外食モニターはちょびリッチがお得!節約コンテンツ利用法

あなたはポイントサイトの“モニター”を利用したことがありますか?

モニターは覆面調査ともミステリーショッパーとも呼ばれ、飲食店や商品を選んで調査することです。

モニターはポイントサイトで利用でき、店舗利用と写真送付、アンケート回答などをすることで、高ポイントをもらうことができます。

簡単な作業の割に、高ポイントが還元されるため、とても人気のサービスです。

モニターは、ポイントサイトの「ちょびリッチ」か「ポイントタウン」を経由して利用した方がお得です。なぜならば会員ランクが対象になって、15%分お得に利用できるから。

今回はちょびリッチ経由で、モニター案件を利用する方法とメリットについてまとめましたので、最後までご覧ください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ちょびリッチの「モニター(ミステリーショッパー)」について知りたい方
  • 外食をお得にしたい方
  • 学生や主婦など、ポイ活する全ての方

 

広告
目次

モニターとは何か?覆面調査員(ミステリーショッパー)になり店舗や商品の調査することで、20~100%分のポイントがもらえる!

ちょびリッチモニター 覆面調査員

【概要】モニターとは、選択した店舗や商品の調査をしてポイントをもらうコンテンツ

そしてモニターについてその概要を紹介します。

【モニター(覆面調査)とは】

「モニター」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツで、覆面調査やミステリーショッパーとも呼ばれています。

内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。

主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。

ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。

得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒です。

こうやって、ポイントサイトの「外食モニター(覆面調査)」というサービスを利用すれば、外食をお得に利用できます。

是非、外食や美容院を利用する際には、このサービスをお確かめてください。「世界の山ちゃん」や「一風堂」のように、大人気店も取り扱ってます。

唯一の難点としては、特に都市部に対象店舗が多いですので、地方の方は利用する機会が恵まれないかもしれません。

 

 

【ポイント還元の仕組み】なぜモニターをするとポイントがもらえるの?

ちょびリッチモニター モニターの仕組み

モニターの案件は、企業(店舗)はサービス内容を改善することを目的に、ポイントサイト経由でユーザーに依頼します。

そのため、企業(店舗)はポイントサイトに調査料を支払い、それを基にポイントサイトはユーザーにポイントで還元するというシステムです。

ユーザーは、ポイントをもらう以上、サービス内容の改善のためにいくつかの条件を満たさなければなりません。

調査の条件はどのようなものかは、後述します。

 

 

【利用ジャンル】どのようなジャンルでモニターを利用できるか?

世界の山ちゃん  モニターの利用できるジャンル

モニターが利用できる店舗は様々です。

利用していたら、思いがけないジャンルのサービスも利用できることもあり、多様性があることが分かります。

下記はその一例です。

【モニターが利用できるジャンル(例)】

  • 外食(居酒屋、ラーメン、焼肉、カフェ、ピザなど)
  • 美容(美容院、エステ、ネイルサロンなど)
  • 健康(整体、鍼灸院など)
  • 買い物(ビール、ヨーグルト、化粧水など)
  • ホテル
  • ジュエリー買取 など

このようなジャンルでモニターを利用できます。

筆者は過去5回程度モニターを利用しましたが、いずれも有名店(人気店)ばかりでした。

気になるジャンルがあれば、一度サイトを確認ください。

 

 

【利用条件】モニターでする主なことはアンケート回答とレシート提出

前述のようにモニターでは、店舗や商品を調査することです。

では、具体的にどのようなことをしなければいけないか説明します。

【モニターでしなければならないこと】

  • 外食モニターするジャンル・店舗・を選ぶ
  • 外食モニター申込(事前アンケート含む)
  • モニターの抽選(当選発表)
  • (当選したら)来店…事前に依頼元から依頼内容が提示されます
  • 依頼内容の調査(例:接遇、店舗の清潔さ、担当者の名前確認、スピード、写真撮影、レシート保管など)
  • アンケート提出(レシート撮影含む)

一般的にこのようなことをしなければいけません。

文章にすると長くて複雑な工程に感じますが、一度行ってみると一つ一つはそう難しい作業ではありませんのでご安心ください。

 

【参考】モニターでポイ活する方法を詳しく解説した記事です

 

 

【ポイントサイト一覧】どのポイントサイトでモニターを利用できるか

ちょびリッチモニター (覆面調査)

では、このモニター案件。

どのポイントサイトで利用できて、どのサイトがよりお得なのでしょうか?

