今や、「ポイ活」というキーワードが当たり前のように話され、記事になる時代になりました。
それだけポイントサイトが多くの人に貢献しているということで、筆者が使い始めた2010年頃には全く想像もしていなかった状況です。
既にポイントサイトを利用している方が多いと思いますが、使っていない方はとてももったいないことをしています。
ネットショッピングで、ポイントの3重取り(トリプルポイント)が可能になり、クレジットカード作成でも数千円の違いを生み出します。月間にすると、1万円以上のお小遣い稼ぎ(節約)になることもあります。
今回は、これからポイ活を始めようと考える方に参考になるよう、ポイ活歴10年以上の筆者バカワインが、ポイントサイトのランキングをつけます。多角的に客観的につけた内容ですので、根拠はあると思います。
※ただし、個人的経験と思いから勝手につけた指標ですのでご了承ください。
※このランキングは、サイト内容が変更(改善・改悪とも)あった場合には、適宜変更します。
是非最後までご覧いただいて、ポイントサイトを始めるうえで、参考にしていただけると幸いです。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- これからポイントサイトの利用(ポイ活)を考えている方、関心がある方
- どのポイントサイトがお得かを知りたい方
- 毎月のお小遣いを安全に数千円~数万円増やしたい方
- コツコツ貯金が好きな方
- 1 ポイントサイト(お小遣いサイト)とはどんなサービスなの!?
- 2 過去のランキングはどのようになっている!?(2020~2021年)
- 3 【2023年2月】多角的に評価する!ポイントサイトのランキング(番付)!
- 3.1 【①独自コンテンツ・ゲームコンテンツ】誰もが毎日ポイ活できるコンテンツの多さ・ポイント数
- 3.2 【②ネットショッピング】楽天市場やYahoo!ショッピングなどECサイトのポイント数
- 3.3 【③クレジットカード作成】クレジットカードのポイント数と継続性
- 3.4 【④その他広告案件】ショッピング・クレカ以外の案件のポイント数と扱う量
- 3.5 【⑤入会しやすさ】ポイントサイトに入会する際の特典(受け取りやすさ含む)
- 3.6 【⑥会員ランク】長く使った場合の特典の多さ・お得さ
- 3.7 【⑦ポイント交換】貯めたポイントの交換しやすさ(最低ポイント、単位、スピード、手数料、キャンペーン)
- 3.8 【⑧友達紹介】友達紹介(ブログやSNSで紹介)して稼げるか
- 3.9 【結果】2022年のポイントサイトランキングはこうなった
- 3.10 【1位:ハピタス】ネットショッピングもクレカ作成も超お得で断トツ№1!
- 3.11 【2位:ポイントタウン】GMO関連会社の最高ポイントサイトはバランス良くポイ活しやすい!
- 3.12 【3位:ちょびリッチ】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼げる!
- 3.13 【3位:ポイントインカム 】会員ランクとたくさんのイベントで稼げるサイト!
- 3.14 【5位:ECナビ】ウエル活やショッピング、独自広告サービスに強いサイト
- 3.15 2022年以降のランキング変動をまとめました
- 4 まとめ~ポイントサイト上位3サイトは用途に応じて使い分け~
ポイントサイト(お小遣いサイト)とはどんなサービスなの!?
まずはポイントサイトについて簡単に紹介していきます。
ポイントサイトってなに?どのようにポイントを貯めるの?
