楽天市場やAmazonを筆頭に、あらゆる商品を簡単に購入出来て人気のECサイト。
現在では様々な経済圏がECサイトを運営しており、ユーザーの獲得を図っています。
au経済圏のECサイトと言えば「au PAY マーケット」です。「au Wowma!」という名称から変更して、「au PAY」のブランド力にさらに磨きをかける形で力を付けています。
このau PAY マーケットも、ポイントサイト経由でお得な内容となっており、今回はポイ活歴10以上の筆者バカワインが、どのサイトがお得かを解説していきます。
最後までご覧いただいて、よりお得にau PAY マーケットでお買い物をしましょう。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- au PAY マーケットをよりお得に利用したい方
- au経済圏、auを利用する方
- Pontaポイントを利用する方全て
- 1 【2023/2/4】au PAY マーケットの利用はどのポイントサイトが一番お得?
- 1.1 au PAY マーケットのポイント還元率は変動が激しい
- 1.2 au PAY マーケットは【ショッピング(旧 Wowma!)】と【体験型サービス(旧 LUXA)】の2種類がある
- 1.3 【ショッピング(旧 Wowma!)】au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較した
- 1.4 【ちょびリッチ無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
- 1.5 【ハピタス無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
- 1.6 【体験型(旧 LUXA)】au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較した
- 1.7 たくさんのイベントで楽しめる「ポイントインカム」の入会キャンペーン
- 1.8 【モッピー無料会員登録】は多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
- 1.9 その他のポイントサイトでお得なECサイト
- 2 au経済圏で人気のショッピングサイト「au PAY マーケット」情報とサービス
- 2.1 au PAY マーケットはau経済圏でお得なECサイト
- 2.2 様々なジャンルのお店が出店しており、今後も発展が期待できるショッピングサイト
- 2.3 au PAY マーケットはauユーザーでも、そうでなくてもお得に利用できるサービス
- 2.4 お得な日はいつ!?Pontaポイントが常時最大16%還元される!キャンペーンではさらにお得!
- 2.5 au PAY マーケットの「選べるお買い物特典プログラム」
- 2.6 BIG SALEは年4回開催される、au PAY マーケット最大のセール!
- 2.7 還元祭は毎月(BIG SALE開催月以外)開催されるお得なセール
- 2.8 ポイントラリーは毎日足を運ぼう
- 2.9 au PAY カードは必ず作成して連携しよう
- 3 ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
- 4 【まとめ】au PAY マーケットはポイントサイト経由が絶対お得!
【2023/2/4】au PAY マーケットの利用はどのポイントサイトが一番お得?
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
多くの方法でポイントを貯めることができてお得ですが、冒頭で説明したようにau PAY マーケットもポイントサイトの対象になります。
au PAY マーケットのポイント還元率は変動が激しい
先に知っておいていただきたいのは、2022年現在「au PAY マーケット」のポイント還元率は変動が激しいことです。
例を挙げると、通常が1%ですが、「三太郎の日」には4%、「BIG SALE」には8%になったりもします。
いつまでも8%程の高ポイントが続かないかもしれません。
※7月のau通信障害以後、8月9日に初のポイントアップ(ハピタス、モッピー4%)が実施されました!
