主要コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)とマクドナルドで最大5%(家族ポイントで最大10%)のポイント還元ができるクレジットカード「三井住友カード(NL)」。CMでも放送されるなど、その人気は留まることを知りません。
既に多くの方が作成していますが、筆者も遅ればせながら2022年4月に作成しました。
その作成手順がとても簡単でスピーディでしたので、紹介したいと思います。
今回は、「三井住友カード(NL)」の作成の流れについて、ポイ活歴10年以上の筆者バカワインが解説していきます。
最後までご覧になって、作成の参考にしていただければと思います。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- コンビニ(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドを利用する全ての方、イオン経済圏を利用する全ての方
- とてもお得なクレジットカード「三井住友カード(NL)」を利用したい方
- これからクレジットカードを作成しようと考えている方
- ポイ活をしたい方
「三井住友カード(NL)」の基本情報とお得内容
では、まず「三井住友カード(NL)」の基本情報とお得な理由を紹介します。
三井住友カード(NL)の基本情報
三井住友カード(NL)は、正式名称「三井住友カード(ナンバーレス)と呼びます。
その基本情報を見ていきましょう。
名称 | 三井住友カード(ナンバーレス) | 三井住友カード ゴールド(ナンバーレス) |
国際ブランド | Visa/Mastercard | Visa/Mastercard |
入会対象者 | 満18歳以上(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要です。 | 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 |
年会費 | 永年無料※家族カードも同様(人数制限なし) |
|
付帯保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 |
ショッピング保証 | なし | 年間300万円までのお買物安心保険 |
ポイントサービス | Vポイント | |
基本ポイント | カード利用金額 200円(税込)=1ポイント ※簡単な利用条件を達成すると0.5➡5%になります。詳細は後述します |
|
家族ポイント | あり(最大+5%)…基本ポイントと合計すると最大10% | |
利用可能枠 |
|
|
その他サービス | なし | ゴールド特典(空港ラウンジサービス、ゴールドデスクなど) |
三井住友カードというと、銀行系のクレジットカードで年会費がかかるイメージでしたが、今回の「三井住友カード(NL)」は永年無料になっているので、比較的に誰でも入会できそうですね。
当カードのゴールドカードはこちらからご覧ください。
貯まる使えるポイントは1ポイント=1円で使える「Vポイント」
三井住友カード(NL)で貯まる使えるポイントは、「Vポイント」です。
【Vポイントとは?】
三井住友銀行と三井住友カードで貯まる、SMBCグループ共通のポイントで、1ポイント=1円として利用できます。
振込手数料割引や景品交換で使えるほか、Vポイントアプリを使えば店頭やネットショッピングのお買い物で利用できます。
Vポイントの交換先とレートの一部を紹介します。
ポイント名 | 交換レート | ポイント名 | 交換レート |
楽天Rdy | 1P ➡ 0.8円(80%) | 楽天ポイント | 1P ➡ 1ポイント(100%) |
Vポイント | 1P ➡ 1円(100%) | auWALLAVポイント | 1P ➡ 1P(100%) |
dポイント | 1P ➡ 1P(100%) | Pontaポイント | 1P ➡ 0.8P(80%) |
WAONポイント | 1P ➡ 0.8P(80%) | WAONポイント(三井住友カードWAON) | 1P ➡ 1P(100%) |
このように交換先によって、交換レートが異なるので注意しましょう。
セブンイレブン、ローソン、マクドナルドでいつでもVポイントが5%還元!
