どうも、バカワインです。
さて今回は、僕が一番信頼のおいているポイントサイト「ポイントタウン」を紹介します!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
楽天市場などの楽天経済圏を利用する方は、ポイントタウンと紐づけするととってもお得なので、利用必須のポイントサイト!
それ以外でも毎日利用することでちょっとしたお小遣いがもらえ、プラチナ会員になるとさらに多くのポイントがもらえます!
そのお得な内容を余すことなく紹介していきますので、お時間の許す限り最後までご覧ください。
特に、ポイントタウンの概要と楽天市場との紐づけの項目は必見です。
- No.1ポイントサイト「ポイントタウン」に興味のある方
- ポイ活(コツコツとポイントを貯めること)に興味のある16歳以上の方。
- 楽天市場を最大限お得に利用したい方
- 日常生活での出費を少しでも減らしたい方
ポイントサイト「ポイントタウン」はこんなサイト
それでは、まずポイントタウンの概要を紹介していきます。
【運営会社】あのGMOが運営するポイントサイトで16歳以上が利用可能
ポイントタウンは、あのGMOインターネットグループの「GMOメディア株式会社」が運営しているポイントサイトです。
「GMOメディア」は東証マザーズに上場しており、運営母体がしっかりしているサイトだからこそ、これから述べていく強みをユーザーに還元する体力があるのでしょう。
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
ポイントレート | 20Pt=1円 |
利用条件(年齢) | 16歳以上(未成年は保護者の同意必要) |
最低交換額 | 100円(2,000pt)~ |
ポイント交換手数料 | 無料 |
ポイント交換時期 | 即日~2営業日 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを取得した日から12ヶ月間 |
友達紹介制度 | 1ティア(友達紹介成立で6,000pt付与) |
その他 | ・業界最高の会員ランキング ・友達紹介ランキング毎月開催 ・7ヶ月利用ごとにプレミアムガチャ利用 ・誕生日特典あり |
他のポイントサイトと比較して、特に友達紹介制度と会員ランキングは魅力的!!
これについては後述していきます。
【利用対象者】ポイントタウンは16歳以上で利用可能
ポイントタウンは16歳以上の方なら誰でも利用可能です。未成年者は保護者の同意を得てから、利用しましょうね。
一部利用できない方は下の通りです。
【ポイントタウンに登録できない方】
- 16歳未満であり、法定代理人の同意を得ていない場合。
- 本規約に反するとあらかじめ予想される場合。
- 反社会的勢力等(暴力団員、右翼団体、反社会的勢力)と判断された場合。
- 登録情報に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合。
【安全性①】プライバシー保護、不正撲滅、個人情報の保管をサイトの運営方針としていて安心
前述のようにポイントタウンは、GMOメディア株式会社が運営しています。
インターネットの利用や安全性についてはお手の物だと思いますが、それだけでは説得力に欠けます。
ポイントタウンは「プライバシー保護」「不正撲滅」「個人情報の保管」という3つの約束を掲げています。
証明するように、サイトにはプライバシーマーク、SSLが随所に表示されていることが安心できます。
少なくとも、筆者は8年以上ポイントタウンを利用していますが、危険ことや情報が流出したことは一度もありません。
毎日利用していますが、安心してサイトの利用ができています。
【安全性②】お買い物保証制度でお買い物のポイントが完全保証
ポイントタウンでは、お買い物保証制度があって、安心してお買い物をすることができます。
お買い物保証制度は、下のようなときにポイントを各ポイントサイトが保障してくれる制度です。
- ポイントサイト経由でお買い物したのに、通帳に獲得予定明細が記載されない
- お買い物後に通帳にポイントの獲得予定明細が記載されたが、ポイントが有効にならない
など、「広告を利用したのにポイントを貰えない」という事態になったときにポイントを保証してくれる制度です。
筆者が知る限りでは、ポイントタウンが始めたシステムで、今は軒並み他のポイントサイトでも設けられています。
ポイントサイト経由でネットショッピングをすることで、ポイントが3重取りできて、とてもお得です。お買い物をするには、その還元率の高さよりも、まずはポイントがしっかりもらえるかどうかが重要です。
お買い物保証制度が設けられているポイントサイト経由で、お買い物するようにしましょう!
