イオン経済圏において最高の恩恵をもたらしてくれるクレジットカード、「イオンカード」。
イオンやマックスバリュを利用する上ではマストアイテムです。あなたはイオンカードを使って楽天市場でお買い物していますか?
イオンカードを利用しなければ、イオンやマックスバリュで年間数万ポイントは無駄にしているかもしれません。
そこで、今回はイオンカードを作成する方法を紹介します…が、楽天カード作成もお得になる方法があるんです。
イオンカードを作成する際には、ポイントサイトを経由することポイントサイト独自のポイントがもらえるタイミングがあります。その獲得ポイントは時期によって変動して、最高時には5,000円分程度のポイントがもらえることも(もらえないことも)。
今回の記事ではイオンカードのお得な作成の方法、タイミングについて紹介していきます。
それでは、お時間の許す限り最後までご覧ください。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- イオンやマックスバリュを利用する全ての方、イオン経済圏を利用する全ての方
- とてもお得なクレジットカード「イオンカード」を利用したい方
- これからクレジットカードを作成しようと考えている方
- ポイ活をしたい方
- 1 【2023/2/4】イオンカード作成はポイントサイト経由でポイントの2重取り!
- 1.1 ➀最大16,000WAON POINT!イオンカード入会キャンペーン 2023年1月11日(水)~2月10日(金)
- 1.2 イオンカードの入会キャンペーンの特徴(必ずもらえるキャンペーンと抽選キャンペーンの交互開催)
- 1.3 【注意】ポイントサイトのポイント獲得条件は2種類!①カード発行のみ、②カード発行と翌月末までの5,000円利用
- 1.4 ②-1 【WAON一体型】イオンカード作成でポイントサイトのポイントをもらう(各サイト比較)
- 1.5 ②-2 【イオンカードセレクト】イオンカード作成でポイントサイトのポイントをもらう(各サイト比較)
- 1.6 【ハピタス無料会員登録※認定ユーザーでお得】入会とカード作成だけで+800円Getの可能性
- 1.7 【ちょびリッチ無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
- 1.8 現在、イオンカードを作成した方が良いの?作るとしたらどのポイントサイト?
- 2 クレジットカード「イオンカード」の情報とメリット
- 3 イオンカードは券種(種類)の特徴と強み(一部を紹介)
- 4 ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
- 5 まとめ~イオンカードはポイントを最高にもらえるタイミングで作成しよう~
【2023/2/4】イオンカード作成はポイントサイト経由でポイントの2重取り!
作成したいイオンカードの種類については、後述しますが先にポイントサイト経由でイオンカードを作成する方法を紹介します。
イオンカードの作成時には、Web限定でポイントがプレゼントされるキャンペーンを開催していることがありますが、これに加えてポイントサイトのポイントまでもらうことができます。
実店舗でイオンカードを作成してしまって、このポイントの2重取りをしなければもったいない。時期にもよりますが、5,000円分のポイントがもらえる場合もありますので、ご注意ください。
【イオンカード作成でもらえるポイント】
- WAON POINT(Webからの入会で1,000ポイント)
- 利用額の10%ポイントバック(最大10,000WAON POINT)イオンカード入会キャンペーン
- ポイントサイトのポイント(最高4,500円分のポイント【カード発行】※券種による)
(2023年2月4日現在)
では、それぞれ確認しましょう。
➀最大16,000WAON POINT!イオンカード入会キャンペーン 2023年1月11日(水)~2月10日(金)
イオンカードでは、毎月様々な新規入会キャンペーンが開催されています。
2022年11月のキャンペーンは、このような内容です。
項目 | 内容 |
キャンペーン名 | イオンカード新規入会・利用キャンペーン |
申込み期間 | 2023年1月11日(水)~2月10日(金) |
カード利用期間 | 2023年1月11日(水)~3月10日(金) |
対象者 | イオンカード新規入会者全員 |
対象カード | イオンカードセレクト(通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン、ミニオンズ)、イオンカードWAON一体型(通常デザイン、トイ・ストーリー デザイン、ミッキーマウス デザイン)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、 イオンE-NEXCO passカード(WAON一体型)、イオン首都高カード(WAON一体型)、イオンNEXCO中日本カード(WAON一体型)、イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)、イオンTHRU WAYカード(WAON一体型)、イオンカード(SKE48)、イオンカード(櫻坂46)、住友不動産 ショッピングシティイオンカード、マルエツカード、KASUMIカード、より、そう、ちから。東北電力カード(WAON一体型) |