ポイントサイトは“お小遣いサイト”とも呼ばれます。ポイントサイトとお小遣いサイトは、呼び方は違いますが、実は一緒なものです。
今や数えきれないくらい多くの企業がポイントサイト業界に参入し、楽天やイオンといった大手企業も運営しています。
【ポイントサイトとは?】
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、サイト毎のゲームやネットショッピング、旅行など、色々な方法で貯められるWeb上のサービスです。
貯まったポイントを現金(銀行へ交換)やマイルにポイント交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるというシステムです。
後述するポイントサイト利用の対象はあるものの、広い範囲でポイ活に活用できるのがポイントサイトです。
このように初期投資なし、無料でポイントを貯められるのがポイントサイトの特徴です。
ポイントを貯める方法は多種多様!自分に合った方法でポイ活しよう
ポイントサイトでポイントを貯める方法は多種多様。自分のライフスタイルと時間などに応じて選択できます。
下記はその一例です。
項目(例) | 内容 | 獲得ポイント |
アンケート | サイト毎のアンケートに回答すると1円程度のポイントがもらえる。 | 極めて少ない |
ネットショッピング | 楽天市場やYahoo!ショッピングなど、人気のECサイトをポイントサイト経由で利用すると購入金額の1%以上のポイントがもらえ、“ポイント3重取り”も可能に(後述します)。 | まずまず |
クレジットカード作成 | クレジットカードを作成するだけで、数千円分~2万円分程度のポイントゲット! | 極めて多い |
外食モニター | 外食を食事の写真撮影、レシート撮影、アンケート回答などで、20~100%分のポイント還元となる“覆面モニター(ミステリーショッパー)”。 | 多い |
50~100%還元サービス | 売り出し中のサービスを、1度きり50~100%分のポイント還元で利用できるサービス。実質無料になるものも。 | 多い |
レシポ、テンタメ | コンビニやスーパーで人気商品を購入し、写真撮影、レシート撮影、アンケート回答などで、購入額の20~100%分のポイント還元となるサービス | まずまず |
旅行 | 楽天トラベルやるるぶ、じゃらんといった大手旅行サイト利用で、利用金額の1%~分のポイントがもらえる | まずまず |
友達紹介 | ポイントサイトを友達やSNSで紹介して、登録してもらうと紹介ポイント(紹介時、友達が獲得した数十%分のポイント)がもらえる。 | 極めて多い |
※2021年2月26日現在、終了した案件
上記はあくまでも一部ですが、これ以外にもモバイルの契約や、ネットバンクの開設、FX口座の開設、電気会社の乗り換え、不動産投資、ピザの注文などたくさんの案件があって、自分に合った用途でポイントを稼ぐことができます。
ポイントをもらうことで多少なりとも、いつもの出費を抑えることができるのが、ポイントサイトのメリットです。
過去のランキングはどのようになっている!?(2020~2021年)
2022年以降は、常にこの記事を更新していきます。
ポイントサイトは徐々にシステムが変更(改善・改悪ともに)されています。ずっとランキングが一定ということはありません。
過去2020年、2021年は単年でのランキングとしていますので、そちらもご覧ください。
【2020年のランキング】ハピタスが総合力から断然にお得と判断
2020年のランキングです。
友達紹介がどのサイトも盛り下がってきて、ポイントサイト自体が過渡期になった時期でした。
各サイト、SNSやユーザーとの交流など、あの手この手でPRをはじめました。
ランク | サイト名 | 利用してほしい点 |
第1位 | ハピタス![]() | ショッピングなら「ハピタス」。特に「ハピタスアウトレット」は秀逸すぎるコンテンツです。「みんなdeポイント」で普段より高ポイントを獲得することも頭に入れよう! |
第2位 | モッピー![]() | 陸マイラーといえば「モッピー」。毎日のガチャは必ず回しましょう。そして多い広告と、アプリダウンロードを利用してポイントを貯めよう。貯めたポイントは現金交換よりもキャンペーンを利用して各マイルへ交換。 |
第3位 | ちょびリッチ![]() | 全てにおいていいとこどりのポイントサイトは「ちょびリッチ」。これ1つでもたくさん稼げますので、なんでもありを求めるならこれ。「外食モニター」はここのが利便性、お得度からもオススメです。 |
第4位 | げん玉![]() | 業界最多の広告料を誇りますので、無料会員登録や、サービス利用などで稼ぎたい方は「げん玉」があれば鬼に金棒。コツコツと毎月数千円は稼ぐことができます。 |
第5位 | ポイントタウン![]() | 楽天市場を利用する方は、会員ランクとお買い物保証からポイントタウンを。「外食モニター」も便利です。 |
第6位 | ニフティポイントクラブ | ー |
このように2020年は総合力(ともにショッピング)で優ったハピタスが一番お得と判断しました。
【2021年のランキング】ハピタスが前年からトップを譲らないものの、ポイントタウンとニフティポイントクラブが上昇!
