毎月楽天市場のセールを利用して、お得に商品をお買い物している筆者。
当ブログを読んだ方であれば知っているかもしれませんが、ポイントサイト「ポイントタウン」を経由して楽天市場でお買い物しています。
そうすることで、後述しますがポイントの3重取りが可能になって、とってもお得だからです。
ただし、ポイントサイト経由でお買い物するってどうしたら良いの?と利用方法が分からない方もいるかと思います。
そんな方向けに、今回はポイントタウン経由楽天市場の利用方法・連携方法を紹介します。
最後まで是非ご覧ください。
- 楽天市場を利用している方、利用しようと考えている方。
- 楽天市場のポイント最大44倍を+1%以上にしたい方。
- ポイントタウン経由でのお買い物の方法を知らない方。
- ポイントサイト経由でお買い物する際に、ポイント無効になった経験がある方。
ポイントタウン、楽天市場って何?という方はまずこちらを読んでください
もうメジャーすぎるので、ポイントタウンや楽天市場を知らない方は少ないと思いますが、念のために説明していきます。
ポイントタウンは16歳の方が広告サービスを利用することで、節約・お小遣い稼ぎに利用できるサイト
まずは、今回紹介するポイントサイト「ポイントタウン」について紹介します。
ポイントタウンでは、節約&マイルを貯める方法がたくさんあります。それを是非知っておいてください。
ポイントタウンとはポイントサイトの一つ。
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
そのポイントタウンの特徴を紹介していきます。
ポイントタウンの特徴とは
- ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料で利用できるポイントサイトです。
- PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できる。
- 特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
- 楽天市場との相性が最高!ポイント還元は、お買い物金額の1%に加えて会員ランク制度(プラチナは獲得ポイントの15%up!)分もらえて、他ポイントサイトよりお得!
ポイントサイトといえば、まず「ポイントタウン」というほどオススメです。
楽天市場は日本最大の“楽天経済圏”で最高にお得なショッピングサイト
「楽天市場」とは、日本最大の経済システム“楽天経済圏”のショッピングサイトです。
Amazonのように自身で巨大倉庫を抱えているわけではなく、複数の商店のページ(電子商店)を一つのサイトにまとめて、様々な品物を販売する、いわゆる「電子商店街」のシステムを採用しています。
楽天市場を運営する「楽天」は楽天カード(クレジットカード)、楽天トラベル(旅行予約サイト)、楽天ブックス(ネット書籍店)、楽天生命(生命保険会社)、楽天証券(証券会社)など、多くのサービスを抱えており、その規模と会員が日本最大級であることから“楽天経済圏”と呼ばれています。
その楽天市場の特徴とは。
【日本随一お得な楽天市場の特徴とは】
- 楽天市場では毎月定例セールが開催!そのポイント還元率はなんと最大44倍!…こちらの記事参照
- セール開催時は「ショップ買い回りシステム」で、1店舗買いまわる毎にポイント還元率が1倍ずつアップ(倍率10店舗)!…こちらの記事参照
- 楽天経済圏のサービスを使えば使うほどポイントアップが可能になる「SPU(スーパーポイントアップ)」でお得!…こちらの記事参照
- 楽天カードを0と5のつく日に使えば、ポイントが5倍に!…こちらの記事参照
- ふるさと納税も自治体毎に「ショップ買い回りシステム」の対象!…こちらの記事参照
- 3,980円以上が送料無料(特定商品、一部地域を除く)!
- 多くのキャンペーンがバンバン開催(エントリー必要)されて、ザクザクポイントが貯まる!
