【2025/3】毎月7日のポイントタウン「超タウン祭り」まとめ

ポイ活に大いに貢献してくれるポイントサイト。

中でも筆者のおすすめは楽天市場との相性が非常に良い「ポイントタウン」ですが、2021年4月から運営に本気を出してきています。

ポイントタウンではこれまで、他のサイトのような“お買い物の日”を開催してきませんでしたが、2021年4月から毎月7日を「超タウン祭り」と定め、お買い物、クレジットカード作成、その他各種広告、友達紹介など、どれをとってもお得なキャンペーンを開催し始めました。

※2022年1月から「毎月1日」が「毎月7日」に変更となっています。

今回は、この「超タウン祭り」について解説していきます。誰にとってもお得な祭典。毎月1日をお見逃しなく!

では、最後までお付き合いください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ポイントタウンを利用している方、する予定の方
  • 新生活を迎える方、少しでも出費を抑えたい方
  • ポイ活を頑張りたい方
  • 楽天経済圏を活用する方全て

 

広告
目次

最高ポイントサイト「ポイントタウン」内容とサービス概要(おすすめのポイ活案件)

数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!

ポイントサイト「ポイントタウン」は、くまポンと同じGMOグループのポイントサイトです。

16歳以上が利用でき、ポイント交換手数料(無料で100円から交換可)、全広告対象で最高15%増量の会員ランクなどで総合的にバランスのよいポイントサイト。

中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランクで最高15%増量となるため、楽天市場ユーザーはポイントタウン経由がおすすめ。

【基本サービス】

【おすすめ広告サービス】

 

その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。

 

ポイントタウンの魅力をほぼ網羅した記事です

 

毎月7日の「超タウン祭り」でお得なポイントタウンを始める

超タウン祭り ポイントタウン特別バナー(202501)

 

【友達紹介でお得!】ポイントタウンの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

毎月7日開催の「超タウン祭り」は、その名の通り“超”お得!

超タウン祭り記事 毎月7日はポイントタウンの「超タウン祭り」

ここからは、この「超タウン祭り」を解説していきます。

 

 

多方面にお得なキャンペーン「超タウン祭り」の概要

超タウン祭り記事 毎月7日はポイントタウンの「超タウン祭り」概要

項目 内容
キャンペーン名 超タウン祭り
開催日程 毎月7日の  0:00 ~ 23:59
サービス(基本例)
  1. 対象サービスのポイント還元20%増量!…対象サービスはショッピング、カード発行、ネット回線、旅行など
  2. お友達紹介のボーナス2倍!…超タウン祭り当日にあなたの紹介でお友達がポイントタウンに登録すると紹介報酬が倍の600ポイントに増量!
  3. ポイント交換全額Back!…超タウン祭り当日にAmazonギフト券へ交換すると10人に1人の確率で交換ポイントが全額戻ってくる!
公式ページ 超タウン祭りの公式ページ

一般的にこのようなサービスが含まれたキャンペーンです。

 

【(注意点)超タウン祭りの概要】

2022年7月までは、「クイズに答えてポイントGet!」という、ポイントタウンに関するクイズに正解すると10pt(当時のレートで0.5円分)当たるコンテンツがありました。

2022年9月開催から(8月は超タウン祭り自体が非開催)は、このコンテンツがなくなっています。

サービスを利用する方もポイント交換する方も、友達紹介をする方もお得な内容となっており、始めやすい内容になっています。

 

 

2022年1月開催からは、「毎月1日開催」から「毎月7日開催」に引越し

ポイントタウンの超タウン祭りは毎月7日開催に引越し

 

2022年1月の開催分からは、「毎月1日開催」から「毎月7日開催」に引越ししました。

元旦(1月1日)の開催は、メンテナンスするスタッフがいないため、やはりリスクが高いですからね。

ハピタスデーやモッピーの日、ちょびリッチの日など、他のサイトの“お買い物の日”とスケジュールをずらした開催となりました。

 

 

