【ポイントインカム】トロフィー制度の内容まとめ

ポイントサイト「ポイントインカム」は、広告・サービスのポイント還元率の高さは数あるサイトの中でもトップクラス。

さらにポイント交換では、ニンテンドープリペイドに交換できる唯一のポイントサイトであり、ニンテンドーswitchを利用する未成年にも人気です。

そして、他のサイトと比較して独自コンテンツが多いのがポイントインカムのスゴイところ。全て簡単短時間で利用できるコンテンツなので、たくさん利用すればそれだけコツコツ稼ぐことができるというもの。

今回紹介する「トロフィー制度」はその筆頭株で、ポイントインカムの代表的なコンテンツです。このコンテンツ目当てに利用しても良いというくらい、優れた内容になっています。

今回は、ポイ活歴10年の筆者バカワインが、ポイントインカムのトロフィー制度を詳しく紹介していきます。

是非最後までご覧いただいて、ポイントインカムで稼ぐ方法を一緒に共有しましょう。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ポイントインカムのトロフィー制度に興味がある方
  • ログインだけなど、非常に簡単にポイントが貯まることに関心がある方
  • ポイントインカムを利用する、興味がある方全て

 

広告
目次

「ポイントインカム」は老若男女が利用するポイントサイト

ポイントサイト「ポイントインカム」はポイントを貯められるコンテンツが多く、開催キャンペーンも多いのが特長です。

されにニンテンドウプリペイドカードに交換できる唯一のポイントサイトとして、中高生にも愛用されています。

その特徴をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

  • KING SSL(常時SSL可=データ暗号化で安全)、プライバシーマーク制度加盟で安全
  • ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
  • ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
  • 【業界最高峰の会員ランク】会員ランクが一度上がったら下がることがないこちらの記事を参照
  • お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
  • 誕生日特典で毎年お祝い(福引券+トロフィースタンプ)してくれる…こちらの記事を参照
  • 毎月必ず新規入会キャンペーンを開催しており、スタートダッシュしやすい…こちらの記事を参照

【ポイ活への活用】

  • 独自コンテンツが多すぎて、イベントスケジュールを作らざるを得ないほど
  • ポイント交換する度に、お得な「インカムキャッチャー」利用で数十円もらえる…こちらの記事を参照
  • 毎日「High or Low」の利用で最高5円もらえる…こちらの記事を参照
  • トロフィー制度」で、毎日ログインすると定期的に700円分ポイントGET…こちらの記事を参照
  • 広告サービス利用などで福引券を集めて「インカムガラポン」で、最高500円分GET…こちらの記事を参照

 

コンテンツが多すぎるのが、利用方法を分かりにくくさせているかもしれませんが、一度利用してみれば簡単。

詳しくはこちらの記事にまとめてありますのでご覧ください。

 

ポイントインカムのお得な基本情報と多くのコンテンツが丸わかり

トロフィー制度 ポイントインカム350円分バナー

 

ポイントインカムは、上のバナーからの登録でお得です。

【友達紹介でお得】ポイントインカムの新規入会でお得なキャンペーン

 

広告

 

ポイントインカムのトロフィー制度の内容とメリット

ポイントインカムのトロフィー制度概要

 

では、ポイントインカムのトロフィー制度について紹介していきます。

 

トロフィー制度の概要(ポイントインカムの代表的なコンテンツ)

ポイントインカムのトロフィー制度はポイントインカムの代表的なコンテンツです。

まずはこの概要を紹介しましょう。

 

【トロフィー制度の概要】

  • サイトが定めた条件をクリアすることでスタンプが付与されます。
  • スタンプを5個ためることで、自動的にトロフィーへと交換されます。
  • トロフィーを獲得するたびに、さまざまな特典をうけることが出来るのです。

このように、条件をクリアするだけで、勝手にスタンプとトロフィーに交換してもらえるシステム。

特に難しいことをする必要はありませんが、その仕組みをしってサイトを利用しなければ、せっかく受けられる恩恵にありつけない可能性がありますので、理解はしておきましょう。

 

 

トロフィー制度のシステム(毎月意識して利用しよう)