次は2021年のランキングです。
友達紹介を増やすために、様々なキャンペーンが打ち出され、友達紹介制度の変更も重なった年です。
SNSやユーザーとの交流などは継続され、入会時のポイントやAmazonギフトなどが飛び交う乱打戦になりました。
【第1位:ハピタス】
友達紹介やショッピング、クレジットカード作成が高い基準で安定しているのがハピタス。ショッピングサイトもクレカも全部ここから利用しておけば間違いないと思います。さらに入会や友達紹介もお得になって、2021年になりさらにパワーアップしています。2020年までの低迷は吹き飛んで、一気に突き抜けました。
【第2位:ポイントタウン】
ポイントタウンは何でも最高!という時代から変化し、数年間低迷。それが2021年7月に一気に変化を遂げて最高峰まで一気に昇り詰めました。楽天市場を利用する方は、毎月定期利用してプラチナランクになって+1.15%分のポイントをもらいましょう。また、モニター(覆面調査)を利用する方は、確実にポイントタウンで利用した方がお得です。
【第3位:モッピー】
モッピーはクレジットカードや多くの広告サービスで、ポイント獲得数が上位の案件が圧倒的に多いサイトです。またポイント交換は多くの交換先で手数料有料になっていますが、マイルや楽天ポイントへの交換に関しては、キャンペーンを頻繁に開催しており、どこよりもお得にポイント交換できます。
【第4位:ニフティポイントクラブ(急上昇)】
ニフティポイントクラブは運営している「ニフティ」の関連の、セシールやノジマ、ニフティなどの利用が断然にお得なサイトです。友達紹介や新規入会キャンペーンが目新しく、他サイトをけん引している感じ。そしてポイント交換も500円から500円単位と割高ながらも、ノジマ、ニフティ関連では1.5倍の価値があり、“ウエル活”もしやすい特長があります。
ちょびリッチはこれまでバランスと友達紹介、新規入会キャンペーンなどでとてもお得なサイトでしたが、友達紹介は衰退。そしてキャンペーンもあまりお得感はなくなったことから、順位はダウンしました。
一方で、ニフティポイントクラブは友達紹介もコンテンツも完全に改悪され、ノジマ・ニフティ関連のサービスを使わない方には、全く魅力のないポイントサイトになってしまいました。
【2023年2月】多角的に評価する!ポイントサイトのランキング(番付)!
ランキングに移る前に、どのような判断基準でランキングを付けたかを明確にします。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
- ネットショッピング
- クレジットカード作成
- その他広告案件
- 入会のしやすさ
- 会員ランク
- ポイント交換
- 友達紹介
これらを総合的にみて、5段階で点数付けしました。
ポイントサイトは、適宜システムが変化しますので、このランキングも時期によって変わります。
そして調査するポイントサイトは以下の通りです。あまり多すぎても判断が狂いますので、筆者が利用しているサイトに限定します。
【判定するポイントサイト(50音順)】
- アメフリ
- ECナビ
- げん玉
- ちょびリッチ
- ニフティポイントクラブ
- ハピタス
- ポイントインカム
- ポイントタウン
- モッピー
- ワラウ
では早速、各項目を調査していきましょう。
【①独自コンテンツ・ゲームコンテンツ】誰もが毎日ポイ活できるコンテンツの多さ・ポイント数
独自コンテンツ(サービス)とは、各サイトが独自で運営しているゲームやガチャなどを指します。
一昔前は、これが客寄せパンダになり、独自コンテンツを利用しているだけで、1ヶ月数百円稼げることもありました。
今はコンテンツよりも、広告サービスの単価で勝負しているポイントサイトが多く、激減しています。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 2022年夏までSNS発信で毎日5円分もらえたコンテンツが終了。ログインで確実に1円分もらえたコンテンツも改悪。毎日ガチャで必ず1円分もらえるコンテンツのみとなった。 |
ECナビ | 3 | たぬきときつね、宝くじガラポンは夢があって稼げるかも。 |
げん玉 | 3 | 「げん玉の森」ではクリックするだけで、毎日数円分のポイントがもらえる。昔からコンテンツは変わらず。 |
ちょびリッチ | 5 | 「ちょ日新聞」では、毎日20名が数千円もらえるチャンス!さらに「ちょびガチャ」では毎月1~5日に利用すれば、月間100円分はポイントがもらえる。 |
ハピタス | 3 | コンテンツは少ないものの「ハピタス宝くじ」では、毎月最大30,000円もらえるチャンス! |
ポイントインカム | 5 | 毎日ログインだけの「トロフィー制度」や、「high or low」「ポイントハンター」、「ネズ吉捕獲イベント」などのコンテンツ、インスタとの連携など、とても豊富。毎月数百円は稼げる。 |
ポイントタウン | 4 | 毎日の「スタンプラリー」は絶対使おう。歩数計も独自コンテンツで優秀。ゴールド会員になって6か月毎に回せる「プレミアムガチャ」は最低でも100円分もらえる。 |
モッピー | 1 | モッピーガチャは、毎日最高5円分のポイントが当たるが、5円ガチャはほぼ出ない。他は特に目立ったコンテンツなし。 |
