楽天市場やAmazonと並んで人気のネットショッピング「Yahoo!ショッピング」。
これからPayPay経済圏(PayPay経済圏)の中心として、さらに成長するショッピングサイトです。
この「Yahoo!ショッピング」をどこよりもお得にお買い物する方法はご存知ですか?
それは2019年1月から始まった、ポイントサイト「ちょびリッチ」のポイント最高還元35%のコンテンツを経由してお買い物することです。
その名の通り、ちょびリッチ経由でYahoo!ショッピングでお買い物することで、35%分のちょびリッチのポイントをもらうことができる、驚愕のお買い物コンテンツです!これは利用しない手はありませんね。
今回はこのコンテンツを紹介しますので、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- Yahoo!ショッピングを利用する方、利用を考えている全ての方。
- ポイントサイトを利用してポイ活をしたいと考えている方。
- ちょびリッチに関心がある方、利用を考えている方。
- 1 ちょびリッチとは12歳以上が利用できて、超バランスよく稼げるポイントサイト!
- 2 ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%還元サービスとは
- 3 Yahoo!ショッピングとはPayPay経済圏のメインショッピングサイト
- 4 ちょびリッチでは「Yahoo!ショッピングコンテンツ」以外にもお得なコンテンツ・キャンペーンが満載!
- 5 ちょびリッチでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ
- 5.1 【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう
- 5.2 【外食モニター】外食して稼ぐ!ミステリーショッパーでアンケート回答しよう
- 5.3 【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
- 5.4 【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる
- 5.5 【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!
- 5.6 【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
- 5.7 【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう
- 5.8 【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
- 6 まとめ~Yahoo!ショッピングをよりお得に利用するにはちょびリッチ経由で~
ちょびリッチとは12歳以上が利用できて、超バランスよく稼げるポイントサイト!
まずは、ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【基本サービス】
- JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
- 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%還元サービスとは
では、本題のYahoo!ショッピング最大35%還元サービスについて紹介します。
ちょびリッチの「Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス」とは
ではこのサービスの概要を紹介します。
【ちょびリッチ×Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス】
「ちょびリッチ」経由でYahoo!ショッピングを利用すると、最大35%ものポイント還元が受けられます。
ただし、Yahoo!ショッピングに出店している全てのショップでなく、対象ショップだけ。それでも、常時6000ものショップが対象になっており、とてもお得なコンテンツです。
ポイントは全てちょびリッチのポイント「ちょびポイント」で受け取ります。もちろん、VポイントやPayPayボーナスは別に受け取ることができます。
【ご利用の注意事項】
- 対象サイトから、ご購入完了前に別のサイトに訪問するとポイント対象外
- お支払い金額を税抜きにした金額に対して獲得ポイントが計算される
- Vポイントを利用して購入した場合は、Vポイント利用分もポイント対象
- Yahoo!ショッピングが発行したクーポンを利用した場合は、割引金額もポイント対象
- ポイントは、注文確認後、平均90日(最大150日)ごろに付与
ちょびリッチの対象ページから、Yahoo!ショッピングを利用すると、6000店舗でのお買い物が最大35%オフになるというコンテンツ。
これにYahoo!ショッピングのVポイントやPayPayボーナスの還元を含めると、50%ものポイント還元も夢ではないかもしれませんね。
サービスの対象店舗は常時6000店舗!
繰り返しますが、全ショップが当サービス対象ではなく、一部のショップが対象となります。
ですが、画像のように25%以上の店舗だけでも、こんなに多く設けられています。
ジャンルもインテリア、日用雑貨、美容・健康、食品・ドリンク・お酒、キッズ・ベビー・玩具、ファッション・バッグ、スポーツ・車・バイクなど多く、制限があるわけでもありません。
ただし、有名店舗・ブランドは含まれていませんので、これからブランディングを高めたい、少しでも売り上げを伸ばしたいという店舗が参加しているようです。
このサービスの特徴(強みと弱み)をみてみよう
では、このサービスの強みと弱みを見てみましょう。
ポイント最大35%還元って、素晴らしいサービスですが、強み・弱みの両面を見てみましょう(個人的見解含む)。
強み | 弱み |
|
|
このように、良い面もあれば悪い面もあります。
これは、ポイントサイトのみでなく、何にでも言えることですよね。
弱点も見据えて、「利用の価値あり」と判断したら、次の利用手順からご利用ください。
Yahoo!ショッピング35%オフサービスの利用手順
それでは、このサービスの利用手順を紹介します。
サービスを利用する際には、手順通りにご利用ください。
そして、お買い物をするたびに、ちょびリッチの対象ショップを経由下さい。
【Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス利用方法】
▶下のバナーから「ちょびリッチ」に無料会員登録しましょう!