次にトロフィー制度のシステムを見ていきましょう。

【トロフィー制度のシステム】

  • スタンプカードは毎月月末でクリアされる。
  • トロフィーに有効期限はなし。
  • トロフィーのグレードがあがる際はグレードの高いトロフィーの特典のみが付与。グレードが低いトロフィーの獲得数はリセット。
    例)ノーマルトロフィー5個獲得して、サファイアトロフィー1個獲得した場合、サファイアトロフィーの特典のみ付与され、ノーマルトロフィーの獲得数はリセットされます。
  • 「参加する」ボタンを押さないとスタンプが貯まりません。
  • スタンプは広告が承認されたタイミングで付与されます。
  • 誕生月には、トロフィースタンプ2倍 ※有効期限は【当月1日0:00~月末23:59】まで

このように、スタンプカードは月間でためるものです。

毎日ログインやサービスを利用して、スタンプカードをためましょう。

スタンプカードをためるには、「トロフィー制度に参加する!」ボタンを一度だけ押す必要があります。ポイントインカムに登録したら忘れずに参加しましょう。

ポイントインカムのトロフィー制度のエントリーボタン

 

 

スタンプカードが貯まる条件は?毎日のログインやサービス利用など

肝心のスタンプカードが貯まる条件とはどのようなものでしょうか?

 

スタンプカードが貯まる条件 スタンプ個数
広告・サービス・ショッピング等の承認1件につき

  • 各月の初めての広告利用承認の場合(+1個)
  • クレジットカード広告利用の承認の場合(+1個)
1個(最大3個)
5日連続ログインにつき(5日ごとに1個プラス) 1個
毎月連続ログイン(2ヶ月目以降からのログインが対象) 1個
紹介ボーナスGet1件につき 1個
インカムファンディングへの寄付(500ptにつき) 1個

毎日ログインでスタンプが貯まり、ポイントインカム利用翌月から毎月連続ログインでもスタンプがたまります。

その他は、広告サービス(特にクレジットカードが貯めやすい)や友達紹介でスタンプがためられます。

ポイントインカムのトロフィー制度のスタンプ帳

気をつけなければならないのは、スタンプ台帳と連続ログイン台帳は異なることです。

ログインは5日連続でスタンプ1個ですので、お間違えなく。

 

 

スタンプとトロフィーの仕組みが分かりづらいので要注意

ポイントインカムのトロフィーとスタンプの仕組みが、ちょっと分かりづらいので注意

スタンプがたまる条件が分かったところで、次はトロフィーとの関係についてみましょう。

ちょっと分かりづらいですが、一度理解してしまえば難しい作業をする必要もありません。

 

【スタンプとトロフィーの関係】

  • スタンプとトロフィーの関係は、スタンプが貯まれば、トロフィーにグレードアップ。
  • トロフィーはノーマル⇒サファイア⇒クリスタルとグレードアップ。
  • 各スタンプとトロフィーは自動的に交換される。
  • スタンプ5個でノーマルトロフィーにグレードアップ
  • ノーマルトロフィー5個(スタンプ25個分)でサファイアトロフィーにグレードアップ
  • サファイアトロフィー2個(スタンプ50個分)でクリスタルトロフィーにグレードアップ

スタンプ50個ためると、最上位のトロフィー「クリスタルトロフィー」に自動的に交換される仕組み。

そこを目標にスタンプを貯めましょう。

 

 

トロフィー獲得の特典はすごい!クリスタル獲得を目指そう

ポイントインカムのトロフィーが貯まった特典。クリスタルトロフィーがすごい!

 

一番気になるトロフィー獲得でのメリットはなに?という点です。

 

【トロフィー獲得のメリット】

  • ノーマルトロフィー1個:福引券3枚
  • サファイアトロフィー1個:インカムポイント2,000pt(200円分)
  • クリスタルトロフィー1個:インカムポイント5,000pt(500円分)

当然ながら、最上位のトロフィー「クリスタルトロフィー」では、なんと500円分のポイントが当たります。

ポイントインカムのトロフィー制度の獲得過程

クリスタルトロフィー獲得まで過程には、もちろんノーマルトロフィーの福引券3枚、サファイアトロフィーのポイント200円分も当たります。

クリスタルトロフィーを獲得すれば、最初に戻ってため直しましょう。

 

 

【コンテンツのメリット】毎日ログインだけで毎月スタンプ合計6~7個獲得でき、10か月目にはサファイアトロフィーに!?

