ポイントタウンのスタンプラリー利用方法【完全ガイド】

ポイ活では、どのポイントサイトを選択するかが重要になります。

広告案件が高ポイント、毎日コツコツ貯めるコンテンツがお得、ポイント交換がしやすい(お得)など、それぞれの特徴を知っておくと便利です。

その中で、とてもバランス良く、全てのコンテンツにおいて最高基準を誇るのが「ポイントタウン」。

このポイントタウンでは、毎日コツコツ貯める「スタンプラリー」と言うコンテンツがあります。2022年7月に大きく内容が変わって、ますます稼ぎやすいコンテンツに改善されています。

今回は、ポイントタウン利用歴10年以上の筆者バカワインが、このポイントタウンのスタンプラリーについて紹介していきます。

最後までご覧いただいて、あなたポイ活ライフに入れましょう。

お時間の許す限り最後までご覧ください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ポイントタウンを利用する予定の方、関心がある方
  • これからポイ活を始めようと考えている方
  • 楽天経済圏を活用する方全て
  • クレジットカード作成を考えている方、回線や電力会社を変更しようと考えている方

 

広告

2022年7月のリニューアルでポイ活しやすくなった「ポイントタウン」

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!

ポイントサイト「ポイントタウン」は、くまポンと同じGMOグループのポイントサイトです。

16歳以上が利用でき、ポイント交換手数料(無料で100円から交換可)、全広告対象で最高15%増量の会員ランクなどで総合的にバランスのよいポイントサイト。

中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランクで最高15%増量となるため、楽天市場ユーザーはポイントタウン経由がおすすめ。

【基本サービス】

【基本サービス】

その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。

 

ポイントタウンの魅力をほぼ網羅した記事です

 

 

【友達紹介でお得!】ポイントタウンの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

ポイントタウンのスタンプラリーは、会員ランクを上げて毎日確実に使うと断然お得!

ポイントタウンのスタンプラリー概要(2022年8月)

では、ここからが本題。

ポイントタウンのスタンプラリーについて解説していきましょう。

 

ポイントタウンのスタンプラリー概要

項目内容
キャンペーン名スタンプラリー
開催期間常時開催
対象者ポイントタウン全会員
特典
  • 【デイリーミッション】5つのコンテンツクリア=最大100コイン(1円分)
  • 【ウィークリーミッション】デイリーミッション7日間連続=最大500コイン(5円分)
  • 1週間合計(デイリー7円分+ウィークリー5円分)=最大12円分

※この他、各コンテンツのクリアポイント(概ね1日3~5コイン)も獲得できる

※獲得コイン数は会員ランクによって異なる

備考
  • スタンプラリー対象コンテンツに参加するとスタンプが貯まる。
  • スタンプを1日に5つ集めると、会員ランクに応じたクリアボーナスが当たる!
  • 7日間連続でスタンプを5つ貯めると、会員ランクにコンプリートボーナスが当たる!
  • ポイントを受け取るには、達成後に表示される「クリアボーナスをもらう」ボタンを押すこと。
コンテンツページポイントタウンのスタンプラリーページ

このような内容になっています。

毎日利用してもお得、1週間連続で利用してさらにお得、という内容です。

できれば、365日毎日利用し続けたいですね。

ここからは、もう少し詳しく見ていきましょう。

 

【特典】スタンプラリーはデイリーミッションを7日間連続した先の、ウィークリーミッション達成で初めてメリットがある

ポイントタウンの会員ランク(デイリーミッション)

まずはスタンプラリーの大前提について紹介します。

 

【スタンプラリーの特典】

  • 【デイリーミッション】5つのコンテンツクリア=最大100コイン(1円分)
  • 【ウィークリーミッション】デイリーミッション7日間連続=最大500コイン(5円分)
  • 1週間合計(デイリー7円分+ウィークリー5円分)=最大12円分