ワラウ | 3 | じゃんけんちゃん、ルーレットなどコンテンツは豊富だが、時間対効果が乏しい印象。 |
ニフティポイントクラブ | 2 | 毎日1名に1,000円当たるコンテンツ。 |
この項目で高評価なサイトは、毎日コツコツと無料でポイ活することができます。
伴って、学生(中高生)でもポイ活できるサイトだということです。
【②ネットショッピング】楽天市場やYahoo!ショッピングなどECサイトのポイント数
ネットショッピングとは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトを、ポイントサイト経由でお買い物のことです。
ポイントサイトを経由するだけで、ポイント3重取り(ポイントサイト、ECサイト、クレジットカードの各ポイント)が可能になります。
どのポイントサイトも、主に力を入れているのがネットショッピングです。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 4 | Yahoo!ショッピングが常時1.2%で、さらに最大37.5%還元コンテンツを開催する等、PayPay経済圏では大活躍。一方で他ECサイトの還元率は低い。 |
ECナビ | 3 | ECサイトの還元率は高くないが、Amazonの一部ジャンルが0.5%還元となっており、ポイントサイトで唯一Amazonが対象となっている。 |
げん玉 | 1 | 広告利用でポイントアップキャンペーンは多いが、ポイント単価は全体的に低い。 |
ちょびリッチ | 4 | 会員ランクでお買い物額の最大+15%ポイント還元。そして、Yahoo!ショッピングの広告が最大35%ポイント還元サービスはお得。それ以外は全体的に高くない。楽天スーパーセール開催時にアクセス不良になる問題あり。 |
ハピタス | 5 | 還元率の単価が高い。ハピタスアウトレットでは、商品自体が70%オフに加え、ポイント還元最大12%と破格!毎月8、9、10日の「ハピタスデー」では全ての広告が8%以上になる。さらに「ニコニコセール」まで追加!お買い物保証制度あり。 |
ポイントインカム | 3 | 還元率の単価が高い。さらに会員ランク最高位のプラチナ会員になると7%のボーナスポイントがもらえる!お買い物保証制度あり。 |
ポイントタウン | 4 | 会員ランクでお買い物額の最大+15%ポイント還元。100円からポイント交換可能なことから、楽天市場は同じポイント還元のちょびリッチよりもお得!お買い物保証制度あり。 |
モッピー | 5 | 業界最高峰の還元率に加えて、2022年遂に会員ランクが創設!100%ポイント還元サービス(実質無料)も数多く提供されている。 |
ワラウ | 3 | ポイント還元率は平均だが、お買い物保証制度あり。 |
ニフティポイントクラブ | 3 | ノジマの関連会社のため、セシール、ノジマオンラインは断トツお得。 |
当ブログのカテゴリを覗いても、ほぼモッピーが上位にいます。
一方で、ハピタスも2022年夏から「ニコニコセール」を開始。「ハピタスデー」に加えてキャンペーンを増やして、ショッピングの還元率を強化しました。
友達紹介のボーナスポイントを省いているから、このような高額ポイントを実現できるわけです。
【③クレジットカード作成】クレジットカードのポイント数と継続性
クレジットカード作成は、その名の通りポイントサイト経由でクレジットカードを作成する案件のことです。
獲得できるポイントが日々変わるのが、クレジットカード案件。それでも安定して高ポイントを提供してくれるのはどこでしょうか?
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 常時ポイント低めであまりうま味がない。 |
ECナビ | 4 | 通常のポイントは低めだが、ポイントUPチャレンジなど、時々超高額の案件が出現するので、目が離せない。 |
げん玉 | 2 | クレジットカード案件で上位に来ることはほとんどないが、キャンペーンと組み合わせるとお得。 |
ちょびリッチ | 4 | 他のサイトとタイミングがずれて超高額になることがあり、要チェック。 |
ハピタス | 5 | ポイント数自体も高額だが、ポイント数が低いカードでも新規入会キャンペーン(例:500ポイント以上獲得で1,000円分ボーナス)と組み合わせると、業界最高のポイント数になる。 |
ポイントインカム | 3 | クレジットカード案件ではいつも上位クラスにいるが突き抜けることはない。 |
ポイントタウン | 4 | 普段は低いポイント数だが、キャンペーンを打ち出した時の破壊力がすさまじい。群を抜いて高いポイント数になるので、絶対に見逃せない。 |
モッピー | 5 | 特に楽天カードにおいては常に1位の座は譲らない。他のカードも常に上位にいるので、見逃せない。 |
ワラウ | 3 | クレジットカードのポイント数は低いものの、「ワラウカード」を作成すると、サイトでのポイ活がよりお得になる。 |
ニフティポイントクラブ | 2 | 2021年中ごろまでは高額ポイントもあったが、一気にポイント数が下がった。 |
- 楽天カードが絶対的にお得なモッピー。
- 他のカード(三井住友カードやイオンカード)が常に上位安定の「ハピタス」