利用条件 |
|
特典 |
【加えて下の①、②のいずれかも抽選で当たるかも】
|
公式ページ | イオンカード入会キャンペーン公式サイト |
今回も1ヶ月間の短期開催のキャンペーンです。
イオンカードの入会と期間内の利用で、最低1,000円分、さらに抽選に当たれば3,000円分か15,000円分のWAON POINTがあたるというもの。
イオンカードの入会キャンペーンの特徴(必ずもらえるキャンペーンと抽選キャンペーンの交互開催)
イオンカード入会キャンペーンは、アタリ(表)とハズレ(裏)が交互に開催される印象です。
もし、今回のキャンペーンがあまり気に入らなければ、次のキャンペーン時に作成するのも1つです。
備忘録として、過去のキャンペーン内容を載せておきます。
開催期間 | 特典 | 獲得条件 |
2022年5月11日(水)~6月10日(金) | 最大5,000WAON POINT | カード作成と利用で「必ず」もらえる |
2022年6月11日(土)~7月10日(日) | 最大8,000WAON POINT | カード作成と利用で「抽選」でもらえる |
2022年7月11日(月)~8月31日(水) | 最大5,000WAON POINT(29歳以下は7,000WAON POINT) | カード作成と利用で「必ず」もらえる |
2022年9月1日(木)~10月31日(月) | 最大20,000WAON POINT(なんと当選1,200名) | カード作成と利用で「抽選」でもらえる |
2022年11月1日(火)~2023年1月10日(火) | 最大10,000WAON POINT | カード作成と利用で「必ず」もらえる |
2023年1月11日(水)~2月10日(金) | 最大16,000WAON POINT | カード作成と利用で「抽選」でもらえる |
【注意】ポイントサイトのポイント獲得条件は2種類!①カード発行のみ、②カード発行と翌月末までの5,000円利用
ポイントを獲得する上では、利用条件をお確かめください。
①カード発行のみ、②カード発行と翌月末までの5,000円分利用、この2種類がありますので、ご注意ください。
【①「イオンカード発行のみ」のポイント獲得条件】
【ポイント獲得条件】
新規カード発行完了(カード受取必須)
・対象カード:イオンカードセレクト(通常)※他デザインは対象外となります。
・対象カードの申込みが初めてで、WEB申込み後3か月以内の発行および受取確認がとれた方が対象です。
※他のイオンカードをお持ちの方も対象です(ただし、条件があるため下段【注意事項】をご確認下さい)【ポイント却下条件】
・過去に対象カードを申込みされたことがある方
・対象カード以外の発行・カード切替え・解約
・WEB申込み後3か月以内の発行および受取確認がとれない場合
・家族カードの発行(新規、切替問わず)
・明らかにポイント目的であると広告主が判断した場合
・カード会員資格を喪失している場合
・お支払いが遅延している場合
・その他、カード利用が制限されている場合
・虚偽・不正・架空・いたずら・申込み不備
・キャンセル・重複(IP、住所)などは不可引用:ハピタスのイオンカード作成ページ
【②「イオンカード発行と利用」のポイント獲得条件】
【ポイント獲得条件】
新規カード発行+ショッピング利用
以下条件全てを満たす方が対象です。
・対象カード:イオンカード(WAON一体型)※他デザインは対象外となります。
・対象カードの申込みが初めてで、WEB申込み後3か月以内の発行および受取確認がとれた方
・更に、カード登録日の翌月末までにカードショッピング合計5,000円(税込)以上のご利用された方
※他のイオンカードをお持ちの方も対象です(ただし、条件があるため下段【注意事項】をご確認下さい)
※カード登録日はカード送付時の台紙にてご確認いただけます。【ポイント却下条件】
・カード登録日の翌月末までにカードショッピング合計5,000円(税込)以上のご利用に至らなかった場合
・キャッシング/電子マネーでのご利用
・対象カード以外の発行・カード切替え・解約
・過去に対象カードを申込みされたことがある方
・WEB申込み後3か月以内の発行および受取確認がとれない場合
・家族カードの発行(新規、切替問わず)
・明らかに報酬目的であると広告主が判断した場合
・カード会員資格を喪失している場合
・お支払いが遅延している場合
・その他、カード利用が制限されている場合
・虚偽・不正・架空・いたずら・申込み不備
