キャッシュレスが主流な現在、多くの種類のクレジットカードがあります。
その中で、対象の飲食店やコンビニ、スーパーでの支払いが最大20%と驚異的な還元率のクレジットカードがあるのをご存じでしょうか?
それは「三菱UFJカード」で、コンビニや飲食店に加えて、スーパーでの買い物でも最大20%還元になるのが強みです。
この三菱UFJカードは、ポイントサイト「ポイントタウン」経由で作成すると、最高19,500円分のポイントがもらえてお得です。
今回は、三菱UFJカードの魅力や、ポイントタウン経由のお得な作成方法をご紹介します。
最後までお付き合いいただいて、お得なカード作成につなげましょう。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- これから三菱UFJカードを作成したい方、検討している方
- コンビニ、スーパー、飲食店で最大20%還元の恩恵を受けたい方
- 年会費が無料のメガバンク系クレジットカードを作成したいと考えている方
- その他、ポイ活をしたい方、興味のある方
【2025年9月】「三菱UFJカード」をポイントサイト・ポイントタウンで作成して最大19,500円分GET!
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
多くの方法でポイントを貯めることができてお得ですが、三菱UFJカードもポイントサイトの対象です。
【はじめに】ポイントサイト「ポイントタウン」はGMO関連会社で、バランス良くポイ活しやすい!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
16歳以上が利用でき、ポイント交換手数料(無料で100円から交換可)、全広告対象で最高15%増量の会員ランクなどで総合的にバランスのよいポイントサイト。
中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランクで最高15%増量となるため、楽天市場ユーザーはポイントタウン経由がおすすめ。
【基本サービス】
- 東証マザーズ上場!GMOグループのポイントサイト!JIPC(ポイントの不正防止)など安心運営
- 会員ランクで楽天市場含む全広告サービス+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ゴールドランクになって6か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料無料、最低金額100円から、交換単位は1円単位…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPになるのが簡単!…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
【ポイ活への活用】
- ポ数計で歩くだけでポイントが貯まる!…こちらの記事をご覧ください
- 楽天市場での買い物が、会員ランクで最大1.15%還元…こちらの記事をご覧ください
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯めやすい…こちらの記事をご覧ください
- 毎月7日「超タウン祭り」開催で、クレカ作成など対象広告が20%ポイント増量!…こちらの記事をご覧ください
- 人気クーポンサイト「くまポン」が5~7%還元と業界一お得!…こちらの記事をご覧ください
- 毎月のように、お得なポイ活キャンペーンを開催!…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【選択】ポイントタウン経由で「三菱UFJカード」作成は、①カード作成のみ、②カード作成+銀行口座開設の2パターン!
次に、ポイントタウン経由で三菱UFJカードを作成する方法は2パターンあります。
【ポイントタウン経由で三菱UFJカード作成方法】
- 三菱UFJカード作成+三菱UFJ銀行口座|最大19,500円分(ポイントタウン7,000円分+グローバルポイント12,500円分)
- 三菱UFJカード作成のみ|最大13,000円分(ポイントタウン3,000円分+グローバルポイント10,000円分)
このように2パターンから選択することができます。
後述しますが、最大20%還元のメリットを得るには、「三菱UFJカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定」「MUFGカードからエントリー」が条件になりますので、パターン①が圧倒的におススメです。
では、2つのパターンを順に紹介します。
【パターン①】三菱UFJカード作成+三菱UFJ銀行口座|最大19,500円分


【三菱UFJカード作成+三菱UFJ銀行口座】
- 最大19,500円分(※+2,000円分)
- ポイントタウン7,000円分
- グローバルポイント12,500円分
- ※ ポイントタウンに新規登録する方は、+2,000円分ボーナス
前述のように、三菱UFJカードを作成するなら、こちらがおすすめ。