メールアドレスと電話番号があれば、「ちょびリッチ」に簡単2分で登録できます
下のバナー経由から登録して当月内に1Ptでも獲得すると、250円分のポイントがもらえます。
▶ちょびリッチのメインページから対象ページへ
メインページ上部にある検索ツールから「Yahoo」と入力して対象画面へジャンプ。
スマホでも同様の手順でOKです。
▶Yahoo!ショッピング高還元ショップ対象ページからショップページにジャンプして、お買い物する
たったこれだけです。とても簡単ですので一度覗いてみてください。
【アンバサダー経由で新規登録でお得】ちょびリッチで現在開催中の入会キャンペーン・入会特典
ちょびリッチでは常に入会特典が受けられます。
そしてタイミング次第では、超お得なキャンペーンが開催されています。
アンバサダー経由で新規登録すると、多い月では2,450円分ものポイントがもらえます。
これらの特典を受けるには、友達紹介(当ブログなどのバナーから)での登録が必須になりますので、ご注意ください。
現在受けられる特典・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。
さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。
Yahoo!ショッピングとはPayPay経済圏のメインショッピングサイト
言うまでもないかもしれませんが、Yahoo!ショッピングについて簡単に紹介します。
Yahoo!ショッピングは“PayPay経済圏”の中心のショッピングサイト
【Yahoo!ショッピングとは?】
Yahoo!ショッピングは、日本において楽天市場やAmazonなどと並んで、大手のネットショッピングサイトです。
多彩なストア(店舗)が販売する商品をネットで購入できる、いわゆるモール型のショッピングサイト。
VポイントやPayPayがお得に貯まり、セールやクーポンで安く買え、とてもお得なネット通販です。
ネットショッピングの代表格である「Yahoo!ショッピング」。
VポイントやPayPayがお得に貯まる、いわゆる“PayPay経済圏”のメインサイトです。
この経済圏にはソフトバンク、PayPay、Vポイント、LINEなど、多くの企業が参画しており、名称をPayPayに統一するなど、ブランディングをより強くしています。
【ポイント経済圏】Yahoo!ショッピングはPayPay経済圏のショッピングサイト
ポイント | PayPayポイント | |
経済圏 | PayPay経済圏 | |
通信 | スマホ・携帯 |
|
インターネット・電話 |
|
|
金融 | クレジットカード | PayPayカード |
Pay払い・QRコード | PayPay | |
銀行 | PayPay銀行 | |
保険・証券 |
|
|
暮らし | ショッピング |
|
電気・ガス | おうちでんき | |
グルメ | PayPayグルメ | |
旅行 | Yahoo!トラベル |
ソフトバンクユーザーなら、PayPayポイントが貯めやすいYahoo!ショッピングがおすすめです。
Yahoo!ショッピングやLOHACO、ZOZOTOWNなどのネットショップを多く有している経済圏で、ブランド名は違いますがとても魅力的です。
PayPayは日本で一番ユーザーが多く、人気の高いPay払いですので、利用できる店舗が多いのも魅力です。
PayPay経済圏では、PayPayカードを持っておくと便利です。Yahoo!ショッピングとLOHACOの利用で常時ポイント3倍になりますので、ネットショッピングを多用する方は、是非所持しておきましょう。
auと同様、PayPay経済圏はPayPay、LINE、Yahoo!などのブランド名の統一が今後の課題でしょうか。
Yahoo!ショッピングで貯まるポイントはVポイントとPayPayボーナス
Yahoo!ショッピングで貯まるポイントは、VポイントとPayPayボーナスの2種類があります。
2021年1月までは、PayPayボーナスライトという、期間限定のPayPayボーナスを付与することもありましたが、現在は中止になっています。
ポイントそれぞれの特徴は以下のようになっています。
PayPayボーナス | PayPay残高での支払いで1%付与。PayPay加盟店で利用可能。有効期限なし |
PayPayボーナスライト | キャンペーンや特典で付与。PayPay加盟店で利用可能。付与日から60日利用可能 |