超タウン祭りの利用でメリットのあるのはこんな方

超タウン祭り記事 ポイ活で喜んでいる人たち

超タウン祭りでお得になるのはこんな方々です。

【超タウン祭りでお特になるパターン】

  • クレジットカードを作成したい方
  • くまポンを利用する方(恐らく定番広告になるはず)
  • 旅行・宿泊をネット予約したい方
  • 友達紹介したい方(友達紹介ポイントが通常の倍)
  • Amazonギフト券にポイント交換する方

もしAmazonギフト券にポイント交換する意向があるなら、超タウン祭り当日まで待つことが重要ですね。

 

 

ピックアップ広告は開催毎に異なるので、当日必ずチェックしよう!(例)

超タウン祭り記事 超タウン祭りイオンカード

ピックアップ広告(ポイントが20%増量になる広告サービス)は、毎月変わります。

その時々のおすすめサービスを上手に利用することが、ポイ活のコツ。

【2021年5月の例】

例えば、2021年5月のピックアップ広告は、上の画像のように「イオンカード(WAON一体型)」でした。

通常は5,000円分のポイントがもらえるところ、超タウン祭り中は1.2倍の6,000円分のポイントまでアップ!※20pt=1円のレートの時代

これは他のポイントサイトと比べても、断然にお得(他サイトは最高で5,200円分)でしたので、いかにキャンペーンがお得かが分かります。

 

 

他のポイントサイトの“お買い物の日”との比較

冒頭に紹介したように、ポイントサイト各社が“お買い物の日”というキャンペーンを開催しています。

 

各ポイントサイトのお買い物イベントの詳細はこちらから

 

ポイントサイト各社と内容を比較してみましょう。

ポイントサイト キャンペーン名称 特典 開催日 記事
ハピタス

ハピタスデー ショッピング対象広告が8%還元以上 毎月8・9・10日 ハピタスデー記事
ニコニコセール ショッピング対象広告が高還元 毎月23・24・25日 ニコニコセール記事
ちょびリッチ

ちょびリッチの日 ショッピング対象広告がポイント2倍 毎月5・15・25日
※3の倍数月に「スーパーちょびリッチ」の日が臨時開催
ちょびリッチの日記事
高還元DAY クレカ、動画配信サービスなどが高ポイント 毎月10日 高還元DAY記事
モッピー モッピーの日 ショッピング対象広告が高還元 毎月13・14・15日 モッピーの日記事
ポイントタウン 超タウン祭り ショッピング、クレカなど対象広告が高還元 毎月7日 超タウン祭り記事
 ECナビ ポイント還元デー ショッピング対象広告が高還元+抽選で50名に1,000円分ポイント 毎月5~7日 ポイント還元デー記事

ポイントタウン以外の各社はお買い物のみを対象としており、広告サービスがいずれもと高い還元率を誇っています。ただし、広告サービスは超有名ECサイトではなく、一部マニアックなものも多いため、利用しにくいものもあります。

一方のポイントタウンは、通常の還元率より20%増量(1.2倍)とややパンチが弱い印象がありながらも、対象サービスを厳選して利用しやすい物ばかり厳選した印象があります。

どちらが良いかではなく、どちらが利便性に優れていて、ニーズに合っているかだと思います。その都度利用しやすいものを選択しましょう。

 

つまり複数のポイントサイトを利用して、利用サービスの選択肢を増やすことが重要

 

広告

 

2025年3月7日の「超タウン祭り」のコンテンツ概要

今月の超タウン祭りの広告サービスは、このようなラインナップになっています。

 

【開催方法】2023年11月は通常通りの開催

超タウン祭り記事 毎月7日はポイントタウンの「超タウン祭り」2

 

前述のように、2022年1月からは“毎月7日”開催として定例化されています。

複数日開催という月もありましたが、今月は通常通りの開催となっています。

 

 

【対象案件】2025年3月の「超タウン祭り」の広告サービス

【おすすめ】超タウン祭り(202503)おすすめ

【おすすめサービス】超タウン祭り(202503)おすすめ サービス

【ショッピング・トラベル】超タウン祭り(202503)おすすめ ショッピング超タウン祭り(202503)旅行予約

今月もお得な広告サービスがたくさんあります。

先にお伝えしておくと、今回の超タウン祭りはポイント数だけ見ると、他のポイントサイトよりも同等か低いです。

しかし、ポイントタウンの会員ランクで獲得ポイントにボーナス(後述します)がもらえますので、それを加味すると断然ポイントタウンがお得になります。

 