ポイントタウンのポイントが7,000円分と、グローバルポイントが最大12,500円分もらえます。
もし、ポイントタウンに新規入会する方なら、当ブログ経由で登録すると+2,000円分のポイントまでもらうことができます。
【パターン②】三菱UFJカード作成のみ|最大13,000円分


【三菱UFJカード作成】
- 最大13,000円分
- ポイントタウン3,000円分
- グローバルポイント10,000円分
次に三菱UFJカード作成のみのパターンです。
こちらは、ポイントタウンのポイントが3,000円分と、グローバルポイントが最大10,000円分もらえます。
ポイントタウンの新規登録の方でも、ボーナスポイントの獲得条件(5,000ポイント以上獲得)に届きませんので、他のサービスを利用しなければボーナスポイントが獲得できません。
ポイントサイトでのポイントは、対象外となることもありますので、早めに利用しましょう。
では、ここからは三菱UFJカードの特徴・強みについて解説していきます。
年会費無料で最大20%還元「三菱UFJカード」の内容とサービス
「三菱UFJカード」基本情報・スペック
名称 | 三菱UFJカード |
国際ブランド | Visa/Mastercard®/JCB/American Express |
入会対象者 |
|
年会費 |
|
ポイントサービス | グローバルポイント |
基本ポイント | 0.5%(1,000=1ポイント=5円相当) |
利用可能枠 |
|
追加できるカード |
|
その他サービス |
|
このような内容となっています。
2024年8月1日までは、本会員1,375円(税込)、家族会員は1名につき440円(税込)の年会費がかかりましたが、現在は永年無料に改善されています。
具体的に見ていきましょう。
【年会費/発行スピード】年会費無料・最短翌営業日
まずはカードの年会費と発行スピードです。
【年会費/発行スピード】
- 年会費|永年無料
- 発行スピード|最短で翌営業日に発行、お申し込みから約1週間でお届け(Visa・Mastercard®=最短翌営業日、JCB=最短2営業日、アメリカン・エキスプレス®=最短3営業日)
年会費は2024年8月1日以降、永年無料となっています。
発行スピードは、国際ブランドによって異なりますが、最短で翌営業日に発行です。
【ポイント還元】最大20%は年会費無料のクレジットカードでは、業界最高峰!
カードの強み最大20%にする方法は以下の通りです。
下の4つの条件達成で最大20%還元となる。
②③④に関しては、「三菱UFJカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定」と「MUFGカードからエントリー」を行うことも条件。
【①対象店舗でのカード利用(最大7%) 】
- 次の項で解説
【②カードのサービス利用(最大3.5%) 】
- MUFGカードアプリに月1回以上ログイン|+0.5%
- 1ヵ月の合計利用金額5万円以上|+0.5%
- スマホ決済(Apple Pay)利用 or グローバルポイント Walletへチャージ|+0.5%
- 下記いずれかを達成|+0.5%
・月末日時点で「楽Pay(らくペイ)」に登録
・合計1万円以上のショッピングで「リボ払い」を利用する
・合計1万円以上のショッピングで「分割払い(3回払い以上)」を利用
・合計1万円以上の「カードローン(リボ払い)」を利用
【③MUFGグループのサービス利用(最大4.5%)】
- 三菱UFJダイレクトに月1回以上ログイン|+1%
- 三菱UFJ銀行口座で給与・年金を受け取り|+1%
- MUFGグループのつみたて投資で以下のいずれかを達成|+1%
・三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)、外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)で合計1万円以上
・三菱UFJeスマート証券のプレミアム積立®(投信)・プレミアム積立®(プチ株®)で合計1万円以上の利用ならびに三菱UFJダイレクトアプリで口座連携 - 三菱UFJ銀行の住宅ローン契約|+1%
- QR決済ブランド「COIN+」に口座登録|+0.5%
【④特定のサービスをカード払い(最大5%)】
- 携帯電話料金、電気料金、サブスクリプションサービス(Appleのサービス、ABEMAプレミアム、Hulu、日経電子版など)の料金を三菱UFJカードで支払い|1サービスにつき+1.0% ※最大5.0%
※1ポイントにつき5円相当のグローバルポイントに交換した場合のレート
このように、最大20%還元になるには、「三菱UFJカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定」と「MUFGカードからエントリー」を行うことが必要です。
対象店舗でのカード利用だけでは最大7%還元で、それ以上の還元率にするには“MUFGグループのサービス利用”や“特定のサービス利用”が必要となります。
【対象店舗】コンビニや飲食店以外にも、スーパーも対象店舗に!