・キャンセル・重複(IP、住所)などは不可引用:ハピタスのイオンカード作成ページ
ポイントサイト経由でイオンカードを作る際にポイントを獲得する条件は、「作成のみ」と「作成と利用」の2種類あります。
時期によって条件が変わりますので、しっかりと確認することが必要です。
※作成だけでもポイントが獲得できますが、ポイント数が格段に下がります。せっかくなので利用しましょう。
②-1 【WAON一体型】イオンカード作成でポイントサイトのポイントをもらう(各サイト比較)
イオンカード作成時に、ポイントサイトを経由することで、ポイントサイト独自のポイントがもらえます。
ポイントがもらえない時期もありますが、時期によっては4,000~5,500円分のポイントをもらうことができます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 【利用】4,000円分のポイント |
モッピー | ![]() | 【利用】3,500円分のポイント |
ポイントタウン | ![]() | 【発行】2,500円分のポイント |
ハピタス | ![]() | |
ポイントインカム | ![]() | 【利用】4,000円分のポイント |
ECナビ | ![]() | 【利用】3,000円分のポイント |
アメフリ | ![]() | 【利用】2,500円分のポイント |
ワラウ | ![]() | 【利用】2,500円分のポイント |
ニフティポイントクラブ | ![]() | 【利用】1,800円分のポイント |
げん玉 | ![]() | なし |
※最高のポイントの券種を掲示しています。実際には、各ポイントサイトでお確かめください。
イオンカード(WAON一体型)をポイントサイトで多くのポイントを獲得できるのは、ハピタス(カード発行後利用)で4,500円分です。
次にポイントが高いのはちょびリッチです。
②-2 【イオンカードセレクト】イオンカード作成でポイントサイトのポイントをもらう(各サイト比較)
次はイオンカードセレクト作成時に、ポイントサイトを経由することで、獲得できるポイントをみていきましょう。
ポイントがもらえない時期もありますが、時期によっては4,000~5,500円分のポイントをもらうことができます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 【利用】4,000円分のポイント |
モッピー | ![]() | 【利用】3,500円分のポイント |
ポイントタウン | ![]() | 【作成】1,650円分のポイント |
ハピタス | ![]() | |
ポイントインカム | ![]() | 【利用】4,000円分のポイント |
ECナビ | ![]() | 【発行】1,500円分のポイント |
アメフリ | ![]() | 【利用】1,880円分のポイント |
ワラウ | ![]() | 【利用】2,500円分のポイント |
ニフティポイントクラブ | ![]() | 【発行】1,800円分のポイント |
げん玉 | ![]() | なし |
実際には、各ポイントサイトでお確かめください。
イオンカードセレクトをポイントサイトで多くのポイントを獲得できるのは、ハピタス(カード発行後利用)で4,500円分です。
次にポイントが高いのはちょびリッチです。
【ハピタス無料会員登録※認定ユーザーでお得】入会とカード作成だけで+800円Getの可能性
ハピタスに初めて登録する方にとっては、さらにお得です。
ハピタスに加入後、入会当月に掲載広告を2件以上利用して翌月までに「有効」と反映されると、さらに800円分のポイントがもらえます。
※筆者はInstagram/twitter限定のシステムのハピタス認定ユーザーで、通常より+100ptとなっています。
つまり、ハピタスに新規登録して、2月中にイオンカードを作成すると、+800円分となる可能性があるわけです。
ハピタスの新規入会+イオンカード作成で、最大4,500円分となるわけですね。
ここで1つ注意点。ハピタスの入会は当ブログ等のバナーから「友達紹介」として入会しなければ入会ポイントがもらえません。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
こちらのバナーを利用してお得に入会しましょう。
こちらのバナーからの登録で最高1,110円分のポイントがもらえます。
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。
【ちょびリッチ無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
※ちょびリッチを始める際には、登録月末までに1pt以上獲得すると450円分もらえます。
そして、ちょびリッチで広告サービスを利用する際には、キャンペーンのエントリーを済ませましょう。
現在、イオンカードを作成した方が良いの?作るとしたらどのポイントサイト?