 

【特にお得な広告】「THEO+docomo」11,000円分のポイント

超タウン祭り(202503)THEO+docomo

投資をしながらdポイントがたまる、おまかせ資産運用サービスTHEO+[テオプラス] docomo。

プロとAIがいる、おまかせ資産運用で自動的に投資が可能です。

THEO+[テオプラス] docomoは、通常はポイント対象外のこともありますが、7日限りの超タウン祭り当日は、11,000円分!

下のポイント獲得条件を確認ください。

【獲得対象条件】
申込み(注文)から30日以内の口座開設&5万円以上の入金
アプリのインストールは必要ございません

【獲得対象外条件】
・同一ユーザーの2回目のお申し込み
(過去サイトに登録したことがある場合は獲得対象外)
・公共WiFiをご利用し獲得条件に到達した場合
・他端末での同一IPからの獲得条件到達は獲得対象外となります
※1端末目のみ有効になります
・不備・不正・虚偽・いたずら・未入金・キャンセル
・本キャンペーンページ以外からのお申し込み
・日本国内以外からのアクセスまたは日本国以外のIPを利用したアクセスは獲得対象外
・広告主に正常な申込でないと判断された場合
・個人のブログやSNS等に記載されているリンクからアクセスした場合は獲得対象外
・アドブロック(広告ブロック)を使用されている場合
・報酬獲得前にご解約された場合は獲得対象外
・入金後、承認までに引き出して5万円以下となった場合は獲得対象外
※入金後、承認までに運用した結果5万円以下となった場合は獲得対象です※
・THEO [テオ] の証券口座を既にお持ちの方は獲得対象外
・THEO [テオ] の証券口座の名義が異なる方は獲得対象外
・THEO+[テオプラス]に登録したことがある方は獲得対象外

 

 

 

【特にお得な広告】「【三井住友銀行】Olive口座 アカウント開設」5,000円分のポイント

ポイントタウン 超タウン祭り(202502)Olive

三井住友銀行のクレジットカードや銀行、証券会社などのアカウントが共通利用できる「Olive」。Vポイントを貯める方にはおすすめです。

今回の超タウン祭りでは、「Oliveクレジットモード」という案件もあり、そちらはクレジットカード発行が条件。一方のこちらは口座開設のみで条件達成となります。

この「Olive口座 アカウント開設」は通常3,000円ですが、超タウン祭り限定で5,000円分のポイントがもらえます。

【ポイント獲得条件】
新規Oliveアカウント開設完了

Oliveアカウントの申込完了後、選択したアカウントランクに応じたクレジットモードの審査が自動で開始されます。クレジットカードの審査が通過した場合は、キャッシュカードとクレジットカードが一体となった「Olive フレキシブルペイ」がお手元に届きます。成果条件は口座開設完了の為、クレジットカードの審査有無はポイントサイトのポイント付与に影響はございません。また、17歳以下の方についてはクレジットカードの審査はございません。Oliveクレジットモードをご希望の方はこちらをご利用ください。

【ポイント獲得対象外条件】
※既に三井住友銀行の口座をお持ちの場合
※不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル
※口座開設に至らなかった場合
※その他お申込内容に不備がある場合
※ポイント付与時点で口座を解約している場合
※スポンサーに正常な申込みでないと判断された場合
※本キャンペーンページ以外からのお申込みの場合
※既にOliveアカウントの申込をしている場合
※申込後、店頭での口座開設手続きとなった場合
※海外IPはアクセスおよび成果対象外

 

三井住友銀行の関連アカウントを統一できるOliveも、ポイントサイト対象案件

 

 

 

【同時開催】7のつく日はくまポンが7%ポイント還元

7のつく日はくまポンが7%ポイント還元

超タウン祭りと同時開催しているのが、同じGMOが運営するクーポンサイト「くまポン」。

項目 内容
サイト名 くまポン
サービス クーポン購入サイト
販売商品 クーポン(美容クリニック、ビューティー、グルメ、宿泊・レジャー、レッスン、通販(物販)など
会員数 120万人(2021年10月時点)
運営会社 GMOインターネットグループ
サイトURL くまポンのサイトURL

 

このくまポンでは、通常5%ポイント還元のところ、7のつく日は7%ポイント還元とお得(ポイントタウン経由)

超タウン祭りだけでなく、くまポンもポイントタウン経由で利用しましょう!