【モニターが利用できるポイントサイト】

など

このように、多くのポイントサイトでモニターを利用することができます。

そしてご存知の方も多いかもしれませんが、モニターのシステムは、全て「ファンくる」のものを流用しています。つまり、モニターの大元を担っているのが「ファンくる」です。

ですが、筆者がおすすめするのは、ショッピングなどが最大15%もお得な会員ランクを持っている「ポイントタウン」です。詳細は後述します。

 

 

広告

 

ちょびリッチのモニターは業界最高峰!理由は会員ランクで最高15%増量となるから

では、ちょびリッチのモニターについて解説していきます。

 

 

ちょびリッチ。はYahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう

ちょびリッチがどのようなサイトか紹介します。

ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。

中でもちょびリッチの強みについて、下のようにまとめました。

【基本サービス】

  • JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
  • 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!こちらの記事を参照
  • 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
  • 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
  • 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
  • 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照

【ポイ活への活用】

  • ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月5のつく日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
  • ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
  • お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
  • Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!こちらの記事を参照
  • キャンペーン…毎月多くのポイ活キャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい…こちらの記事を参照

このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。

多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。

詳細は下の記事でご覧ください。

 

バランス良く稼げるポイントサイト「ちょびリッチ」

ちょびリッチモニター サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。

さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。

 

ちょびリッチのキャンペーン特集です。広告サービスを利用する際にはエントリーを!

 

 

【メリット】ちょびリッチでモニターを利用するメリット

ちょびリッチモニター

【ちょびリッチでモニターを利用するメリット】

  • いつもの外食でポイントがもらえる
  • 飲み会の幹事や家族の外食がお得になる
  • 会員ランクで最大15%増量

ちょびリッチでモニターを利用する一番のメリットは、会員ランクで最大15%増量となることです。

 

 

【会員ランク】ちょびリッチの会員ランクは、業界最高峰のメリット

ちょびリッチの会員ランク ポイント還元率アップ

ランクの種類 5段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)
広告利用ボーナスの範囲 ショッピングサービス利用(最高15%増量)
ランクダウン あり
特典
  • お買い物利用ボーナス(最高15%増量)
  • アプリダウンロードボーナス(最高15%増量)
  • アンケートボーナス(最高15%増量)
  • ちょびリッチモニター(最高15%増量)
  • ポイント交換特典(Amazonギフト券)
  • お誕生日特典
ランクアップ条件
  • 過去6ヶ月間のちょびリッチの利用実績に応じて翌月のランクが決定
  • 「承認回数」か「獲得ポイント数」の、いずれかの条件を満たせばランク決定
  • 広告サービスで獲得したポイントが集計対象
  • 会員ランクは毎月1日に更新
対象ページ ちょびリッチの会員ランクページ

このように、ちょびリッチの会員ランクは業界最高峰です。

特に今回紹介するモニターが15%増量と、業界トップの増量となります。

つまり、モニター案件はちょびリッチで利用するとお得ということです。

 

ちょびリッチの最高クラスの会員ランク

 

広告

 

ちょびリッチのモニターの利用方法・手順

では、ちょびリッチのモニターの利用方法および手順を紹介します。

 

【応募】ちょびリッチ経由でモニターの応募

モニターは、来店前に応募が必要です。

お店を決めたら、次に「ちょびリッチ」ページからモニター応募しましょう。

モニター当選・落選の結果はすぐに分かります。

当選者にのみモニターの権利があります。必ず当選された後に行ってください。
当選される前に行なわれた場合、謝礼のお支払いはいたしかねます。
.
※必ず有効期限内にご来店ください。
※落選の場合、24時間後より同一店舗への応募も可能となりますので、諦めず応募してみてください。

引用:「ちょびリッチ」モニター規約より

 

 

【来店】来店して食事、指示内容の確認、全額お支払い

無事にモニターに当選したら、ようやく来店です。

注意事項として、モニターであることは知られないこと、必ずレシートをもらっておくこと、モニターの指示に従うこと。

次の場合、謝礼はお支払われませんので、ご了承ください。

  • 満席等で入店が出来なかった場合
  • 体調、または既往症により、サービスをお受けいただけなかった場合
  • 『モニターで当選した』といった表現をされ、モニターであることがお店に知られた場合
  • 他サービスとの併用や、クーポンやサービス券などを提示しての割引・サービスのご利用の場合

