:5.5%増量
このキャンペーンの開催に合わせて、ワラウやハピタスなどでは、ポイントサイト側でも増量キャンペーンを開催することがあります。さらにdポイントへの交換がお得になるチャンスですので、是非チェックしましょう。
【Gポイント交換キャンペーン】(2023年3月31日終了)Gポイント2%増量キャンペーン
キャンペーン名 | Gポイント2%増量キャンペーン |
キャンペーン期間 | 2023年2月1日(水)11:00 〜 2023年3月31日(金)23:59 |
特典 | 交換額に対してGポイントが2%増量! |
条件 |
|
対象ポイントサイト | ハピタス、ちょびリッチ、ポイントインカム、モッピー、 |
ポイント加算時期 | 2023年4月中旬頃 |
備考 | Gポイントギフトの交換のみではキャンペーンの対象とはなりません。 必ず交換いただいたGポイントギフトからのポイント獲得を期間内に実施ください。 |
対象ページ | Gポイント2%増量キャンペーンページ |
Gポイントでも、独自でポイント交換キャンペーンを開催することがあります。
【過去のGポイントキャンペーン】
- 2023年3月:2%増量
2%増量となるキャンペーンで、各ポイントで貯めたポイントをGポイントギフトへ交換、Gポイントにすることで増量となります。
手続きについては、必ずキャンペーン詳細をご覧ください。
【終了】Polletのポイント交換キャンペーン
Polletでは、2022年12月20日~2023年1月31日まで、「ポイント交換20%増量キャンペーン」を行っています。
モノチャージの利用が条件で、①ポイント交換20%、②さらに最大10,000円分のお年玉、が当たります。
この機会に、是非Polletを利用して大掃除しましょう。
ポイント交換キャンペーンを利用するうえでの注意
前述のようにハピタスのポイント交換キャンペーンがお得なのは言うまでもありません。
しかし、刻々とポイント交換キャンペーンは内容が変化していきます。
その内容をしっかり確認して、一番お得なサイトでお得なキャンペーンを利用してポイント交換しましょう。
ポイントサイトとは?どのようなサービスでポイントをもらえるの?
ポイントサイトとは何か?について分からない方は、是非ご覧ください。
ポイントサイトは“お小遣いサイト”とも呼ばれます。ポイントサイトとお小遣いサイトは、呼び方は違いますが、実は一緒なものです。
今や数えきれないくらい多くの企業がポイントサイト業界に参入し、楽天やイオンといった大手企業も運営しています。
【ポイントサイトとは?】
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、サイト毎のゲームやネットショッピング、旅行など、色々な方法で貯められるWeb上のサービスです。
貯まったポイントを現金(銀行へ交換)やマイルにポイント交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるというシステムです。
後述するポイントサイト利用の対象はあるものの、広い範囲でポイ活に活用できるのがポイントサイトです。
このように初期投資なし、無料でポイントを貯められるのがポイントサイトの特徴です。
具体的にどのような広告で、ポイントを稼ぐことができるのでしょうか?
ここでは、筆者がオススメしている広告サービスを一覧で紹介します。
【ポイントサイトの広告一覧(代表例)】
ジャンル | 広告名 | 還元率 |
ショッピング | 楽天市場 | 最大1.15% |
Yahoo!ショッピング | 1%~35% | |
クレジットカード | 楽天カード | 最大12,000円分 |
イオンカード | 最大5,300円分 | |
三井住友カード(ナンバーレス) | 最大10,500円分 | |
PayPayカード | 最大6,000円分 | |
動画配信サービス | ディズニープラス | 990円分 |
dTV | 最大400円分 | |
その他 | ふるさと納税 | 最大1.15+楽天ポイント最大45倍 |
ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
では逆にポイントサイト経由でお得な広告サービスについて見ていきましょう。
ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。
筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。
【筆者がオススメするECサイト一覧】
- 楽天市場…楽天市場とは?日本最大級・最高にお得なECサイト紹介
- Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
- au PAYマーケット…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- Qoo10…Qoo10はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルメゾン…ベルメゾンネットはどのポイントサイトがお得か比較
- セシール…セシールはどのポイントサイトがお得か比較
- LOHACO…LOHACOはどのポイントサイトがお得か比較
- コメ兵…コメ兵はどのポイントサイトがお得か比較
このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。
クレジットカードは最も手っ取り早く稼ぐことができる
クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。
筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!