【④その他広告案件】ショッピング・クレカ以外の案件のポイント数と扱う量
その他広告案件は、ショッピングやクレジットカード案件以外の案件を指します。
旅行予約サイトや無料会員登録、銀行口座開設、不動産投資など、バラエティに富んだ案件で、ポイントサイトで稼ぐ幅を広げてくれます。また、独自のキャンペーンを打ち出して、広告案件が利用しやすいように誘導してくれることも評価しました。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 特に取り立てて紹介すべきコンテンツなし。 |
ECナビ | 4 | 独自案件も多く、ポイントUPチャレンジでは、人気広告が超高額になることもあり、絶対に目を離せない。 |
げん玉 | 3 | 広告数は多いがポイント数は少ない。キャンペーンをセットにすれば高額になることも。 |
ちょびリッチ | 3 | 様々な広告で、ポイント数はいつも上位ランクにいるが一番ではない。 |
ハピタス | 4 | 多くの広告でポイント上位にいることが多い。前述の新規入会キャンペーン(例:500ポイント以上獲得で1,000円分ボーナス)と組み合わせると破壊力十分。 |
ポイントインカム | 4 | 様々な広告でいつも上位におり、案件数も多い。独自のキャンペーンは多くバラエティに富んでいるが、正直コンテンツの量が多く、複雑であるため使いこなせない。 |
ポイントタウン | 3 | 様々な案件でいつも上位ランクにいるが、案件数が多くない。モニター(覆面調査)利用は会員ランクのためポイントタウンが業界一お得。 |
モッピー | 5 | サイトを観れば分かるように、いつも高額案件で賑わっているのがモッピー。さらに案件の数やキャンペーンが多いのもモッピー。 |
ワラウ | 3 | 広告数もポイント数も平均。 |
ニフティポイントクラブ | 4 | 2021年までは高額案件もあったが、現在はポイント数は低く設定されている。有料の@nifty接続サービスを利用すれば、対象案件が高ポイントなるのは必見! |
ここでも、ショッピングと同様、モッピーが頭一つ抜けています。友達紹介のボーナスポイントを省いているから、このような高額ポイントを実現できるわけです。
【⑤入会しやすさ】ポイントサイトに入会する際の特典(受け取りやすさ含む)
入会しやすさは、キャンペーンの多さ、入会しやすさ、利用しやすさ(難易度)、ポイント数などで判断しました。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 2023年から、初回登録した翌々月末までに10,000円分のポイントを獲得で、5,000円分当たるキャンペーンを開始したが、ハードルが高すぎる。 |
ECナビ | 4 | 毎月同様の入会キャンペーンを行っており、入会とSMS認証、ポイント交換を行うと最高1,350円分がもらえスタートダッシュしやすい。 |
げん玉 | 1 | 入会ポイントはないも同然。 |
ちょびリッチ | 5 | 入会月末までに1pt貯めると450円分もらえるのは簡単。ダブル爆弾ランキングを再開して入会しやすくリニューアル! |
ハピタス | 5 | 入会キャンペーンをほぼ常時やっている。「翌月末までに利用した広告が500pt以上「有効」として判定されるとポイントが1,000~2,000ptもらえるキャンペーン」は神案件。是非利用したい。 |
ポイントインカム | 3 | 入会キャンペーンや友達紹介で入会するとお得だが、入会キャンペーンが月替わりなため、ポイ活初心者には分かりにくく、お得な月とそうでない月の格差が激しい。 |
ポイントタウン | 3 | 21年7月に入会時の特典ができて改善され、業界最高の入会コンテンツになった。入会と共に、多くのクレジットカード作成で+2,000円分はお得。 |
モッピー | 4 | 入会と同時に楽天カードを作成すれば、ほぼ+2,000円分のポイントがもらえる。 |
ワラウ | 3 | ワラウフレンズから入会すると500円分もらえる。その他、入会時のポイントがもらえるキャンペーンや、チュートリアルで数百円分のポイントがもらえるため、お得にスタートダッシュが図れる。 |
ニフティポイントクラブ | 2 | 「入会月に5,000ポイント分のサービス利用」というキャンペーンが廃止され、業界最低に。 |
ポイントタウンとハピタスは入会キャンペーンがとてもお得であるとともに、入会後の広告利用でスタートダッシュが決められるという点で高評価。
いずれもユーザーの利便性を重視したコンテンツになっています。
当ブログは7サイトの認定ユーザーとなっており、特別な入会特典も加味した評価としました。下の記事では、筆者が認定ユーザーとなっているサイトをまとめましたので、是非ご覧ください。
【⑥会員ランク】長く使った場合の特典の多さ・お得さ
会員ランクは、長く利用した場合の会員への特典やお得さを評価しました。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 4 | 会員ランクあり。ランクは全6段階、特典は全広告が対象で最高5%増量。最高位のホッキョクグマでは5%還元と、毎日ログインで2.5円、30回ログインごとに100円獲得できる。動物のネーミングが会員ランク名になっており、分かりづらい。 |
