モッピーの「チャレンジボーナス」完全ガイド【最新】

モッピーは、多くの方法でポイントを貯めることができるポイントサイトです。

中でもクレジットカードや、毎月13・14・15日の「モッピーの日」でのポイントアップがお得なサイトです。

このモッピーでは、「チャレンジボーナス」という通常よりも高いポイントがもらえるコンテンツが存在するのを知っていますか?

今回は、このとってもポイントを貯めやすいチャレンジボーナスについて紹介します。

お時間の許す限り最後までお付き合いください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ポイントサイト「モッピー」で多くのポイントを貯めたい方
  • 通常よりもお得に広告を利用したい方
  • モッピーを利用する全ての方

 

広告

「モッピー」は多くのキャンペーンで、ポイントが貯めやすいポイントサイト

モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。

どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。

その特徴をまとめます。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。

通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!

 

モッピーの魅力と稼ぎ方をまとめた記事です

チャレンジボーナス 累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
モッピー利用はこちらのバナーからがお得!

モッピーで開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

モッピーのチャレンジボーナスとは?

モッピーのチャレンジボーナス

では、ポイントサイト・モッピーのチャレンジボーナスについて確認しましょう。

 

チャレンジボーナスとは、広告利用のポイントに加えてさらにボーナスポイントがもらえるキャンペーン

チャレンジボーナスは、対象広告を期間内に一定数以上の人数の方が利用してくれた場合、広告利用で付与するポイントに加えてさらにボーナスポイントを付与するお得なキャンペーンです。不定期で開催するのでお見逃しなく!

引用:モッピーの公式サイト

ハピタスの「みんなdeポイント」、ポイントタウンの「みんなでボーナスポイント」など、多くのポイントサイトで利用できる、ユーザーの利用数に応じて一定のボーナスポイントがもらえるキャンペーンということですね。

広告は(ほぼ)常時設けられますが、対象広告は変化します。

モッピーがその時々で売り出したい広告サービスが、対象広告になります。

モッピーのチャレンジボーナス

 

どんな広告が対象になっているの?

モッピーのチャレンジボーナス例

では、実際にどのような広告が対象になっているか見てみましょう。

【チャレンジボーナスの例(2023年3月26日)】

  • フランチャイズの窓口「初心者ビジネス」(通常ポイント3,000P:ボーナスポイント500P=合計3,500円分)
  • サントリーウォーターサーバー(通常ポイント10,700P:ボーナスポイント4,300P=合計15,000円分)
  • セゾンゲーミングカード(通常ポイント2,000P:ボーナスポイント3,000P=合計5,000円分)
  • ライクミーバイセゾンカード(通常ポイント2,000P:ボーナスポイント100P=合計2,100円分)
  • ランショット(通常ポイント750P:ボーナスポイント300P=合計1,050円分)
  • コラゲネイド(通常ポイント610P:ボーナスポイント300P=合計910円分)

このように、ボーナスとして5~50%程度が加算されています。

中には、人気のクレジットカードが対象となることもありますので、適宜チェックが必要です。

 

チャレンジボーナスの利用方法(PC版、スマホ版それぞれ)

チャレンジボーナスは当然、モッピーのPC版でもスマホ版でも利用できます。

ただし、チャレンジボーナスが掲載されている場所が分かりづらいので、その掲載場所含めて利用方法を紹介します。

【チャレンジボーナスの掲示場所(PC)】

モッピーのメインサイト真ん中あたりにあります。

【PC】モッピーのチャレンジボーナス

 

【チャレンジボーナスの掲示場所(スマホ)】

モッピーのメインサイト真ん中あたりにあります。

【スマホ】モッピーのチャレンジボーナス

 

【チャレンジボーナスの利用方法】

モッピーのメインページにある「チャレンジボーナス」から利用できます。
開催中の対象広告から「このチャレンジに参加する」ボタンをクリックして、サービスを利用します。達成度や残り時間を確認してサービス利用の目安にしましょう。
( / )人参加中という記載がありますが、右の数字を左の数字が上回っていれば、参加者の条件人数に達したということで「チャレンジ成功」。ボーナスポイントが確定する仕組みです。
開催期間終了後、チャレンジ達成していた場合はボーナスポイントが付与されます。

 