Vポイント | 通常の購入で1%付与。Vポイント加盟店で利用可能。最後に獲得、または利用した日の1年後まで利用可能 |
つまり、Yahoo!ショッピングを利用する場合は、VポイントとPayPayそれぞれを利用できる状態にしておく必要があります。
楽天市場のように楽天ポイントで一元化されていないため、初めての方には分かりにくいシステムだと思います。これはいずれPayPay経済圏で一元化される見込みだと考えます。
Yahoo!ショッピングでお得なポイント倍率アップ特典
Yahoo!ショッピングでは、通常は100円分の購入で、Vポイントが1ポイント分貯まります。
それが色々なキャンペーンや特典を利用することで、同じお買い物でもポイントアップすることができます。
項目 | ポイント倍率 | 内容 |
Yahoo!プレミアム | 5倍(Vポイント1% + PayPayボーナス4%) | 月額508円(税込)で入会できる有料サービス。その他のヤフーサービスでの特典や、あんしん補償などもあります。 |
ソフトバンク会員 | 5倍( PayPayボーナス) |
|
Yahoo! JAPANカード | 3倍(Vポイント) | |
5のつく日キャンペーン | 5倍(Vポイント1%+PayPayボーナス4%) | エントリーが必須 |
日曜日 | 5%(ソフトバンクユーザーは10%) | 付与上限1,000円/日 |
ゾロ目の日キャンペーン | クーポン争奪戦 | 11日、22日にゾロ目の日限定クーポンとして、222円、444円、555円、666円などの割引がある |
この他、多くのキャンペーンが用意されていて、複数を併用することでどんどんお得になるシステム。
ちょっと分かりにくいですが、「5のつく日曜日にソフトバンクユーザーが、PayPayカードを利用してお買い物」することで、とてもお得になるというシステムですね。
このようにYahoo!ショッピングは、上手に利用すれば楽天市場やAmazonにも引けをとらないショッピングサイトであることが分かりました。
ちょびリッチでは「Yahoo!ショッピングコンテンツ」以外にもお得なコンテンツ・キャンペーンが満載!
ちょびりっちでは、今回のYahoo!ショッピングコンテンツ以外に、多くのコンテンツやキャンペーンで、ポイ活を楽しめます。
毎月10日開催の「ちょびリッチ高還元DAY」はクレカなどが大放出!
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | ちょびリッチの高還元DAY |
開催時期 | 毎月10日 |
特典 | 通常よりも広告サービス(登録申込み)のポイントアップ! |
利用条件 | ちょびリッチ会員全員 |
対象ページ | ちょびリッチの高還元DAY |
毎月10日に登録申込みがお得な「高還元DAY」を開催しています。
ちょびリッチの日やスーパーちょびリッチの日がお買い物がお得な広告なのに対して、こちらはクレジットカードやFX・銀行などの各種登録申込みがお得なキャンペーンとなっています。
クレジットカードや各種広告の申込みが普段よりもとてもお得になっていますので、是非10日に対象ページを確認して、利用できる広告がないか確認しましょう。
過去には、三井住友カードゴールド(NL)やスカパーなどが、他のサイトと比較しても最高ポイントの内容になっています。
ただし、1ヶ月のうち“10日”の1日間しか対象日がありませんので、利用はお忘れなく。
ちょ日新聞(ちょび新聞)は毎日確認すると、数100~数1,000ポイントもらえることも!
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | ちょ日新聞 |
特典 | 毎日35名に最高20,000円 |
抽選頻度 | 毎日 |
対象 | ちょびリッチ会員全員 |
対象ページ | ちょびリッチの「ちょ日リッチ」 |
ちょびリッチの目玉のコンテンツの一つ、「ちょ日新聞(ちょびしんぶん)」。
毎日、数100円~20,000円分ポイントが誰かに当たります!!その当選者が載っているのが、「ちょび新聞」ということです。
さらに、2023年にはなんと当選者が35人にアップ!
【ちょ日新聞(ちょび新聞)の内容】
- ちょびリッチ会員合計35名に、毎日数100円~20,000円分のポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツ
- 抽選結果は毎日0時発表!