ECナビ | 3 | 会員ランクあり。ランクは全4段階、特典はショッピングのみが対象で最高15%増量。アンケートは5%還元。 |
げん玉 | 1 | 会員ランクなし。 |
ちょびリッチ | 3 | 会員ランクあり。ランクは全5段階、特典はショッピングのみが対象で最高15%増量。誕生日特典(最大25円分)あり、一度でもプラチナ会員になった1年以上利用継続のユーザーは、ゴールドランクよりも下がらない。 |
ハピタス | 4 | 会員ランクあり。ランクは全4段階、特典はポイント交換時の最高5%増量。その他、お買い物あんしん保証のスピード承認、ポイント交換キャンペーンの特典(例:ゴールド会員のみTポイント9%増量)。 |
ポイントインカム | 5 | 会員ランクあり。全4段階、特典は全広告が対象で最大7%増量。特長として、会員ランクは下がることがない(期限なし)。 |
ポイントタウン | 5 | 会員ランクあり。ランクは全7段階、特典は全広告が対象で最大15%増量。毎日・毎週のスタンプラリー報酬、毎月のランク更新ボーナス、ゴールド会員以上のプレミアムガチャなど盛りだくさん。 |
モッピー | 2 | 会員ランクあり。ランクは全2段階、特典はショッピングだけで15%増量。ゴールド会員になれば、毎月1回ポイント交換手数料なし。 |
ワラウ | 3 | 会員ランクあり。ランクは全5段階、特典はポイント交換時に最高5%増量。毎日のログインボーナスの増量も。 |
ニフティポイントクラブ | 1 | 会員ランクなし。 |
ポイントタウンはポイント交換手数料無料、最低交換が100円から1円単位という圧倒的な強みで断然お得。GMOグループのメリットを最大限に活かしています。
【⑦ポイント交換】貯めたポイントの交換しやすさ(最低ポイント、単位、スピード、手数料、キャンペーン)
ポイント交換は、貯めたポイントを現金やマイル、各種ポイントサービスなどに交換しやすさを指します。
手数料、最低交換数、交換単位、スピードと同時に、ポイント交換キャンペーンの多さや扱いやすさも評価しました。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 特に取り立てたメリットはなし。 |
ECナビ | 3 | PeXに一度交換しなければ、ポイント交換できないのが面倒。だが、PeXキャンペーンなどでポイント交換が増量になることもあり、お得な部分も。 |
げん玉 | 2 | 手数料がかかり、ポイント交換システムが複雑。 |
ちょびリッチ | 3 | ポイント交換手数料は無料だが、最低交換数、交換単位ともに高く、ポイント交換のハードルがやや高い。 |
ハピタス | 4 | ポイント交換手数料無料、最低交換数も交換単位も低く、会員ランク毎に交換ボーナスができたものお得。Pollet経由で、30,000円以上交換できなかった課題をクリアしたのも大きい改善。ポイント交換キャンペーンは業界一の質と量。 |
ポイントインカム | 3 | 現金交換など一部の交換先で手数料が必要。しかし、ニンテンドープリペイドカードに唯一交換できるポイントサイトという独創性がある。 |
ポイントタウン | 5 | ポイント交換手数料無料、最低交換数が100円から、交換単位は1円という、業界最高のポイント交換システムを継続している。 |
モッピー | 3 | 多くのポイント交換先で手数料がかかるが、キャンペーンを利用するとマイルへの交換は極めて貯めやすい。 |
ワラウ | 4 | 会員ランク創設で、最高位のプラチナ会員ならドットマネー経由でポイント5%増量。これでウエル活、ポン活での第一位のサイトに変化した。 |
ニフティポイントクラブ | 3 | 全交換先の手数料が無料だが、最低交換数、交換単位ともに高く、ポイント交換のハードルが高い。ただし、多くのポイント交換キャンペーンを実施している点でメリットあり。 |
ポイントタウンはポイント交換手数料無料、最低交換が100円から1円単位という圧倒的な強みで断然お得。GMOグループのメリットを最大限に活かしています。
ポイント交換は、せっかくポイ活をしたユーザーの楽しいイベントの一つ。それが手数料が高かったり、承認スピードが遅かったり、最少交換数が高かったりすると、ポイ活の楽しみすら損なわれます。
下の記事では、毎月のポイント交換キャンペーンを調べてまとめていますので、ご確認ください。
【⑧友達紹介】友達紹介(ブログやSNSで紹介)して稼げるか
友達紹介とは、筆者のようにポイントサイトの楽しさ、ポイ活のしやすさをSNSなどで紹介することで、専用のURL(バナー)から登録が成立することです。紹介数が多い程、友達還元ポイントなどもらえて、稼ぐことができる仕組みになっています。
紹介する側からみて、新規登録者が登録した際の「紹介ポイント」、友達がサービスを利用した際に受ける「還元ポイント」の2種類で評価しました。
サイト名 | 採点 | 詳細 |
アメフリ | 2 | 特に取り立てて強いコンテンツはなし。 |
ECナビ | 4 | ほとんどの広告が5~10%還元と良心的。爆発的に稼げないが、安定して稼げるサイト。 |
げん玉 | 2 | 3ティア制を実施している珍しいポイントサイトだが、還元ポイントは一部のユーザーしかほとんど恩恵を受けることがない。 |