では、イオンカードは現在作り時なのでしょうか?作るとしたらどのポイントサイトが良いのでしょうか?
筆者の経験からは、2023年2月4日現在、イオンカードを作るべき絶好のタイミングです。
期間内のカード利用で、抽選で16,000円分のWAON POINTが当たるキャンペーン実施中!今がイオンカード作成のチャンスです!
◎「【WAON一体型】イオンカード」を作成なら、ハピタス経由でWAON POINT最高16,000円分、ポイントサイト4,500円分(合計20,500円分)がもらえます。
◎「イオンカードセレクト」作成ならハピタス経由でWAON POINT最高16,000円分、ポイントサイト4,500円分(合計20,500円分)がもらえます。
※いずれもカード発行後に使用が必須です。
※その他のイオンカードもハピタスサイトでご確認ください。
※ハピタス新規登録+カード作成なら、+800円分のポイントがもらえる可能性があります。
クレジットカード「イオンカード」の情報とメリット
では、イオンカードって何?どのような券種があるの?という方向けに、概要について紹介しましょう。
「イオンカード」の基本情報
イオンカードの基本情報はこのようになっています。
名称 | イオンカード |
国際ブランド | Visa、MasterCard、JCB |
入会対象者 | 18歳以上(高校生を除く)、日本在住の方 |
年会費 | 無料 |
付帯保険 | ショッピング保険 |
ポイントサービス | WAON POINT |
ポイント還元率 | 基本:0.5%還元(200円につき1ポイント) ※ポイントキャンペーン多数(後述) |
付帯機能 | Apple Pay、Google Pay、Tポイント、Tマネー |
備考 |
|
ポイントはWAON POINTが0.5%還元ですが、多数のキャンペーンが存在していますので、それらをしっかり把握すると実店舗最強のクレジットカードとなります。
「イオンカード」のメリットをもう少し詳しく解説
「イオンカード」はイオン経済圏のネットバンク「イオン銀行」が発行するクレジットカードです。
発行手数料は無料。年会費・家族カード年会費・ETCカード年会費も無料です。
イオンカードといっても、楽天カードのように1種類しかないクレジットカードとは違い、数十種類の券種があります。
券種によって受けられるメリットが異なりますので、どのカードを作るのかが肝心になります。
【イオンカードの特徴・メリット】
- 発行手数料、年会費無料、ETCカードも無料
- イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)で、利用明細やポイントをいつでも確認できる
- グループの対象店舗(イオン経済圏)なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!(通常は200円で1ポイント)
- カード利用で、WAON POINT5倍デー、10倍デーのキャンペーンが数多い
ショッピングのほか、公共料金や家賃のお支払などもクレジットカード支払いで、WAON POINTが貯まる
- 貯まったWAON POINTは、WAONポイント交換、商品に交換、オンラインショップで利用可能
- イオンシネマが割引(券種によって割引額が異なります)
- 利用金額が年間100万円以上になると、自動的にゴールドカード(年会費無料)が郵送され、切り替えることができる
もうここまで確認するだけで、そのメリットが分かります。実店舗で人気があるのも頷けますね。
ここで出てきた「イオン経済圏」「WAON POINT」「WAON POINT倍」について、確認していきましょう。
WAON POINTが2倍になる対象店舗「イオン経済圏」とは?
WAON POINTは後述しますが、そのポイントが2倍になる対象店舗は全国に数多くあります。
• イオン | • イオンスタイル |
• ダイエー | • グルメシティ |
• マックスバリュ | • イオンスーパーセンター |
• ザ・ビック | • アコレ |
• ピーコックストア | • サンデー |
• KASUMI | • KOHYO |
• マルナカ | • ホームワイド |
• まいばすけっと | • ミニストップ |
• イオンモール | • イオンタウン |
• イオンリカー | • イオンバイク |
• R.O.U | • スポーツオーソリティ |
• 未来屋書店 | • イオンコンパス |
• 四六時中 | • イオンシネマ |
• イオンペット | • saOwa |
• タルボット | • ikka |
• イオンボディ | • ハックドラッグ |
• ウエルシア薬局 | • OPA |
• 山陽マルナカ | • オリジン東秀 |
• マルエツ | • やまや |
• イオンカルチャー |
イオン、マックスバリュ、ミニストップ程度かと思っていたら、なんのなんの。
ウエルシアや、やまやなども対象店舗に入っていますね。これらの店舗でもイオンカードを使うことを忘れないでおきましょう。
WAON POINTとは?WAONポイントとWAON POINTとの違いとは?