では、最大の特長のVポイントが5%還元について紹介します。
5%還元の状態にするには、簡単ですがいくつかの条件を満たす必要があります。
【セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、マクドナルドで5%還元】
- ①いつでもどこでもカード利用で0.5%還元(ベース)
- ②コンビニ3社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)、マクドナルドでの利用でいつでも+2%
- ③セブンイレブン・ローソン・マクドナルドにてVisaのタッチ決済かMastercardコンタクトレスを使って支払うと、さらに+2.5%
※2021年4月よりファミリーマートも5%還元の仲間入りしました
※2021年12月より家族ポイントが加わって、最大10%還元となりました
このように、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソン・マクドナルドでは最大5%の還元が実現するクレジットカードが誕生しました。
1,000円のお買い物で、50円分もポイント還元できるなんてすごいですね。仮に1日500円×200日コンビニでお買い物する場合は、なんと年間で5,000円もの節約になる計算です。
このように、三井住友カード(NL)はローソン、マクドナルドで使用するには、史上最高のクレジットカードというわけです。
2022年12月22日から家族ポイント運用開始
2021年12月22日から、三井住友ナンバーレス各カードで、家族ポイントの運用が開始されました。
従来でも主要コンビニ3社、マクドナルドでの利用で5%還元と、ものすごい還元率だったのが、さらに家族に多くナンバーレス使用者がいるとさらに最大+5%となります。
つまり、最大10%還元となる可能性を秘めたクレジットカードとなりました。こんな還元率聞いたことないですね。
【家族ポイントとはどのようなサービス?】
「家族ポイント」は、従来の弊社が提供する「本会員」と「家族会員(家族カード)」とをつなぐ“生計を共にする配偶者や、親子などを対象とした家族※1”とは異なり、 “二親等内のご家族”を対象とした新サービスです。本サービスでは、生計の同一性を問わず、“二親等内のご家族”を「本会員」と「本会員」でつなぎ、つながったご家族の人数に応じて、より便利に、よりお得に、ご利用いただけるサービスとなります。
家族ポイントの適用範囲もしっかり調べておきましょう。
家族全体でナンバーレスを利用すると、さらにお得になりました。
三井住友カード(NL)はポイントサイト経由が断然お得
三井住友カード(NL)を作成する際は、ポイントサイトを必ず経由しましょう。
その時々でポイントは変動しますが、2,000~7,000円分のポイントをもらうことができます。
筆者はポイントサイト「モッピー」で7,000円分のタイミングで作成しました。
下のリンクから、現在何ポイント獲得できるかをお確かめください。
【画像つき】「三井住友カード(NL)」の作成手順
では、ここからが本題。
「三井住友カード(NL)」の作成手順を、画像つきで紹介します。
筆者が申し込んだのは、4月23日(土)と、土日の日中でした。
クレジットカード作成に当たって、注意する事柄はこちらの記事をご覧ください。
その時々で一番高いポイントを獲得できるポイントサイト経由(筆者はモッピーで7,000円分)
まずはカード作成で、一番獲得ポイントが高いポイントサイトを選択しましょう。
ポイント数は、上の項のリンクから確認することができます。
筆者の場合は「モッピー」から7,000円分でした。
三井住友カード(NL)の「即時発行」「通常発行」はどちらでも可だが、「即時発行」では作成時間に注意
三井住友カード(NL)の画面に変遷すると、カード発行方法は「通常発行」と「即時発行」の2種類が表示されます。
筆者は、画面下部の「通常発行」を選択しましたが、「即時発行」では注意が必要です。
【通常発行と即時発行の注意事項】
- 即時発行:カードの到着を待たず、電話認証で最短5分でカードが利用可能
- 通常発行:カードが手元に到着し、Vpassアプリダウンロード後カード利用可能
- 「即時発行」も「通常発行」もどちらでも対象となります。
- 即時発行は9:00~19:30までにお申し込みされたものが対象
モッピーのポイント獲得条件より
このように即時発行の場合は、時間帯によってポイント対象外となることがありますのでご注意ください。
「ご登録のお手続き」から規約を確認して進みましょう
「ご登録のお手続き」画面から規約を読んで、次に進みましょう。
必要事項を入力しましょう
カード作成に当たって、必要事項を入力していきます。
【①本人について】
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- メールアドレスなど
【②勤務先・家族について】
- ご職業
- 勤務先名(学校名)
- 電話番号
- 年収
- ご家族情報(扶養家族)
- 借入金など
【③カードサービス・支払いについて】
- カードブランド(Visa、Mastercard)
- お支払い日(10日か26日)
- 追加カード(家族カード、三井住友カードiD、ETC専用カード、バーチャルカード、PiTaPaカード)
- ご利用代金お支払い口座など
最後に、入力内容についてご確認します。訂正が必要であれば「訂正する」から修正ください。
仮に入力途中で画面を閉じても、その後に入力画面の途中から再開することが可能です。
SBI証券の口座開設も合わせて可能
入力の最後で、「SBI証券」の口座開設も合わせて行うことが可能です。
SBI証券に口座開設することで、Vポイントが当たるキャンペーンが開催されていることもありますので、お得ならば開設しておくと良いでしょう。
申込み手続き完了でメールが届きますので、審査を待ちます(お申込み番号は控えておきましょう)
申込み手続きが完了すると、このような画面が表示されます。
プリントスクリーンなどで、情報を控えておきましょう。入会審査状況を確認するために必要な内容です。
結果、カード入会審査は40分程度で簡単終了!
