ちょびリッチの会員ランクの概要・メリットを解説

ポイントサイトを利用してお小遣い稼ぎをしていると、各サイトの差は色々なところで付くのが分かります。

セキュリティ、ポイントの還元率、ポイント稼ぎの選択肢の多さ、ポイント交換のお得さなど、基礎がしっかりしているサイトはやっぱり強いですね。

一方で、ある程度まで基礎体力がしっかりすると差が付きにくいものですが、そこで差をつけるのが会員ランクの存在。

今や多くのサイトで会員ランクが存在しますが、その中でもサービスが極めて充実しているのが「ちょびリッチ」の会員ランク。

今回はちょびリッチの会員ランクについて、ポイ活歴10年の筆者バカワインが解説していきます。

では、お時間の許す限り最後までご覧ください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • ポイントサイトを利用してポイ活をしたいと考えている方。
  • ちょびリッチに関心がある方、利用を考えている方。
  • Yahoo!ショッピングを利用する方、利用を考えている方。
  • ちょびリッチの会員ランクの恩恵を最大に受けたい方。

 

広告
目次

ちょびリッチとは12歳以上が利用できて、超バランスよく稼げるポイントサイト!

ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。

ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。

無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。

現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。

【基本サービス】

  • JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
  • 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!こちらの記事を参照
  • 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
  • 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
  • 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
  • 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照

【ポイ活への活用】

  • ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月5のつく日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
  • ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
  • お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
  • Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!こちらの記事を参照
  • キャンペーン…毎月多くのポイ活キャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい…こちらの記事を参照

 

このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。

多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。

詳細は下の記事でご覧ください。

 

バランス良く稼げるポイントサイト「ちょびリッチ」

ちょびリッチ会員ランク サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

※【当ブログ限定】ちょびリッチを始めると150円分のポイント、チュートリアルするとさらに150円分程のポイントがもらえます。

さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。

 

ちょびリッチのキャンペーン特集です。広告サービスを利用する際にはエントリーを!

 

広告

 

ちょびリッチの会員ランクの概要とそのメリットを紹介します

ではここからが本題。業界随一を誇るちょびリッチの会員ランクについて紹介します。

 

ちょびリッチの会員ランクの概要

ランクの種類 5段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)
広告利用ボーナスの範囲 ショッピングサービス利用(最高15%増量)
ランクダウン あり
特典
  • お買い物利用ボーナス(最高15%増量)
  • アプリダウンロードボーナス(最高15%増量)
  • アンケートボーナス(最高15%増量)
  • ちょびリッチモニター(最高15%増量)
  • ポイント交換特典(Amazonギフト券)
  • お誕生日特典
ランクアップ条件
  • 過去6ヶ月間のちょびリッチの利用実績に応じて翌月のランクが決定
  • 「承認回数」か「獲得ポイント数」の、いずれかの条件を満たせばランク決定
  • 広告サービスで獲得したポイントが集計対象
  • 会員ランクは毎月1日に更新
対象ページ ちょびリッチの会員ランクページ

 

ちょびリッチの会員ランクは5段階

ちょびリッチの会員ランク5段階

ちょびリッチの会員ランクは、一般的なポイントサイトと同様に5段階あります。

【ちょびリッチの会員ランク】

  • レギュラー
  • ブロンズ
  • シルバー
  • ゴールド
  • プラチナ

もちろん下に行くほどランクが上がって、受けられるメリットも大きくなります。

 

会員ランクのメリットはポイント還元率のアップ

ちょびリッチの会員ランク ポイント還元率アップ

ちょびリッチの会員ランクの一番のメリットは、ポイント還元率のアップです。

買い物、アプリダウンロード、アンケート、ちょびリッチモニターが対象になります。

この中でありがたいのは、お買い物とちょびリッチモニターですね。

 

ちょびリッチの外食モニターはこちらの記事へ

例えば、還元率2%のショッピングサイトで20,000円分のお買い物をします。通常なら400円分のポイント(800ちょびポイント)がもらえますが、プラチナ会員になると+15%で460円分のポイントがもらえます。

この手の会員ランクは、ポイントサイトでよくありますが、ポイントタウンと並んで最高峰のレベルです。

 

 

【プラチナランク限定】ポイント交換特典

ちょびリッチの会員ランク ポイント交換特典

ちょびリッチのプラチナ会員ランクは特別扱い!