旅行予約もポイ活でお得になります。
お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。
【旅行予約のジャンル】
- 国内ホテル
- 海外ホテル
- 航空券
- ホテル・航空券パック
- レンタカー
- アクティビティ
このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。
ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
- au PAY ふるさと納税
- ふるなび
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- マイナビふるさと納税
- ふるさと本舗
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
グルメ広告サービスもポイ活でお得に!
グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】
- Uber Eats…Uber Eats(ウーバーイーツ)はどのポイントサイトがお得?
- ピザハット…ピザハット利用はどのポイントサイト利用がお得か比較
- au PAYマーケット(レストラン利用)…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- ヨシケイ…ヨシケイ(お試し5days)はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルーナグルメショッピング…ベルーナグルメショッピングはどのポイントサイトがお得か比較
- 食べチョク…食べチョクはどのポイントサイト経由がお得?
- 宅麺…宅麺.comはどのポイントサイトがお得か比較
このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。
動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
動画配信サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得な動画配信サービス】
- ディズニープラス…ディズニープラス(Disney+)はどのポイントサイトがお得か比較
- U-NEXT…U-NEXT無料トライアルはどのポイントサイトがお得か比較
- スカパー…スカパー!はどのポイントサイトがお得か比較
- WOWOW…WOWOW加入はどのポイントサイトがお得か比較
動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。
ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。
ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。
新規登録キャンペーンや、どの広告案件がお得かも把握しておこう!
ポイ活を攻略するには、新規登録キャンペーンや、どのポイントサイトのどの広告がお得かも把握しておきましょう。
ポイントサイトのランキング(最新)様々な要素から検証した結果
まずは、ポイントサイトのランキングを紹介します。
当ブログでは、様々な角度からポイントサイトのお得さ、使いやすさを検証しています。
各サイト、時期によってコンテンツや内容が変化しますので、毎月ランキングを調べています。
ランキングは下の要素から検証しています。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
- ネットショッピング
- クレジットカード作成
- その他広告案件
- 入会のしやすさ
- 会員ランク
- ポイント交換
- 友達紹介
これらを、調べた結果のランキングは下の記事をご覧ください。
【ポイ活用語集】ポイ活の専門用語に迷ったら、当ブログ厳選のポイ活辞典で調べてみて
【用語の注意点】
- 用語は古いものはなくなり、新しいものが生まれるので、適宜確認しよう(新陳代謝)
- サイトによって異なることもある
ポイ活を始めて行う方にとっては、様々な専門用語は利用の弊害になるかもしれません。
ポン活?ウエル活?陸マイラー?初めは何のことか分からなくて抵抗があっても、当ブログのポイ活辞典で覚えながら利用すれば、少しずつ抵抗もなくなり、時期に覚えられるでしょう。
用語を完全にマスターできなくても、ポイ活は楽しめますし、日々の節約とプチ贅沢に貢献してくれます。
そればかりか、ポイ活用語を人に披露することで仲良くなれたり、ポイ活マスターとして重宝されるかもしれません。
是非こちらの記事をブックマークして、ポイ活を一緒に楽しみましょう。
新規登録キャンペーン一覧で、複数サイト利用をはじめよう
当ブログでは、ポイントサイトの複数利用を推奨しています。
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- ほぼ友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけない
- 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
さらに当ブログは、多くのポイントサイト様から“認定ユーザー”をいただいているので、当ブログ経由の新規入会が断然お得。その内容もまとめてあります。
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
ポイントサイトのお買い物イベントも
