ポイ活を楽しむ際には、ポイントサイトの利用が必須になります。
そのサイトの選定においては、利用したい広告サービスの還元率(ポイント数)や安全性ばかりでなく、長く利用するには会員ランク制度の充実も重要です。
ECナビはアンケートやショッピングに特化したポイントサイトですが、会員ランクも十分な内容です。
最大15%増量(アンケート20%)の会員ランクなど、盛りだくさん。
今回は、このECナビの会員ランクについて、詳しく解説していきます。
最後までご覧になって、ECナビでお得にポイ活を楽しみましょう。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ECナビを利用する予定の方、関心がある方
- ECナビの業界最高峰の会員ランクを知りたい方
- ショッピングやアンケートでポイ活したい方
ポイントサイト「ECナビ」はウエル活やショッピングに強いサイト
ECナビは業界最高のショッピング、「ウエル活」ができるポイントサイトです。
電通グループ、運営実績16年(2022年現在)、会員数700万人超えという、どれも安心感のある内容で、人気のサイトです。
Amazonが唯一ポイント対象・会員ランク対象となり、その会員ランク自体も最大20%増量という業界最高峰の内容。
さらにサービス利用の条件はありますが、PeX経由でTポイントが4%増量となり“ウエル活”に断然お得な内容!
多くのキャンペーンで“ECナビ”の名の通り、ショッピングがお得になります。
【ECナビの強み】
- 高還元が多く独占案件が魅力的
- キャンペーン開催(ポイント交換、ショッピング)が多い
- PeX経由でTポイントへ交換で(ECナビで広告2回利用)4%増量!ウエル活に強い!
- 最大20%のボーナスポイントがもらえるランク制度
- Amazonでのネットショッピングが一部ポイント・ランクアップ対象
- 毎月ポイント宝くじで高額ポイントが当たるチャンス
- アンケートサイト並みにアンケートで稼げる
これらのコンテンツを活用して、ECナビでポイ活を楽しみましょう。
ECナビメンバーズクラブは4種類あってゴールド会員では最高20%ポイントアップ
ここからが本題。
ECナビの会員ランクを確認していきましょう。
ポイントタウンの会員ランクの概要
名称 | ECナビメンバーズクラブ |
ランクの種類 | 4段階(一般会員、ブロンズ、シルバー、ゴールド) |
広告利用ボーナスの範囲 | ショッピング広告のみ(最高15%) |
ランクダウン | あり |
特典 |
|
ランクアップ条件 |
|
対象ページ | ECナビの会員ランクページ |
このような概要となっています。
では、一つ一つ見ていきましょう。
ECナビの会員ランクは「ECナビメンバーズクラブ」という愛称
【ECナビの会員ランク】
- ECナビの会員ランクは「ECナビメンバーズクラブ」という愛称で運営されています
- ECナビユーザーは全員メンバーの対象となります
- 参加にエントリーなどの手続きは不要
ECナビメンバーズクラブという名称から、何か手続きが必要と勘違いしてしまいまそうですが、ECナビのユーザーは全員何もしなくてもECナビメンバーズクラブを利用できます。
ECナビの会員ランクは一般、ブロンズ、シルバー、ゴールドの4種類
ECナビの会員ランクは下の通りとなっています。
【ECナビの会員ランクは4種類】
- 一般会員
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
ECナビ入会当初は一般会員から始まって、広告サービスを利用するにつれ、会員ランクが上がります。
最高位のゴールド会員が一番特典が大きいのが特徴です。
ECナビの会員ランクの特典は対象サービスでの獲得ポイント応じたボーナスポイント
ECナビの会員ランクの特典は下の通りです。
【ECナビの会員特典】
- 対象サービスで獲得したポイントに対して、会員グレードに応じたボーナスポイントが加算
- ボーナスポイント対象は、ショッピング、検索コンテンツ、アンケート
- ボーナスポイントは、対象サービスごとに計算される
