今回は、筆者の大好きなポイントサイト(お小遣いサイト)「ちょびリッチ」の概要を紹介します。
H28年末から利用し始めて、そのお得さに惚れ込むサイトになりました。
何といっても、毎日「ちょび新聞」とちょびガチャを確認すれば、数十~数万ポイントももらえる可能性があるのが魅力的!
そしてYahoo!ショッピングとの相性が最高ですね。
今回は、そのお気に入りの「ちょびリッチ」の概要と利用方法について、ポイ活歴10年以上の筆者バカワインが詳しく解説していきます。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ポイ活に興味がある方、これからしたいと考えている方
- ちょびリッチのポイントの稼ぎ方を知りたい方
- コツコツとポイントを貯めることに向いている方
- ネットショッピングをする方、する予定がある方
- 1 「ちょびリッチ」とは一番勢いのあるバランス型のポイントサイト
- 2 「ちょびリッチ」のポイントが貯められるサービスとは?
- 2.1 メルマガ(リードメール)は多くなく、ポイントがしっかりもらえる
- 2.2 お買い物で貯める!でも多くのショッピングサイトでポイントが貯まる
- 2.3 ちょびリッチはPayPay経済圏との相性が抜群!
- 2.4 毎月5のつく日の「ちょびリッチの日」、臨時開催のスーパーちょびリッチは超ポイントバック祭!
- 2.5 毎月10日は「ちょびリッチ高還元DAY」でクレジットカードなど登録申込みがお得!
- 2.6 100%還元(商品購入)コンテンツは実質無料!
- 2.7 ちょ日新聞(ちょび新聞)は毎日確認すると、数100~数1,000ポイントもらえることも!
- 2.8 ちょびガチャのガチャコインを毎日貯めて、毎月1~5日に集中してガチャを回そう!
- 2.9 最強の外食モニターは外食好きだけでなくて誰でも利用しよう!ポイントがザクザク貯まる神サービス
- 2.10 テンタメでお買い物をよりお得にしよう!
- 2.11 ちょびリッチを友達に紹介してポイントを貯める!
- 3 ちょびリッチはお得に新規登録しよう!
- 4 ちょびリッチの概要・攻略法まとめ
「ちょびリッチ」とは一番勢いのあるバランス型のポイントサイト
バランスよくコツコツ稼げる「ちょびリッチ」の概要
ちょびリッチは、バランス良くコツコツ稼げるポイントサイト(お小遣いサイト)です。
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
ポイントレート | 1円=2pt(ちょびポイント) |
利用条件(年齢) | 満12歳以上 |
最低交換額 | 銀行(現金)交換=1,000ちょびポイントなど |
ポイント交換手数料 | なし |
ポイント交換時期 | 2~3日 |
ポイント有効期限 | 1年間、ちょびリッチポイントを取得もしくは交換をしなかった場合 |
友達紹介制度 | 2ティア(友達になった方には250pt進呈) |
その他 |
|
友達紹介の内容、無料の換金内容、独自サービスに至るまで、他の老舗サイトと同様かそれ以上の水準。それに加えて、様々なキャンペーンを常に打ち出してくれるので、目が離せません!
そして、分からないところは「ちょびリッチヘルプセンター」で問い合わせしていますが、対応は全て迅速と運営は優秀です。
これらから、「ちょびリッチ」は安全で安心して、お小遣い稼ぎができるポイントサイトだと考えて利用しています!
中でもちょびリッチの強みについて、下のようにまとめました。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
これをこれから一つ一つ確認していきましょう。
12歳以上でメールアドレスがあれば利用可能!
ちょびリッチの利用できる方は以下の通りです。
※ちょびリッチ規約の一部抜粋
ユーザー登録を行える者は、以下に該当する者とします。
(1)日本国内に居住する満12歳以上の個人。但し、その個人が12歳以上であっても未成年者等の制限行為能力者である場合は、法定代理人等の同意が必要です。満12歳以上満20歳未満の個人がユーザー登録を行う場合、規約を確認の上で法的代理人等の同意を得たものとして取扱います。
(2)当社が電子メールにより連絡することが可能な電子メール・アドレスを保持する者。
12歳以上であればだれでも利用できます。ただし、未成年の方は保護者の同意を得ておきましょうね。
2ポイント=1円で、ポイント交換は無料で可能!