ポイントサイトには、様々なイベントがありますが、最近各サイトがこぞって企画しているのが、このお買い物イベント。
どのようなものがイベントか見てみましょう。
【ポイントサイトのお買い物イベントとは?】
ポイントサイトのお買い物イベントは、「○○の日」や「○○デー」などと呼ばれています。
ポイントサイト毎に異なりますが、数十ものショッピングサイトを対象にして、通常のポイント還元率の2倍~3倍程度にした、いわゆる“お買い物祭り”のイベントです。
楽天市場やYahoo!ショッピングは対象サイトとなっていませんが、それでも有名ECサイトがずらり並びます。
開催日はポイントサイト毎に違い、下の表にまとめます。
筆者が信頼するハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントタウン。ポイントサイトのお買い物イベントをまとめました。
ポイントサイト | キャンペーン名称 | 特典 | 開催日 | 記事 |
ハピタス | ハピタスデー | ショッピング対象広告が8%還元以上 | 毎月8・9・10日 | ハピタスデー記事 |
ニコニコセール | ショッピング対象広告が高還元 | 毎月23・24・25日 | ニコニコセール記事 | |
ちょびリッチ | ちょびリッチの日 | ショッピング対象広告がポイント2倍 | 毎月5・15・25日 ※3の倍数月に「スーパーちょびリッチ」の日が臨時開催 | ちょびリッチの日記事 |
高還元DAY | クレカ、動画配信サービスなどが高ポイント | 毎月10日 | 高還元DAY記事 | |
モッピー | モッピーの日 | ショッピング対象広告が高還元 | 毎月13・14・15日 | モッピーの日記事 |
ポイントタウン | 超タウン祭り | ショッピング、クレカなど対象広告が高還元 | 毎月1日 | 超タウン祭り記事 |
ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!
ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。
ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。
例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。
ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。
ルーチンのポイ活案件なら、筆者が作ったポイ活カレンダーを活用ください
ポイントサイトは上手に利用すればとてもお得になりますが、ECサイトのセールなど、ルーチンワークを忘れてしまったときに後悔したことはありませんか?
筆者は、せっかくのポイントアップデーにお買い物を忘れていたことは多く、よく後悔しています。
そこで、ポイ活をルーチンワークにしている方々のために、筆者が「ポイ活カレンダー」を作成してみました。
全て網羅できるわけではありませんが、お買い物がお得な日や、ポイントサイトの各種コンテンツの利用日など、参考になれば幸いです。
ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!
ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。
一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。
その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。
【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】
- ポイ活はすごく稼げると思っていた
- ポイ活で利用する案件がない
- ポイ活に割く時間がない
このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。
筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。
人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。
【利用すべき案件】
- ネットショッピング
- 旅行予約
- ふるさと納税
- クレジットカードの作成
- 証券会社や銀行口座の口座開設
- モニター(ミステリーショッパー)
- ゲームアプリ(好きな人のみ)
【利用すると時間が損する案件】
- アンケート
- 商品購入後のレビュー
- レシート提出(レシ活)
- 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
- 友達紹介
- 無料会員登録
この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。
まとめ~ポイントサイトでポイント交換はキャンペーンを上手に活用しよう~
今回は、ポイントサイトのポイント交換キャンペーンを紹介しました。
ポイントサイトの利用では、ポイントをポイントの貯める方と、スムーズかつお得なポイント交換が重要です。
キャンペーン以外で考えると、ポイント交換は100円から1円単位で無料で交換できる「ポイントタウン」が断然お得!
さらに、その時期によって変わるポイント交換キャンペーンを活用することで、貯めたいポイントに上手に交換しましょう。
特にポイントタウンとハピタス、モッピー、ポイントインカムがキャンペーンが多いサイトです。
筆者はポイント交換という視点では、確実にポイントタウンをオススメします。
なぜならば、楽天銀行と連携させると、楽天銀行のスーパーVIPランクに簡単になることができるからです。