au PAY マーケットは【ショッピング(旧 Wowma!)】と【体験型サービス(旧 LUXA)】の2種類がある
au PAYマーケットには、「ショッピングサイト(旧 Wowma!)」と「体験型サービスサイト(旧 LUXA)」の2種類があります。
「ショッピングサイト」は分かりやすいですが、「体験型サービスサイト」とは旅行予約やレストラン予約ができるコンテンツとなっています。
楽天市場と楽天トラベルをイメージすると良いと思います。サイト名が分かれていないので分かりにくいですが、この点を覚えておきましょう。
ポイントサイトで使い分けるには、それぞれを使い分ける必要があるため重要です。
後述の比較表には、【ショッピング(旧 Wowma!)】、【体験型サービス(旧 LUXA)】と分けて記載しますので、お間違えの無いよう確認ください。
【ショッピング(旧 Wowma!)】au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較した
【ショッピング】au PAY マーケットの利用は少しでもお得に利用したいですね。
当然、クレジットカード払い等、決済をキャッシュレスにすると、その分のポイントももらえます。
現在のポイントサイトの獲得ポイントです。
獲得ポイント数のリンクをタップ(クリック)すると、ポイントサイトの対象ページにジャンプできます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 購入金額の4% |
モッピー | ![]() | 購入金額の1% |
ポイントタウン | ![]() | 購入金額の0.5% |
ハピタス | ![]() | 購入金額の1% |
ポイントインカム | ![]() | 購入金額の1% |
ECナビ | ![]() | 購入金額の0.6% |
アメフリ | ![]() | 購入金額の1% |
ワラウ | ![]() | 購入金額の1% |
ニフティポイントクラブ | ![]() | 購入金額の1% |
げん玉 | ![]() | 購入金額の1% |
現在は、ポイントサイト「ちょびリッチ」で購入金額の4%分還元と、一番の高還元率を誇っています。
当ブログでは、ポイ活しやすいハピタスの利用をオススメしています。
ちょびリッチでは常時4%還元とポイントが安定しています。
3のつく日やセール時には、ハピタスとモッピーでポイントアップ可能性があるので注目です。
【ちょびリッチ無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
※ちょびリッチを始める際には、登録月末までに1pt以上獲得すると450円分もらえます。
そして、ちょびリッチで広告サービスを利用する際には、キャンペーンのエントリーを済ませましょう。
【ハピタス無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
こちらのバナーからの登録で最高1,110円分のポイントがもらえます。
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。
【体験型(旧 LUXA)】au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較した
続いて、【体験型】の現在のポイントサイトの獲得ポイントです。
獲得ポイント数のリンクをタップ(クリック)すると、ポイントサイトの対象ページにジャンプできます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 購入金額の0.4% |
モッピー | ![]() | 購入金額の5.5% |
ポイントタウン | ![]() | 購入金額の1.5% |
ハピタス | ![]() | 購入金額の2% |
ポイントインカム | ![]() | 購入金額の7.6% |
ECナビ | ![]() | 購入金額の1.8% |
アメフリ | ![]() | 購入金額の0.5% |
ワラウ | ![]() | 購入金額の0.5% |
ニフティポイントクラブ | ![]() | 購入金額の0.6% |
げん玉 | ![]() | 購入金額の0.5% |
現在は、ポイントサイト「ポイントインカム」の購入金額の7.6%分還元が、一番の高還元率を誇っています。
続いてモッピーが高ポイントのサイトです。
たくさんのイベントで楽しめる「ポイントインカム」の入会キャンペーン
ポイントサイト「ポイントインカム」はポイントを貯められるコンテンツが多く、開催キャンペーンも多いのが特長です。
されにニンテンドウプリペイドカードに交換できる唯一のポイントサイトとして、中高生にも愛用されています。
その特徴をまとめるとこのようになります。
- ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
- ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
- 会員ランクが一度上がったら下がることがない
- 友達紹介は最高峰レベルだが、一度ポイント交換しなければ紹介できない
- お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
- 独自コンテンツが多すぎて、イベントスケジュールを作らざるを得ないほど
- ポイント交換する度に、お得なインカムキャッチャーは必ず利用しよう
コンテンツが多すぎるのが、利用方法を分かりにくくさせているかもしれませんが、一度利用してみれば簡単。
詳しくはこちらの記事にまとめてありますのでご覧ください。
ポイントインカムは、上のバナーからの登録でお得です。
【モッピー無料会員登録】は多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
無料で登録し利用することができ、ポイ活に重宝するサイトです。
「モッピー」のサイト上の広告を経由して、様々なECサイト(楽天やYahoo!など)でお買い物(ネットショッピング)やご旅行を楽しむだけ。
そのECサイト独自のポイントに加え、ポイントサイト独自の数%のポイントが貯まって、節約やお小遣い稼ぎに最適です。
【モッピーの特長と強み一覧】
- クレジットカード作成など多くの広告案件がどこよりも高額!…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換先が豊富で話題の交換先が多い…こちらの記事をご覧ください
- サービス利用やポイント交換キャンペーンが圧倒的に多い!