プラチナ会員のみ、Amazonギフト券、iTunes、nanacoギフトへのポイント交換で、それぞれ1~5%プラスされます。

筆者は楽天銀行への交換がメインですが、各ギフトなどへの交換をする方には嬉しい特典ですね。

 

お誕生日特典があって、シルバー、ゴールド、プラチナ会員はお得

ちょびリッチの会員ランク バースデーポイント

シルバー、ゴールド、プラチナ会員限定で、お誕生日特典があります。

プラチナ会員では、50pt(25円分)もらうことができますが、獲得には条件があります。

【お誕生日特典を獲得する条件】

  • 最終ポイント獲得日が180日以内の会員が対象
  • 会員登録時に設定した生年月日は変更できない
  • 誕生日当日にちょびリッチTOPページにアクセスして受け取る必要がある

3つ目の“誕生日当日”というのが、なかなか難しい点ですね。

1日遅れただけでポイントがもらえないということですから、それでプラチナ会員で25円分は少ないような気もします。

 

 

ちょびリッチ会員ランクアップ条件

ちょびリッチの会員ランクアップ条件

会員ランクのアップ条件はこのようになっています。

【ちょびリッチの会員ランクアップ条件】

  • 過去6ヶ月間のちょびリッチの利用実績に応じて翌月のランクが決定
  • 「承認回数」と「獲得ポイント数」の2つのうちいずれかを満たせばランクが決定
  • 広告サービスで獲得したポイントが集計対象
  • 会員ランクは毎月1日に更新

ランクアップの詳細は上の画像をご覧ください。

ちょびリッチの会員ランクは、過去6ヶ月の「広告利用履歴」の広告利用回数、または獲得ポイント数によって決定します。

プラチナ会員になろうと思うと、過去6ヶ月間で30,000pt(つまり15,000円分)のポイントを獲得しなければなりません。

あくまでも、広告利用でのポイント獲得ですから、実はこれはハードルが高い。

プラチナ会員を目指すなら、“広告利用回数”の方で勝負しましょう!例えばYahoo!ショッピングで、毎月2店舗以上でお買い物すると達成します。こちらの方がとても簡単ですね。

 

 

ちょびリッチ会員ランクはスゴイところまとめ

ちょびリッチ会員ランクのメリット

これまで、ちょびリッチの会員ランクはすごいと紹介してきましたが、実は本当にすごいのはここからです。

 

【ちょびリッチの会員ランクは実はここがすごい!】

  • ランクアップは利用回数または獲得ポイントのどちらかでOK(ランクアップしやすい)!
  • ちょびリッチモニター(外食モニター)のボーナスポイントで、高額ポイントがもらいやすい!
  • お買い物でボーナスポイント対象外広告がない!
  • 一度プラチナ会員になれば、ゴールド会員より下がらないためランクの維持がしやすい!
  • 旅行予約サイトも「お買い物」として扱われ、ボーナスポイント対象!

中でも、プラチナ会員になってしまえば、ゴールド会員より下がらないなんて、すごいシステムですね。

是非お買い物(100%還元サービス含む)や、外食モニターでプラチナ会員まで目指しましょう!

 

ポイントサイトの会員ランクを様々な観点から検証した記事

 

 

ちょびリッチの新規入会をお得に始める方法

まずちょびリッチに新規入会する際には、お得にスタートダッシュを決めましょう。

【ちょびリッチでスタートダッシュを決める方法】

  • 友達紹介経由(当ブログのバナーなど)から入会すること
  • そして開催されているキャンペーンを利用すること

これらの方法でお得にちょびリッチを始めることができます。

当ブログのような、アンバサダー経由で新規登録すると、多い月では2,450円分ものポイントがもらえます。

これらの特典を受けるには、友達紹介(当ブログなどのバナーから)での登録が必須になりますので、ご注意ください。

現在受けられる特典・キャンペーンについてはこちらをご覧ください。

ちょびリッチまとめ サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。

さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。

 

ちょびリッチの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

【必見】ちょびリッチのその他のキャンペーン・特典

ちょびリッチには1月度開催のキャンペーンの他、様々なコンテンツが用意されています。

そちらも紹介しますので、是非ご利用ください。

 

毎月5のつく日の「ちょびリッチの日」、臨時開催のスーパーちょびリッチは超ポイントバック祭!