筆者がカード入会手続きを始めたのが、15:40頃。
SBI証券に口座開設しましたので、必要事項の入力などに10分程度かかりました。
その後、約40分後の16:10に入会審査結果のメールが届きました。
土曜日の入会にも関わらず、とても迅速な審査スピードですね。
筆者の場合は、ゴールデンウィークの手前で作成しましたので、到着までは1週間以上かかるでしょうが、審査が無事に通過したので一安心です。
モッピーでも7,000ポイントが判定中に⇒約2ヶ月後に承認
カード作成後、すぐさまポイントサイト「モッピー」のポイントも判定中になりました。
モッピーは1P=1円ですので、カード作成だけで7,000円分ももらえるのはお得ですね。
6月30日に無事、ポイントが承認されました!
ポイントサイト経由でお得な、他のクレジットカード一覧
この三井住友カード(NL)の他にも、ポイントサイト経由でお得なクレジットカードがいくつもあります。
ここでは、その代表的なもの、お得なものを紹介します。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なキャンペーンまとめ
この他にも、ポイントサイト経由でお得なキャンペーンもあります。
ポイントサイトのランキング(最新)様々な要素から検証した結果
まずは、ポイントサイトのランキングを紹介します。
当ブログでは、様々な角度からポイントサイトのお得さ、使いやすさを検証しています。
各サイト、時期によってコンテンツや内容が変化しますので、毎月ランキングを調べています。
ランキングは下の要素から検証しています。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
- ネットショッピング
- クレジットカード作成
- その他広告案件
- 入会のしやすさ
- 会員ランク
- ポイント交換
- 友達紹介
これらを、調べた結果のランキングは下の記事をご覧ください。
【新規登録キャンペーン】お得なキャンペーンから新規入会して、複数サイト利用をはじめよう
当ブログでは、ポイントサイトの複数利用を推奨しています。
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- ほぼ友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけない
- 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
さらに当ブログは、多くのポイントサイト様から“認定ユーザー”をいただいているので、当ブログ経由の新規入会が断然お得。その内容もまとめてあります。
【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!
ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。
ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。
例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。
ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。
【ポイント交換キャンペーン】貯めたポイントを、よりお得に交換しよう
ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。
キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!
ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!
ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。
一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。
その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。
【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】
- ポイ活はすごく稼げると思っていた
- ポイ活で利用する案件がない
- ポイ活に割く時間がない
このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。
筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。
人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。
【利用すべき案件】
- ネットショッピング
- 旅行予約
- ふるさと納税
- クレジットカードの作成
- 証券会社や銀行口座の口座開設
- モニター(ミステリーショッパー)
- ゲームアプリ(好きな人のみ)
【利用すると時間が損する案件】
- アンケート
- 商品購入後のレビュー
- レシート提出(レシ活)
- 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
- 友達紹介
- 無料会員登録
この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。
【まとめ】三井住友カード(NL)はお得な時期に申込もう
今回は、三井住友カード(NL)の入会手続きについて、紹介しました。
三井住友カード(NL)は年会費無料にも関わらず、主要コンビニ3社とマクドナルドで5%ポイント還元。さらに家族ポイントで最大10%還元と、とてもお得なクレジットカードです。
筆者は2022年4月23日に三井住友カード(NL)を作成しましたが、必要項目の入力もとても簡単、土曜日にもかかわらず審査には40分程度と迅速な対応でした。結果、審査も通過してカードを作成することができました。
カード入会時には、SBI証券の申込と合わせてお得なキャンペーンが開催されていることもあります。このキャンペーンを上手に利用してVポイントを貯めましょう。
このようにクレジットカード作成で、ポイントサイトのポイントももらうことができます。クレジットカードを作成する際には、どのポイントサイトが一番お得かを調べて利用しましょう。