※この他、各コンテンツのクリアポイント(概ね1日3~5コイン)獲得できる

獲得コイン数は会員ランクによって異なる

このように、デイリーミッションを毎日コツコツ積み重ねた1週間後、ウィークリーミッションを獲得する際に一番メリットがあります。

つまり、“連続で利用してこそ意味があるコンテンツ”と言うわけですね。

出来る限り、1日も欠かさず利用しましょう。

筆者もこのようなコツコツと利用するコンテンツが大好きで、利用しなければ気持ちが悪くなるたちです。同じ思いの方、是非連続で利用しましょう。

 

会員ランクによって、デイリー・ウィークリーの獲得ポイントが異なる

ポイントタウンの会員ランク毎のスタンプラリー獲得ポイント

レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドという会員ランクがありますが、スタンプラリーで獲得できるポイントは、会員ランクが上がる毎にアップします。

つまり会員ランクを上げるほど、スタンプラリーもお得になるということ。

レギュラーブロンズシルバーゴールドプラチナダイヤモンド
デイリーボーナス5コイン20コイン50コイン60コイン80コイン100コイン
7日間連続ボーナス25コイン100コイン250コイン300コイン400コイン500コイン
7日連続利用でのトータルポイント60コイン
(0.6円分)
240コイン
(2.4円分)
600コイン
(6円分)
720コイン
(7.2円分)
960コイン
9.6円分)
1,200コイン
(12円分)

このように、シルバーからポイントがグッと上がり、ダイヤモンドではシルバーの倍のコインがもらえます。

もちろん、各コンテンツで獲得したコインは別に獲得できます。

同じ所要時間でも、獲得できるポイントは全然違います。できる限り会員ランクを上げて、スタンプラリーを利用しましょう。

筆者はダイヤモンド会員になっていますので、毎日利用しています。

ポイントタウンのスタンプラリー 会員ランク

ポイントタウンのスタンプラリー 獲得ポイント

 

ポイントタウンの会員ランクは業界最高の内容!

 

スタンプラリーの対象コンテンツ一覧

ポイントタウンのスタンプラリー対象コンテンツ

では、どのようなコンテンツがポイントタウンのスタンプラリー対象でしょうか。

 

【スタンプラリーの対象コンテンツ】

  • かんたんゲーム:抽選券を獲得するだけ2秒(超オススメ!)
  • 本格ゲーム:ゲームによって異なるが各数分(利用すべきでない)
  • スロット:数分(利用すべきでない)
  • ポイントQ:1分程度(オススメ!)
  • 脳トレクイズ:1分程度(オススメ!)
  • アンケート:2~3分(オススメ!)
  • ガチャ:5秒(超オススメ!)
  • ポ数計:1日歩くだけ(超オススメ!)
  • 動画でスタンプ:1分(オススメ!)
  • 三角くじで探せ:時間バラバラ(利用すべきでない)

このように、利用をオススメしたいコンテンツから、利用すべきでないものまで含まれています。

利用すべきものは、獲得ポイントもそうですが、クリアまでの所要時間が短いもの

逆に利用すべきでないモノは、クリアまでの所要時間が長いもの(計算できないもの)を言います。

 

ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる裏ワザ

前述のように、ポイントタウンのスタンプラリーでは、会員ランクを上げて利用することが重要です。

なぜなら、毎日、1週間連続の獲得コイン数が異なりますので、絶対にランクを上げるに限ります。

そこで、どのようにして会員ランクを上げていくか、筆者が用いている方法を紹介します。

 

【ポイントタウンの会員ランクを簡単に上げる方法】

  • 【承認回数】楽天市場で毎月の買い回り(できれば10店舗)をポイントタウン経由で利用する。
  • 【獲得ポイント数】ダイヤモンド会員の条件の5,000ポイント(6か月間)をクリアできるよう、広告サービスの調整。

 

その方法とは、「楽天市場はポイントタウン」と決めて、連携しているだけです。

筆者は楽天経済圏で済むポイ活ユーザー。楽天市場も楽天トラベルも、全てポイントタウンを経由しています。

スタンプラリー ポイントタウン経由で楽天経済圏を利用しよう

ダイヤモンド会員になる条件の6ヶ月間・5,000ポイントは、楽天市場だけではやや厳しいですが、その他の広告サービスで調整するだけです。

楽天トラベルやその他のアプリを含めると、6か月で5,000ポイント(平均833ポイント)は難しいことではありません。

 