ちょびリッチ | 3 | 紹介した友達が登録2ヶ月以内に稼いだり特典を獲得すると、紹介者にも恩恵がしっかりもらえる。一方で、3ヶ月目以降は還元ポイントの対象となる広告サービスがほとんどない。 |
ハピタス | 5 | 紹介者のポイントは150円分と少なめだが、還元ポイントの対象サービスがほぼ全ての広告が対象となっており最大40%還元。2022年11月に改悪がありクレカが稼げなくなったが、未だに業界最高峰。 |
ポイントインカム | 4 | 紹介ポイントも還元ポイント10%も充実。特に自分の利用したサービスを紹介して友達に利用してもらうと、+3%という「広告紹介ボーナス」が独創性がある。 |
ポイントタウン | 3 | 21年7月に友達紹介制度を大幅改善し、紹介ポイントはそのままで、還元ポイントの対象広告を一気に広げ稼ぎやすいサイトになった。一方、2022年夏から友達紹介の対象広告から楽天市場やクレカが外れ、稼げなくなった。 |
モッピー | 2 | 紹介ポイント300円分のみしか、恩恵がほぼない。還元ポイントが最高10%とはいえ、対象広告が極めて少なくもらうことが至難の業。 |
ワラウ | 3 | 友達紹介キャンペーンを開催している時期には紹介しやすいが、開催していない時期には紹介しにくい。ワラウフレンズができて多少紹介しやすくなっている。 |
ニフティポイントクラブ | 2 | 友達紹介のパイオニア的なキャンペーンや取り組みをどんどん実施したが、2021年11月にほぼ壊滅的になった。 |
2021年度に友達紹介が突き抜けてお得だったニフティポイントクラブが改悪されたため、序列が大分変ってしまいました。
ハピタスが従来通り友達紹介しやすいサイトでありながら、ポイントインカムも肉薄しています。
友達紹介での収益=筆者の収益、となっています。筆者がどれくらい稼いでいるかを観ていただけると分かると思います。
【結果】2022年のポイントサイトランキングはこうなった
では、ここまでの7項目の総合得点を確認しましょう。
※繰り返しますが、あくまで個人的な思いと経験からの指標です。
※スマホの場合は、横スクロールしてご利用ください。
サイト名 | ①独自サービス | ②ショッピング | ③クレカ | ④その他広告 | ⑤入会 | ⑥会員ランク | ⑦ポイント交換 | ⑧友達紹介 | 合計 |
アメフリ | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 20 |
ECナビ | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 4 | 28⑤ |
げん玉 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 14 |
ちょびリッチ | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 3 | 3 | 30③ |
ハピタス | 3 | 5 | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 5 | 35① |
ポイントインカム | 5 | 3 | 3 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 30③ |
ポイントタウン | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 5 | 5 | 3 | 31② |
モッピー | 1 | 5 | 5 | 5 | 3 | 2 | 3 | 2 | 26 |
ワラウ | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 | 3 | 25 |
ニフティポイントクラブ | 2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 1 | 3 | 2 | 19 |
【1位:ハピタス】ネットショッピングもクレカ作成も超お得で断トツ№1!
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
こちらのバナーからの登録で最高1,110円分のポイントがもらえます。
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。
【2位:ポイントタウン】GMO関連会社の最高ポイントサイトはバランス良くポイ活しやすい!
ポイントサイト「ポイントタウン」は、くまポンと同じGMOグループのポイントサイトです。
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【3位:ちょびリッチ】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼げる!
ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
※ちょびリッチを始める際には、登録月末までに1pt以上獲得すると450円分もらえます。
そして、ちょびリッチで広告サービスを利用する際には、キャンペーンのエントリーを済ませましょう。
【3位:ポイントインカム 】会員ランクとたくさんのイベントで稼げるサイト!