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチの日

ちょびリッチ会員ランク スーパーちょびリッチ

ちょびリッチが開催する「ちょびリッチの日」「スーパーちょびリッチの日」は、それぞれお買い物のキャンペーンですが、開催されるタイミングや対象ショップが違います。

キャンペーン名称 開催日 ポイント倍率 対象ショップ
ちょびリッチの日 毎月5・15・25日 2倍 ショップは少ない
スーパーちょびリッチの日 臨時(概ね3ヶ月毎)
※当ブログでも開催の度にアップします
2倍 ショップは多い

いずれもポイント還元が2倍ですが、対象ショップの違いに大きな特徴があります。

「ちょびリッチの日」もお得ですが、よりパワーアップした「スーパーちょびリッチの日」でお買い物する方がお得ですね。

それぞれの開催時期を確認してお買い物しましょう。

 

ちょびリッチの日・スーパーちょびリッチの日について解説

 

 

毎月10日は「ちょびリッチ高還元DAY」でクレジットカードなど登録申込みがお得!

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチの高還元DAY

ちょびリッチでは、お買い物系の広告ばかりがお得なわけではありません。

毎月10日に登録申込みがお得な「高還元DAY」を開催しています。

クレジットカードや各種広告の申込みが普段よりもとてもお得になっていますので、是非10日に対象ページを確認して、利用できる広告がないか確認しましょう。

過去には、三井住友カードゴールド(NL)やスカパーなどが、他のサイトと比較しても最高ポイントの内容になっています。

 

ちょびリッチの「高還元DAY」は、クレジットカードや会員登録系を利用する際に必ず目を通そう

 

 

【Yahoo!ショッピング】ちょびリッチではポイント35%還元の独自コンテンツ実施中

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ   ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ  ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ   ちょびリッチのYahoo!ショッピング35%ポイント還元2(Yahoo!ショッピング専用)

ちょびリッチでは「Yahoo!ショッピング最高35%ポイント還元サービス」を展開しています。

その名の通り、Yahoo!ショッピングで購入した金額の35%ものポイントがもらえる超絶お得なコンテンツ。

このコンテンツの概要はどのようなものか。

【ちょびリッチ×Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス】

  • ちょびリッチでは、Yahoo!ショッピングは1%還元となっています。
  • ちょびリッチでは、これ以外に「Yahoo!ショッピング最大35%還元コンテンツ」を設けており、ショップによっては最大35%ものポイント還元が受けられます。
  • 対象は、Yahoo!ショッピングに出店している対象ショップ限定。常時6000ものショップが対象

ちょびリッチの対象ページから、Yahoo!ショッピングを利用すると、6000店舗でのお買い物が最大35%オフになるというコンテンツ。

これにYahoo!ショッピングのPayPayポイントの還元を含めると、50%ものポイント還元も夢ではないかもしれませんね。

画像のように25%以上の店舗だけでも、こんなに多く設けられています。

ジャンルもインテリア、日用雑貨、美容・健康、食品・ドリンク・お酒、キッズ・ベビー・玩具、ファッション・バッグ、スポーツ・車・バイクなど多く、制限があるわけでもありません。

 

ちょびリッチ×Yahoo!ショッピングの超絶お得なコンテンツの概要はこちら

 

 

ちょ日新聞(ちょび新聞)は毎日確認すると、数100~数1,000ポイントもらえることも!

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ   ちょ日新聞

項目 内容
キャンペーン名 ちょ日新聞
特典 毎日35名に最高20,000円
抽選頻度 毎日
 対象 ちょびリッチ会員全員
対象ページ ちょびリッチの「ちょ日リッチ」

 

ちょびリッチの目玉のコンテンツの一つ、「ちょ日新聞(ちょびしんぶん)」。

毎日、数100円~20,000円分ポイントが誰かに当たります!!その当選者が載っているのが、「ちょび新聞」ということです。

さらに、2023年にはなんと当選者が35人にアップ!