- ポイ活の紹介が分かりやすく、初心者でも安心してポイ活できる…こちらの記事をご覧ください
- マイルへのポイント還元がどこよりも高額で「陸マイラーご用達」!
- モッピーの日(13・14日・15日)で最大60%還元祭!…こちらの記事をご覧ください
- チケコミでマンガを読みながら稼ぐことができる…こちらの記事をご覧ください
モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。
通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!
モッピー利用はこちらのバナーからがお得!
その他のポイントサイトでお得なECサイト
今回紹介したau PAY マーケット以外にも、ポイントサイトでお得なECサイトは多くあります。
【ポイントサイトでお得なECサイト】
- 楽天市場…次回の楽天スーパーセール・お買い物マラソンはいつ?
- Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
- Qoo10…Qoo10でのお買い物はどのポイントサイトがお得?
- くまポン…くまポンはどのポイントサイトがお得?
これはほんの一例ですが、ECサイトを利用する前には、一度ポイントサイトで利用できるか確認しましょう。
au経済圏で人気のショッピングサイト「au PAY マーケット」情報とサービス
au PAY マーケットってどんなサイト?メリットは?という方に、概要を紹介します。
au PAY マーケットはau経済圏でお得なECサイト
au PAY マーケットはau経済圏でお得なECサイトです。
ですが、ドコモ、ソフトバンクなど、au以外のユーザーでもお得に利用することができます。
元々、「auショッピングモール」が「au Wowma!」になり、「au PAY マーケット」と様変わりしています。
時代の流れと経済圏の戦略などで、少しずつ名称を変更するとともに、サービスもユーザーにとってお得なものへ変化しています。
項目 | 内容 |
サイト名 | au PAY マーケット |
サービス | ECサイト |
運営会社 | auコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社の共同運営 |
ポイントサービス | Pontaポイント |
サイトURL | au PAY マーケットのサイトURL |
様々なジャンルのお店が出店しており、今後も発展が期待できるショッピングサイト
楽天市場、Amazonももちろん総合ECサイトとして、多種多様なアイテムを出品しています。
au PAY マーケットも日用品、グルメ、ファッション、インテリア、家電など様々なジャンルのお店が出品しているので、欲しい商品が必ず見つかるはずです。
コカ・コーラ、キリン、アイリスオーヤマなどの人気企業も参入している他、レストラン、美容サロン、宿泊などのカテゴリも利用することができます。
au PAY マーケットはauユーザーでも、そうでなくてもお得に利用できるサービス
au PAY マーケットは、auユーザーがお得なのは間違いありませんが、auユーザーでなくてもお得に利用することができます。
そしてその支払い方法は、他ユーザーの方も便利になっています。
【au PAY マーケットの支払い方法】
支払い方法は、商品や店舗によって異なりますが、一般的にこのような支払い方法が利用できます。
- au PAY/auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
- ゆったり後払い
- NP後払い
- ドコモ払い
- 後払い決済アトディーネ
- スコア後払い(旧:ニッセン後払い)
- 後払い.com
- クレジットカード決済
- コンビニ決済
- ATM決済
- じぶん銀行決済
- 銀行ネット決済
- 代金引換
- 銀行振込
- 郵便振替
- 現金書留
このように、docomoやSoftbankユーザーも簡単に支払えるようになっています。
お得な日はいつ!?Pontaポイントが常時最大16%還元される!キャンペーンではさらにお得!