引用:「ちょびリッチ」モニター規約より

筆者が過去に利用した食事です。ちょびリッチ モニター 焼き鳥
モニター規約上、利用した店舗は紹介できませんが、とっても美味しい焼き鳥でした。

ビールもたくさんいただいて、家族で楽しむことができました。

 

 

【アンケート回答】アンケート記入とレシート写真の送付

お食事などを楽しんだ後は、再度ちょびリッチのページにアクセスし、アンケートを記載しましょう。

同時に、お支払いしたレシートの画像(写メ)を添付します。

モニターアンケートの内容はとっても簡単でした。

5~10分もあれば、誰でも回答できるもの。

 

【アンケート内容(例)】

  • 来店日(自由記載)
  • 来店時間(選択式)
  • 退店時間(選択式)
  • 来店回数(選択式)
  • ご利用金額(自由記載)
  • 来店人数(選択式)
  • 来店動機(選択式)
  • ご自宅の所在地を「市区町村」と「町域」まで記入(自由記載)
  • 一緒にお食事に来られた方について(選択式)
  • <入店前チェック>店舗入口付近はキレイに整理整頓されていましたか?(選択式)
  • 特にちょうちんや植え込みなど、店舗の周りなど直した方がいい気になるところはありましたか?(自由記載)
  • オーダーの時、笑顔でお客様に目を合わせてお伺いしていましたか?又、感じはよかったですか?(自由記載)
  • スタッフからのお料理のおすすめはありましたか?(選択式)
  • スタッフを呼ぶ前にスタッフが気付いて追加注文の声かけや、お済みの食器を下げてましたか?(選択式)
  • ドリンク提供について、ファーストドリンクの注文からドリンクをお持ちするまでの提供時間を教えてください。(選択式)
  • 料理の提供について、料理の提供はいかがでしたか?(選択式)
  • 料理はアツアツで美味しく提供されましたか?(選択式)
  • その他の料理について、味・盛り付けはいかがでしたか?(選択式)
  • トイレは清潔に保たれていて、トイレットペーパーなどの備品などの補充は出来ていましたか?(選択式)
  • 店頭、店内、床、またお客様の目に入るところにゴミや汚れ物などはありませんでしたか? (選択式)
  • ドリンクのおすすめはありましたか? (選択式)
  • テーブルに汚れやベタつきは有りませんでしたか?(選択式)
  • お帰りの際のありがとうございましたには感謝の気持ちが感じられましたか?(選択式)
  • 店長は感じよく対応していましたか?(選択式)
  • 料理や接客など、総合的な点数を教えてください。 (選択式)
  • 今回利用したお店のサービスや料理の感想について総評をご記入ください。(自由記載)

レシート画像は、鮮明なもので、全体を確認できるものが必要です。

レシートは、ポイントがもらえるまでは必ず保管しておきましょう!

 レシート画像・納品書画像のご提出がない場合や不鮮明で確認ができない場合、謝礼はお支払いできません。
※レシート・納品書はポイントが付与されるまで必ず保管してください。
※レシート・納品書はモニターとして購入し、商品が届いた際の1回のみ有効です。
.【ご注意】
■提出物がレシート・納品書以外の店舗もあります。
■モニター前に必ずモニター詳細ページで提出物をご確認ください。
引用:「ちょびリッチ」モニター規約より

 

 

【ポイントバック】ポイント獲得は来店の2~3日後

ちょびリッチモニター ポイント獲得

上の手順をしっかり踏めば、すぐにポイントがもらえます。

筆者の場合は、5月5日(土)に店舗を利用して5月8日(月)にはポイントバック完了しました。

土日を挟んで、このようなスピード手続きは嬉しい限り。

家族で8,000円弱の食事(焼き鳥)で還元ポイントは4,700ポイント(2,350円分)。

こんなにお小遣いをもらえて、とってもお得。

 

広告

 

ちょびリッチでは「福袋キャンペーン2024」以外にもお得なコンテンツ・キャンペーンが満載!

ちょびりっちでは、今回の夏の福袋キャンペーン以外に多くのコンテンツやキャンペーンで、ポイ活を楽しめます。

 

毎月10日開催の「ちょびリッチ高還元DAY」はクレカなどが大放出!