【ちょ日新聞(ちょび新聞)の内容】

  • ちょびリッチ会員合計35名に、毎日数100円~20,000円分のポイントが当たる、ちょびリッチの人気コンテンツ
  • 抽選結果は毎日0時発表!
  • 当選者には当選を申請するための「申請する」ボタンが表示され、当選した当日の24時までに申請手続きを行う必要がある
  • キャリーオーバーで最高20万ポイント(申請期限までに当選者からの申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバー)
  • 最高20万ポイントに達した場合、申請があるまで同ポイントが当選ポイント数となります。

【各賞の内容】

  • ちょびん賞:毎日5名/1,000pt当選
  • ちょびんくんからのおまけ:毎日5名/10pt
  • 広告ご利用ありがとう賞:毎日5名/1,000pt ※過去30日以内に広告サービス利用者限定
  • ポイント袋賞:毎日5名/100pt ※過去30日以内に広告サービス利用者限定
  • ご登録ありがとう賞:毎日10名/250pt ※新規登録から30日以内
  • 長年のご利用ありがとう賞:毎日5名/500pt ※3年以上の利用継続

このように「毎日誰かに数百円~数万円があたる!」などというコンテンツは、他のポイントサイトを見渡しても、ちょびリッチだけ!!

「ちょ日新聞」は毎日必ず確認しましょう!

 

毎日10万円が当たる!ちょ日新聞と今日のちょびリッチ

 

 

ちょびガチャのガチャコインを毎日貯めて、毎月5のつく日に集中してガチャを回そう!

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ    ちょびガチャ2

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ   ちょびガチャ

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ   ちょびガチャ
ちょびガチャは、毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せるスマホ限定のゲームです。

ハズレもあるけど、最高100ポイントという、高ポイントがゲットできることもある、簡単でお得なコンテンツです。

【概要】

  • 毎日1回ガチャコインを獲得して、ガチャを回せる
  • はずれ、1pt、2pt、30pt、50pt、100ptのうちどれかが当たる
  • 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」では、“はずれ”がなし

【利用方法】

  1. スマホのちょびリッチのメインページから、最下部の「ちょびガチャ」をクリック
  2. ガチャの中の「PUSH」をクリックしてスタート
  3. 「結果を見る」をクリックして、獲得ポイントを確認
  4. 「ポイントをゲット!」をクリックして、ポイントをゲット

【攻略法】

  1. ガチャコインは毎日獲得。ガチャは回さない
  2. 毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭り」で、貯めたガチャコインを全て利用。すると「ハズレがない」

ちょびガチャを利用する際には、このように毎日ガチャコインを貯めておきましょう。

そして、毎月5のつく日の「ちょびガチャ祭」でそのコインを一気に使うようにしましょう。

そうすると毎月100円くらいはもらうことができます!

ちょびガチャについては、下の記事でご確認ください。

ちょびリッチ会員ランク ちょびリッチ    2019年9月ちょびガチャ祭での獲得ポイント一覧

 

ちょびリッチの一番稼げるコンテンツ「ちょびガチャ」

 

広告

 

ちょびリッチでポイントが貯まるコンテンツ・ジャンル・広告サービスまとめ

ここからは、ちょびリッチで稼げる、他のコンテンツを紹介します。

 

【オリジナルゲーム】各ポイントサイトの無料ゲームを毎日利用してコツコツ稼ごう

ポイントサイト ゲームコンテンツ 獲得ポイント 紹介記事
ハピタス ハピタス宝くじ 毎月最大3万円 詳細記事はこちら
ちょびリッチ
ちょ日新聞 毎日最大2万円程 詳細記事はこちら
ちょびガチャ 毎月100円程 詳細記事はこちら
ポイントインカム
High or Low 毎日最高5円 詳細記事はこちら
インカムキャッチャー ポイント交換後最高20円程 詳細記事はこちら
インカムガラポン 最大500円 詳細記事はこちら
ECナビ
ポイントジャンボ宝くじ 毎月最大1万円 詳細記事はこちら

各ポイントサイトは無料で利用できるオリジナルのゲームコンテンツを設けています。

これを毎日利用することで、コツコツとポイントを貯めることができてお得です。

たくさんある中でも、筆者が継続して毎日利用しているのは上記のコンテンツです。

是非確認して、手出しなしでポイ活を楽しみましょう!

 

 

【外食モニター】外食して稼ぐ!ミステリーショッパーでアンケート回答しよう

ちょびリッチ会員ランク  覆面調査員ちょびリッチ会員ランク ポイントタウンのモニター(覆面調査)

そしてモニターについてその概要を紹介します。

【モニター(覆面調査)とは】

「モニター」とは、ポイントサイトにおいて、外食をとてもお得にできるコンテンツで、覆面調査やミステリーショッパーとも呼ばれています。

内容は、「覆面モニター」としてショップに来店して、飲食店を利用した内容・感想(アンケートレビュー)とレシートを投稿するだけで、かかった費用に応じたポイントがもらえるもの。