ちょびリッチでは、前述のように1ポイント=0.5円分として扱われます。
そのポイントは、現金に換金することもできますし、マイレージ(マイル)やギフト券も交換できます。
2020年11月現在の交換先(※は有料)
LINE Pay | pring | PayPal | 住信SBIネット銀行 | 楽天銀行 | ジャパンネット銀行 |
ゆうちょ銀行※ | その他金融機関※ | JCBプレモデジタル | WAONポイントID | Pollet | Amazonギフト券 |
WebMoney | 楽天Edy | ビットキャッシュ | ちょコム | カエトクマネー | nanacoギフト |
App Store & iTunes ギフトカード | NET CASH | ニッセンポイント | ビットコイン | Google Play ギフトコード | dポイント |
OZmallのOZポイント | JALマイレージバンクのマイル | ANAのマイル | ポイント交換のPex | Gポイントギフト | ベルメゾンポイント |
ビックネットポイント | Tポイント | ドットマネー | ドットマネーギフトコード | マックカード | ちょびリッチグッズ |
ちょびリッチ懸賞 | アプラスとっておきポイント | Pontaポイントコード |
それ以外にも、各航空会社マイレージ(マイル)や各種銀行、電子マネー、ギフトカードなどに交換でき、幅広くポイントを活用できます。
2015年より、1日に交換できるポイント交換上限が設定されました。交換上限は会員ランク毎に異なりますが、最高のプラチナランクで60,000ちょびリッチポイント(30,000円分)です。
筆者には関係ないですが、注意が必要ですね。
僕としては「楽天銀行」に交換するのがオススメ。
業界最高峰のお得な会員ランク制度!
ちょびリッチには、業界最高峰の会員ランク制度があります。
ここでは、その内容を紹介していきます。
【ちょびリッチの会員ランク制度とは?】
会員ランクは、過去6カ月間のポイント獲得回数または獲得ポイント数によって決まります。
- 5つの会員ランク
「レギュラー」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の5段階のランクがあります。
実質、「シルバー」ランク以上の会員に恩恵がありそうです。
- ちょびリッチ会員ランク別特典
サービスでの獲得ポイントに加え、ボーナスポイントがもらえます。
概ね、「シルバーは5%増量」「ゴールドは10%増量」「プラチナは15%増量」と覚えれば良さそうですね。
- ちょびリッチ会員ランクのすごいところ!!
<その1> ランクアップは利用回数または獲得ポイントのどちらかの達成で良いためランクアップがしやすい!
<その2> ちょびリッチモニターでのボーナスポイントでどこよりもお得にモニターができる!
<その3> お買物のボーナスポイント対象外広告がありません!全額還元商品はねらい目?
<その4> 一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!
<その5> 旅行予約系も「お買物」カテゴリに入るため、ボーナスポイント対象になります!
- ちょびリッチ会員ランクアップ条件
H29年12月4日に開始された、「ちょびリッチ」の会員ランク制度。
一度プラチナ会員まで昇格したら、その後はゴールド未満に降格することないという、素晴らしいサービス。
ポイントサイトの中でも、最高クラスのサービスが誕生しました!
【安全性】お買い物保証制度でお買い物のポイントが完全保証
ちょびリッチでは、お買い物保証制度があって、安心してお買い物をすることができます。
お買い物保証制度は、下のようなときにポイントを各ポイントサイトが保障してくれる制度です。
- ポイントサイト経由でお買い物したのに、通帳に獲得予定明細が記載されない
- お買い物後に通帳にポイントの獲得予定明細が記載されたが、ポイントが有効にならない
など、「広告を利用したのにポイントを貰えない」という事態になったときにポイントを保証してくれる制度です。
ポイントサイト経由でネットショッピングをすることで、ポイントが3重取りできて、とてもお得です。お買い物をするには、その還元率の高さよりも、まずはポイントがしっかりもらえるかどうかが重要です。
このマークがあるものが「お買い物あんしん保証」対象広告です。
お買い物保証制度が設けられている「ちょびリッチ」経由で、お買い物するようにしましょう!