【ポイント交換】交換はなんと100円から100円毎で可能!交換先も幅広い
ポイントタウンは、ポイント交換がとっても優れています。
ポイント交換とは、獲得したポイントを現金やマイレージ、各種ギフト券に交換すること。ポイントサイト利用の一番の醍醐味ですよね。
これが他のポイントサイトと比較しても一番強い!!
・業界でポイントタウンのみ!ポイント100円分(2,000pt)から交換可能!そして100円毎に交換可能。
・さらにどの交換方法でも、交換手数料は無料!
・高ランク(ゴールドまたはプラチナ)の方は、デジタル系交換先へのポイント交換がリアルタイムで完了!
※デジタル系交換先とは、nanacoギフト、iTunesギフトコード、WebMoney、Edy、GMOポイント、Amazonギフト券、Vプリカ、GooglePlayギフトコード
分かる人には分かる、これはとってもすごい内容なんです。
500円分のポイントからでないと交換できないサイトも多いですが、なんとポイントタウンは100円から現金交換できます。
それだけでもすごいことなのに、さらにその交換手数料は無料とお得!
ポイントサイトの肝心な部分の、ポイント交換で2つも業界で最高を誇るなんて、いかにすごいかが分かります。
恐らく、GMOグループとして各銀行に振込み手数料を定額で支払っているのでしょうが、これを何年も変えずにきているのは尊敬しかありません。
筆者は楽天銀行に交換していますが、その交換がいかに素晴らしいかは身を持って体験しています。
ポイ活という言葉が流行っていますが、ポイ寄付というのはいかがでしょう?ポイントを寄付することもできます。
アプリ版から利用するとポイントが1.2倍になるサービスも!
ポイントタウンの利用には、3つの利用方法があります。
PC版…PCから利用できます |
スマホ版…スマホから利用できます |
アプリ版…スマホやタブレットから利用できます |
このうち、どのデバイスで利用するのが良いのでしょうか?
ユーザーの環境にもよりますが、結論をいうと“アプリ版”をインストールして利用することをお勧めします。
もう一つのメリットは、サービスによっては獲得できるポイントが通常の1.2倍になるものもあるから!理由はこれだけで十分ですよね。ポイントタウンを利用する際は、アプリ版は必須です。
ポイントタウンのアプリ版を利用する方法は、スマホやタブレットでポイントタウンのページを開きましょう。
すると下のような画像が表示されますので、そちらからアプリ版をインストールして利用してください。
業界最高の会員ランクではプラチナランクを狙え!
ポイントタウンでは、上の図のように「レギュラー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」という会員ランクに分かれています。
会員ランクが上がるほど、ショッピングやアンケートなどのボーナスポイント、スタンプラリーのクリアポイントなどが上がってお得になります。
・ポイント交換時に、プラチナ・ゴールド会員はデジタル系交換先へのポイント交換がリアルタイムになる。
・スタンプラリーのクリアポイントがランクが上がるごとにアップ!
・お買い物をして獲得したポイントにランクボーナスポイントがもらえる。これは月頭にまとめてもらえます。
・ランク更新メールのクリックポイントがランクが上がるごとにアップ!これも毎月1日にメールが届きます。
・プラチナ会員限定で、半年間継続特典「プレミアムガチャ」が回せます。最低でも2,000pt、当たりなら12,000ptもらえるかも!?
これだけで会員ランクの特典のすごさが分かりますね。長く愛用している会員(ユーザー)を大事にするという、ポイントタウンの姿勢が現れています。
下の画像は、筆者がある月頭に獲得したポイントの画像です。プラチナ会員ですので、クリックするだけで100ptもらえると同時に、前月のお買い物ポイントの15%分、1,400ptももらえています。
そして、プラチナ会員を半年継続すると、7か月目に「プレミアムガチャ」を回すことができます。これも2,000ptは確実にもらえます。
つまり、せっかくポイントタウンを利用するならば、プラチナ会員にならなきゃもったいないということです!