このコンテンツのすごいところを紹介しましょう。

システムが少々複雑ですので、ちょっとメリットが見えないかもしれませんが、実はすごくお得なコンテンツです。

【コンテンツのメリット】

  • システムは分かりづらいが、利用は簡単!メリットが大きい。
  • 広告サービスを利用すればたくさんスタンプが貯まる。
  • 毎日数秒(1秒でもOK)ログインするだけというスピーディーさ。

 

毎日ログインすると、30日換算でスタンプが6個たまります。2月は28日間ですから5個たまります。

これに毎月ログインを足すと、スタンプが6~7個貯まる計算になりますね。

スタンプカードは月末にリセットされるので、スタンプ1~2個はなくなりますが、毎月ノーマルトロフィー1個を獲得することが出来ます。

つまり、5ヶ月間ログインを続けるだけでサファイアトロフィー1個になり、10ヶ月ログインを続けるだけでクリスタルトロフィー1個になる計算です。

サービスを利用しなくてもログインだけで、最短10か月で福引券24枚(インカムガラポン8回分)と700円分のポイントがもらえるというわけです。

 

 

誕生月にはスタンプが倍たまりやすくなる!

誕生月にはスタンプが倍たまる!

お誕生月特典でトロフィースタンプが2倍になる!

さらに、ユーザーの誕生日の月(誕生月)には、スタンプ獲得が倍になるという特典まで待っています。

※スタンプが倍になるだけで、ログイン台帳は通常通りです。

誕生日特典を利用すると、このように簡単にスタンプが貯まっていきます。筆者の誕生月の例をご覧ください。

ポイントインカムのスタンプの貯まり方

このように、5日連続ログインでも友達紹介でも、サービス利用でも良いので、スタンプが倍になります。

つまり、誕生月に多くのサービスを利用した方が早くクリスタルトロフィーに近づけるというわけです。

誕生月には、他にもインカムガラポンの福引券が3倍になる特典も用意されています。

 

ポイントインカムのお誕生日特典がめっちゃ優れている件

 

広告

 

ポイントインカムでのポイントの貯め方・交換のコツ

インカムキャッチャーの利用について分かったところで、ポイントインカムでのポイントの貯め方、交換のコツを簡単に紹介しましょう。

 

ポイントインカムでのポイントが貯まるコンテンツ一覧

ポイントインカムでは、曜日イベントというものがあり、曜日によって指定コンテンツのポイントがアップします。

【ポイントインカムの曜日イベント】

  • 月曜日アプリカテゴリーの広告ポイントが 3% アップ
  • 水曜日サービスカテゴリの広告ポイントが 3% アップ
  • 土曜日、日曜日ショッピングカテゴリの広告ポイントが 3% アップ

 

さらに、ひたすら多くのコンテンツがあって、どれを利用してもお得にポイントが貯まります。

スケジュール 項目 内容
毎月 ポイントハンター 毎月10個のクエストが更新される。最大5,000ptもらえる!
毎月 トロフィー制度 ログイン、広告利用、友達紹介に取り組もう!!クリスタルトロフィーで5,000ptゲット!
1日~10日 SPボーナスキャンペーン(スマホ限定) 公式サイトの利用件数に応じてポイントゲット!最大15,000pt!
7日~13日(不定期) POTARO WARS 広告利用でネズ吉ロボを探索・撃破!銅、銀、金によってポイント増大!
15~25日 全国ランキング特別編(通称ネズ吉捕獲) イベントクリアで2,000~5,000pt!
月末10日間 大放出ガチャ 広告利用でガチャ券を集めて最大5,000pt!
不定期 カムtoクーポン 条件達成でポイントに交換できるクーポンゲット
ポイント交換完了後 インカムキャッチャー 毎日合計150,000ptを山分け!ほぼ必ず150pt以上当たる

コンテンツの参加登録と、毎日ポイントインカムにログインするだけでポイントが貯まる「トロフィー制度」は絶対的にお得!

 

 

【スマホ】簡単ゲームHigh or Lowは毎日利用しよう!