 

くまポンは、同じGMOグループのポイントタウンが断然お得!

今がくまポンをお得に利用できるタイミングです。

 

 

【業界最高】会員ランク制度のダイヤモンドランクで、ほぼ全ての“広告サービスが最高15%増量”

超タウン祭り ポイントタウンの会員ランクシステム(アイキャッチ)

ポイントタウンでは、上記の広告サービスのポイント数もすごいですが、もっとすごいことが。

ポイントタウンを長く使うと、会員ランクが上がりますが、最高ランクのダイヤモンドになると、ほぼ全ての広告サービス利用が@ポイント15%増量となります。

 

ランクの種類 6段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド)
特典
  • サービス利用ボーナス(最高15%増量)
  • アンケートボーナス(最高15%増量)
  • スタンプラリー報酬(デイリー最高100コイン、ウィークリー最高500コイン)
  • ランク更新ボーナス(最高700コイン)
  • プレミアムガチャ(最高600円分)
  • リアルタイム交換(対象の交換先に即時交換)
ランクアップ条件
  • 過去6ヶ月間のポイントタウンの利用実績に応じて翌月のランクが決定
  • 「承認回数」と「獲得ポイント数」の2つ条件からランク決定
  • 広告サービスで獲得したポイントが集計対象(タウンdeアプリ、タウンde即ゲット、スゴ得、ボーナス報酬を除く)
  • 会員ランクは毎月5日に更新
対象ページ ポイントタウンの会員ランクページ

 

これは超絶すごいボーナスで、多くのサイトで“ショッピングのみ15%増量”ですが、ほぼ全ての広告で15%増量なのはポイントタウンのみ。

是非超タウン祭り開催時に、広告サービスを利用しましょう。

 

【業界№1!】ポイントタウンのとてつもない会員ランク制度

 

 

過去の超タウン祭りのお得案件(参考程度)