ちょびリッチモニター  「高還元DAY」

毎月10日に登録申込みがお得な「高還元DAY」を開催しています。

ちょびリッチの日やスーパーちょびリッチの日がお買い物がお得な広告なのに対して、こちらはクレジットカードやFX・銀行などの各種登録申込みがお得なキャンペーンとなっています。

クレジットカードや各種広告の申込みが普段よりもとてもお得になっていますので、是非10日に対象ページを確認して、利用できる広告がないか確認しましょう。

過去には、三井住友カードゴールド(NL)やスカパーなどが、他のサイトと比較しても最高ポイントの内容になっています。

ただし、1ヶ月のうち“10日”の1日間しか対象日がありませんので、利用はお忘れなく。

 

ちょびリッチの「高還元DAY」は、クレジットカードや会員登録系を利用する際に必ず目を通そう

 

 

【Yahoo!ショッピング】ちょびリッチではポイント35%還元の独自コンテンツ実施中

ちょびリッチモニター   ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチモニター  ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチモニター  ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元2(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチでは「Yahoo!ショッピング最高35%ポイント還元サービス」を展開しています。

その名の通り、Yahoo!ショッピングで購入した金額の35%ものポイントがもらえる超絶お得なコンテンツ。

このコンテンツの概要はどのようなものか。

【ちょびリッチ×Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス】

  • ちょびリッチでは、Yahoo!ショッピングは1%還元となっています。
  • ちょびリッチでは、これ以外に「Yahoo!ショッピング最大35%還元コンテンツ」を設けており、ショップによっては最大35%ものポイント還元が受けられます。
  • 対象は、Yahoo!ショッピングに出店している対象ショップ限定。常時6000ものショップが対象

ちょびリッチの対象ページから、Yahoo!ショッピングを利用すると、6000店舗でのお買い物が最大35%オフになるというコンテンツ。

これにYahoo!ショッピングのPayPayポイントの還元を含めると、50%ものポイント還元も夢ではないかもしれませんね。

画像のように25%以上の店舗だけでも、こんなに多く設けられています。

ジャンルもインテリア、日用雑貨、美容・健康、食品・ドリンク・お酒、キッズ・ベビー・玩具、ファッション・バッグ、スポーツ・車・バイクなど多く、制限があるわけでもありません。

 

ちょびリッチ×Yahoo!ショッピングの超絶お得なコンテンツの概要はこちら

 

 

ちょ日新聞(ちょび新聞)は毎日確認すると、数100~数1,000ポイントもらえることも!

ちょびリッチモニター  ちょ日新聞
ちょびリッチの目玉のコンテンツの一つ、「ちょ日新聞(ちょびしんぶん)」。

毎日、数10~数1,000ポイントが誰かに当たります!!その当選者が載っているのが、「ちょび新聞」ということです。

さらに、2020年にはなんと当選者が10人から20人にアップ!

【ちょ日新聞(ちょび新聞)の内容】

  • ちょびリッチ会員合計20名に、毎日10~1,000ポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツ
  • 抽選結果は毎日0時発表!
  • 当選者には当選を申請するための「申請する」ボタンが表示され、当選した当日の24時までに申請手続きを行う必要がある
  • キャリーオーバーで最高20万ポイント(申請期限までに当選者からの申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバー)
  • 最高20万ポイントに達した場合、申請があるまで同ポイントが当選ポイント数となります。

このように「毎日誰かに数百円~数千円があたる!」などというコンテンツは、他のポイントサイトを見渡しても、ちょびリッチだけ!!

「ちょ日新聞」は毎日必ず確認しましょう!

 

毎日10万円が当たる!ちょ日新聞と今日のちょびリッチ

 

 

ちょびガチャのガチャコインを毎日貯めて、毎月5のつく日に集中してガチャを回そう!

ちょびリッチモニター  ちょびガチャ2

ちょびリッチモニター ちょびガチャ

ちょびリッチモニター ちょびガチャ
ちょびガチャは、毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せるスマホ限定のゲームです。

ハズレもあるけど、最高100ポイントという、高ポイントがゲットできることもある、簡単でお得なコンテンツです。

【概要】

  • 毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せる
  • はずれ、1pt、2pt、30pt、50pt、100ptのうちどれかが当たる
  • 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」では、“はずれ”がなし

【利用方法】

  1. スマホのちょびリッチのメインページから、最下部の「ちょびガチャ」をクリック
  2. ガチャの中の「PUSH」をクリックしてスタート
  3. 「結果を見る」をクリックして、獲得ポイントを確認
  4. 「ポイントをゲット!」をクリックして、ポイントをゲット

【攻略法】

  1. ガチャコインは毎日獲得。ガチャは回さない
  2. 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」で、貯めたガチャコインを全て利用。すると「ハズレがない」

ちょびガチャを利用する際には、このように毎日ガチャコインを貯めておきましょう。

そして、毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭」でそのコインを一気に使うようにしましょう。

そうすると毎月100円くらいはもらうことができます!

