旅行好きな方は、マイルを上手に貯めて旅行しています。
一昔流行った“陸マイラー(おかマイラー)”は今も健在で、マイルを貯めることで次の旅行がお得になります。
筆者は旅行予約サイト「エクスペディア」を利用して旅行予約するようにしていますが、エクスペディアを利用して場合には、マイルが貯まるのか心配でした。
今回は、エクスペディアを利用した場合には、マイルが貯まるか、使えるかを解説していきます。
少しでも安全、お得に旅行できるようお役立てください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- エクスペディアでマイルが貯まるか、使えるかを確認したい方
- エクスペディアでの旅行予約を考えている方
- とにかく安く国内・海外旅行の予約をしたい方
- その他、ポイ活をしたい方、興味がある方全て
エクスペディアではマイル(ANA・JAL)が貯まる?使える?
早速エクスペディアでマイルが貯まるか使えるかを、ご案内します。
【マイルとは?】航空会社の飛行機や対象サービスを利用することで貯まるポイントサービス
そもそもマイルとは何でしょうか?
【マイルとは】
- マイルとは、航空会社の飛行機や対象サービスを利用することで貯まるポイントのこと
- 貯まったマイルは、航空券との交換や座席のアップグレード、他社ポイントへの交換などに利用できる
- マイルを貯めるには、各航空会社が運営する「マイレージプログラム」に会員登録して「マイレージカード」が必要
- クレジット機能なしのマイレージカードは、各航空会社が発行するもので、一般的に入会金や年会費は無料で飛行機搭乗でマイルが貯まる
- クレジット機能付きマイレージカードは、航空会社とクレジットカード会社が提携発行し、飛行機搭乗に加え、クレジットカードの利用時にもマイルが貯まる
マイルとは、航空会社の飛行機や対象サービスを利用することで貯まるポイントのことです。
今回は、飛行機への登場で貯まるマイルについて検証していきます。
【結論】エクスペディアでのJAL・ANAのマイルが貯められるが、利用できない
まずは結論から申し上げます。
【結論】
- エクスペディアでも、JAL・ANAのマイルが貯められる
- エクスペディアでは、JAL・ANAのマイルは使えない
- ①航空券予約、②ホテル予約、③ツアー(航空券+ホテル)予約、いずれもマイルが貯める方法がある
- マイルを貯めるには、エクスペディアのサイトで各航空会社のマイレージ番号を登録する必要がある
このように、エクスペディアではJAL・ANAマイルを貯めることができます。
ここからは1つ1つ見ていきましょう。
【使用】エクスペディアでマイルを使うことができない(貯めることだけ可能)
エクスペディアはマイルを使うことができるのか?
【マイル使用】
- マイルは貯めている航空会社のサイト、あるいは電話予約センター、マイレージデスクでしか利用できない
- つまり、エクスペディアではJAL・ANAのマイルは使えない
エクスペディアでは、マイルを貯めることができても、使うことはできません。
マイルを使う時には、JAL・ANAの公式サイトから予約しましょう。
【マイルの貯め方】①航空券予約、②ホテル予約、③ツアー(航空券+ホテル)予約、全て可
エクスペディアの利用は、主に①航空券予約、②ホテル予約、③ツアー(航空券+ホテル)予約、この3種類がありますが、いずれもマイルを貯めることができます。
【正式なeチケット】
- ①航空券予約、②ホテル予約、③ツアー(航空券+ホテル)予約、いずれもマイルが貯められる
- ①②のマイルを貯め方では、エクスペディアのサイトで各航空会社のマイレージ番号を登録する必要がある
※③のマイルの貯め方については後述
このように、エクスペディア経由でマイルを貯めるのは、航空券の予約だけではありません。
一部のホテル予約でも、マイルが貯めることができ、これについては後述します。
航空券予約でマイルを貯める場合は、エクスペディアのサイトで各航空会社のマイレージ番号を登録する必要がありますので、航空券予約の前に準備しておきましょう。
【手順/流れ】エクスペディアでJAL/ANAマイルを貯めるフロー
エクスペディア経由での、各航空会社のマイルの貯め方を紹介します。