「ちょびリッチ」のポイントが貯められるサービスとは?
それでは、ちょびリッチのサービス内容について触れていきましょう。
メルマガ(リードメール)は多くなく、ポイントがしっかりもらえる
他のポイントサイトにもあるように、ちょびリッチにも、メールマガジン機能があります。
これに登録すると、ポイント付のメールが定期的に届きます。
このようなメールが届きます。
これをクリックすると、大吉(10ポイント)、中吉(5ポイント)、小吉(3ポイント)、末吉(1ポイント)のいずれかがもらえます。
ユーフォ―キャッチャーや釣りのパターンがあり、5秒くらいの動画視聴後にポイントが付与されます。
数日に1件のメールが届く程度ですが、時間がかからずハズレがありませんので、小銭を稼ぐには悪くない方法ですね。
お買い物で貯める!でも多くのショッピングサイトでポイントが貯まる
「ちょびリッチ」では、いつものネットショッピングをちょびリッチ経由にするだけでちょびリッチポイントが貯まります!
そのポイントはもちろん、現金やマイレージに交換可能!
掲載中のショップは2,000サイト以上!よく使っているオンラインショップがないか探してみよう!
■ちょびリッチトップページの「お買い物で貯める」をクリック!


■出てきたショッピングサイトでお買い物するだけ!

「ちょびリッチ」で扱っているネットショップの還元率は、ときに「ポイントアップ中!」と表示されています。その時が買い時!!チャンスを見逃さないよう、定期的に確認しましょう。
ちょびリッチはPayPay経済圏との相性が抜群!
ちょびリッチは、ポイントサイトで珍しい「Yahoo!ショッピングでポイント還元最大35%」なるコンテンツを設けています。
このサービスの概要を紹介します。
【ちょびリッチ×Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス】
「ちょびリッチ」経由でYahoo!ショッピングを利用すると、最大35%ものポイント還元が受けられます。
ただし、Yahoo!ショッピングに出店している全てのショップでなく、対象ショップだけ。それでも、常時6000ものショップが対象になっており、とてもお得なコンテンツです。
ポイントは全てちょびリッチのポイント「ちょびポイント」で受け取ります。もちろん、TポイントやPayPayボーナスは別に受け取ることができます。
Yahoo!ショッピングはソフトバンク、PayPayなどと業務提携して“PayPay経済圏”と呼ばれる経済圏の、主要ショッピングサイトです。
楽天市場、Amazonと日本では3巨頭となっており、このYahoo!ショッピングを利用する方は、是非ちょびリッチと連携することをオススメします。
この「Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス」を利用すれば、PayPayボーナスやTポイントと合わせて、ポイント還元50%以上になるお買い物も実現可能!
毎月5のつく日の「ちょびリッチの日」、臨時開催のスーパーちょびリッチは超ポイントバック祭!
ちょびリッチが開催する「ちょびリッチの日」「スーパーちょびリッチの日」は、それぞれお買い物のキャンペーンですが、開催されるタイミングや対象ショップが違います。
キャンペーン名称 | 開催日 | ポイント倍率 | 対象ショップ |
ちょびリッチの日 | 毎月5・15・25日 | 2倍 | ショップは少ない |
スーパーちょびリッチの日 | 臨時(概ね3ヶ月毎) ※当ブログでも開催の度にアップします | 2倍 | ショップは多い |
いずれもポイント還元が2倍ですが、対象ショップの違いに大きな特徴があります。
「ちょびリッチの日」もお得ですが、よりパワーアップした「スーパーちょびリッチの日」でお買い物する方がお得ですね。
それぞれの開催時期を確認してお買い物しましょう。
毎月10日は「ちょびリッチ高還元DAY」でクレジットカードなど登録申込みがお得!
ちょびリッチでは、お買い物系の広告ばかりがお得なわけではありません。
毎月10日に登録申込みがお得な「高還元DAY」を開催しています。
クレジットカードや各種広告の申込みが普段よりもとてもお得になっていますので、是非10日に対象ページを確認して、利用できる広告がないか確認しましょう。
過去には、三井住友カードゴールド(NL)やスカパーなどが、他のサイトと比較しても最高ポイントの内容になっています。
100%還元(商品購入)コンテンツは実質無料!