ここでは参考程度に、過去の超タウン祭りでのお得案件がどのようなものがあったかを確認しましょう。

年月 代表的な広告サービス
2021年9月
  • U-NEXT…2,400円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…6,960円分
2021年10月
  • 三井住友カードゴールド(NL)…6,960円分
  • モバレコAir…25,200円分
2021年11月
  • ドコモ home 5G(代理店:アイ・ティー・エックス)…11,400円分
  • モバレコAir…28,000円分
2021年12月
  • リミックスでんき…15,500円分
  • PayPayグルメ初回利用…300円分
2022年1月
  • 三井住友カードゴールド(NL)…8,000円分
  • VポイントカードPrime作成…6,000円分
  • PayPay証券…5,300円分
2022年2月
  • JCB CARD W…6,500円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…8,000円分
  • VポイントカードPrime作成…6,000円分
2022年3月
  • JCB CARD W…7,500円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…8,000円分
  • 三井住友カード(NL)…6,600円分
  • VポイントカードPrime作成…6,000円分
2022年4月
  • dカードGOLD…15,000円分
  • 三井住友カード(NL)…6,700円分
  • モバレコAir…36,000円分
  • ユアマイスター…3,700円分
2022年5月
  • リクルートカード…5,000円分
  • ユアマイスター…3,800円分
  • OCN光…21,600円分
2022年6月
  • 三井住友カード…6,600円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…7,800円分
  • ユアマイスター…3,800円分
  • 駅口コミ投稿…75円分
2022年7月
  • 三井住友カード…6,600円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…9,500円分
  • SBI証券(口座開設のみ)…9,100円分
2022年8月 開催なし
2022年9月
  • 三井住友カード…8,000円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…9,600円分
  • Kドリームス…1,100円分
2022年10月
  • bitflyer(ビットフライヤー)…13,200円分
2022年11月
  • VポイントカードPrime…4,500円分
  • 三菱UFJニコス「三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」…26,400円分
2022年12月
  • SBI証券口座開設のみ…9,000円分
  • auカブコム証券…10,000円分
2023年1月
  • SBI証券 iDeCo…6,000円分
  • au カブコム証券…10,000円分
2023年2月
  • So net 光…40,000円分
  • au カブコム証券…10,500円分
2023年3月
  • 三井住友カード…6,500円分
  • 三井住友カードゴールド(NL)…9,600円分
  • Qoo10…6%還元
2023年4月
  • 三井住友カード…6,600円分
  • auカブコムFX…24,000円分
2023年6月
  • Qoo10…6%還元
  • 大丸・松坂屋のクレジットカード(JFRカード)…6,850円分
2023年7月
  • モバレコAir…35,000円分
  • 大丸・松坂屋のクレジットカード(JFRカード)…6,850円分
2023年8月
  • au カブコム証券(総合口座開設+100円以上取引)…10,000円分
  • 楽天銀行新規口座開設…1,050円分
2023年9月
  • Qoo10…6%還元
  • VポイントカードPrime…7,200円分
2023年11月
  • PayPay銀行…1,200円分
2023年12月
  • Qoo10…5%還元
  • au カブコム証券…10,500円分
2024年6月
  • SBI証券…14,400円分
  • Qoo10…6%還元
2024年7月
  • 三井住友カードゴールドNL…8,000円分
  • エポスカード…8,000円分
2024年11月
  • マネックス証券…14,000円分
  • 【三井住友銀行】Oliveゴールド クレジットモード…10,000円分
2025年1月
  • マネックス証券…13,000円分
2025年2月
  • マネックス証券…13,000円分
  • Olive口座開設…5,000円分
2025年3月
  • THEO+docomo[テオプラス]…11,000円分
  • Olive口座開設…5,000円分

ポイントタウンでクレジットカードを作成するなら、もちろんその他のサービスも、この超タウン祭り開催時に限りますね。

それ以外でもポイントが高い時期がありますが、不定期ですので可能な限り筆者もアップしたいと思います。

 

 

ポイントタウンで現在開催中の入会キャンペーン・入会特典(当ブログ経由で最高2,000円分)

ポイントタウンの友達紹介特典・キャンペーン

ポイントタウンでは常に入会特典が受けられます。

そしてタイミング次第では、超お得なキャンペーンが開催されています。

これらの特典を受けるには、友達紹介(当ブログなどのバナーから)での登録が必須になりますので、ご注意ください。

現在は当ブログ経由で登録すると、最高2,000円分のボーナスポイントがもらえます!

現在受けられる特典・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。

超タウン祭りまとめ② ポイントタウンのバカワイン認定バナー

 

ポイントタウンの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

ポイントタウンのその他稼げるコンテンツまとめ

ポイントタウンには、超タウン祭り以外にも多くのコンテンツがあります。

ここでは、その中の代表的なものをまとめて紹介します。

 

超絶稼げるプレミアムガチャ&コツコツ貯めるガチャは利用しよう

超タウン祭り プレミアムガチャは最低でも100円、最高で600円もらえるコンテンツ

ポイントタウンには2種類のガチャがあります。

プレミアムガチャ 毎日ガチャ(ポイントタウンガチャ)
対象 ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員を6ヶ月継続 全会員
獲得ポイント
  • 最低10,000コイン(100円分)
  • 最高60,000コイン(600円分)
  • 特賞:5,000コイン(50円分)
  • 1等:250コイン(2.5円分)
  • 2等:50コイン(0.5円分)
  • 3等:25コイン(0.25円分)
  • 4等:15コイン(0.15円分)
  • 5等:5コイン(0.05円分)
利用端末 PC、スマホ、アプリ スマホ、アプリ
備考 ハズレなし ・ハズレなし
・1日3回動画を見てチケットがもらえる
・チケットは獲得した当日が期限
・お買い物で獲得したチケット、誕生付きで獲得したチケットは1週間が期限