①まずは、エクスペディアのアカウント情報ページに行きましょう。
②そして、会員プログラムに、JAL、ANAのマイレージプログラムの会員番号を入力します。
JALやANA以外のマイルを貯めたい場合も同様に、プログラム名の場所にマイルを貯めたい航空会社を記入しましょう。
③航空券の購入を進めていくと“決済画面”が出てきますが、「マイレージプログラム、TSA Precheck、リドレスナンバーなど」をクリックして、各航空会社を選択して「プログラム番号」を入力します。
たったこれだけで、マイルが貯まります。
下の画像が、筆者がエクスペディアからJALを利用したものですが、マイルが貯まっていることが分かります。
【エクスペディアでマイルを貯める手順】
- エクスペディアのアカウント情報ページへ
- 会員プログラムに、JAL、ANAのマイレージプログラムの会員番号を入力
- 航空券の購入を進めていくと“決済画面”が出てきますが、「マイレージプログラム、TSA Precheck、リドレスナンバーなど」をクリックして、各航空会社を選択して「プログラム番号」を入力
このような流れになります。
とても簡単にマイルを貯めることができます。
【ホテル】JAL/ANAのエクスペディア専用ページから予約が必要
通常のエクスペディアサイトからホテル予約をしても、マイルは貯まりません。
【エクスペディア×JAL/ANAマイルを貯める方法】
- JAL/ANAのエクスペディア専用ページから予約が必要:下に専用ページを案内
【JALマイルを貯める方法】
- JALマイルの対象は事前決済を終えた海外ホテルのみ
- 「好きなホテルを選択」する際の画面で、「JALマーク」が表示されているものがマイルが貯められるホテル
【ANAマイルを貯める方法】
- ANAマイルの対象は、事前決済を終えた国内ホテルと海外ホテルのみ
このように、エクスペディア専用ページ経由のみでマイルが貯まります。
JALとANAではホテルの対象が異なりますので、ご注意ください。
このように、エクスペディアでは航空券以外にもホテルでもマイルを貯めることができます。
【筆者の旅行予約】筆者がエクスペディア利用で旅行予約した経験
筆者のエクスペディア利用実績です。
【エクスペディア利用実績】
- 2019年|アメリカ旅行(航空券+ホテル)
- 2025年|ニンテンドーミュージアム+USJ旅行(ホテルのみ)
- 2025年|ベトナム・ダナン旅行(航空券+ホテル)
- 2025年|国内旅行(ホテルのみ)
- 2025年|ちいかわパーク(航空券+ホテル)
今のところ、全くトラブルがなく、予約確認メールも小まめに送られてきていますので、安心して利用できています。
エクスペディアアプリがとても使いやすいので、それもお気に入りの1つです。
エクスペディア/Expedia(①海外ホテル・国内ホテル予約、②海外航空券・国内航空券予約)の予約・利用はどのポイントサイトでお得
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
ポイントサイト経由で「エクスペディア」がお得になります。
ポイントサイト経由で「エクスペディア」利用は、以下の3パターンあります。
【利用できる予約】
- 海外ホテル・国内ホテル予約|ホテル(国内/海外)
- 海外航空券・国内航空券予約|海外・国内航空券の予約をし、旅程を完了
- (ツアー)航空券+宿泊の同時予約|ツアー(「航空券+宿泊」の同時予約 )をし、旅程を完了
このように、ポイント対象が3パターンに分かれていますので、ご注意ください。
①海外ホテル・国内ホテル予約の獲得条件、②海外航空券・国内航空券予約のポイント獲得条件、③(ツアー)航空券+宿泊の同時予約のポイント獲得条件を使い分けましょう。
エクスペディアアプリ経由は対象外となりますので、ご注意ください。
エクスペディアが一番お得になるポイントサイトは「ハピタス」です。「海外ホテル・国内ホテル予約|ホテル(国内/海外)」が8~12%と高還元で、筆者もいつも利用しています。
ハピタスは13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!
さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイント交換は無料で当日~翌日交換可!さらに毎月キャンペーン開催!:こちらの記事を参照
- 新規入会は認定ユーザー経由で、ハードルが低いうえにポイントが高い:こちらの記事を参照
- 会員ランクでショッピング・旅行予約が最大30%おトクに!:こちらの記事を参照
- 友達紹介が業界随一のダウン報酬(紹介側):こちらの記事を参照
- 毎月8・9・10日の「ハピタスデー」で広告利用が最低8%以上に:こちらの記事を参照
- 毎月23・24・25日の「ニコニコセール」で広告利用がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
【認定ユーザー限定!】①11月30日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!
取扱額世界一の旅行予約サイト「Expedia/エクスペディア」の情報とサービス
【概要】Expedia/エクスペディアは取扱額世界一の旅行予約サイト
エクスペディアは取扱額世界一の旅行予約サイトです。
その概要を観てみましょう。
項目 | 内容 |
会社名 | Expedia/エクスペディア |
運営会社 | Expedia, Inc.(エクスペディアグループ) |
ポイントサービス | ポイント名なし(エクスペディア会員プログラムの登録が必要) |
予約範囲 |
|
契約施設数等 |
|
主要子会社 |
|
公式サイト | ExpediaのサイトURL |
このように、エクスペディアは世界100万件の宿泊施設を有する、旅行予約サイトです。
これから1つずつ確認していきましょう。
【利用できる予約】ホテルのみ、航空券のみ、ツアー(航空券+ホテル同時予約)、レンタカー
エクスペディアで利用できる予約は以下の通りです。
【利用できる予約】
- ホテルのみ
- 航空券のみ
- ツアー(航空券+ホテル同時予約)
- レンタカー
このように、ホテル、航空券、レンタカーを予約できるため、旅行丸ごとエクスペディアを通して計画することができます。
【特長】予約手数料が無料で安い!航空券予約で世界中のホテルが最大半額
【エクスペディアの特長】
- 予約手数料が無料
- 航空券予約で世界中のホテルが最大半額に
- 航空券とホテルの同時予約が可能
- オンラインチャットで旅行者をサポートする「バーチャルエージェント」機能
- マイルが貯まる:日本航空(JAL)、全日空(ANA)と提携しマイルを貯められる
エクスペディアは、航空券の他にもホテル・レンタカー・現地ツアーなど幅広い旅行商品を取りそろえているのが特徴です。
エクスペディアの強みとして、予約手数料無料のため、ホテルや航空券が安いことが挙げられます。
さらにJALやANAのマイルを貯めることができますので、マイラーの方にとっても便利です。
【強み】手配手数料・事務手数料が0円だから、航空券がとにかく安い
【航空券が安い理由】
エクスペディアの安さの理由は、手配手数料・事務手数料が無料なことにあります。
手配手数料や事務手数料は、旅行予約サイトによって料金が異なり、高いサイトでは1件当たり5,000円以上かかるサイトもあります。一方、エクスペディアではどの航空会社の予約でも手配手数料・事務手数料がかかりません。
このため、エクスペディアでは、価格を抑えることができます。
航空券予約してから10日以内にホテルの予約を行うと、旅行先のホテルの宿泊代金が最大50%OFFとなります。
【手配手数料航空券が安い理由】
- ANA:0円
- JAL:0円
- スカイマーク:0円
- スターフライヤー:0円
- AIRDO:0円
- ソラシドエア:0円
- Peach:0円
- ジェットスター:0円
- クレカ決済の事務手数料:0円
航空券自体の料金と燃料サーチャージ+空港税を安くすることには限界がありますが、このように各手数料を抑えることで、価格を安くしています。
さらに、航空券予約してから10日以内にホテルの予約を行うと、旅行先のホテルの宿泊代金が最大50%OFFになりますので、セットで予約するのがおすすめです。
【会員】無料で会員登録すると、10 万軒以上のホテルが10%以上OFF、ポイントも貯められる
エクスペディア会員について紹介します。
【エクスペディア会員】
- エクスペディア会員プログラムには無料で登録できる
- 10 万軒以上のホテルが10%以上OFF
- 対象予約の場合はポイントも獲得できる
- ブルー、シルバー、ゴールドの会員ランクがある
- 会員ランクを上げるには、旅行アイテムを貯める必要がある
- 旅行アイテムとは、航空券1枚、ホテル1室1泊、現地ツアーチケット1枚など、各2,500円以上のお支払いで1個獲得。