「ちょびリッチ」では、100%還元(商品購入)コンテンツも充実!!
無料サンプルや、お手頃価格で試せるトライアル商品を多数ご紹介しています!
僕も何度か利用していますが、化粧品美容品、健康食品(サプリメント)などが充実しています。
このコンテンツは、商品を一旦自費で購入。その後、全額分の、ちょびポイントが還元されるというものです。つまり、ほぼ無料~実質無料のトライアル商品!!
難しいこともする必要もなく、バナーを通して利用するだけという優れもの。一部クチコミを記載しなければならないものはあります。
店舗としては、高い広告料なしで口コミで商品の良さを広げられるというメリットがあって、まさにWinWinのコンテンツ!
馴染みのないショップの商品でも、将来人気の出るだろう商品も多くあります。
その商品を無料(タダ)で購入できるとは、お得ですよね。遠慮なく、どんどん活用しましょう!
例えばこういうサービスが打ち出されています。「マナラホットクレンジングゲル」が実質無料なコンテンツ。
ちょ日新聞(ちょび新聞)は毎日確認すると、数100~数1,000ポイントもらえることも!
ちょびリッチの目玉のコンテンツの一つ、「ちょ日新聞(ちょびしんぶん)」。
毎日、数10~数1,000ポイントが誰かに当たります!!その当選者が載っているのが、「ちょび新聞」ということです。
さらに、2020年にはなんと当選者が10人から20人にアップ!
ちょびリッチを利用する以上、このコンテンツは絶対利用しましょう!
ちょびリッチに会員登録されている全会員様の中から、抽選で毎日10名様に1,000ポイントまたは10ポイント
さらにいつもご利用頂いている会員様(※1)の中から、抽選で毎日10名様に1,000ポイントもしくは100ポイント
合計20名様に毎日1,000ポイント~10ポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツです。
抽選結果は毎日0時発表!
当選者には当選を申請するための「申請する」ボタンが表示されます。
当選された当日の24時までに申請手続きを行ってください。
キャリーオーバーで最高20万ポイント!
申請期限までに当選者からの申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバーされます。
最高200,000ポイントまで持ち越せ、それに達した場合、申請があるまで同ポイントが当選ポイント数となります。
お友達紹介で拡がるポイントゲットのチャンス!
ちょびリッチのお友達紹介制度で紹介されたあなたの友達が「今日のちょびリッチ」に当選した場合、当選ポイントの10%をあなたにプレゼントいたします。
このように「毎日誰かに数百円~数千円があたる!」などというコンテンツは、他のポイントサイトを見渡しても、ちょびリッチだけ!!
「ちょ日新聞」は毎日必ず確認しましょう!
ちょびガチャのガチャコインを毎日貯めて、毎月1~5日に集中してガチャを回そう!
ちょびガチャは、毎日1回利用できるスマホ限定のゲームです。
ハズレもあるけど、最高100ポイントという、高ポイントがゲットできることもある、簡単でお得なコンテンツです。
これもちょびリッチの目玉コンテンツの一つ。毎日必ず参加しましょう!!
【利用方法】
①スマホのちょびリッチのメインページから、最下部の「ちょびガチャ」をクリック
そして下部をクリックして、ガチャコインをゲットしましょう
②ガチャの中の「PUSH」をクリックしてスタート!
③「結果を見る」をクリックして、獲得ポイントを確認しましょう♪
④「ポイントをゲット!」をクリックして、ポイントをゲットしましょう!
普段はハズレもありますが、定期的にハズレがない「ちょびガチャ祭」を開催しています!
普段は毎日ガチャコインを獲得しておき、「ちょびガチャ祭」でそのコインを一気に使うようにしましょう!
そうすると「ちょびガチャ」だけで毎月100円くらいはもらうことができます!
ちょびガチャについては、下の記事でご確認ください。
最強の外食モニターは外食好きだけでなくて誰でも利用しよう!ポイントがザクザク貯まる神サービス
さて、最強のコンテンツを紹介する時がやってきました。
この外食モニターこそが、「ちょびリッチ」最大であり最強の、コンテンツです!!