トロフィー制度 ポイントインカムのHigh or Low

トロフィー制度  High or Lowの遊び方

トロフィー制度  High or Lowの遊び方

ポイントインカムのスマホ版で毎日利用できるゲーム「High or Low」。

その名の通り、トランプで親(コンピュータ―側)と比較して、自身のカードが高いか低いかを予想する内容です。

【High or Lowの内容】

  • 最低でも1pt~最大50ptもらえるゲーム。
  • トランプで親(コンピュータ―側)と比較して、自身のカードが高いか低いかを予想。
  • 1~4ステージあり、クリアする度に獲得ポイントアップ(3pt、10pt、20pt、50pt)。
  • 一度でも外れると終了。その場合の獲得ポイントは1ptとなる。
  • トランプの数は2が一番小さく、Aが一番大きい。

筆者も毎日利用していますが、なかなかコンプリートできません。笑)

週に1~2回コンプリート出来ると良しとしています。

 

スマホ簡単ゲーム「High or Low」の詳細はこちら(筆者の実績つき)

 

 

広告利用後に利用できる「インカムガラポン」で最高5,000pt当たる!

トロフィー制度 ポイントインカムで広告利用したら絶対インカムガラポンを利用しよう

 

項目 内容
コンテンツ名 インカムガラポン
開催期間 通年(常時利用可)
キャンペーン対象者 福引券を3枚以上所持している方全て
特典
  1. 金:5,000pt
  2. 赤:50pt
  3. 白:5pt
ルール
  • 福引券3枚につきガラガラを1回まわせます。
  • 出た玉(金、赤、白)によってボーナスが付与されます。
  • 「1回まわす」か「複数回まわす」かを選んでガラポンをまわします。
  • 「まわす」ボタンをタップ(クリック)するとガラガラがまわり、色のついた玉が出てきます。
公式ページ インカムガラポンのページ

 

簡単にいうと、「福引券を持っている方がガラポンを回すことができ、最大5,000pt(500円分)がもらえる」というもの。

ネットで調べていると、金色が出る確率は1%程度ということですが、「1%の確率で500円もらえる」と考えると太っ腹ですね。

 

ポイントインカムでサービスを利用したらインカムガラポンを利用しよう!

 

 

ポイント交換が完了したら「インカムキャッチャー」を利用しよう

トロフィー制度 広告サービスを利用したらインカムキャッチャーを利用しよう

ポイントインカムで、ポイント交換が完了したら「インカムキャッチャー」を利用しましょう。

「インカムキャッチャー」は、ポイント交換完了の度に1回だけ利用できる無料コンテンツです。

獲得できるポイント数は1~300ポイントとそれほど大きくはありませんが、非常に簡単なのでポイント交換後には必ず利用するようにしましょう。

 

【インカムキャッチャーの内容】

  • スタートボタンをクリックした後ストップボタンを押すだけ。あとは1~300ポイント(0.1円~30円相当)の間から獲得ポイントがランダムで決定。
  • ポイント交換が完了後に利用可能。
  • 「昼の部(12~24時)」と「夜の部(0~12時)」の2つに分かれており、各部につき最大配布ポイント(運営側の予算)は75,000ポイント(7,500円分)までとなっています(= 1日につき計15万ptを配布)。
  • 1日の予算が15万ポイントを超えた時点でその日のゲームは終了
  • ただし、初めてポイント交換した人、1度に10万ポイント(1万円分)を交換した人は、残りポイントに関係なく必ず1回参加できます。

 

このようにポイント交換をするたびに、インカムキャッチャーを利用できるようになります。

つまり、ポイント交換が無料な交換先であれば、小まめに交換しておくことが大事ですね。

トロフィー制度 広告サービスを利用したらインカムキャッチャーを利用しよう

 

ポイントインカムで9,001pt以上のポイント交換をして、インカムキャッチャーでさらにポイントを稼ごう

 

 

【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう

ポイントサイト ゲームコンテンツ 獲得ポイント 紹介記事
ハピタス ハピタス宝くじ 毎月最大3万円 詳細記事はこちら
ちょびリッチ
ちょ日新聞 毎日最大2万円程 詳細記事はこちら
ちょびガチャ 毎月100円程 詳細記事はこちら
ポイントインカム
High or Low 毎日最高5円 詳細記事はこちら
インカムキャッチャー ポイント交換後最高20円程 詳細記事はこちら
インカムガラポン 最大500円 詳細記事はこちら
ECナビ
ポイントジャンボ宝くじ 毎月最大1万円 詳細記事はこちら
ポイントタウン
ポ数計 毎日数円 詳細記事はこちら
プレミアムガチャ 最大600円 詳細記事はこちら

各ポイントサイトは無料で利用できるオリジナルのゲームコンテンツを設けています。

これを毎日利用することで、コツコツとポイントを貯めることができてお得です。

たくさんある中でも、筆者が継続して毎日利用しているのは上記のコンテンツです。

是非確認して、手出しなしでポイ活を楽しみましょう!