ポイントタウンでゴールド会員以上になると得られる、さらに大きなメリット

 

スタンプラリー プレミアムガチャは最低でも100円、最高で600円もらえるコンテンツ

ポイントタウンには2種類のガチャがあります。

プレミアムガチャ毎日ガチャ(ポイントタウンガチャ)
対象ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員を6ヶ月継続全会員
獲得ポイント
  • 最低10,000コイン(100円分)
  • 最高60,000コイン(600円分)
  • 特賞:5,000コイン(50円分)
  • 1等:250コイン(2.5円分)
  • 2等:50コイン(0.5円分)
  • 3等:25コイン(0.25円分)
  • 4等:15コイン(0.15円分)
  • 5等:5コイン(0.05円分)
利用端末PC、スマホ、アプリスマホ、アプリ
備考ハズレなし・ハズレなし
・1日3回動画を見てチケットがもらえる
・チケットは獲得した当日が期限
・お買い物で獲得したチケット、誕生付きで獲得したチケットは1週間が期限

もちろんプレミアムガチャの方がお得なのは言うまでもありません。

プレミアムガチャは従来はプラチナ会員しか利用できませんでしたが、2022年7月の改定でゴールド会員以上で利用できるようになりました。楽天市場の買い回りをポイントタウン経由で行うと簡単にゴールド会員以上になれます。

毎日コツコツがお好きな方は、是非ポイントタウンガチャもご利用下さい。ポイント数は少ないですが、“10秒”と時間を要しませんので、ムダにはならないと思います。

 

最低でも100円分、当たれば600円分もらえるプレミアムガチャ

 

広告

 

ポイントタウンのその他稼げるコンテンツまとめ

ポイントタウンには、超タウン祭り以外にも多くのコンテンツがあります。

ここでは、その中の代表的なものをまとめて紹介します。

 

ポイントタウンで現在開催中の入会キャンペーン・入会特典

スタンプラリー ポイントタウンの友達紹介特典・キャンペーン

ポイントタウンでは常に入会特典が受けられます。

そしてタイミング次第では、超お得なキャンペーンが開催されています。

これらの特典を受けるには、友達紹介(当ブログなどのバナーから)での登録が必須になりますので、ご注意ください。

現在受けられる特典・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。

 

ポイントタウンの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

「ポ数計」歩数計コンテンツはアプリを利用すれば自動的にポイントが貯まる

スタンプラリー ポイントタウンのポ数計がリニューアル(2022年1月)

ポイントタウンのアプリ版では、設定によって歩数計(万歩計)機能を利用することができます。その名も「ポ数計」!

以前から利用できていましたが、2022年1月にパワーアップしてリニューアルしました。

【ポイントタウンのポ数計】

  • リニューアル前は歩いた翌日にポイント獲得だったが、今は当日中に適宜ポイント獲得が必要
  • 通常では1000歩ごとに5コインゲット! ※その都度受け取りが必要
  • 倍速モードにすれば、500歩ごとに5コインに!
  • 動画を視聴すれば、ポイント数は5倍(25コイン)にアップ!
  • 10,000歩までポイント対象
  • 1日の獲得は最大500コインGET可能!

歩けば歩くほどポイントが貯まるという考えになると、スマホを手放せなくなります。ポイントタウンしかないコンテンツ!健康に特化するという差別化が素晴らしいですね。

スタンプラリー ポイントタウンのキャラクターがポ数計を案内します

このような画面から倍速モードにして、適宜アプリをチェックしてポイントを獲得していくイメージです。

歩くだけでポイントがもらえるのは健康志向で良いですね。

 

ポ数計の詳しい利用方法・注意点を解説します

 

主婦が喜ぶ!商品のレシートを送るだけでポイントが貯まる!「レシポ」

スタンプラリー 【ポイントタウン】レシポで購入できる商品一覧

「レシポ」とは、一覧に掲載されている商品をお近くのコンビニ、もしくはスーパーなどで購入。そのレシート画像をポイントタウンへ送付するとポイントが獲得できるというサービスです。

多くの商品が半額程度のポイント還元率ですが、実質無料(商品と同じ額のポイント還元)の商品もあります!