- 小数点以下の端数が発生した場合は切り捨て
それぞれの対象ボーナスポイントと、ランクの表は以下のようになっています。
会員グレード | ショッピング | アンケート | 辞書検索 |
ゴールド | 15% | 5% | 20% |
シルバー | 5% | 3% | 10% |
ブロンズ | 2% | 1% | 4% |
一般 | なし | なし | なし |
ブロンズクラス以上になると、ショッピング、辞書検索、アンケートの利用でボーナスポイントが付与されます。
【特典①】ショッピングでの獲得ポイントに対して最大15%増量
【会員特典①ショッピングボーナス】
<特長>
- 獲得ポイントに対して最高15%分のボーナスが当たる
<対象のサービス>
- ECナビ内で「購入金額の●●%」と表記されているショップでのお買い物
- ECナビ内で「購入で○pts.」と表記されているショップでのお買い物
- ジャンルが「旅行」、もしくは条件が「予約」のサービス
<対象外のサービス>
- オンラインゲームでの課金や仮想通貨購入
- ショップ紹介ページ内に【「ECナビポイント」の対象外となります】と表記されているショップでの購入
参照:ECナビの会員ランク
お買い物だけでなく、旅行も対象になるのは大きいですね。
このショッピングの特典が一番大きなメリットになります。
【特典②】アンケートでの獲得ポイントに対して最大5%増量
【会員特典②アンケートコンテンツでのポイント】
- ボーナスポイントの対象となるアンケートは、リサーチパネルから配信されたものが対象
- リサーチパネルは、ECナビの関連サービスにあたるアンケートサイト
- リサーチパネルは配信数が多い特長(正確に回答することで)
- 獲得ポイントに対して最高5%分のボーナスが当たる
- 参照:ECナビの会員ランク
リサーチパネルのアンケート数は多いので、最高5%でもそのボーナスは大きいです。
このボーナスも見逃せません。せっかくランクが上がったら、アンケートに参加しましょう。
【特典③】検索コンテンツでの獲得ポイントに対して最大20%増量
【会員特典③検索コンテンツでのポイント】
- 対象は①ポイント付き辞書検索、②検索募金(※ページはPCのみとなります。)の2つ
- 獲得ポイントに対して最高20%分のボーナスが当たる
- ※その他のページから獲得した検索ポイントは対象外
検索コンテンツとは、ECナビで利用できるポイント付き辞書検索、検索募金の2つのコンテンツを指します。
獲得ポイントは小さいですが、毎日コツコツと利用している方にとっては、小さな積み重ねが大きいですね。
せっかく利用するなら、ゴールド会員になって最大20%増量を狙いましょう。
ランク昇格・維持条件は“過去6ヶ月のお買い物承認回数と対象サービスのポイント獲得数”で決定
ECナビメンバーズクラブのランク昇格・維持条件は以下のように決定されます。
【ランク昇格・維持条件】
- “過去6ヶ月の、①お買い物承認回数と②対象サービスのポイント獲得数”で決定
- お買い物承認回数とは、ECナビメンバーズクラブの対象ショップでのお買い物でポイントが加算された回数
- お買い物承認回数に加算されるショップには、上の画像のような記載がある
- (公式サイト)メンバーズクラブのグレード決定方法と更新タイミング
このような条件があります。
メリットも多い会員ランクですが、半年の実績でランクが決まるのが唯一のデメリットです。
では、それぞれのランクに昇格・維持するための条件を確認しましょう。
会員グレード | お買い物承認回数 | 獲得ポイント |
ゴールド | 15回 | 3,000ポイント |
シルバー | 5回 | 1,000ポイント |
ブロンズ | 1回 | 100ポイント |
一般 | なし | なし |
ECナビでのポイ活でお得なコンテンツをチェックしよう
ECナビメンバーズクラブのお得さが分かったら、早速ポイ活しましょう。
ECナビはこのようなコンテンツがお得です。
Amazonと相性の良い唯一(?)なポイントサイト
ECナビは、Amazonとの相性が抜群!