「イオン(AEON)」系のポイントは、WAONポイント・WAON POINT・WAON POINTの3種類に分かれています。
この分かりにくさが、イオン経済圏に入りにくい要因のような気もしますが、慣れればとてもお得なポイントシステムです。
まずはこれを理解することが必要ですので、特徴を説明します。
名称 | WAONポイント![]() | WAON POINT | |
特徴 | ![]() 電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。 | ![]() ピンクを基調とした「WAON POINTカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。TポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。 | ![]() イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。 |
貯め方 | (加盟店)電子マネーWAON決済 | (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 | (どの店舗でも)クレジットカード決済 |
付与率 |
| 200円につき1ポイント |
|
還元率 | 0.5% ※イオン経済圏ならいつでも2倍 | 0.5% | 0.5% ※イオン経済圏ならいつでも2倍 |
使い方 | 電子マネーWAONで利用 (100ポイント=100円) Suicaへの交換 | 加盟店で会計時にそのまま利用 (1ポイント=1円) 電子マネーWAONへ交換 対象商品へ交換 | 他ポイントへ交換 (JALマイルdポイント等) 商品・ギフトカードへ交換 |
ポイント交換 | 交換作業必要 | 加盟店で利用の場合はそのまま利用可 | イオンスクエア内の対象店であればそのまま利用可 |
強み | クレジットカードの持たない方も、同等のメリットを受けられる | 他のポイントへ移行することなく、1ポイント1円として加盟店で活用できる。 |
|
弱み | ポイント交換作業が必要 | 還元率が他より低い | 1,000ポイント以上のポイントがなければ、交換することができない |
「WAONポイント」「WAON POINT」は読み方が一緒ながら、電子マネー派と現金派とで異なりますので要注意。
この2つと比べても、やはりポイント還元率や、様々な支払いに使用できること、ポイント利用用途が幅広い「イオンカード」での「WAON POINT」がメリットが大きいのが分かりますね。
WAON POINT(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップ(5倍、10倍)のキャンペーン!
WAON POINT(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップのキャンペーンが多いことです。
WAONポイント、WAON POINTでもポイントアップキャンペーンの恩恵が受けられますが、WAON POINTが一番メリットが大きいのが特徴です。
イオングループのキャンペーンはこんなにも多くあります。
キャンペーン名称 | 内容 | 対象 |
毎月20、30日「お客様感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF |
|
毎月15日「G.G感謝デー」 | お買い物代金が5%OFF | 55歳以上の方で
|
毎月5日、15日、25日「お客様ワクワクデー」 | 基本のポイント2倍 |
|
毎月10日「ありが10デー」 | 基本のポイント5倍 |
|
イオンカードでおトク! ※開催は臨時で、毎月(連続数日間)開催 | 基本のポイント10倍 |
|
この他に火曜市(毎週火曜は特価で販売※コロナ禍で一部中止も)等もあります。
このように、イオン経済圏は、とてもお得なキャンペーンが目白押しですが、イオンカードの利用が中でも群を抜いてお得なことが分かると思います。
注意が必要なのは、イオンカードやWAONカードは、イオン経済圏ならいつでもポイント2倍ですが、これらのキャンペーンと併用することはできません(楽天のように2倍+5倍で7倍になることはない)。
【毎年11月中旬開催】イオン ブラックフライデーセールは実店舗でもオンラインでもお得!