このようにお得なショッピングサイトで、利用には注意しなければせっかくのポイント還元が受けられないことに。
時間がなくて全ての記事を見て回れない方は、こちらの記事だけご覧ください。
ポイントタウン経由で楽天市場を利用する手順と注意点
それでは、ポイントタウン経由で楽天市場を経由する手順と注意点を紹介します。
前述のように、上手に使えばポイントサイト業界で随一のポイント還元率を誇ります。せっかくもらえるものがもらえない、ということにならないように、利用手順と注意点を確認しましょう。
楽天市場をポイントタウン経由でお買い物する方法
まずはポイントタウンに登録しましょう(必要なのはメールアドレスと電話番号)
登録できるのは16歳以上の方のみです(未成年者は保護者の同意を得ましょう)。
▶無料会員登録から利用します
▶メールアドレスの入力をしましょう!(登録はおよそ2分)
現在はFacebook、twitter、yahoo ID、Googleアカウントでも登録が可能になっています。
▶ポイントタウンの電話番号に発信します(必要なのは国内携帯電話か国内固定電話)
▶登録の必要事項を入力しましょう。
パスワード、性別、生年月日、郵便番号、住所、ニックネーム、電話番号、メルマガ・ポイントメール、GMOポイントからのお知らせ、PCのお気に入りショップ登録(なしという項目あり)、ポイントタウン通知設定などを入力します。
これでポイントタウンへの登録は完了です。ここからは実際に利用して楽天市場と連携します。
▶ポイントタウンのメインページ検索ツールから、「楽天市場」と入力しましょう。
※検索ツールの下に楽天市場のマークがありますので、それをクリックするのでもOK。
※楽天市場のセール開催時には、メインパージの目立つところに楽天市場のバナーがありますので、それをタップでもOK。
※スマホでもPCでも利用方法は特に変わりません(画像はPC用)。
▶出てきた楽天市場のバナーをタップします。
※どちらをタップしてもOK。楽天市場のサイトにジャンプします。
▶楽天市場でお買い物を始めましょう
たったこれだけの手順です。簡単ですが、利用にはいくつかの注意事項がありますので、確認してください。
その注意事項は次で紹介します。
【必見!】ポイントタウン経由楽天市場でお買い物する際の注意事項
それではポイントタウン経由楽天市場でお買い物するうえでの注意事項です。
- 楽天市場内にて複数回に分けて商品購入をされる場合は、購入完了後、都度ポイントタウンの楽天市場のリンクから楽天市場にアクセスして購入しなければならない。
- 楽天アプリでは、ポイントタウンを経由したという履歴が獲得できず、ポイント獲得対象外となる可能性が非常に高い。
- ポイントタウンから楽天市場へ遷移後、24時間以内に買い物かごに追加され、89日以内に決済完了でポイント獲得対象。
- ポイント還元は、1商品につき、最大20,000ptまで。
- ポイント還元は、入金後最短 1~3ヶ月後の月末(概ね2か月後の中旬にポイント付与)。
まずここでは、ポイント獲得の条件が定められています。
一番重要なのが、楽天市場でショップ買い回りで2店舗以上でお買い物をする場合には、その都度ポイントタウンのページからの変遷が必要ということです。これは確実に覚えておきましょう。
また、お買い物する際には、事前に楽天市場の買い物かごに入れておくのではなく、お気に入りなどに登録しておいて買い物をしましょうということ。そんなに難しいことではありません。
それ以外は、ポイントタウンでポイント+1%獲得、楽天市場アプリでポイント0.5%獲得という、ポイントのもらい方はできないということです。①ポイントタウンのポイント、②楽天市場のポイント、③楽天カード(クレジットカード)のポイント、この3重取りで済ませておきましょう。
これ以外にもポイント対象外の行為がありますので、要注意です。
ポイント対象外になる行為 |
ポイントタウンを経由する以前にカートに入っている商品はポイント獲得対象外 |
お買い物の途中で各商品のレビューを見た場合はポイント対象外 |
楽天ROOMを経由して購入された場合はポイント対象外 |
購入完了前に別のサイトに訪問するなど店舗の外に出てしまう行動をした場合はポイント対象外 |
ここでは難しいことは言っておらず、アフィリエイトを経由したらいけないこと、一度お買い物を始めたら別ページに変遷してはいけないということです。
「一手間をかけましょう、アフィリエイトを利用しないでおきましょう。」これくらいはポイントをもらうためには簡単なことですよね。
アフィリエイトってなに?アフィリエイトとポイントサイトとの違いはなに?という方はこちらの記事へ。
まとめ~楽天市場を利用する際には必ずポイントタウン経由で~
今回はポイントタウン経由楽天市場を利用する方法を紹介しました。
ポイントタウン経由で楽天市場を利用すると、購入金額の1%のポイントに加え、ポイントタウンの会員ランク分(獲得ポイントの最大15%)のポイントがもらえます!
業界随一のお得な内容ですが、ショップ買い回りの都度ポイントタウンを経由することや、アフィリエイトを利用しない等の利用方法に注意してご利用ください。
ちょっとした注意点で、ポイントがもらえるなら簡単なルールは守るのは当然のこと。こんなところから節約していきたいものです。
ポイントタウンは他の多くの方法で、ポイントをもらうことができます。