楽天市場を多く利用する方は、ポイントタウンとを紐づけすると、簡単にプラチナ会員になれます。
【友達紹介】家族に友達紹介することで1.5倍お得に利用できる!?
ポイントサイトでは定番の友達紹介制度。これはポイントサイトを紹介してユーザーを拡大してくれるなら、特典をあげますよというもの。
ポイントサイトは広告料で運営しており、広告を観てくれるユーザーが多ければ多い程、経営が安定するのでこのようなシステムとなっています。
決してねずみ講ではありませんので安心してください。ユーザーからポイントを聴取することもまずありません。
では、ポイントタウンでは、どのような友達紹介制度になっているか見てみましょう。
友達紹介の方法 | ブログ、メール、Twitter、Facebook ※自分の友達紹介用URLを添付すればLINEなどでも可 |
友達紹介成立のタイミング | お友達(被紹介者)が登録を行ってから1週間後 |
紹介ポイント | 6,000pt(300円分) |
友達の獲得でポイント | 友達の獲得したポイントの最大50%(友紹グレードにより変動)をプレゼント |
友紹グレードについてはこちらの記事もご覧ください。
僕も友達紹介の恩恵を少しずつ受けられるようになってきました。
2020年12月12日現在、626人の方に友達になっていただきましたが、417,329ptもの友達還元ポイントを1日でもらったこともあります。
友達紹介では是非使って欲しいテクニックがあります。
そこで自分の家族に友達紹介することで、ポイント300円分がもらえます。
そしてサービスによりますが、家族が獲得するポイントの最大50%を、自分ももらうことができます。
つまり、うまくいけば1.5倍お得にサービスを利用できるということになるかも。
家族みんなでポイントタウンを利用しましょうね、ということですね。
ポイントタウンの友達紹介は、何度か改定されて不労収入を得ることは難しくなっていますが、まだまだお得感満載です。
ポイントザクザク!ポイントタウンのサービス
では、ここからはポイントタウンでどのようにポイントを稼げばよいか触れていきましょう。
ポイントタウンには多くのサービスがありますが、利用の良し悪しも重要。当ブログで紹介していないサービスについては、利用しなくて良いと筆者は考えています。そのような視点も合わせてご覧ください。
独自コンテンツは外食モニターとレシポは必須!スタンプラリーとガチャ、歩数計はできれば利用しよう
まずはポイントタウン独自のコンテンツから紹介します。
超絶稼げるプレミアムガチャ&コツコツ貯めるガチャは利用しよう
ポイントタウンには2種類のガチャがあります。
プレミアムガチャ | 毎日ガチャ(ポイントタウンガチャ) | |
対象 | プレミアム会員を7ヶ月継続 | 全会員 |
獲得ポイント | 最大12,000pt | 特賞:1,000ポイント 1等:50ポイント 2等:10ポイント 3等:5ポイント 4等:3ポイント 5等:1ポイント |
利用端末 | PC、スマホ、アプリ | スマホ、アプリ |
備考 | ハズレなし | ・ハズレなし ・1日3回動画を見てチケットがもらえる ・チケットは獲得して当日が期限 ・お買い物で獲得したチケット、誕生付きで獲得したチケットは1週間が期限 |
もちろんプレミアムガチャの方がお得なのは言うまでもありませんが、プラチナ会員しか利用できません。
まずはこれを利用できるように、プラチナ会員を目指しましょう。楽天市場を利用する方は、ポイントタウンと紐づけすると、簡単にプラチナ会員になれます。
毎日コツコツがお好きな方は、是非ポイントタウンガチャもご利用下さい。ポイント数は少ないですが、“10秒”と時間を要しませんので、ムダにはならないと思います。
歩数計コンテンツはアプリを利用すれば自動的にポイントが貯まる
ポイントタウンのアプリ版には、設定によって歩数計(万歩計)機能を利用することができます。
歩けば歩くほどポイントが貯まるという考えになると、スマホを手放せなくなります。
ポイントタウンしかないコンテンツ!健康に特化するという差別化が素晴らしいですね。
僕はこれを利用して、毎日必ず9,000歩は歩くよう心掛けています。
歩数 | 獲得ポイント |
~1000歩 | 1pt |
~4000歩 | 5pt |
~9000歩 | 10pt |
~14000歩 | 20pt |
歩くだけでポイントがもらえるのは健康志向で良いですね。
スタンプ帳は毎日使いたい~特にプラチナ会員は絶対利用しよう~
ポイントタウンのアプリ版では、毎日利用できるスタンプラリーコンテンツがあります。
これは、対象ゲーム・アンケート9つある中の、5つを利用するとクリアできるというもの。
スタンプラリーでの獲得ポイントは会員ランクによって異なり、スタンプ対象サービスはPC版とモバイル版、アプリ版によって異なります。
まず、お小遣いを貯めたい方は、このスタンプラリーは必ず利用しましょう!