ポイントサイト「ポイントインカム」はポイントを貯められるコンテンツが多く、開催キャンペーンも多いのが特長です。
されにニンテンドウプリペイドカードに交換できる唯一のポイントサイトとして、中高生にも愛用されています。
その特徴をまとめるとこのようになります。
- ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
- ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
- 会員ランクが一度上がったら下がることがない
- 友達紹介は最高峰レベルだが、一度ポイント交換しなければ紹介できない
- お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
- 独自コンテンツが多すぎて、イベントスケジュールを作らざるを得ないほど
- ポイント交換する度に、お得なインカムキャッチャーは必ず利用しよう
コンテンツが多すぎるのが、利用方法を分かりにくくさせているかもしれませんが、一度利用してみれば簡単。
詳しくはこちらの記事にまとめてありますのでご覧ください。
ポイントインカムは、上のバナーからの登録でお得です。
【5位:ECナビ】ウエル活やショッピング、独自広告サービスに強いサイト
ECナビは業界最高のショッピング、「ウエル活」ができるポイントサイトです。電通グループ、運営実績16年(2022年現在)、会員数700万人超えという、どれも安心感のある内容で、人気のサイトです。
Amazonが唯一ポイント対象・会員ランク対象となり、その会員ランク自体も最大20%増量という業界最高峰の内容。
さらにサービス利用の条件はありますが、PeX経由でTポイントが4%増量となり“ウエル活”に断然お得な内容!
多くのキャンペーンで“ECナビ”の名の通り、ショッピングがお得になります。
【ECナビの強み】
- 高還元が多く独占案件が魅力的
- キャンペーン開催(ポイント交換、ショッピング)が多い
- PeX経由でTポイントへ交換で(ECナビで広告2回利用)4%増量!ウエル活に強い!
- 最大20%のボーナスポイントがもらえるランク制度
- Amazonでのネットショッピングが一部ポイント・ランクアップ対象
- 毎月ポイント宝くじで高額ポイントが当たるチャンス
- アンケートサイト並みにアンケートで稼げる
これらのコンテンツを活用して、ECナビでポイ活を楽しみましょう。
2023年1月現在、期間限定ですが当ブログのバナーからECナビに登録すると、1,350円分もらえるとてもお得な内容となっています。
- 新規登録で200円分のポイント
- SMS認証で150円分のポイント
- 翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分
今だけのチャンスですのでお見逃しなく!
ECナビ登録はこのバナーからが断然お得!
2022年以降のランキング変動をまとめました
2022年以降のランキングの変動はこの項でまとめます。
サイト名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
2022年1月 | ★ポイントタウン | ハピタス | モッピー | ポイントインカム | ワラウ |
2022年9月 | ★ハピタス | ポイントタウン | モッピー | ポイントインカム | ワラウ |
2022年9月 | ★ハピタス | ポイントタウン | ちょびリッチ | ポイントインカム | ECナビ |
このように、序列が激しいのがポイントサイトの特徴です。
2023年1月には、モッピーの認定バナーがなくなったことで、紹介経由からの入会特典がなくなったことや、他サイトのポイント還元率が上がったことなどが影響して、大きく順位が変わりました。
まとめ~ポイントサイト上位3サイトは用途に応じて使い分け~
今回は、筆者がこれまでポイントサイトを利用してきた経験から、こだわりのランキングをつけました。
このランキングは、サイト内容の変更があれば適宜変更いたします。
様々な角度から各ポイントサイトのランキングを検証した結果、業界でオススメなサイトは「ハピタス」です!次に、ポイントタウン、ポイントタウン、ちょびリッチ、ポイントインカム、ECナビと続きます。
しかし、ハピタスはクレジットカードとショッピング全般、ポイントタウンは楽天市場とクレジットカード、ポイントインカムはキャンペーン、モッピーは楽天カードとショッピング全般、ワラウはウエル活やポン活と、それぞれ強みが違いますから、複数のサイトを使い分けするのが良いでしょう。
個人的には、ハピタスとポイントタウンの2サイトに登録してれば、まず十分だと思っています。それに加えて3位以下のサイトを1つでも登録しておくと、十分にポイ活を楽しめるでしょう。ポイ活について、各サイトの状況は目まぐるしく変わります。そして各サイトで何に力を入れているのかも、変化します。
このようなランキングと特徴をしっかり捉えることで、よりお得なサービスを利用することができます。
ポイントサイトをよりお得に利用するには、その特徴と利便性を理解して、複数のサイトを用途ごとに使い分けること。
1つの参考にしていただけると幸いです。