ポイントサイト「ちょびリッチ」の高還元キャンペーンといえば、毎月5日の「ちょびリッチの日」や3の倍数月に開催される「スーパーちょびリッチの日」。
これは有名なキャンペーンで多くの人が利用しているでしょう。
ですが、毎月10日開催の「高還元DAY」は知っていますか?
ちょびリッチの日が“お買い物の祭典”ならば、高還元DAYは“登録申込み”の祭典と言えるキャンペーンです。
今回は、この「高還元DAY」について、ポイ活歴10年以上の筆者バカワインが、詳しく解説していきます。
最後までご覧いただいて、ちょびリッチ経由でサービスを利用する際にいつもよりお得に利用しましょうね。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ちょびリッチの高還元DAYについて知りたい方
- サービス利用で、少しでも多くのポイントを獲得したい方
- ちょびリッチでポイ活する方全て
【ちょびリッチ】Yahoo!ショッピングや楽天市場がお得なポイントサイト
まずは、ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【基本サービス】
- JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
- 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
ちょびリッチ高還元DAYのお得な内容
では、ここからちょびリッチ高還元DAYの内容を紹介していきましょう。
毎月10日が「高還元DAY」の概要
高還元DAYの概要です。
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | ちょびリッチの高還元DAY |
開催時期 | 毎月10日 |
特典 | 通常よりも広告サービス(登録申込み)のポイントアップ! |
利用条件 | ちょびリッチ会員全員 |
対象ページ | ちょびリッチの高還元DAY |
このような内容です。
とても簡単で、毎月10日にはちょびリッチで申込み系の広告サービスがポイントアップしていると覚えておけばOKです。
お好きな広告サービスが、対象ページに掲載されているかを確認しましょう。
2023年5月の対象広告はこちら
2023年5月の高還元DAYの一覧です。
今月もたくさんのお得な広告で溢れていますね。
もしクレジットカードで気に入った広告案件があれば、後述する「クレジットカード×ちょびジャンボ」にエントリーして参加しましょう。
今月の目玉広告①「P-oneカード」8,000円分
カード名 | P-one カード<Standard> |
発行会社 | ポケットカード |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
入会条件 | 18歳以上(学生の発行も可能) |
年会費 | なし(無料) |
ポイント | なし※ポイントはたまらず1%分の自動割引 |
ETCカード | 無料 |
ポイントサービスがない反面、どの支払いでも1%OFFになる「P-oneカード」。
ポイ活業界でも人気のクレジットカードで、ちょびリッチではいつも業界最高のポイントとなっています。
通常は新規作成で6,500円台程度のところ、5月10日限定で「P-oneカード」が8,000円分のポイントがもらえます。
今月の目玉広告②「三井住友カードナンバーレス」6,600円分
常に人気№1のクレジットカード「三井住友カードNL」。
コンビニやマック、ファミレスなど提携店で利用すると、最高10%還元になるカードです。
通常は新規登録で6,000円台分程度のところ、5月10日限定で「三井住友カードNL」が6,600円分のポイントがもらえます。
ちょびリッチ登録はこちらから。
過去の高還元DAYの目玉広告一覧
こちらでは、過去の高還元DAYの目玉広告を紹介します。
年月 | 目玉広告 |
2022年1月 |
|
2022年4月 |
|
2022年5月 |
|
2022年8月 |
|
2022年9月 |
|
2022年10月 |
|
2022年11月 |
|
2022年12月 |
|
2023年1月 |
|
2023年2月 |
|
2023年3月 |
|
2023年4月 |
|
2023年5月 |
|
2022年6月~7月など、空白の月は特に紹介すべき案件がなかったものです。
【ちょびリッチ】「春のポイ活運動会」【勝利チーム】5万円分のポイント山分け&【個人】獲得特典に応じて最高25,000円分
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | 春のポイ活運動会 |
開催・エントリー期間 | 2023年5月1日(月)~2023年5月31日(水) |
対象者 | ちょびリッチ全会員 |
特典 | 【勝利チーム】 全員で5万円分のポイントを山分け 【個人(獲得点数に応じて)】
|
獲得条件 |
※キャンペーン期間中のご利用であれば、エントリー前のご利用分も得点に計上 |
エントリー | 必須 |
付与時期 | 2023年7月末 |
対象ページ | 春のポイ活運動会公式ページ |
ちょびリッチでは、このようなキャンペーンが開催されています。
ちょびリッチは、紅白対抗戦のキャンペーンをよく開催しますが、おそらく勝利チームのポイント山分けは、数十円分程度になると考えます。
こちらよりも、より多くの獲得点数をあげ、個人戦でポイントを稼ぎましょう。
いずれにしても、5月にちょびリッチの広告サービスを利用する際には、必ずエントリーを済ませておきましょう。
ちょびリッチでは、ちょびリッチの日、スーパーちょびリッチの日も忘れずに
今回はちょびリッチ高還元DAYを紹介しましたが、ちょびリッチでは「ちょびリッチの日」や「スーパーちょびリッチの日」も忘れてはいけません。
毎月5のつく日(5日、15日、25日)が「ちょびリッチの日」。
この日に対象ECサイトを利用してお買い物すると、いつもの2倍のポイントが獲得できます。
3の倍数の月に開催される「スーパーちょびリッチの日」では期間中のお買い物がずっと2倍になります。
さらに対象ショップ(ECサイト)が、ちょびリッチの日よりも断然多い!