なぜならプラチナ会員になれば、毎日10pt、7日間連続利用すると60Ptももらえます!
そして、スタンプラリーは是非ポイントタウンアプリで利用しましょう。
PC版やスマホ版では時間がかかりますから非効率になります。
スタンプラリーは必ずアプリで利用と覚えておいてください。プラチナ会員になれば、そのメリットはとっても大きくなります。
主婦が喜ぶ!商品のレシートを送るだけでポイント獲得!「レシポ」
「レシポ」とは、一覧に掲載されている商品をお近くのコンビニ、もしくはスーパーなどで購入。そのレシート画像をポイントタウンへ送付するとポイントが獲得できるというサービスです。
多くの商品が半額程度のポイント還元率ですが、実質無料(商品と同じ額のポイント還元)の商品もあります!
是非掘り出し物の商品を探したいところですが、人気商品は掲載期間が短かかったり、すぐに定員オーバーになっちゃいますから要注意です。
このレシポは、日頃のお買い物する前に、一度は確認して欲しいサービスです。このようなちょっとした節約が、コツコツ効いてくるんですよね。
しかも、ポイントタウンの会員ランク対象(利用することで会員ランクアップにつながる)なので、是非利用しましょう!
レシートを送ってポイントアップのまとめ記事はこちらから。
お得に外食ができる!最大100%分のポイントバック「外食モニター」
ポイントタウンでは、「外食モニター(覆面調査)」いうコンテンツがあります。
これが究極のサービスなんです!!(2020年12月現在、コロナ禍で外食のコンテンツが激減していますが、仕方ありません)。
外食モニターはこんな方にオススメ |
外食費を少しでも抑えたい方 |
幹事をする機会が多い方 |
家族で外食したいけど、高いという方 |
内容は「覆面モニター」としてショップに来店。飲食店を利用した内容・感想(画像およびアンケート)とレシートを投稿するだけ。
たったそれだけで、料金の最大100%分のポイントを還元されるというもの。
これまで筆者は、「世界の山ちゃん」が40%オフ、「一風堂」が半額になるサービスを利用しました。
特に都市部の方は、もっとお得な店舗もありますので、この外食モニターを利用しないともったいない!
さらにすごいことは、外食モニターもポイントタウンの会員ランク対象(利用することで会員ランクアップにつながる)となります。
これはポイントタウンで最もお得なコンテンツ!外食する際には必ず確認しましょう!
特に家族で外食に行く方、飲み会の幹事をする方はオススメ。全員の外食費がポイント還元の対象になりますので、是非利用しましょう!
外食モニターの内容と利用のコツはこちらにまとめてあります。
企業コンテンツ~特に楽天市場との紐づけは必須!~
さて、ここからは独自のコンテンツでなく、外部企業と提携しているコンテンツを紹介します。
ネットショッピング(楽天市場はポイントタウン経由!)
ポイントタウンのページを経由して、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」などのECサイトへジャンプして、ネットショッピングをすると、1%~のポイントがもらえます。
そのECサイトにおけるポイントももらえますが、ポイントタウンのポイントまで2重でもらえるので、これがポイントサイトを利用する一番のメリット!
さらにクレジットカード払いする方は、さらにクレカのポイントもついて3重もお得に買い物ができますので、これも大きい!
