2024年も残すところあと少しになりました。
2024年は食品やガソリンなど生活必需品も含めて、増税や物価高が家計を圧迫した1年でした。
さて、こんな状況で出来ることは、少しでも支出を減らすことです。皆さんは2024年のふるさと納税を既に済ませましたか?
もしまだ納税していないという方は、年末に各ポータルサイトやポイントサイトで、多くのキャンペーンを開催しています。
今回はポータルサイト側とポイントサイト側に分けて、キャンペーンをまとめますので、どのポータルサイトからのふるさと納税がお得か確認して、あなたのふるさと納税利用にお役立てください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- 2024年12月のふるさと納税キャンペーンについて詳しく知りたい方
- 2024年中にふるさと納税しようと思う方全て
- ふるさと納税でポイ活したい方
【はじめに】ふるさと納税ポータルサイトのキャンペーンと、ポイントサイトを組み合わせて利用しよう
ふるさと納税ポータルサイトは数多くあります。
それくらいふるさと納税は、この物価高・増税の時代に必須であり、人気のコンテンツです。
ふるさと納税ポータルサイトは、ほぼ全てがポイントサイト経由でお得になります。
さらにポイントサイト側でもキャンペーンを開催していると、お得が倍増します。
この記事では、ふるさと納税ポータルサイト側、ポイントサイト側に分けて、それぞれお得なキャンペーンを解説していきます。
【ふるさと納税ポータルサイト側】
- au PAYふるさと納税:最大50%Pontaポイント還元!「ポイント超超祭」
- ふるなび:最大50%ふるなびコイン「ふるなびメガ還元祭」
- さとふる:最大57%さとふるマイポイント「超さとふる祭」
- ふるさとプレミアム:「Amazonギフトカード最大40%分プレゼントキャンペーン」
- マイナビふるさと納税:最大40%「年末年始キャンペーン」
【ポイントサイト側】
- ハピタス:「ふるさと納税還元祭り」115名に利用金額の最大100%分のポイント
- モッピー:モッピー新規登録+ふるさと納税1件申込で、Amazonギフト券1,000円分もらえる
このように、ふるさと納税ポータルサイト側5選、ポイントサイト側2選をピックアップしました。
では、ここからそれぞれのキャンペーンを詳しく解説していきます。
【ふるさと納税ポータルサイト】2024年12月に利用すべきキャンペーン5選
では、まずはふるさと納税ポータルサイト側のキャンペーンについて見ていきましょう。
➀au PAYふるさと納税:最大20%Pontaポイント還元!「冬の大感謝祭」
項目 | 内容 |
ポータルサイト | au PAYふるさと納税 |
キャンペーン名 | ポイント超超祭 |
開催期間 | 2024/12/5(木)10:00 ~ 2024/12/10(火)9:59 |
特典 | 合計最大50%還元(最大合計2,000ポイント)
|
条件 | キャンペーンサイトにてエントリーかつ期間中10,000円以上寄附されたPontaパス(有料)会員の方 |
ポイントサービス | Pontaポイント |
ポイント加算時期 | 2025/1/30(木)を目処 |
備考 |
|
公式ページ | ポイント超超祭公式ページ |
「au PAYふるさと納税」では、ポイント最大50%還元の「ポイント超超祭」を開催しています。
寄付金額の50%還元は、他キャンペーンと比較しても最高峰です。
さらに、獲得できるPontaポイントは、au PAYマーケット内での利用限定ポイントとなっています。
au PAYマーケット(三太郎の日)やau PAYカードを組み合わせて利用しましょう。
※上記いずれも、画像をタップ(クリック)すると、記事を読むことができます。
②ふるなび:最大50%ふるなびコイン「ふるなびメガ還元祭」
項目 | 内容 |
ポータルサイト | ふるなび |
キャンペーン名 | ふるなびメガ還元祭 |
開催期間 | 2025年2月2日(日)まで |
特典 | 合計最大50%還元
※下の3つのキャンペーンで構成されており、それぞれに事前エントリーおよび条件を満たす必要があります。
|
条件 | キャンペーン期間中に①事前エントリーかつ、②ふるなびでの寄附、③上記3つのキャンペーンの条件を満たすこと |
ポイントサービス | ふるなびコイン |
ポイント加算時期 |
|
備考 |
|
公式ページ | ふるなびメガ還元祭公式ページ |
ふるなびでは、「ふるなびメガ還元祭」が開催中。
このキャンペーンは3つの小キャンペーンから構成されており、それぞれに①事前エントリー、②寄付、③条件達成が必要です。