お店や利用方法により異なりますが、購入額の最大15%分の「Pontaポイント」が還元されます。
1ポイント=1円として、次回以降のお買い物で利用できます。
さらに、多くのポイント増量キャンペーンが開催され、キャンペーン開催中はさらにポイントが貯まりやすくなります。
【au PAY マーケットのセール一覧】
- au PAYマーケット還元祭(ほぼ毎月開催)…最大26%還元
- BIG SALE(3の倍数の月に多い※年4回)…最大45%還元
- ブラックフライデー(11月中旬~12月初旬)…最大21%還元
- 三太郎の日(毎月3日、13日、23日)…auスマートパスプレミアム会員限定 最大19%還元
- スマプレ超祭り(不定期開催)…買い回りクーポン&限定セール
このように、毎月何らかのセールを開催しており、ユーザーにお得を還元してくれます。
中でも、一番お得な「BIG SALE」は絶対に外せないセールとなっています。
au PAY マーケットの「選べるお買い物特典プログラム」
お買い物特典プログラムは、会員ランクや登録している会員サービスによって、ポイント還元率がアップする仕組みです。
「auスマホ・auケータイ利用者」と「auスマホ・auケータイを利用していない方」で、特典が異なります。
項目 | auスマホ・auケータイ利用者 | auスマホ・auケータイを利用していない方 | |
au利用料金割引 | Pontaポイント還元 | Pontaポイント還元 | |
①ステージに応じて | 1% ※シルバーステージ以上 全ランク同一 | 最大5% レギュラー0%、シルバー2%、ゴールド3%、プラチナ5% | 最大5% レギュラー0%、シルバー2%、ゴールド3%、プラチナ5% |
②電子書籍購入(毎月税込1,000円以上)で | 1% | 1% | 1% |
③au PAY ふるさと納税寄附(毎月5,000円以上)で | 1% | 1% | 1% |
④au PAY マーケット ダイレクトストア/au PAY マーケット リカーショップ購入(毎月税込8,000円以上)で | 1% | 1% | 1% |
⑤「au PAY カード」を支払い方法で選択してご利用で | 5% | 5% | 5% |
⑥レストラン・美容・宿泊等サービスの購入(毎月税込3,000円以上)で | 1% | 1% | 1% |
⑦通常ポイント(お店からのポイント) | 1% | 1% | 1% |
⑧au PAY カードのご利用で | 1% | 1% | 1% |
合計 | ①~⑥au利用料金割引 最大10% ⑦~⑧ポイント還元 最大2% | ①~⑧ポイント還元 16% | ①~⑧ポイント還元 16% |
このように、auのスマホ・ケータイを利用する方には、「au利用料金割引」と「ポイント還元」、いずれかの特典を選ぶことができます。
一方、auのスマホ・ケータイを利用しない方には、「ポイント還元」のみの特典となります。
「ポイント還元」を選択すれば、auユーザーでもそうでなくても、同じ特典内容となります。
BIG SALEは年4回開催される、au PAY マーケット最大のセール!
