あなたは、インターネットでお買い物していますか?もちろんそのほとんどでポイントサイトを経由出来て、ポイントの3重取りができるのはご存知だと思います。
でも、そのお買い物は本当にポイントがもらえるでしょうか?
お買い物したはいいけれど、後々ポイントが付与されないということがないでしょうか?
そういった不安を払拭してくれるのが、ポイントサイトの「お買い物保証制度」。今回はその「お買い物保証制度」について紹介していきます。
お時間の許す限り最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ポイントサイトでお買い物をする機会がある方、しようと思っている方
- ポイントサイトのお買い物で、本当にポイントがもらえるか不安に思っている方
- 楽天市場、Yahoo!ショッピングを利用している方
ポイントサイトとは何?というあなたへ簡単に説明
ポイントサイトは“お小遣いサイト”ともと呼ばれ、規定年齢以上になれば誰でも無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、日常の買い物や旅行など色々な方法で貯められるWebサービスです。例えばポイントサイト経由でお買い物すると、❶ECサイトのポイント×❷クレジットカードのポイント×❸ポイントサイトのポイント、この3つとも貯められて「ポイントの3重取り」が可能になります!
このポイントを現金や航空マイルに交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるのがポイントサイトです。
ポイントを貯める方法は多種多様で、その方に合った方法で利用することで、毎日の生活がより豊かになり、節約できます。
下記はその一例です。
ポイントサイトのお得サービス一例 | |
アンケート | 毎日コツコツ、アンケートに回答 |
各種サービス利用 | ポイントサイトが紹介する各種広告を利用 |
クレジットカード作成 | クレジットカードを作成するだけで、数千円分のポイントゲット! |
外食モニター | 外食を20~100%安く利用する裏ワザ的なサービス |
50~100%還元サービス | 売り出し中のサービスを、1度きり50~100%引きで利用できるサービス |
レシポ、テンタメ | コンビニやスーパーで人気商品を購入し、購入額の一部のポイントをもらえるサービス |
お買い物 | 楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイト利用で、購入金額の1%~分のポイントがもらえる |
旅行 | 楽天トラベルやるるぶ、じゃらんといった大手旅行サイト利用で、利用金額の1%~分のポイントがもらえる |
etc… |
個人的には楽天市場で毎月お買い物していますので、それだけで100~200円分のポイントを貯めることができています。
このように老若男女が楽しみながら自分に合った方法で、ポイントを貯めることができます。お買い物のように、普段から利用しているサービスを、ただポイントサイト経由するだけという手軽さも良いですね。
ポイントサイトのお買い物保証制度とは?
さて、ここからが本題。ポイントサイトにおけるお買い物保証制度について紹介していきます。
お買い物保証制度は、お買い物した後のポイントを確実に保障してくれるシステム
お買い物保証制度は、下のようなときにポイントを各ポイントサイトが保障してくれる制度です。
- ポイントサイト経由でお買い物したのに、通帳に獲得予定明細が記載されない
- お買い物後に通帳にポイントの獲得予定明細が記載されたが、ポイントが有効にならない
など、「広告を利用したのにポイントを貰えない」という事態になったときにポイントを保証してくれる制度です。
筆者が知る限りでは、ポイントタウンが始めたシステムで、今は軒並み他のポイントサイトでも設けられています。
そして、お買い物保証制度はショッピングのポイントが保障してもらえますが、その他旅行やクレジットカード作成などの広告利用はほぼ対象外となります。
お買い物保証保障制度がないとどうなるの?
では、仮にお買い物保証制度がないとどうなるのか?
では、お買い物保証制度がないポイントサイトでポイントが付かなかったらどうなるか?このような可能性があります。
- ポイントサイト各社に問い合わせても「分かりませんでした」とそっけない返事をされる
- 「ショッピングサイトには直接問い合わせないで下さい」と警告される
- どこに尋ねても責任の所在がなく、はっきりした返事をもらえない
- 結局、ポイントがもらえなくても泣き寝入りするしかない
このように、どこにも頼るところがなく、結局ポイントがもらえないということも予想されます。
つまり、ポイントがもらえるか分からないため、安心してお買い物ができないということになります。
いくら、ポイントサイト上で高還元率で掲載されていても、ポイントがもらえなかったら全然意味がありませんよね。
お買い物保証制度を設けているポイントサイトはここ
では、お買い物保証制度を設けているポイントサイトはどこか見ていきましょう。
ポイントサイト名 | お買い物保証制度 | ||
ポイントタウン | ![]() | あり | ![]() |
ちょびリッチ | ![]() | あり | ![]() |
ハピタス | ![]() | あり | ![]() |
げん玉 | ![]() | あり | ![]() |
モッピー | ![]() | なし | |
ニフティポイントクラブ | ![]() | なし | |
ポイントインカム | あり | ||
ゲットマネー | あり |
有名どころのポイントサイトを挙げましたが、「ポイントタウン」「ちょびリッチ」「ハピタス」「げん玉」「ポイントインカム」「ゲットマネー」にお買い物保証制度があります。
これらのポイントサイトでお買い物をしたいものですね。
お買い物保証制度の利用方法と注意点
では、お買い物保証制度の利用方法と注意点について触れていきます。
お買い物するときはこれらを覚えておこう
ネットショッピングをする際には、一般的にお買い物した内容がECサイトに保存されているはず。
そうと分かっていても、自身の身を守るために(せっかくのポイントをもらうために)これらのことを覚えておきましょう。
<利用したショップでの>
- 登録した氏名(フリガナ)
- 利用時のメールアドレス
- 商品購入日
- 請求金額
- 会員番号・注文番号(あれば)
- 入金・決済日
- 受信したメール内容(保存しておきましょう)
これらを確認しておけば、まずお買い物保証制度を利用することができます。
お買い物保証制度の利用方法(手順)はこちら
次にお買い物保証制度の利用方法を確認しておきましょう。
【お買い物保証制度の利用方法】
▶利用するポイントサイトの「お買い物保証制度」の利用条件を確認
▶ポイントサイトのショッピングサイトのページに「お買い物保証制度」のマークがあるか確認
▶お買い物が済んだら、所定期間中に「獲得予定明細」に反映されるか確認
▶獲得予定明細に反映されない、ポイントが有効にならない場合には、各ポイントサイトの「お買い物保証制度」に確認
これくらいの流れを知っておけば十分です。あとはポイントサイトの指示に従いましょう。
まとめ~お買い物保証制度のあるポイントサイトを利用しよう~
今回はポイントサイトにおける、「お買い物保証制度」について紹介しました。
ポイントサイト経由でネットショッピングをすることで、ポイントが3重取りできます。その還元率の高さよりも、まずはポイントがしっかりもらえるかどうかが重要です。
有名どころのポイントサイトでは、「ポイントタウン」「ハピタス」「ちょびリッチ」「げん玉」「ポイントインカム」「ゲットマネー」がお買い物保証制度を設けています。これらのポイントサイトを利用してお買い物しましょう!
筆者の経験上、お買い物保証制度を活用しなくても、必ずポイントがもらえています。ですが、しっかりした保障があることが分かっていた方が安心してお買い物出来ますね。