是非掘り出し物の商品を探したいところですが、人気商品は掲載期間が短かかったり、すぐに定員オーバーになっちゃいますから要注意です。

このレシポは、日頃のお買い物する前に、一度は確認して欲しいサービスです。このようなちょっとした節約が、コツコツ効いてくるんですよね。

しかも、ポイントタウンの会員ランク対象(利用することで会員ランクアップにつながる)なので、是非利用しましょう!

レシートを送ってポイントアップのまとめ記事はこちらから。

 

レシートを送ってポイントアップのまとめ記事はこちら

 

最大100%分のポイント還元のモニターは「ポイントタウン」でやらないと損をします!

スタンプラリー モニター(覆面調査)は外食や美容でお得になるコンテンツ

ポイントタウンでは、「モニター(覆面調査)」いうコンテンツがあります。

【モニター(覆面調査)とは】

「モニター(覆面調査やミステリーショッパーとも呼ぶ)」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツです。

内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。

主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。
ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。
得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒ですね。

内容は“覆面モニター”としてショップに来店。飲食店を利用した内容・感想(画像およびアンケート)とレシートを投稿するだけ。たったそれだけで、料金の最大100%分のポイントを還元されるというもの。

これまで筆者は、「世界の山ちゃん」が40%オフ、「一風堂」が半額になるサービスを利用しました。特に都市部の方は、もっとお得な店舗もありますので、この外食モニターを利用しないともったいない。

このモニターはファンくる、ちょびリッチ、ハピタス、ECナビ、ポイントインカムなど、多くのポイントサイトで利用することができますが、中でもポイントタウンが一番お得!

【モニター利用はポイントタウンをオススメする理由】

画像のように、ポイントタウンには独自の会員ランクを設けています。
会員ランクがあるポイントサイト自体は珍しくありませんが、ポイントタウンのプラチナランクは、獲得ポイントの15%ものポイントが上乗せされてもらえます。これは、ポイントサイト業界で最高峰の内容です。
そして、ポイントタウンではモニター利用が会員ランク対象(ランクアップもポイント付与も両方)となっています。

これだけでなく、ポイントタウンはポイント交換が手数料無料で100円から1円単位で可能(もちろん銀行振込も可)。
ポイント交換も業界最高の内容となっており、獲得したポイントをいち早く余さずにポイント交換できます。

このことから筆者はポイントタウンでのモニター利用を強くおすすめします。

コロナ禍で外食で利用できる案件は激減していますが、美容院やエステ、ネイルサロンなど特に女性が利用できる案件は数多くあります。感染予防に気をつけてご利用ください。

 

外食モニターの概要と利用のコツはこちらの記事にまとめています

 

広告

 

まとめ~スタンプラリーはプラチナ会員になって毎日利用しよう~

 

今回はポイントタウンにおけるスタンプラリーについて紹介しました。

ポイントタウンは広告サービスもお得ですが、毎日コツコツと稼げるコンテンツ「スタンプラリー」もとってもお得!

数あるコンテンツの中から、毎日5つのコンテンツを利用してデイリーミッションクリアでコイン獲得、それを1週間継続してさらにウィークリーミッションでさらにボーナスコイン獲得できます。

会員ランクを上げるほど、このスタンプラリーがお得になるのも特長の一つ。

会員ランクを簡単に上げるには、楽天市場の“買い回り”をポイントタウンと紐づけてお買い物することで、毎日のポイ活がグッとお得に楽しくなること間違いありません!

毎日コツコツ貯金することを苦に思わない人には、数分程度で済むのでとってもオススメです。

ポイントタウンのバカワイン認定バナー