中でも楽天市場は、このポイントタウンとの紐づけが必須です。数あるポイントサイトの中でもポイントタウンが一番です。
楽天市場の利用は、確実にポイントタウンを経由しましょう。
なぜならば、楽天市場のお買い物金額の1%分、ポイントタウンのポイントをもらえるから。
と、ここまでは他のポイントサイトと同様ですが、前述の会員ランクがものを言います。プラチナ会員ならば、さらに獲得ポイントの15%分が上乗せして獲得できるんです!
楽天市場のアプリでは0.5%分の楽天ポイントがもらえますが、ポイントタウンでは1%+αのポイントがもらえるので、どれだけお得かが分かります。
楽天市場を利用する方は、是非ポイントタウン×楽天カード×楽天市場という最強の組み合わせを利用しましょう!
さらに前述の「お買い物保証制度」が、確実にポイントを保障してくれますので、安心してお買い物しましょう!
これを知らずにネットショッピングしてたら、もったいない!
筆者も、ワイン、コンタクトレンズ、洋服、ビール、髪染め、子どものおもちゃ、雑誌、本、CDは間違いなくポイントタウン経由で、楽天を利用しています。
楽天経済圏に住む方は、是非こちらの楽天市場の利用方法をご覧ください。
楽天スーパーセール&楽天お買い物マラソンの攻略法を詳しく解説!
他のショッピングサイトもお得にお買い物出来ますが、楽天市場は格別です。
たまに掘り出し物もある!「無料会員登録で貯める」
ポイントサイトには、多くの外部企業が提携しています。
中には、「商品を購入するとポイント付与」や、「有料会員登録でポイント付与」というものがあります。
企業のホームページやメルマガに、無料で会員登録するだけでポイント付与される案件は、かなりお得!
個人情報を提供することや、メールが度々来ることを除けば、こんなに簡単なことはありません。
それらに抵抗ない方は是非ご利用ください!
そして、僕はいくつかのコンテンツで、複数のポイントサイトの獲得ポイントを比較していますが、ポイントタウンは結構強い!
完勝とは言えませんが、いつも上位ランクですね。
(コンテンツ毎に、ポイントサイトが差別化を図っているので、必ず1位とは限りません)
無料会員登録案件は条件付きでオススメ!
破壊力抜群!クレジットカード発行でガツンと貯める!
消費税などの増税、そして信頼のおけない年金問題、雇用不安定など。
将来的な経済的不安を語り始めるとキリがありませんね。
かと言って、収入を一気に増やすような手段も持ち合わせていない。
こういう方も多いかと思います。以前の僕もそうでした。この方法を知るまでは。
既にご存知の方も多いかと思いますが、今回の「ポイントサイト経由クレジットカード作成案件」。
これがその不安解消に、一石を投じる方法になりえるかもしれません。
なぜならば。
ポイントサイト経由クレカ作成のメリット |
クレカ作成1枚につき、数千円~とポイントサイトの高額ポイントがもらえる |
クレカを複数作成する。それだけで不労所得が得られる |
今後のポイント社会になることを見越して、自分に合ったカードを作ることができる |
航空マイルをザクザク貯める方法だって、クレカ作成で見つかる |
クレジットカードで日々の節約につなげることができる |
このようなメリットから、ポイントサイト経由でクレジットカードを作成することをオススメします。
ポイントサイトを経由せずに店舗でクレジットカードを作成してしまうと。
すると、上記のメリットは受けられないものが多いので、注意しましょう。
個人的には楽天カードをオススメします。クレジットカードを作成してポイントをたくさん貯めましょう!
楽天カードの利用ガイド<メリット・デメリット・お得な作成方法>
商品自体が無料!?「100%ポイント還元」で貯める!
多くのポイントサイトで、「100%ポイント還元」というコンテンツを実施しています。
これは、その名の通り商品購入やサービス(エステや脱毛、WOWOWまで!)を利用したら、全ての料金があとでポイントとして還元されます!
これはスゴイですよね!利用しない手はありません!