最大30%還元と還元率が高いのが特長ですが、表に掲載されたようにキャンペーンとポイントサイトの併用はできませんのでご注意ください。
ポイントサイトを経由したポイ活をしたい方は、他のポータルサイトの利用が良いかもしれません。
獲得したふるなびコインは、Amazonギフトや楽天ポイントに交換することができます。ほぼ1コイン=1円分ですが、交換先によって交換レートが異なりますのでご注意ください。
③さとふる:最大57%さとふるマイポイント「超さとふる祭」
項目 | 内容 |
ポータルサイト | さとふる |
キャンペーン名 | 超さとふる祭 |
開催期間 | 2024年12月31日(火) |
特典 | 最大57%
|
条件 | キャンペーン期間中に①さとふるアプリでの寄附、②各キャンペーンの条件を満たすこと |
ポイントサービス | さとふるマイポイント |
ポイント加算時期 |
|
公式ページ | 超さとふる祭の公式ページ |
さとふるでは、最大57%還元の「超さとふる祭」が開催されています。
12月22日、初めて寄付、さとふるジャンボキャンペーンなど、多くのキャンペーンを組み合わせての還元率となります。
④ふるさとプレミアム:「Amazonギフトカード最大40%分プレゼントキャンペーン」
項目 | 内容 |
ポータルサイト | ふるさとプレミアム |
キャンペーン名 | Amazonギフトカード最大40%分プレゼントキャンペーン |
開催期間 | 12月1日00:00〜 12月10日23:59 |
特典 |
|
条件 |
|
キャンペーンコード | 2024DEC_FPFST |
ポイントサービス | (Amazonギフトカード) |
ポイント加算時期 | 寄付月の翌々月の25日前後(2025年2月25日前後)にマイページにて配布 |
備考 |
|
公式ページ | Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン公式ページ |
ふるさとプレミアムでは、「Amazonギフトカード最大40%分プレゼントキャンペーン」を開催しています。
ふるさとプレミアムを初めて利用か「ふるさとプレミアムクラウドファンディング」かで還元率が異なるため、ご自身の還元率をお確かめください。
キャンペーンは、エントリーと寄付だけと簡単ですので、オススメです。
⑤マイナビふるさと納税:寄付金額の10%「上限なし!Amazonギフトカードキャンペーン」
項目 | 内容 |
ポータルサイト名 | マイナビふるさと納税 |
キャンペーン名 | 年末年始キャンペーン |
開催期間 | 2024年12月3日(火) 12:00 ~ 2025年1月5日(日) 23:59 |
特典 | 最大40%付与
|
条件 |
|
エントリー | 必要 |
ポイントサービス | (Amazonギフトカード) |
ポイント加算時期 | 【2025年3月25日前後】にマイページへ表示 |
公式ページ | 年末年始キャンペーン公式ページ |
マイナビふるさと納税では、Amazonギフトカードが40%分還元されるキャンペーンを開催しています。
このキャンペーンのスゴイところは、10%分は上限なしという点。
例えば、10万円分の寄付をした場合には、1万円分のAmazonギフトカードがもらえますので、超お得です。
ふるさと納税ポータルサイト側のキャンペーンは、次の5つとなります。
次に、ポイントサイト側のキャンペーンも紹介します。
【ポイントサイト】2024年12月に利用すべきキャンペーン2選
では、ポイントサイト側のキャンペーン2選です。
【ハピタス(12月31日まで)】「ふるさと納税還元祭り」:115名に利用金額の最大100%分のポイント
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | ふるさと納税還元祭り |
開催時期 | 2024年12月2日(月)12:00 ~ 2024年12月31日(火)23:59 |
特典 |
|
獲得条件 | 下記の条件①~③を満たした方が対象
※広告利用後にエントリーをした場合でも、期間中であれば対象 |
ポイント付与時期 | 2025年3月下旬予定 |
キャンペーンページ | キャンペーンページ |
ハピタスでは、「 ふるさと納税還元祭り」を開催しています。
エントリーとふるさと納税広告利用で、115名に対して利用金額の100%分のポイントが当たる太っ腹キャンペーンです。
ふるさと納税は、2025年10月からポイント付与が禁止されており、ポイント付与される最後の年末になります。是非利用ください。
ハピタスでは、会員ランクを改定。10,000pt獲得でゴールド会員になれ、ショッピング・旅行予約サイトの獲得ポイントが30%増量されます。これも視野にサービスを利用しましょう!