「高還元DAY」では、登録申込みの広告サービスがポイントアップしていました。
一方で「ちょびリッチの日」「スーパーちょびリッチの日」では、お買い物広告サービスがポイント2倍になるキャンペーンです。
ちょびリッチでお買い物する際には、是非この日にまとめ買いをしましょう。
※楽天市場やYahoo!ショッピングなどの有名サイトは対象になりません。
新規登録キャンペーンやポイント交換キャンペーン、お得な案件も把握しておこう!
ポイ活をするには、新規登録キャンペーンやポイント交換キャンペーン、またどの広告がお得かを把握する必要があります。
ポイントサイトのランキング(最新)様々な要素から検証した結果
まずは、ポイントサイトのランキングを紹介します。
当ブログでは、様々な角度からポイントサイトのお得さ、使いやすさを検証しています。
各サイト、時期によってコンテンツや内容が変化しますので、毎月ランキングを調べています。
ランキングは下の要素から検証しています。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
- ネットショッピング
- クレジットカード作成
- その他広告案件
- 入会のしやすさ
- 会員ランク
- ポイント交換
- 友達紹介
これらを、調べた結果のランキングは下の記事をご覧ください。
【新規登録キャンペーン】お得なキャンペーンから新規入会して、複数サイト利用をはじめよう
当ブログでは、ポイントサイトの複数利用を推奨しています。
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- ほぼ友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけない
- 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
さらに当ブログは、多くのポイントサイト様から“認定ユーザー”をいただいているので、当ブログ経由の新規入会が断然お得。その内容もまとめてあります。
【ポイント交換キャンペーン】貯めたポイントを、よりお得に交換しよう
ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。
キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!
ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。
一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。
その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。
【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】
- ポイ活はすごく稼げると思っていた
- ポイ活で利用する案件がない
- ポイ活に割く時間がない
このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。
筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。
人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。
【利用すべき案件】
- ネットショッピング
- 旅行予約
- ふるさと納税
- クレジットカードの作成
- 証券会社や銀行口座の口座開設
- モニター(ミステリーショッパー)
- ゲームアプリ(好きな人のみ)
【利用すると時間が損する案件】
- アンケート
- 商品購入後のレビュー
- レシート提出(レシ活)
- 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
- 友達紹介
- 無料会員登録
この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。
【まとめ】ちょびリッチで登録申込みするなら、10日に行おう!
今回はポイントサイト・ちょびリッチの「高還元DAY」について解説しました。
ちょびリッチでは毎月10日に登録申込みがお得な「高還元DAY」を開催しています。クレジットカードや各種広告の申込みが普段よりもとてもお得になっていますので、是非10日に対象ページを確認して、利用できる広告がないか調べましょう。
さらにお買い物については、毎月5日の「ちょびリッチの日」や3の倍数の月に開催される「スーパーちょびリッチの日」が開催されています。お買い物をするにはそちらも非常にお得なキャンペーンとなっていますので、是非覚えておきましょう!
2022年になって、ちょびリッチは色々なキャンペーンを再開しており、注目のポイントサイトになっています。
(当ブログ限定)ちょびリッチ登録と当月内に1pt以上獲得で、450円分のポイントが当たる!