チャレンジボーナス利用の注意事項

ハピタスの「みんなdeポイント」、ポイントタウンの「みんなでボーナスポイント」は参加人数が定員に達したら終了するのに対して、モッピーの「チャレンジボーナス」は参加人数に定員がないシステムですね。間違えないように利用しましょう。

 

【チャレンジボーナスの注意点】

  • マイページ内のポイント通帳には、通常ポイントのみ記載されます。
  • ボーナスポイントは「承認」された翌月の1日に付与されます。
  • ご利用された広告が「判定中」または「承認」としてポイント通帳に反映された場合のみ、ボーナスポイント対象となります。
  • 商品の写真及び名前のわかる形でSNSに拡散したら対象外という案件が多い

 

中でも気を付けておかなければならないのが、“商品の写真や名前の拡散禁止”という案件が多くあります。

このほか、モッピーにも予算がありますので、突然チャレンジボーナスの広告が終了するということも想定しておかなければいけませんね。参加者が多くて予算を超えたら、途中で打ち切りということも可能性がありそうです。

 

広告

 

モッピーのその他のキャンペーンやコンテンツ(ポイントアップ・ポイント交換)

モッピーでは、その他多くのキャンペーンを開催します。

それらも合わせて利用しましょう。

期間キャンペーン名特典参考記事
2022年11月~12月モッピージャンボ2022ふるさと納税サイトでの寄附金額に対して、最大100%分のモッピーポイントが戻ってくる!(ポイント付与上限あり)

  • 1等:寄附金額の100%
  • 2等:寄附金額の 10%
  • 3等:寄附金額の 1%
  • Wチャンス:抽選で1,000名様にモッピーポイント50Pプレゼント!(1~3等当選者は対象外)
キャンペーン記事はこちら

 

 

「モッピーの日」は、ショッピングサイトが通常よりお得になる、お買い物の祭典!

チャレンジボーナス 毎月13・14・15日はモッピーの日

チャレンジボーナス モッピーの日の広告リスト

 

モッピーでは、毎月13・14・15日の3日間だけ、ショッピングのポイント還元率が高額になるキャンペーンが開催されます。

【モッピーの日とは?】

「モッピーの日」とは、毎月13・14・15日に開催されるお買い物還元祭です。
通常よりも対象広告(ショッピングサイト)の還元率がアップ(2倍程度)し、よりお買い物がお得になるキャンペーンです。
対象広告は、開催毎に異なるので、必ず開催ごとに確認しましょう。
※対象広告は、13日にならなければ確定しませんのでご注意ください

人気ECサイトがポイント倍になる、お買い物の祭典。これらのショッピングサイトを利用する方は、是非この「モッピーの日」を覚えておくと良いでしょう。

※対象ショッピングサイトは、毎回変化しますのでご注意ください

 

モッピーの日についてさらに詳しく紹介しました

 

その他のポイント交換にもキャンペーンを利用しよう(モッピーはポイント交換も充実!)

モッピーでポイントを貯めた後の楽しみは、ポイント交換。

モッピーでは必ずと言っていいほど、キャンペーンを開催しています。

通常のポイント交換よりも数%も数100円分もお得になるキャンペーンが目白押し!

是非ポイント交換キャンペーンを確認してから、お得な交換先に交換しましょう。

 

モッピーで開催中のポイント交換キャンペーンを確認しましょう!

 

広告

 

まとめ~モッピーのチャレンジボーナスを利用して効果的にポイ活しよう~

今回は、ポイントサイト・モッピーのチャレンジボーナスについて紹介しました。

モッピーでは「チャレンジボーナス」というコンテンツを設けています。

スマホでもPCでも、制限時間内に参加者の条件人数に達していれば、対象広告のポイントが通常ポイントに加えてボーナスポイントをもらえるキャンペーンを常時開催しています。利用はとても簡単ですが、SNSで拡散禁止などの条件に注意しましょう。

モッピーでは、毎月13・14・15日の「モッピーの日」もとてもお得です。このようなキャンペーンを利用して効果的にポイ活しましょう!

モッピーはこの他、クレジットカードやショッピングで、他のポイントサイトに比べて高ポイントがもらえますので、ポイ活に役立てましょう。

 

チャレンジボーナスがお得な「モッピー」の利用を始める