 

広告

 

ポイ活でお得なキャンペーンやサービスまとめ(ポイントサイト経由中心)

ここからは、その他のポイ活でのキャンペーンやサービスを紹介します。

 

【広告利用編】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介

トロフィー制度 月初めはポイ活で利用広告がポイントアップしているかも!

ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。

期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。

あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。

是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。

【ポイ活でお得な広告サービスジャンル】

  • クレジットカード(イオンカード、三井住友カードNL、リクルートカード、エポスカードなど)
  • ショッピング(楽天市場、au PAYマーケット、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ふるさと納税など)
  • 旅行予約(楽天トラベル、Yahoo!トラベル、じゃらんnet、るるぶ、エクスペディアなど)
  • 口座開設(楽天銀行、PayPay銀行、SBI証券、マネックス証券など)
  • 無料会員登録(メルカリ、ココナラ、マクロミルなど)
  • その他(ディズニープラス、モバレコAir、auひかり、Softbank光など)

人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。

 

【参照記事】広告案件のポイントアップはリアルタイムで把握しておこう!

 

 

【登録編】ポイントサイトの新規登録キャンペーン一覧

インカムキャッチャー ポイントサイトの新規登録キャンペーン(例)

ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。

新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。

【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】

  • 友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけないこともある
  • 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
  • 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
  • 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある

これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。

 

【当ブログ限定キャンペーンも!】ポイントサイトの新規登録キャンペーンまとめ

 

 

【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!

トロフィー制度  ポイントサイトのポイントアップ・プレゼントキャンペーン

ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。

ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。

例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。

ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。

 

せっかく広告サービスを利用するなら、ポイントアップキャンペーンも利用しよう!

 

 

ポイントインカムでのポイント交換のコツ

ポイントインカムでは、ポイント交換もお得。

多くのキャンペーンを開催していますので、その時々でお得な交換先に交換するのもよいでしょう。

こちらの記事にポイントインカムだけでなく、多くのサイトのポイント交換キャンペーンをまとめていますのでご覧ください。

 

ポイントサイトのポイント交換キャンペーンまとめ

 

 

ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!

トロフィー制度  ポイ活が稼げない、続かない方への紹介文

ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。

一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。

その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。

【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】

  • ポイ活はすごく稼げると思っていた
  • ポイ活で利用する案件がない
  • ポイ活に割く時間がない

このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。

筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。

人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。

【利用すべき案件】

【利用すると時間が損する案件】

  • アンケート
  • 商品購入後のレビュー
  • レシート提出(レシ活)
  • 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
  • 友達紹介
  • 無料会員登録

この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。

 

ポイ活を続けるには継続できるコツと楽しさ、日常の中でいかに効率よく利用するかが重要

 

広告

 

【まとめ】ポイントインカムは毎日ログインだけでも利用価値がある!

今回は、ポイントインカムのトロフィー制度について紹介しました。

ポイントインカムには、毎日のログインや広告サービス利用、友達紹介などで豪華特典が得られる「トロフィー制度」というコンテンツがあります。

スタンプをコツコツためるとトロフィーに交換され、トロフィー獲得の度に特典を受けることができるコンテンツです。

このトロフィー制度は一見分かりにくいため、ちょっと敬遠されがちですが、一度理解してしまえばそんな難しいものでなく、ユーザーが特別難しいことをしなくても自動的に交換などしてくれますので安心です。さらに、その特典はログインだけでも最短10か月で、700円分のポイントとガラポン福引券24枚がもらえる豪華内容となっています!

ポイ活に関心がある皆さん、広告サービスを利用しなくても、ログインだけでも十分に稼ぐことができる、ポイントインカムのトロフィー制度を是非利用しましょう!

もちろん、ポイントインカムはトロフィー制度以外にもコンテンツが山のようにありますし、広告サービス自体も高ポイントがもらえるポイントサイトです。

 

【友達紹介でお得】ポイントインカムの新規入会でお得なキャンペーン

 

 

ポイントインカムのお得な基本情報と多くのコンテンツが丸わかり