【コンビニ】
- セブンイレブン
- ローソン (ナチュラルローソン、ローソンストア100含む)
【コンビニ】
- オーケー ※
- オオゼキ※
- 東急ストア (プレッセ・フードステーションも対象)※
- 東武ストア
- 三和・フードワン※
- 肉のハナマサ※
- ジャパンミート (MEATMeet・パワーマートも対象)※
- ヤマナカ (フランテ・フランテロゼも対象)
- アオキスーパー※
- 近商ストア (ハーベス各店・Pochetteも対象)
- サンリブ (サンリブ・マルショク・リブホール・サンク・サンリブBUONOの各店)
- ドミー※
- スーパー魚長 (生鮮乃木市場・生鮮げんき市場も対象)※
【飲食店】
- スシロー(京樽スシロー・スシローToGoでの利用は対象外)
- くら寿司
- 松屋・松のや・マイカリー食堂 (店舗券売機・セルフレジでのご利用分が対象)
- ピザハットオンライン
- ロッテリア※
- ゼッテリアコカ・コーラ自販機
【自動販売機】
- コカ・コーラ自販機(タッチ決済が対象/Apple Pay利用分は対象外)
※はMastercard/Visa/JCBのみ対象(AmericanExpressは対象外)
対象店舗はこのようになっています。
三井住友カードNLはコンビニと飲食店が対象店舗ですが、この「三菱UFJカード」はスーパーも対象店舗に入っているのが強み。近隣に対象店舗のある方は、三菱UFJカードが強いですね。
【使うほどお得】グローバルPLUSでカード利用金額が多いほど高還元
三菱UFJカードは使えば使うほど、お得になります。
【グローバルPLUSとは】
- 1ヶ月間のカード利用額に応じてポイントが加算されるサービス
- 原則毎月16日~翌月15日を対象期間とし、翌々月請求分に基本ポイントの10〜20%が加算
- エントリーは不要
- 三菱UFJカードを複数枚お持ちの場合でも合算されない
【還元率】
- 月額利用額3万円以上10万円未満|+10%
- 月額利用額10万円以上|+20%
このように、1ヶ月間に三菱UFJカードで支払う金額が多ければ多いほどメリットがあります。
【ポイント交換】グローバルポイントは最大で1ポイント=5円になる
グローバルポイントの交換先は多様です。
その交換先に応じてポイントの価値が異なりますので、ご注意ください。
【ポイント交換】
- 「グローバルポイント Wallet」アプリへチャージしてお買い物に利用| 1ポイント=5円
- クレジットカードの請求額に充当| 1ポイント=4円
- AmazonギフトカードやApple Gift Card、吉野家デジタルギフト、タリーズデジタルギフトなどと交換 Amazonギフトカード|1ポイント=5円、Apple Gift Card、タリーズデジタルギフトなど:1ポイント=4円
- 家電製品(Dyson、ReFaなど)、キッチン用品(ティファール、レミパンなど)などと交換| 還元率は商品によって異なる
- 他社ポイントプログラムに移行| Pontaポイント:1ポイント=4円、楽天ポイント:1ポイント=3円、JALマイル:1ポイント=2円、nanacoポイント:1ポイント=3円 など
このように、グローバルポイントは、ポイント交換先によって最高で5円分、最低でも3円分の価値があります。
クレジットカードの請求額に充当するか、Amazonギフトカードがお得ですね。
【クレカ積立】「三菱UFJ eスマート証券」毎月の積立金額の0.5%グローバルポイント還元
三菱UFJカードは「三菱UFJ eスマート証券」の利用がお得です。
【三菱UFJ eスマート証券との連携】
- 「三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)」の投資信託の積立を、三菱UFJカードでお支払いすると、毎月の積立金額に応じてポイント
- 還元NISA口座でも課税口座でも、毎月100円~10万円まで投資信託の積立が三菱UFJ カード(クレジットカード)で決済
- ポイント還元率は0.5%相当
このように、「三菱UFJカード」を「三菱UFJ eスマート証券」の支払いに利用すると、0.5%のポイント還元が得られます。
投資に「三菱UFJ eスマート証券」を利用する方は、三菱UFJカードを持っておくと便利です。
【まとめ】最大20%還元「三菱UFJカード」はポイントタウン経由で作成してお得!
今回は三菱UFJカードについて紹介しました。
三菱UFJカードは年会費無料に対して、グローバルポイントが最大20%還元のクレジットカードです。
最大20%還元の対象店舗は、コンビニ、飲食店に加えて、スーパーも対象店舗に入っているのが強み。
カード作成は、ポイントサイト・ポイントタウン経由では2パターンの作成方法があります。
①三菱UFJカード作成+三菱UFJ銀行口座、②三菱UFJカード作成のみ、この2パターンですが、カードの還元率を最大限に高めるため三菱UFJ銀行口座が必要ですので、①を選択しましょう。
【三菱UFJカード作成+三菱UFJ銀行口座】
- 最大19,500円分(※+2,000円分)
- ポイントタウン7,000円分
- グローバルポイント12,500円分
- ※ ポイントタウンに新規登録する方は、+2,000円分ボーナス