BIG SALEは、au PAY マーケットで一番お得なセールで、概ね3ヶ月に1度(年4回)開催されるセールです。
通常ポイントに加え、楽天市場の「ショップ買い回り」のように、店舗買い回りでのポイントアップコンテンツでお得です。
還元率は最大45%となっており、楽天市場の最大44倍をしのぐお得さとなっています。
項目 | 内容 |
エントリーしてお買い物 |
|
お買い物特典プログラム(既述の内容) | 最大+16% |
店舗からのポイント | 最大+19% |
合計 | 最大45% |
※買い回り店舗数と還元率は必ず確認ください。
還元祭は毎月(BIG SALE開催月以外)開催されるお得なセール
au PAYマーケットで、三太郎の日に次いで、開催される頻度が高いセールが「還元祭」です。
BIG SALEが開催されない月は、概ねこの還元祭が開催されています。
通常との大きな違いは、ポイントが最大26%還元される買い回りイベントです。
ビッグセールと同様(店舗数と還元率の関係は異なる)の買い回りイベントが開催され、お得にお買い物をすることができます。
項目 | 内容 |
エントリーしてお買い物 |
|
お買い物特典プログラム(既述の内容) | 最大+16% |
合計 | 最大26% |
※買い回り店舗数と還元率は必ず確認ください。
ポイントラリーは毎日足を運ぼう
ポイントラリーは、買い物をしなくても、毎日au PAY マーケットのサイトに足を運ぶだけでポイントが貯まるコンテンツです。
【スタンプラリーの利用方法】
- 会員ログインする
- au PAY マーケットアプリトップの「今日のポイントをGET」ボタンを押してポイントGET
- 10回達成、20回達成、全達成でボーナスポイントプレゼント!
au PAY カードは必ず作成して連携しよう
au PAY マーケットを利用する際には、「au PAY カード」を作成しておくと便利です。
なぜなら、前述のようにカード利用をするだけで6%ポイント還元されるからです。
名称 | au PAY カード |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
入会対象者 | 満18歳以上(高校生除く) |
年会費 | 無料 ※au PAY カードにご登録されているau IDに紐付くau携帯電話、auひかり、auひかり ちゅら、UQ mobileのご契約がない場合、かつ、所定の基準日から1年間カード利用がない場合、その翌年度は年会費1,375円(税込) |
付帯保険 |
|
ポイントサービス | Pontaポイント |
ポイント還元率 | 1.0%~2.0% |
追加可能なカード | ETCカード、家族カード |
スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ、au PAY |
このカードは、au経済圏の主要クレジットカードとして重宝するでしょう。
au PAY マーケットを利用する際には、是非発行して活用しましょう。
ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
この他にも、ポイントサイト経由でお得な案件はいくつもあります。
ポイントサイトでお得なクレジットカード一覧
ポイントサイト経由でお得なクレジットカードはこのようなものがあります。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードはどれもそれぞれ特長がありますので、使い分けすれば複数持ちも可能。時間を数か月おいて、複数作成することも考慮したいですね。
※詳しい内容と特長はサイドバーや各ページからご覧ください。
ちなみに筆者は楽天カードとイオンカード、三井住友カード(NL)の3枚持ちで使い分けをしています。これだけでもとても生活がお得感満載ですし、ネットショッピングは楽天カード、実店舗はイオンカードとはっきりした区別がついています。
カード作成以外でもポイ活を楽しもう
ポイントサイトでは、クレジットカード作成案件以外にも多くのポイントの貯め方があります。
ショッピング、光回線の新規開通、旅行予約、外食モニター、無料会員登録など。
多くの出費が、ポイントサイト経由でお得になります。
こちらのカテゴリに、豊富なコンテンツが揃っていますので、ご確認のうえ是非一番高いポイントのサイトからご利用ください。
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
この他、ポイントサイトではお得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
【まとめ】au PAY マーケットはポイントサイト経由が絶対お得!
今回はau PAY マーケットについて解説しました。
au PAY マーケットはau経済圏で期待のECサイトです。au PAYが好調で、auユーザー以外(ドコモ、ソフトバンク)もお得にお買い物することができます。頻繁に開催されるBIG SALE、還元祭、三太郎の日などのセールがお得で、そのタイミングでお買い物しましょう。
au PAY マーケットもポイントサイト対象広告です。ポイント還元率は通常は1%ですが、セール開催時に合わせて最大8%程度までアップすることがありますので、よく還元率をみて、高いタイミングでお買い物しましょう!
そしてau PAY マーケットは、「au PAY カード」を利用してお買い物するのが断然お得!それもポイントサイトで作成するとお得になることがありますので、是非ご確認ください。