このシステムのカラクリを紹介すると、企業にとっては、CMや雑誌に掲載する広告料が、とても負担が大きいんですね。その割に、実際に商品・サービスを利用してもらえるかは、一種の賭け。そのリスクを冒すくらいなら、1回目の料金を無料にして、口コミで良い評判を広げてもらった方が得ってことです。
実質無料にするくらい、商品・サービスに自信がないとできないでしょうけど。
だから、利用に戸惑ってるあなた!安全ですから安心してくださいね!
100%還元コンテンツは確実に利用しましょう!!
ポイントタウンと連携すると、楽天銀行で毎月確実に「スーパーVIP」になれるかも
前述のように、楽天市場のお買い物はポイントサイト業界で「ポイントタウン」が一番強いと考えます。
その理由は、単に楽天市場がお得なだけではありません。
楽天市場でポイントアップする「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」において、重要なカギを占める「楽天銀行」との相性が極めて良いからです。
ポイントタウンは①楽天市場でのポイント還元率が最高であること、②最低交換ptが低いこと、③ポイント交換単位が100円であること、④ポイント交換手数料が無料であること、以上のメリットから、筆者は楽天銀行の会員ステージが毎月確実に「スーパーVIP」になっています。
【ポイントタウンとの連携で、楽天銀行のスーパーVIPになる方法】
「ポイントタウン」は楽天経済圏と最高に相性の良いポイントサイトです。ポイントタウン経由で楽天市場でお買い物すると、ポイントが1%獲得できるばかりか、会員ランクに応じてポイント獲得額の15%分のポイントまでもらえます。まずこれが業界随一。
そして肝心な点ですが、獲得したポイントを楽天銀行にポイント交換します。
ポイントタウンでは、100円から100円単位かつ手数料無料で交換できますので、ポイント交換はまとめて行わずに100円ずつ行いましょう。すると、取引件数を増やすことができて、スーパーVIPになることができます。
この方法は素晴らしくお得で、他のポイントサイトでは決してできない内容です。
これが筆者がポイントタウンと楽天経済圏(楽天市場、楽天銀行)を連携させている理由です。
ポイントタウンの無料会員登録の方法
ポイントタウンのサービスは無料で利用することができます。
利用は16歳以上(未成年者には保護者の同意が必要)であれば、誰でも可能。
ここでは、その利用の方法をご紹介します。
まずはポイントタウンに登録しましょう(必要なのはメールアドレスと電話番号)
登録できるのは16歳以上の方のみです(未成年者は保護者の同意を得ましょう)。
▶無料会員登録から利用します
▶メールアドレスの入力をしましょう!(登録はおよそ2分)
現在はFacebook、twitter、yahoo ID、Googleアカウントでも登録が可能になっています。
▶ポイントタウンの電話番号に発信します(必要なのは国内携帯電話か国内固定電話)
▶登録の必要事項を入力しましょう。
パスワード、性別、生年月日、郵便番号、住所、ニックネーム、電話番号、メルマガ・ポイントメール、GMOポイントからのお知らせ、PCのお気に入りショップ登録(なしという項目あり)、ポイントタウン通知設定などを入力します。
これでポイントタウンへの登録は完了です。
まとめ~楽天市場との相性抜群!「ポイントタウン」~
今回はポイントサイト「ポイントタウン」を紹介しました。
全てのポイントタウンの良さを知っていただけたら、ありがたいです。
ポイントタウンは最強のポイントサイト!毎日のスタンプラリーと会員ランク、100円から無料でポイント交換できるなど他のポイントサイトにはない強みがあります!
そして一番のメリットは、楽天市場との連携が最高なこと!ポイントタウン×楽天カード×楽天銀行×楽天市場という組み合わせでお買い物すると、最高にポイントが貯まりやすい!楽天市場もダイヤモンド会員になり、ポイントタウンもプラチナ会員になって、毎月お得にお買い物ができます。
16歳以上の方はポイントタウンを是非利用してお小遣い稼ぎ、お買い物に活用しましょう!
ポイントタウン無料会員登録はこちらから
ポイントタウンとは楽天市場との相性が最高です。