項目 | 内容 | |
開催時期 | 2022年11月18日(金)~11月27日(金) | |
お得内容 | 実店舗(主なもの) | ネット(主なもの) |
| ||
公式サイト | イオンブラックフライデーセールページ |
イオンでは毎年11月中旬にブラックフライデーセールを開催しています。
実店舗でもオンラインでもお得な、イオンブラックフライデーセールも開催されています。
色々な形でお得と買う楽しみをもたらしてくれるキャンペーンになっていますので、一度ご覧ください。
下の記事でまとめています。
WAON POINTがウエル活に使えるように!2023年1月24日(火)から開始
ウエルシアグループでは、昨年7月から「ウエルシアメンバー」を募集しており、現時点で約500万人の会員様にご登録いただいております。ウエルシアメンバーにご登録いただくことで、さらにお得なお買い物を楽しんでいただけるよう、ウエルシアグループ店舗でお支払いの際に、TカードとWAON POINTカードをご提示いただくと、TポイントとWAON POINTが同時に貯まるサービスも開始いたします。
なお、毎月20日に実施している従来のサービス「お客様感謝デー」においては、TポイントだけではなくWAON POINTでも200ポイント以上のご利用で1.5倍分のお買物が出来るようになります(会計時にいずれかのポイントをご選択の上、1日3万ポイントまでご利用可能です)。
引用(一部抜粋):ウエルシアホールディングス株式会社
これまでウエル活はTポイントしか使えなかったところが、2023年1月24日(火)予定でWAON POINTも使えるようになります。
これはポイ活ユーザーにとっても画期的な改善ですね。
そして、ウエルシアではTポイントとWAON POINTが同時に貯まるサービスも開始されるとのこと。
ウエルシアがもっと身近になること間違いありませんね。
イオンカードは券種(種類)の特徴と強み(一部を紹介)
イオンカードがイオン経済圏を制す上でお得なのはわかったと思いますが、ではどのような券種があるのかみていきましょう。
それぞれの券種でメリットが違いますので、よく確認しておく必要があります。
まず、大枠として下の3種類があるのを知っておきましょう。
- イオンカードセレクト(クレジットカード、イオン銀行キャッシュカード、電子マネーWAONの一体型)
- イオンカード(WAON一体型)
- その他交通系カード等
このイオンカードセレクトと、イオンカード(WAON一体型)の2種類について紹介していきます。
イオンカードセレクトはイオン銀行のクレジットカードも同時開設
イオンカードセレクトは、クレジットカードの申し込みと同時に、イオン銀行の口座開設も申し込むことになります。イオンカードの券種で、唯一イオン銀行のキャッシュカード機能がつきます。
イオンカードの支払いを、イオン銀行から引き落とすことでお得に利用できます。
電子マネーWAONのオートチャージでWAONポイントが貯まる(200円につき1WAONポイント)ほか、預金金利の優遇特典や銀行取引でも自動的にWAONポイントが貯まります。
カードのデザインは4種類から選ぶことができます。
デザイン名 | 国際ブランド | 特徴 |
トイ・ストーリー デザイン | JCB |
|
ミッキーマウス デザイン | JCB |
|
通常デザイン |
|
|
ミニオンズデザイン | マスターカード |
|
強みを赤線、弱みを青線で紹介しています。
ミニオンズデザインがイオンシネマいつでも1,000円や、USJでWAON POINT10倍などメリットがある一方、国際ブランドがマスターカードしか選択できないため、日常使いはしづらい(使える店舗が少ない)です。
特に映画やUSJに頻繁に行くのでなければ、よく使う店舗をイメージして、使える国際ブランドから選択すると良いかと思います。
イオンカード(WAON一体型)は他の銀行口座から支払いたい方にオススメ
イオン銀行を開設することなく、クレジットカードの支払い料金を、既存の口座から引き落としたい場合などにオススメなのが、このイオンカード(WAON一体型)です。
カードのデザインは3種類から選ぶことができます。
デザイン名 | 国際ブランド | 特徴 |
トイ・ストーリー デザイン | JCB |
|
ミッキーマウス デザイン | JCB |
|
通常デザイン |
|
|
WAON一体型では、ミニオンズデザインがありません。
よく使う店舗をイメージして、使える国際ブランドから選択すると良いかと思います。
どの券種(種類)が一番お得なのか?筆者のオススメはイオンカードセレクトの「通常デザイン」
筆者がオススメのイオンカードは、「イオンカードセレクト」の「通常デザイン」です。
【イオンカードセレクトの通常デザインをオススメする理由】
「WAON」にオートチャージしてポイントが貯まるのは「イオンカードセレクト」だけ。
上の図のように、クレジットカード利用でWAONポイントがたまり、さらにオートチャージでWAONポイントが貯まる、「ポイントの2重取り」ができます。
そして通常デザインでは、国際ブランドを3種類から選択することができて、自身の生活環境に応じたカードを持つことができるからです。
2022年11月からカードのデザインがリニューアルでスタイリッシュに!