キャンペーン特典ももらって、ゴールド会員になるチャンスです。是非参加して、業界最高のゴールド会員を目指しましょう!
ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!
さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイント交換は無料で当日~翌日交換可!さらに毎月キャンペーン開催!:こちらの記事を参照
- 新規入会は認定ユーザー経由で、ハードルが低いうえにポイントが高い:こちらの記事を参照
- 会員ランクでショッピング・旅行予約が最大30%おトクに!:こちらの記事を参照
- 友達紹介が業界随一のダウン報酬(紹介側):こちらの記事を参照
- 毎月8・9・10日の「ハピタスデー」で広告利用が最低8%以上に:こちらの記事を参照
- 毎月23・24・25日の「ニコニコセール」で広告利用がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
【認定ユーザー限定!】①2月28日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②ショッピング広告利用で1pt以上貯め(有効となる)、③7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高1,700円分のポイントもらえる!
【モッピー(12月31日まで)】モッピー新規登録+ふるさと納税1件申込で、Amazonギフト券1,000円分もらえる
項目 | 内容 |
開催期間 | 2024年12月2日(月)00:00 ~ 12月31日(火)23:59 |
特典 | Amazonギフト券1,000円分をプレゼント |
獲得条件 | 以下①~⑤の条件を全てクリア
【キャンペーン期間中】
【キャンペーン期間後】
|
エントリー | 必要 |
ポイント付与時期 | 2025年4月下旬頃 |
対象ページ | キャンペーン公式ページ |
モッピーでは、新規入会者限定のキャンペーンを開催しています。
エントリーと対象広告を利用で、Amazonギフトを1,000円分もらえます。
モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。
どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。
その特徴をまとめます。
【基本サービス】
- プライバシーマーク制度加盟
- 会員ランク…お買い物対象獲得ポイント最高15%アップ!…こちらの記事を参照
- 公式YouTube「モッピーチャンネル」でお得な広告サービスがタイムリーに分かる!…こちらの記事を参照
- ポイント交換はキャンペーンが多く、マイルも貯まりやすい!…こちらの記事を参照
- 「お買い物あんしん保証」で、安心してお買い物できる…こちらの記事を参照
- 「チャレンジボーナス」で掲載広告サービスがポイントアップ!…こちらの記事参照
- 毎月13日~15日の「モッピーの日」でお買い物・旅行広告がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。
通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!
【ポータルサイト毎】ふるさと納税がお得なポイントサイトをまとめています(最新情報)
当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
- au PAY ふるさと納税
- ふるなび
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- マイナビふるさと納税
- ふるさと本舗
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
ポイントサイトのお買い物イベント、新規登録・ポイント交換キャンペーンを利用しよう
ポイントサイトには、サイトによってお買い物イベントや新規登録・ポイント交換のキャンペーンを開催しています。
これらについて紹介します。
【登録編】ポイントサイトの新規登録キャンペーン一覧
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- 友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけないこともある
- 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
【広告利用編】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
ポイントサイトでは、お得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!
ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。
ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。
例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。
ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。
【広告利用編】ポイントサイトのお買い物イベントも
ポイントサイトには、様々なイベントがありますが、最近各サイトがこぞって企画しているのが、このお買い物イベント。
どのようなものがイベントか見てみましょう。
【ポイントサイトのお買い物イベントとは?】
ポイントサイトのお買い物イベントは、「○○の日」や「○○デー」などと呼ばれています。
ポイントサイト毎に異なりますが、数十ものショッピングサイトを対象にして、通常のポイント還元率の2倍~3倍程度にした、いわゆる“お買い物祭り”のイベントです。
楽天市場やYahoo!ショッピングは対象サイトとなっていませんが、それでも有名ECサイトがずらり並びます。
開催日はポイントサイト毎に違い、下の表にまとめます。
筆者が信頼するハピタス、ちょびリッチ、モッピー、ポイントタウン。ポイントサイトのお買い物イベントをまとめました。
ポイントサイト | キャンペーン名称 | 特典 | 開催日 | 記事 |
ハピタス |
ハピタスデー | ショッピング対象広告が8%還元以上 | 毎月8・9・10日 | ハピタスデー記事 |
ニコニコセール | ショッピング対象広告が高還元 | 毎月23・24・25日 | ニコニコセール記事 | |
ちょびリッチ |
ちょびリッチの日 | ショッピング対象広告がポイント2倍 | 毎月5・15・25日 ※3の倍数月に「スーパーちょびリッチ」の日が臨時開催 |
ちょびリッチの日記事 |
高還元DAY | クレカ、動画配信サービスなどが高ポイント | 毎月10日 | 高還元DAY記事 | |
モッピー | モッピーの日 | ショッピング対象広告が高還元 | 毎月13・14・15日 | モッピーの日記事 |
ポイントタウン | 超タウン祭り | ショッピング、クレカなど対象広告が高還元 | 毎月7日 | 超タウン祭り記事 |
ECナビ | ポイント還元デー | ショッピング対象広告が高還元+抽選で50名に1,000円分ポイント | 毎月5~7日 | ポイント還元デー記事 |
【広告利用編】ルーチンのポイ活案件なら、筆者が作ったポイ活カレンダーを活用ください
ポイントサイトは上手に利用すればとてもお得になりますが、ECサイトのセールなど、ルーチンワークを忘れてしまったときに後悔したことはありませんか?
筆者は、せっかくのポイントアップデーにお買い物を忘れていたことは多く、よく後悔しています。
そこで、ポイ活をルーチンワークにしている方々のために、筆者が「ポイ活カレンダー」を作成してみました。
全て網羅できるわけではありませんが、お買い物がお得な日や、ポイントサイトの各種コンテンツの利用日など、参考になれば幸いです。
【ポイント交換編】ポイントサイトのポイント交換キャンペーン一覧
ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。
キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から100円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!
【まとめ】年内のふるさと納税はキャンペーンがたくさん!ポータルサイト側とポイントサイト側を合わせてポイ活しよう!
今回は2023年12月に使うべき、ふるさと納税キャンペーンについて紹介しました。
2023年12月31日が、2023年のふるさと納税の寄付最終日となっています。
年末はふるさと納税ポータルサイト側も、ポイントサイト側も、これを見越して多くのサイトでキャンペーンを開催しています。
この記事では、ふるさと納税ポータルサイト側5選と、ポイントサイト側2選を解説しました。
自身の経済圏やポイントサービスから、お好きな組み合わせで、年内の寄付を終わらせてしまいましょう。
特にポイントサイト側では、ハピタスの全額戻って来るキャンペーンが超絶お得な内容で、当ブログオススメのキャンペーンとなっています。
ハピタスは元々が、ほぼ全てのふるさと納税ポータルサイトのポイント還元率が高く、さらにキャンペーンまでお得と、確実にふるさと納税に関してはポイントサイト業界№1の内容です。