主に外食や美容系(美容院やエステ)の店舗が対象として挙がります。

ポイント還元率は、かかった費用の最大100%(大体は20~50%が多い)なので、外食や美容系店舗のように料金の高い店舗を利用すれば、その分もらえるポイントが多いです。

得たポイントを現金化すれば、実質割引となったのと一緒です。

 

【モニターが利用できるジャンル(例)】

  • 外食(居酒屋、ラーメン、焼肉、カフェ、ピザなど)
  • 美容(美容院、エステ、ネイルサロンなど)
  • 健康(整体、鍼灸院など)
  • 買い物(ビール、ヨーグルト、化粧水など)
  • ホテル
  • ジュエリー買取 など

 

【モニターでしなければならないこと】

  • 外食モニターするジャンル・店舗・を選ぶ
  • 外食モニター申込(事前アンケート含む)
  • モニターの抽選(当選発表)
  • (当選したら)来店…事前に依頼元から依頼内容が提示されます
  • 依頼内容の調査(例:接遇、店舗の清潔さ、担当者の名前確認、スピード、写真撮影、レシート保管など)
  • アンケート提出(レシート撮影含む)

ポイントサイトでは、外食モニターで食事をしてポイントを稼ぐことができます。

筆者の経験から、外食モニター利用の翌日にはポイントを獲得できており、とても稼ぎやすいコンテンツです。

 

外食モニター(覆面調査)の内容と利用方法を紹介した記事です

 

 

【ショッピング】ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認

ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。

筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。

【筆者がオススメするECサイト一覧】

このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。

ワインの購入も、ポイ活でお得になります。

 

ワインを少しでも安く購入したい方は、こちらの記事をご覧ください

 

 

【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる

ちょびリッチ会員ランク クレジットカード一覧(クレカで稼ぐ)クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。

筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。

【筆者がオススメするクレジットカード一覧】

これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。

ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。

 

ポイントサイト経由でお得なカードの詳細はこちらから

 

 

【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

ちょびリッチ会員ランク ポイ活で旅行予約サイトもお得に

旅行予約もポイ活でお得になります。

お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。

【旅行予約のジャンル】

  • 国内ホテル
  • 海外ホテル
  • 航空券
  • ホテル・航空券パック
  • レンタカー
  • アクティビティ

【旅行予約サイト】

  • 楽天トラベル
  • るるぶ
  • じゃらんnet
  • Yahoo!トラベル
  • Expedia(エクスペディア)
  • Booking.com

このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。

 

ポイントサイト経由でお得な旅行予約サイトはこちらから

 

 

【節税対策】ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう

ちょびリッチ会員ランク ふるさと納税もポイ活でお得

当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。

ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。

【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】

  1. 楽天市場のふるさと納税
  2. au PAY ふるさと納税
  3. ふるなび
  4. さとふる
  5. ふるさとチョイス
  6. ふるさとプレミアム
  7. マイナビふるさと納税
  8. ふるさと本舗

この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。

 

ポイントサイト経由でふるさと納税もお得に寄付できる!

 

 

【外食】グルメ広告サービスもポイ活でお得に!外食モニターと比較しよう

グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。

【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】

このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。

前述の外食モニターと比べてみることもおすすめです。

 

グルメ予約でお得なポイ活方法をまとめました!

 

 

【動画サブスク】動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)

動画配信サービスもポイ活でお得になります。

動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。

ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。

ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。

 

【参照記事】広告案件のポイントアップはリアルタイムで把握しておこう!

 

広告

 

【まとめ】ちょびリッチの会員ランクでは一度プラチナ会員になってお得

今回は、ポイントサイト「ちょびリッチ」の会員ランクについて紹介しました。

ちょびリッチの会員ランクは、ポイントサイト業界でも最高峰の内容です。最高位のプラチナ会員では、お買い物と外食モニターが獲得ポイントの15%増しになることが一番の強み。

そして、筆者の知る限りどこも採用していない“一度プラチナ会員になれば、ゴールド会員より下がらない”というメリットがあります。ちょびリッチが強いYahoo!ショッピングや100%ポイント還元サービスで、プラチナ会員を目指しましょう!

会員登録はこちらから。メールアドレスがあれば2分で簡単に登録可能。

登録した月末までに1pt以上獲得すると、250円分のちょびポイントがもらえます!

ちょびリッチ会員ランク サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

バランス良く稼げるポイントサイト「ちょびリッチ」