もちろんプレミアムガチャの方がお得なのは言うまでもありません。

プレミアムガチャは従来はプラチナ会員しか利用できませんでしたが、2022年7月の改定でゴールド会員以上で利用できるようになりました。楽天市場の買い回りをポイントタウン経由で行うと簡単にゴールド会員以上になれます。

毎日コツコツがお好きな方は、是非ポイントタウンガチャもご利用下さい。ポイント数は少ないですが、“10秒”と時間を要しませんので、ムダにはならないと思います。

 

最低でも100円分、当たれば600円分もらえるプレミアムガチャ

 

 

「ポ数計」歩数計コンテンツはアプリを利用すれば自動的にポイントが貯まる

超タウン祭り ポイントタウンのポ数計がリニューアル(2022年1月)

ポイントタウンのアプリ版では、設定によって歩数計(万歩計)機能を利用することができます。その名も「ポ数計」!

以前から利用できていましたが、2022年1月にパワーアップしてリニューアルしました。

【ポイントタウンのポ数計】

  • リニューアル前は歩いた翌日にポイント獲得だったが、今は当日中に適宜ポイント獲得が必要
  • 通常では1000歩ごとに5コインゲット! ※その都度受け取りが必要
  • 倍速モードにすれば、500歩ごとに5コインに!
  • 動画を視聴すれば、ポイント数は5倍(25コイン)にアップ!
  • 10,000歩までポイント対象
  • 1日の獲得は最大500コインGET可能!

歩けば歩くほどポイントが貯まるという考えになると、スマホを手放せなくなります。ポイントタウンしかないコンテンツ!健康に特化するという差別化が素晴らしいですね。

超タウン祭り ポイントタウンのキャラクターがポ数計を案内します

このような画面から倍速モードにして、適宜アプリをチェックしてポイントを獲得していくイメージです。

歩くだけでポイントがもらえるのは健康志向で良いですね。

 

ポ数計の詳しい利用方法・注意点を解説します

 

 

スタンプ帳は毎日使ってポイントが貯まる~高ランクの方は絶対利用しよう~

超タウン祭り ポイントタウンのスタンプラリー(2022年8月)

ポイントタウンでは、毎日利用できるスタンプラリーコンテンツがあります。

これは、対象ゲーム、アンケート、動画視聴など、ポイントタウンの独自コンテンツを毎日利用してポイントを稼ぐものです。

【スタンプラリーの利用方法とメリット】

  • スタンプラリーは、PCでも利用できるが、スマホやアプリ(限定コンテンツが多い)での利用推奨
  • 毎日「デイリーミッション」を利用して、1週間連続利用での「ウィークリーミッション」もクリアしよう。
  • ミッションクリアの報酬は、会員ランクが高い程お得!
  • ダイヤモンドランクで、デイリーミッション100コイン、ウィークリーミッション500コイン。

スタンプラリーは必ずアプリで利用と覚えておいてください。

ダイヤモンド会員になれば、そのメリットはとっても大きくなります。

 

ポイントタウンのスタンプラリーは毎日利用しよう

 

 

主婦が喜ぶ!商品のレシートを送るだけでポイントが貯まる!「レシポ」

超タウン祭り 【ポイントタウン】レシポで購入できる商品一覧

「レシポ」とは、一覧に掲載されている商品をお近くのコンビニ、もしくはスーパーなどで購入。そのレシート画像をポイントタウンへ送付するとポイントが獲得できるというサービスです。

多くの商品が半額程度のポイント還元率ですが、実質無料(商品と同じ額のポイント還元)の商品もあります!

是非掘り出し物の商品を探したいところですが、人気商品は掲載期間が短かかったり、すぐに定員オーバーになっちゃいますから要注意です。

このレシポは、日頃のお買い物する前に、一度は確認して欲しいサービスです。このようなちょっとした節約が、コツコツ効いてくるんですよね。

しかも、ポイントタウンの会員ランク対象(利用することで会員ランクアップにつながる)なので、是非利用しましょう!

レシートを送ってポイントアップのまとめ記事はこちらから。

 

レシートを送ってポイントアップのまとめ記事はこちら

 

 

最大100%分のポイント還元のモニターは「ポイントタウン」でやらないと損をします!