ちょびガチャについては、下の記事でご確認ください。

ちょびリッチモニター  2019年9月ちょびガチャ祭での獲得ポイント一覧

 

ちょびリッチの一番稼げるコンテンツ「ちょびガチャ」

 

広告

 

ちょびリッチでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ

ここからは、ちょびリッチで稼げる、他のコンテンツを紹介します。

 

【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう

ポイントサイト ゲームコンテンツ 獲得ポイント 紹介記事
ハピタス ハピタス宝くじ 毎月最大3万円 詳細記事はこちら
ちょびリッチ
ちょ日新聞 毎日最大2万円程 詳細記事はこちら
ちょびガチャ 毎月100円程 詳細記事はこちら
ポイントインカム
High or Low 毎日最高5円 詳細記事はこちら
インカムキャッチャー ポイント交換後最高20円程 詳細記事はこちら
インカムガラポン 最大500円 詳細記事はこちら
ECナビ
ポイントジャンボ宝くじ 毎月最大1万円 詳細記事はこちら

各ポイントサイトは無料で利用できるオリジナルのゲームコンテンツを設けています。

これを毎日利用することで、コツコツとポイントを貯めることができてお得です。

たくさんある中でも、筆者が継続して毎日利用しているのは上記のコンテンツです。

是非確認して、手出しなしでポイ活を楽しみましょう!

 

 

【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認

ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。

筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。

【筆者がオススメするECサイト一覧】

このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。

ワインの購入も、ポイ活でお得になります。

 

ワインを少しでも安く購入したい方は、こちらの記事をご覧ください

 

 

【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる

ちょびリッチ 外食モニター  クレジットカード一覧(クレカで稼ぐ)クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。

筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。

【筆者がオススメするクレジットカード一覧】

これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。

ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。

 

ポイントサイト経由でお得なカードの詳細はこちらから

 

 

【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

ちょびリッチ 外食モニター  ポイ活で旅行予約サイトもお得に

旅行予約もポイ活でお得になります。

お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。

【旅行予約のジャンル】

  • 国内ホテル
  • 海外ホテル
  • 航空券
  • ホテル・航空券パック
  • レンタカー
  • アクティビティ

【旅行予約サイト】

  • 楽天トラベル
  • るるぶ
  • じゃらんnet
  • Yahoo!トラベル
  • Expedia(エクスペディア)
  • Booking.com

このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。

 

ポイントサイト経由でお得な旅行予約サイトはこちらから

 

 

【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう

ちょびリッチ 外食モニター  ふるさと納税もポイ活でお得

当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。

ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。

【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】

  1. 楽天市場のふるさと納税
  2. au PAY ふるさと納税
  3. ふるなび
  4. さとふる
  5. ふるさとチョイス
  6. ふるさとプレミアム
  7. マイナビふるさと納税
  8. ふるさと本舗

この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。

 

ポイントサイト経由でふるさと納税もお得に寄付できる!

 

 

【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう

グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。

【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】

このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。

前述の外食モニターと比べてみることもおすすめです。

 

グルメ予約でお得なポイ活方法をまとめました!

 

 

【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)

動画配信サービスもポイ活でお得になります。

動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。

ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。

ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。

 

【参照記事】広告案件のポイントアップはリアルタイムで把握しておこう!

 

広告

 

【まとめ】外食モニターのポイ活は、ちょびリッチが会員ランクの最高15%増量で業界№1!

今回は、ちょびリッチのモニター案件を紹介しました。

ポイントサイト各社には、外食がお得になるモニター案件(覆面調査員)というサービスがあります。

外食とアンケート、簡単な指示に従うだけで、外食費の30~100%分がポイントバックされるお得なもの。

中でも、「ちょびリッチ」で利用すると、会員ランクで最高15%増量となり、業界最高にお得です。

お友達や職場の飲み会で幹事をする方、参加者には伝えずに、こっそりポイントバックしてもらいましょう。家族で食事に行く際、家族には伝えずにこっそりポイントバックしてもらいましょう。

いつもの外食がちょっとお得になる、モニターは外食好きには絶対におススメです。ぜひちょびリッチ経由でご利用ください。