- 当選者には当選を申請するための「申請する」ボタンが表示され、当選した当日の24時までに申請手続きを行う必要がある
- キャリーオーバーで最高20万ポイント(申請期限までに当選者からの申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバー)
- 最高20万ポイントに達した場合、申請があるまで同ポイントが当選ポイント数となります。
【各賞の内容】
- ちょびん賞:毎日5名/1,000pt当選
- ちょびんくんからのおまけ:毎日5名/10pt
- 広告ご利用ありがとう賞:毎日5名/1,000pt ※過去30日以内に広告サービス利用者限定
- ポイント袋賞:毎日5名/100pt ※過去30日以内に広告サービス利用者限定
- ご登録ありがとう賞:毎日10名/250pt ※新規登録から30日以内
- 長年のご利用ありがとう賞:毎日5名/500pt ※3年以上の利用継続
このように「毎日誰かに数百円~数万円があたる!」などというコンテンツは、他のポイントサイトを見渡しても、ちょびリッチだけ!!
「ちょ日新聞」は毎日必ず確認しましょう!
ちょびガチャのガチャコインを毎日貯めて、毎月5のつく日に集中してガチャを回そう!
ちょびガチャは、毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せるスマホ限定のゲームです。
ハズレもあるけど、最高100ポイントという、高ポイントがゲットできることもある、簡単でお得なコンテンツです。
【概要】
- 毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せる
- はずれ、1pt、2pt、30pt、50pt、100ptのうちどれかが当たる
- 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」では、“はずれ”がなし
【利用方法】
- スマホのちょびリッチのメインページから、最下部の「ちょびガチャ」をクリック
- ガチャの中の「PUSH」をクリックしてスタート
- 「結果を見る」をクリックして、獲得ポイントを確認
- 「ポイントをゲット!」をクリックして、ポイントをゲット
【攻略法】
- ガチャコインは毎日獲得。ガチャは回さない。
- 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」で、貯めたガチャコインを全て利用。すると「ハズレがない」
ちょびガチャを利用する際には、このように毎日ガチャコインを貯めておきましょう。
そして、毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭」でそのコインを一気に使うようにしましょう。
そうすると毎月100円くらいはもらうことができます!
ちょびガチャについては、下の記事でご確認ください。
ちょびリッチでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ
ここからは、ちょびリッチで稼げる、他のコンテンツを紹介します。
【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう
ポイントサイト | ゲームコンテンツ | 獲得ポイント | 紹介記事 |
ハピタス | ハピタス宝くじ | 毎月最大3万円 | 詳細記事はこちら |
ちょびリッチ |
ちょ日新聞 | 毎日最大2万円程 | 詳細記事はこちら |
ちょびガチャ | 毎月100円程 | 詳細記事はこちら | |
ポイントインカム |
High or Low | 毎日最高5円 | 詳細記事はこちら |
インカムキャッチャー | ポイント交換後最高20円程 | 詳細記事はこちら | |
インカムガラポン | 最大500円 | 詳細記事はこちら | |
ECナビ |
ポイントジャンボ宝くじ | 毎月最大1万円 | 詳細記事はこちら |
各ポイントサイトは、無料で利用できるオリジナルのゲームコンテンツを設けています。
これを毎日利用することで、コツコツとポイントを貯めることができてお得です。
たくさんある中でも、筆者が継続して毎日利用しているのは上記のコンテンツです。
是非確認して、手出しなしでポイ活を楽しみましょう!