超タウン祭り モニター(覆面調査)は外食や美容でお得になるコンテンツ

ポイントタウンでは、「モニター(覆面調査)」いうコンテンツがあります。

【モニター(覆面調査)とは】

「モニター(覆面調査やミステリーショッパーとも呼ぶ)」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツです。

内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。

主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。
ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。
得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒ですね。

内容は“覆面モニター”としてショップに来店。飲食店を利用した内容・感想(画像およびアンケート)とレシートを投稿するだけ。たったそれだけで、料金の最大100%分のポイントを還元されるというもの。

これまで筆者は、「世界の山ちゃん」が40%オフ、「一風堂」が半額になるサービスを利用しました。特に都市部の方は、もっとお得な店舗もありますので、この外食モニターを利用しないともったいない。

このモニターはファンくる、ちょびリッチ、ハピタス、ECナビ、ポイントインカムなど、多くのポイントサイトで利用することができますが、中でもポイントタウンが一番お得!

【モニター利用はポイントタウンをオススメする理由】

画像のように、ポイントタウンには独自の会員ランクを設けています。
会員ランクがあるポイントサイト自体は珍しくありませんが、ポイントタウンのプラチナランクは、獲得ポイントの15%ものポイントが上乗せされてもらえます。これは、ポイントサイト業界で最高峰の内容です。
そして、ポイントタウンではモニター利用が会員ランク対象(ランクアップもポイント付与も両方)となっています。

これだけでなく、ポイントタウンはポイント交換が手数料無料で100円から1円単位で可能(もちろん銀行振込も可)。
ポイント交換も業界最高の内容となっており、獲得したポイントをいち早く余さずにポイント交換できます。

このことから筆者はポイントタウンでのモニター利用を強くおすすめします。

コロナ禍で外食で利用できる案件は激減していますが、美容院やエステ、ネイルサロンなど特に女性が利用できる案件は数多くあります。感染予防に気をつけてご利用ください。

 

外食モニターの概要と利用のコツはこちらの記事にまとめています

 

広告

 

ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ

次にポイントサイト経由でお得な広告サービスについて見ていきましょう。

 

ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認

ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。

筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。

【筆者がオススメするECサイト一覧】

このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。

 

 

クレジットカードは最も手っ取り早く稼ぐことができる

超タウン祭り ポイントサイトで作成可能なクレジットカード一覧

クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。

筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。

 

【筆者がオススメするクレジットカード一覧】

これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。

ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。

 

ポイントサイト経由でお得なカードの詳細はこちらから

 

旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

超タウン祭り ポイ活で旅行予約サイトもお得に

旅行予約もポイ活でお得になります。

お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。

【旅行予約のジャンル】

  • 国内ホテル
  • 海外ホテル
  • 航空券
  • ホテル・航空券パック
  • レンタカー
  • アクティビティ

このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。

 

ポイントサイト経由でお得な旅行予約サイトはこちらから

 

ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう

超タウン祭り ふるさと納税もポイ活でお得

当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。

ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。

【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】

  1. 楽天市場のふるさと納税
  2. au PAY ふるさと納税
  3. ふるなび
  4. さとふる
  5. ふるさとチョイス
  6. ふるさとプレミアム
  7. マイナビふるさと納税
  8. ふるさと本舗

この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。

 

ポイントサイト経由でふるさと納税もお得に寄付できる!

 

グルメ広告サービスもポイ活でお得に!

グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。

【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】

このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。

 

グルメ予約でお得なポイ活方法をまとめました!

 

 

動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)

動画配信サービスもポイ活でお得になります。

動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。

ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。

ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。

 

【参照記事】広告案件のポイントアップはリアルタイムで把握しておこう!

 

広告

 

ポイントサイトのお買い物イベント、新規登録・ポイント交換キャンペーンを利用しよう

ポイントサイトには、サイトによってお買い物イベントや新規登録・ポイント交換のキャンペーンを開催しています。

これらについて紹介します。

 

【登録編】ポイントサイトの新規登録キャンペーン一覧

超タウン祭り ポイントサイトの新規登録キャンペーン(例)

ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。

新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。

【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】

  • 友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけないこともある
  • 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
  • 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
  • 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある

これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。

 

【当ブログ限定キャンペーンも!】ポイントサイトの新規登録キャンペーンまとめ

 

【広告利用編】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介

超タウン祭り 月初めはポイ活で利用広告がポイントアップしているかも!

ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。

期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。

あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。

是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。

人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。

 

【参照記事】広告案件のポイントアップはリアルタイムで把握しておこう!

 

【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!

超タウン祭り ポイントサイトのポイントアップ・プレゼントキャンペーン

ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。

ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。

例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。

ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。

 

せっかく広告サービスを利用するなら、ポイントアップキャンペーンも利用しよう!

 

【広告利用編】ポイントサイトのお買い物イベントも

ポイントサイトには、様々なイベントがありますが、最近各サイトがこぞって企画しているのが、このお買い物イベント。

どのようなものがイベントか見てみましょう。

【ポイントサイトのお買い物イベントとは?】

ポイントサイトのお買い物イベントは、「○○の日」や「○○デー」などと呼ばれています。
ポイントサイト毎に異なりますが、数十ものショッピングサイトを対象にして、通常のポイント還元率の2倍~3倍程度にした、いわゆる“お買い物祭り”のイベントです。
楽天市場やYahoo!ショッピングは対象サイトとなっていませんが、それでも有名ECサイトがずらり並びます。
開催日はポイントサイト毎に違い、下の表にまとめます。

 

筆者が信頼するハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントタウン。ポイントサイトのお買い物イベントをまとめました。

ポイントサイト キャンペーン名称 開催日
ハピタス ハピタスデー 毎月8・9・10日
ちょびリッチ ちょびリッチの日 毎月5・15・25日
※3の倍数月に「スーパーちょびリッチ」の日が臨時開催
モッピー モッピーの日 毎月13・14・15日
ポイントタウン 超タウン祭り 毎月1日
ECナビ ポイント還元デー 毎月5・6・7日

 

各ポイントサイトのお買い物イベントの詳細はこちらから

 

【広告利用編】ルーチンのポイ活案件なら、筆者が作ったポイ活カレンダーを活用ください

超タウン祭り 筆者が作ったポイ活カレンダーを活用ください

ポイントサイトは上手に利用すればとてもお得になりますが、ECサイトのセールなど、ルーチンワークを忘れてしまったときに後悔したことはありませんか?

筆者は、せっかくのポイントアップデーにお買い物を忘れていたことは多く、よく後悔しています。

そこで、ポイ活をルーチンワークにしている方々のために、筆者が「ポイ活カレンダー」を作成してみました。

全て網羅できるわけではありませんが、お買い物がお得な日や、ポイントサイトの各種コンテンツの利用日など、参考になれば幸いです。

 

筆者が作成したポイ活カレンダーを活用ください

 

【ポイント交換編】ポイントサイトのポイント交換キャンペーン一覧

超タウン祭り ポイントサイトのポイント交換キャンペーン一覧

ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。

せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。

そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。

キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から100円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!

 

ポイントサイトのポイント交換キャンペーンまとめ

 

広告

 

まとめ~ポイントタウンの本気が分かる「超タウン祭り」を利用しよう

今回はポイントタウンの「超タウン祭り」について紹介しました。

ポイントタウンでは、2021年4月より毎月7日の「超タウン祭り」が定番化されました。他のポイントサイトで開催されている、いわゆる“お買い物の日”ではなく、独自のコンテンツでお買い物、クレジットカード作成、旅行、友達紹介、ポイント交換など、多くのユーザーがお特になるキャンペーです。

特にくまポンやクレジットカードを利用する方には、どのポイントサイトよりもお得になること間違いないキャンペーンになると考えられます(時期によって変化する可能性あり)。ポイントタウンを利用している方もそうでない方も、毎月1日の「超タウン祭り」の開催概要を、必ずチェックしましょう!

ポイントサイト経由のお買い物を考えている方は、上で紹介している他のポイントサイトの“お買い物の日”を利用することも視野に入れましょう。

いずれにしても、ポイントタウンがいよいよ本気を出してきたようです。これからの運営にも目が離せませんね。

 

毎月7日に「超タウン祭り」開催のポイントタウンを利用する