・外食を少しでも安くしたい方
・飲み会・コンパの幹事
・家族での外食を安くしたい方
などこのコンテンツは、外食をとってもお得にできるコンテンツです。
簡単に言うと、「覆面モニター」としてショップに来店。
簡単にお店の内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、最高100%分のポイントを還元(小遣いをもらえる)されるというもの。
詳細は、こちらのまとめをご覧ください。
このコンテンツは、外食をする方にとって、まさに神案件です!家族で旅行に行く、飲み会の幹事をする際には、うってつけのコンテンツですので、必ず覚えておいて利用しましょうね!
テンタメでお買い物をよりお得にしよう!
テンタメは既に多くのポイントサイトで取り入れられていますが、とてもお得なコンテンツです。
普段コンビニやスーパーで購入している商品を、よりお得にできるというもの。主婦の方には重宝するコンテンツだと思います。
下の画像は取扱商品のいちぶですが、実際はもっとたくさんの商品を扱ってます。
このコンテンツも、一旦全額支払って、そのレシートを画像添付することで、後でちょびリッチポイントがもらえるというもの。
①モニターのページから利用しましょう
トップページのモニターページをクリック

モニターしてみたいお店、または商品を選んで、応募画面へ進みましょう。

応募しよう!応募後すぐに抽選結果が分かるよ!
当選者にのみモニターの権利があります。必ず当選された後に行ってください。
当選される前に行なわれた場合、謝礼のお支払いはいたしかねます。
.※必ず有効期限内にご来店ください。
※落選の場合、24時間後より同一店舗への応募も可能となりますので、諦めず応募してみてください。

実際に商品を利用してみよう!
モニター詳細でモニターの注意事項とアンケート内容を確認後、指定の方法で商品を購入してください。
※送料、代引手数料等は基本的には謝礼の対象外となります。
※ご購入の際のお支払いはお客様のご負担となります。⑤アンケート提出
■購入確認を行う!
■アンケートに回答!
■納品書画像をアップロード!

ポイント通帳に反映されるまで待ちましょう(数日で付与されます)!
※予定明細への反映はありません。
※提出物のチェック状況によっては、加算が遅れる場合もあります。
ちょびリッチを友達に紹介してポイントを貯める!
他のポイントサイトと比較すると、ちょびリッチでは友達紹介が超お得!!
友達紹介とは、友達にサイトを紹介して登録してもらうこと。
①その友達紹介が成立した時点で、②さらに月間の実績に応じて、2度に分けて超高額のポイントがもらえます!!
それは、サイトを紹介した方にも、サイトに新規登録した方にも、両方お得なwinwinな内容です!!
お友達紹介成立時
お友達紹介が成立した際には、紹介した方に対して、500ポイント(250円分)が付与されます!
そして友達が貯めたポイントの40%が、紹介した方に永遠に付与される2ティア制(対象コンテンツが限られます)

そして登録したお友達にも、ボーナスポイントが付与されます!
ちょびリッチはお得に新規登録しよう!
ここでは、ちょびリッチの新規登録をお得にする方法について見ていきましょう。
ちょびリッチで現在開催中の入会キャンペーン・入会特典
ちょびリッチでは常に入会特典が受けられます。
そしてタイミング次第では、超お得なキャンペーンが開催されています。
これらの特典を受けるには、友達紹介(当ブログなどのバナーから)での登録が必須になりますので、ご注意ください。
現在受けられる特典・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。
【アンバサダー経由限定】月末までに1pt獲得で450円分当たる!
項目 | 内容 |
開催期間 | 不定期※ちょびリッチの運営次第ですので、急いでください |
特典 | 450円分(900ちょびpt) |
獲得条件 | ちょびリッチに新規登録後、月末までに1pt獲得 |
付与時期 | 翌月末までに加算 |
備考 | 当ブログのバナー経由限定 |
通常は新規入会キャンペーンは100円分ですが、当ブログは認定ユーザーになっていますので、450円分もらえてお得です。
ちょびリッチに新規登録したら、1ptで良いので、必ずすぐに獲得しましょう!