- (例)海外旅行で2泊3日、1人分の旅行を予約した場合:往復航空券=2アイテム、ホテル2泊=2アイテム(合計4アイテム)
無料でエクスペディア会員になると、ホテルが10%offになるほか、ポイントも貯まるため会員登録しておきましょう。
ブルー | シルバー | ゴールド | |
条件 | 会員登録 | 旅行アイテム10個 | 旅行アイテム25個 |
割引料金 | メンバー限定価格で10%以上off | ||
ポイントボーナス | なし | あり〇 | あり◎ |
宿泊特典 | なし | あり〇 | あり◎ |
会員ランクが上がると、このように特典が豪華になっていきます。
【ポイント】会員ランクに応じた獲得ポイント数
獲得できるポイントの例
※横スクロールしてご覧ください。
予約のタイプ | 料金 | 基本ポイント | アプリボーナス | +VIP Access ボーナス | シルバー会員ボーナス | ゴールド会員ボーナス | 獲得できる最大ポイント数 | 利用時のポイントの価値 (最大額) (10 ポイント = ¥10) |
対象の航空券(全ステータス共通) | ¥30,000 | 60 | 60 | 120 | ¥120 | |||
対象の航空券 + 宿泊 (ブルー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | ¥600 | |||
対象の航空券 + 宿泊 (シルバー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 300 | 900 | ¥900 | ||
対象の航空券 + 宿泊 (ゴールド) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | 1,200 | ¥1,200 | ||
対象のホテル (ブルー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | ¥600 | |||
対象のホテル (シルバー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 300 | 900 | ¥900 | ||
対象のホテル (ゴールド) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | 1,200 | ¥1,200 | ||
対象のVIP Access 提携施設 (ブルー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | 1,200 | ¥1,200 | ||
対象のVIP Access 提携施設 (シルバー) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | 300 | 1,500 | ¥1,500 | |
対象のVIP Access 提携施設 (ゴールド) | ¥30,000 | 300 | 300 | 600 | 600 | 1,800 | ¥1,800 |
このように、会員ランクが上がるほど、獲得ポイント数が増加します。
【セール】早割セール、直前セール、連泊セール、期間限定開催セールなどのセールもたくさん!
エクスペディアでは、お得に予約できるセールが目白押しです。
【エクスペディアのセール情報】
- 早割セール(宿泊日or搭乗日、60日前までの早期予約で最大73%off)
- 直前セール(宿泊日or搭乗日まで2週間以内の直前予約で最大75%off)
- 連泊セール(同じホテルに5連泊以上すると最大75%off)
- 期間限定開催セール(正月、ゴールデンウィーク、夏休み、クリスマス)
など
正月やゴールデンウィークなどでは、航空券やホテルが高額になってしまうため、このようなセールがとても嬉しいですね。
【まとめ】エクスペディア(Expedia)」でもJAL/ANAマイルはお得に貯められる!
今回は、エクスペディアでマイルが貯まるか検証しました。
マイルとは、航空会社の飛行機や対象サービスを利用することで貯まるポイントのことです。
お得なポイントサービスとポイントサイトでの高還元な「エクスペディア」では、JAL・ANAのマイルが貯められるが、利用できません。
エクスペディア経由でマイルを貯められるのは、航空券の予約だけでなく、一部のホテル予約でもマイルが貯めることができます。
航空券予約でマイルを貯める場合は、エクスペディアのサイトで各航空会社のマイレージ番号を登録する必要がありますので、航空券予約の前に準備しておきましょう。
また、ホテル予約でマイルを貯めるには、JAL・ANAのエクスペディア専用ページ経由でなければいけませんので、これもページをブックマークして利用しましょう。
【認定ユーザー限定!】①11月30日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!