2022年11月から発行のイオンカードはデザインがリニューアルされました。
よりシンプルかつスタイリッシュになりました。
このように、デザインもよりカッコよくなると、カードを出す際に楽しくなりますね。
イオンゴールドカードには、直近年間カードショッピング100万円以上利用等で切り替え可
イオンカードにはゴールドカード(イオンゴールドカード)があります。
イオンゴールドカードには希望で切り替えることができず、直近年間カードショッピング100万円以上などの条件をクリアすると、ゴールドカードへの切り替えの案内が自宅へ郵送されます。それをもってWeb上で切り替えることができます。
【イオンカードのゴールドカードになる条件とは?】
ゴールドカードは、新規お申込みやユーザーの要望での発行、切替えはできません。
直近年間カードショッピング100万円以上利用など、一定の基準を満たした方が対象となり、インビテーション(招待)が届きます。
毎月10日を基準日として、さかのぼった12か月間の合計利用金額が集計されます。
年間100万円以上の利用というと、とても大きいように感じます。
しかし、筆者の家庭では毎週1万円は食費で利用、そして車検や海外旅行をした年にゴールドカードに切り替えることができました。一度でも条件をクリアすると良いので、そう難しいことではないかもしれません。
【イオンゴールドカードのメリット】
- 年会費無料のゴールドカード
- 主要空港のラウンジサービスが利用可能
- 全国イオン内にあるイオンラウンジの無料利用
- 無料付帯の各種保険(ショッピングセーフティ保険、海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険)
このように年会費が無料な上に、通常のイオンカードにないメリットが盛りだくさん!
もしゴールドカードへの切り替えの案内が来たら、忘れずに切り替えましょう。
ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
このカードの他にも、ポイントサイト経由でお得な案件はいくつもあります。
ポイントサイトでお得なクレジットカード一覧
ポイントサイト経由でお得なクレジットカードはこのようなものがあります。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードはどれもそれぞれ特長がありますので、使い分けすれば複数持ちも可能。時間を数か月おいて、複数作成することも考慮したいですね。
※詳しい内容と特長はサイドバーや各ページからご覧ください。
ちなみに筆者は楽天カードとイオンカード、三井住友カード(NL)の3枚持ちで使い分けをしています。これだけでもとても生活がお得感満載ですし、ネットショッピングは楽天カード、実店舗はイオンカードとはっきりした区別がついています。
カード作成以外でもポイ活を楽しもう
ポイントサイトでは、クレジットカード作成案件以外にも多くのポイントの貯め方があります。
ショッピング、光回線の新規開通、旅行予約、外食モニター、無料会員登録など。
多くの出費が、ポイントサイト経由でお得になります。
こちらのカテゴリに、豊富なコンテンツが揃っていますので、ご確認のうえ是非一番高いポイントのサイトからご利用ください。
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
この他、ポイントサイトではお得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
まとめ~イオンカードはポイントを最高にもらえるタイミングで作成しよう~
本日は、イオンカードを作成するうえで、ポイントをたくさんもらう方法を紹介しました。
イオンカードはイオン・マックスバリュで、特別な恩恵が受けられるクレジットカードです。
このイオンカードを作成するには、①WAON POINTキャンペーン、②ポイントサイト経由、以上の2つの条件を満たすだけで、数千円分のポイントを獲得できることがあります。
WAON POINTとポイントサイトのポイントの両方をしっかりもらえるよう、キャンペーン時期を確認してお得にイオンカードを作成しましょうね!
筆者もイオンカード作成で、毎月5,000円分のWAON POINTが貯まって、重宝しています。
この記事が、少しでも読者の皆さんのお役に立てると幸いです。