ちょびリッチで過去に開催されたキャンペーン
ちょびリッチに登録したら、現在行っているキャンペーンを利用してポイ活しましょう。
ここでは、参考までに過去に開催されたキャンペーンの一部を紹介します。
開催記事 | キャンペーン名 | 特典 | 参考ページ |
2019年9月~10月 | 公式アプリダウンロードキャンペーン | 50pt | ▶公式アプリダウンロードキャンペーン!10/27まで! |
2021年4月 | 春のポイ活応援キャンペーン | 20万ポイント(10万円分)山分け | ▶ちょびリッチの「春のポイ活応援キャンペーン」で20万pt山分け |
2021年5月 | 毎日だれかに1万円相当が当たるキャンペーン! | 毎日だれかに1万円相当プレゼント | ▶毎日だれかに1万円相当が当たるキャンペーン! |
2021年12月 | 新規登録会員限定・Yahoo!ショッピングポイント2倍キャンペーン | Yahoo!ショッピングのポイントが2倍 | ▶新規登録限定Yahoo!ショッピングのポイントが2倍! |
2022年1月 | ちょびリッチ福袋キャンペーン | プラチナ福袋(10名):①2,000ちょびpt、②ちょびガチャコイン×20枚、③プラチナランクに会員ランクアップ! など | ▶豪華な「ちょびリッチ福袋キャンペーン2022」を簡単に利用する方法 |
2022年8月 | サマーボーナスキャンペーン | 1,000(500円分)のポイントプレゼント | ▶ちょびリッチのサマーボーナスキャンペーン |
2022年9月 | ポイ活の秋!応援キャンペーン |
みんなで20万ちょびpt山分け
| ▶「ポイ活の秋!応援キャンペーン」2022年9月 |
2022年10月 | 秋の大ボーナスキャンペーン | 最高5,000円分のポイントプレゼント | ▶【ちょびリッチ】秋の大ボーナスキャンペーン(22/10) |
2022年11月 | いいお買い物キャンペーン | 抽選で110名に550円分 (外れても55,000円分山分け) | ▶ちょびリッチ経由のお買い物で抽選550円分キャンペーン(2022/11) |
このように、多くのキャンペーンが開催されています。今後のキャンペーンにも期待して待ちましょう。
当ブログでは、それらのキャンペーン情報を発信していきます。
Twitterをフォローのうえ、そちらもご覧ください。
ちょびリッチと合わせて利用したいポイントサイト
ポイ活は1つのサイトだけ利用するよりも、複数のサイトを利用した方が断然便利でお得です。
【ポイントサイトの複数利用がなぜ稼げるか?】
- それぞれのデメリットを補完し合うことができる…各サイトで比較して、よりポイントの高いサービスを利用できる
- 各サイトのメリットを利用することで、メリットのみでポイ活ができる
- 独自コンテンツを複数利用することで、単純にポイント数を増やせる…ちょびリッチのちょびガチャ、ポイントタウンのスタンプラリー、ハピタスのハピタス宝くじをそれぞれ利用など
今回紹介したちょびリッチと合わせて利用したい、ポイントサイトはこちらです。
ちょびリッチはバランスがよく、様々な稼ぎ方ができるポイントサイトです。
ショッピングやクレジットカード等、広告案件が突き抜けてお得になる、上記いずれかのサイトを利用しましょう。
ちょびリッチの概要・攻略法まとめ
ちょびリッチの多くのコンテンツは、他のポイントサイトのコンテンツと比較しても、よくできた内容です。
安全・簡単に利用することができ、お小遣い稼ぎにはピッタリな内容です。
改めてちょびリッチの強みを確認しましょう。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
このように「ちょびリッチ」は、ちょ日新聞やちょびガチャなどの日々のコンテンツや、Yahoo!ショッピング(PayPay経済圏)でお得なポイントサイトです。会員ランクを最大限活用して(プラチナ会員になって)、通常よりも15%分多くのポイントをもらいましょう!
そしてちょびリッチでは、毎月多くのお得なキャンペーンを打ち出しており、それを利用することでさらにポイントを稼ぐことができます。新規登録者にもお得な、ポイ活初心者にはうってつけのポイントサイトだと考えます。
ちょびリッチを始める際には、登録月末までに1pt獲得すると、登録ボーナスをもらえます。