【外食モニター】外食して稼ぐ!ミステリーショッパーでアンケート回答しよう
そしてモニターについてその概要を紹介します。
【モニター(覆面調査)とは】
「モニター」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツで、覆面調査やミステリーショッパーとも呼ばれています。
内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。
主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。
ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。
得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒です。
【モニターが利用できるジャンル(例)】
- 外食(居酒屋、ラーメン、焼肉、カフェ、ピザなど)
- 美容(美容院、エステ、ネイルサロンなど)
- 健康(整体、鍼灸院など)
- 買い物(ビール、ヨーグルト、化粧水など)
- ホテル
- ジュエリー買取 など
【モニターでしなければならないこと】
- 外食モニターするジャンル・店舗・を選ぶ
- 外食モニター申込(事前アンケート含む)
- モニターの抽選(当選発表)
- (当選したら)来店…事前に依頼元から依頼内容が提示されます
- 依頼内容の調査(例:接遇、店舗の清潔さ、担当者の名前確認、スピード、写真撮影、レシート保管など)
- アンケート提出(レシート撮影含む)
ポイントサイトでは、外食モニターで食事をしてポイントを稼ぐことができます。
筆者の経験から、外食モニター利用の翌日にはポイントを獲得できており、とても稼ぎやすいコンテンツです。
【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。
筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。
【筆者がオススメするECサイト一覧】
- 楽天市場…楽天市場が一番お得なポイントサイトはどこか比較
- Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
- au PAYマーケット…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- Qoo10…Qoo10はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルメゾン…ベルメゾンネットはどのポイントサイトがお得か比較
- ビックカメラ…ビックカメラ(biccamera)はどのポイントサイトがお得か比較
- ユニクロ…ユニクロ(UNIQLO)はどのポイントサイトがお得か比較
- GU…GU(ジーユー)はどのポイントサイトがお得か比較
- イオンショップ…イオンショップはどのポイントサイトがお得か比較
- セシール…セシールはどのポイントサイトがお得か比較
- LOHACO…LOHACOはどのポイントサイトがお得か比較
- コメ兵…コメ兵はどのポイントサイトがお得か比較
このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。
ワインの購入も、ポイ活でお得になります。
【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる
筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!
旅行予約もポイ活でお得になります。
お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。
【旅行予約のジャンル】
- 国内ホテル
- 海外ホテル
- 航空券
- ホテル・航空券パック
- レンタカー
- アクティビティ
【旅行予約サイト】
- 楽天トラベル
- るるぶ
- じゃらんnet
- Yahoo!トラベル
- Expedia(エクスペディア)
- Booking.com
このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。
【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
- au PAY ふるさと納税
- ふるなび
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- マイナビふるさと納税
- ふるさと本舗
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう
グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】
- 食べログ…食べログはどのポイントサイトがお得か比較
- ホットペッパーグルメ…ホットペッパーグルメはどのポイントサイトがお得か比較
- Uber Eats…Uber Eats(ウーバーイーツ)はどのポイントサイトがお得?
- ピザハット…ピザハット利用はどのポイントサイト利用がお得か比較
- au PAYマーケット(レストラン利用)…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- ヨシケイ…ヨシケイ(お試し5days)はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルーナグルメショッピング…ベルーナグルメショッピングはどのポイントサイトがお得か比較
- 食べチョク…食べチョクはどのポイントサイト経由がお得?
- 宅麺…宅麺.comはどのポイントサイトがお得か比較
このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。
前述の外食モニターと比べてみることもおすすめです。
【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
動画配信サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得な動画配信サービス】
- ディズニープラス…ディズニープラス(Disney+)はどのポイントサイトがお得か比較
- U-NEXT…U-NEXT無料トライアルはどのポイントサイトがお得か比較
- スカパー…スカパー!はどのポイントサイトがお得か比較
- WOWOW…WOWOW加入はどのポイントサイトがお得か比較
動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。
ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。
ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。
まとめ~Yahoo!ショッピングをよりお得に利用するにはちょびリッチ経由で~
今回は、ポイントサイト・ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%オフ還元サービスを紹介しました。
これから楽天市場やAmazonに対して、PayPay経済圏の中心ショッピングサイトとして、さらに人気を集めるだろうYahoo!ショッピング。今後はVポイントとPayPayの一元化を図るなど、様々な工夫が期待できます。
このYahoo!ショッピングは、ちょびリッチ経由でお買い物すると、6000店舗限定でなんと35%ものポイントが還元されるという超お得なコンテンツを利用できます。もちろん、VポイントやPayPayボーナス、クレジットカードとの“ポイントの3重取り”も可能ですので、合わせて利用するとお得です。
この他ちょびリッチでは、お買い物の他、毎日の「ちょびガチャ」や「ちょ日新聞」などのオリジナルコンテンツが豊富!
ネット上の貯金箱のように、毎日利用することでコツコツお小遣いが貯まります。
当ブログ等のバナーから登録して、登録月の末日までに1ポイント貯めると、500ポイント(250円分)がもらえてお得です。
Yahoo!ショッピングが最大35%になる、ちょびリッチをはじめる