ECナビを除くポイントサイトでは、Amazonはポイント還元対象外で、もちろん会員ランクには反映されないサイトばかりです。
一方、ECナビでは特定のジャンルのお買い物に限りますが、Amazonでお買い物がポイント対象でさらに会員ランクにも反映されます。
【ECナビ経由Amazonでのお買い物】
一部カテゴリのみポイント加算対象となります。
▼ECナビポイント加算条件▼
【商品発送期間】
2021年2月15日~2022年3月31日(2021年12月26日期間更新)
【対象カテゴリ・ポイント還元率】
※下記以外のカテゴリのお買い物に関しては、ECナビポイントおよびお買い物承認回数は加算されません。
- 服&ファッション小物:4.0%
- ジュエリー:4.0%
- シューズ&バッグ:4.0%
- 衣料品 自社ブランド:4.0%
- Kindle電子書籍リーダー:0.5%
- Fire Tablet デバイス:0.5%
- Echo&Alexaデバイス:0.5%
- Fire TV:0.5%
- Echo&Alexa 関連商品:0.5%
- Kindle アクセサリ:0.5%
- Fire Tablet アクセサリ:0.5%
Amazonを利用する方は、お買い物するカテゴリに関わらず、ECナビ経由がお得と覚えておくと良いでしょう。
ポイントが付かなくても、会員ランクには反映されます。
キャンペーン数が圧倒的に多い!是非たくさん活用しよう
ECナビでは、たくさんのキャンペーンが開催されています。
サイトの広告サービスを利用する際には、必ずキャンペーンを活用できるか一度確認しましょう。
いつもの広告サービスが断然お得になるようなキャンペーンも開催されていたりしますので、見逃したらもったいない。エントリーが必要な物が多いので、エントリーもお忘れなく。
例えば、このような「お買い物超応援キャンペーン」が毎月開催されています。
エントリーとECナビ経由でのお買い物で、1回当たり200ptsもらえます(最大3,000pts)。
キャンペーンを知らずにお買い物しちゃうともったいないですよね。
前述の、「毎月のポイント交換無料キャンペーン」もこのキャンペーンの一つです。
※PCでもスマホでも、メインページ下部に表示されています
「ポイントUPチャレンジ」で通常のポイントよりボーナスをもらおう
ECナビでは、「ポイントUPチャレンジ」というコンテンツがあり、対象広告サービスに関しては、通常のポイントに加えてボーナスポイントがもらえます。
項目 | 内容 |
ポイントUPチャレンジとは | 対象広告を期間内に一定数以上の利用があった場合に通常ポイントに加えてさらにボーナスポイントを付与するお得なキャンペーン。 |
景品 | 承認後翌月末頃に付与予定ですが前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※ポイント履歴には通常ポイントのみ記載されます。 ※ポイント加算条件が達成されていた場合は、別途ボーナスポイントとしてポイント履歴に反映されます。 |
対象ページ | ECナビのポイントUPチャレンジ対象ページ |
多くのポイントサイトが採用しているコンテンツですが、ECナビでももちろん健在。
前述の、キャンペーンと同様に、広告サービスを利用する前には、一度確認しておきましょう。
【認定ユーザーでお得】入会キャンペーン一覧(アマギフ含む1,350円分当たる!)
※画像はイメージです。
現在開催されているECナビのキャンペーンは、このようなものがあります。
【新規入会キャンペーン】
- 【当ブログ限定】紹介経由でお友達がECナビに新規登録で200円分のポイント
- 【当ブログ限定】紹介経由でお友達がECナビに登録後、SMS認証で150円分のポイント
- 【当ブログ限定】紹介経由でお友達がECナビに登録後、翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分
現在は常時開催のキャンペーンしか開催していませんが、当ブログのバナー経由限定で独自キャンペーンが開催されています。
登録とサービス利用で、アマギフ含めて1,350円分も当たるキャンペーンが開催中です。
是非ご活用のうえ、お得にECナビに登録しましょう。
【まとめ】ECナビユーザーは会員ランクを意識して利用しよう
今回はECナビの会員ランクを紹介しました。
ECナビの会員ランクは、「ECナビメンバーズクラブ」という名称の、ECナビユーザーなら誰でもエントリーなしで利用できるものです。
ECナビメンバーズクラブは、一般会員から始まり、ブロンズ、シルバー、ゴールドと4つのランクがあります。
ボーナスポイント対象は、ショッピング、検索コンテンツ、アンケートで、一番メリットの大きいショッピングでは獲得ポイントの最大15%がボーナスとして増量されます。
ランクは“過去6ヶ月の、①お買い物承認回数と②対象サービスのポイント獲得数”で決定されるので、旅行予約も含めた広告サービスを利用してランクを上げましょう。
ECナビの会員ランクは、業界でも最高峰の内容で、楽しくお得にポイ活することができます。