海外に行って、ポイントサイトにアクセスしようと思ったら、アクセスできなかった経験はありませんか?
筆者も海外にバカンスで行くことがありますが、日課のポイントサイトでポチポチしようと思ったところ、「Forbidden」「ネットワークに接続できませんでした」と表示され、アクセスできないことがありました。
これはサイトによって異なること、そして2つの方法で海外からポイントサイトにアクセスすることが可能です。
今回は、海外でのポイ活に困った方向けに、ポイントサイトにアクセスする方法を紹介します。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- 海外からのポイントサイトへのアクセスで困っている方
- 海外からポイントサイトにアクセスする方、する可能性がある方
- バカンス中でもポイ活をしたいと考えている方
- コツコツ貯金が好きな方
- 1 海外からポイントサイトにアクセスできない⁉その場合の対応策2点
- 2 ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
- 3 ポイントサイト経由でお得なキャンペーンまとめ
- 4 【まとめ】海外からポイントサイトにアクセスする際には、セキュリティや個人情報漏洩に注意しよう
海外からポイントサイトにアクセスできない⁉その場合の対応策2点
まずはポイントサイトとは?ポイ活とは?という方は、こちらの記事をご覧ください。
【接続できない⁉】海外から接続ができない場合の表示内容


海外からポイントサイトにアクセスできなかった場合、上記のパターンのいずれかが表示されます。
初めて、久しぶりに海外に行った場合は、「あれ?ポイントサイト〇〇が表示されない」と焦ってしまいます。
かくいう筆者も、海外に行く度に「何で?」とX(旧Twitter)で他のユーザーがアクセスできているか調べたりしています。
そして、他ユーザーが正常にアクセスできているのをみて、「あ、海外はアクセス制限がかかるんだった」と、はたと思い至ることになります。
左画像のように、「国内のみ利用可能」と表示してくれると分かりやすいのですが、多くの場合は右画像のように「ページに到達できません」と表示されます。
この場合も焦らなくても、後述するアクセスする方法を知っておけば安心です。
【アクセスできない理由】海外からポイントサイトに接続できないのはなぜ⁉
海外からポイントサイトに接続できない理由は以下の通りです。
【海外からポイントサイトに接続できない理由】
ポイントサイトやポイントアプリは、基本的に国内からのアクセスに限定されているため、海外からアクセスしようとしてもエラー表示となります。
これはサイト運営会社側がIPアドレスを判別し、あなたがどこの国からアクセスしているのかを確認してアクセス制限をかけているからです。
個人情報とプライバシーの保護などのセキュリティの問題から、このような対応をしています。
このように、個人情報やプライバシー保護のために、アクセス制限をかけているわけです。
アクセス制限のあるサイトは、セキュリティがしっかりしているという見方もできます。
【セキュリティ】接続ができないポイントサイトはどれ⁉
接続ができないポイントサイトはどれでしょうか。
【海外からアクセスできないポイントサイト】
- ポイントインカム
- ちょびリッチ
- (モッピー)※一部制限あり
筆者の経験上、ポイントインカムとちょびリッチがアクセスできませんでした。
SNSなどで調べたところ、モッピーもアクセスできなかった経験をしたユーザーもあったので、一覧に加えておきます。
筆者の場合、アメリカ、アジアでアクセスできませんでしたが、もしかすると地域によって制限が異なるかもしれませんので、ご注意下さい。
一般的に、アジアには今も2Gを利用するなど、セキュリティが甘い地域がありますので、特に制限は厳しいようです。
【アクセス方法2選】海外からポイントサイトにアクセスする方法2選
では、海外からポイントサイトにアクセスできない場合の対処方法を2つ紹介します。
ご自分に合った方法でご利用ください。
【①キャリアの海外データ通信】筆者は「au」の海外放題で利用可能だった
まずは、携帯電話キャリアの海外データ通信です。
【携帯電話キャリアの海外データ通信】
- au:auを海外で利用する方法
- ドコモ:ドコモを海外で利用する方法 ※2025年秋から「ドコモMAX」「ドコモポイ活MAX」
- Softbank:Softbankを海外で利用する方法
- 楽天モバイル:楽天モバイルを海外で利用する方法
このように、各キャリアが海外でお得にモバイルを利用できる方法を提供しています。
筆者は「au」を利用していますが、毎月「海外放題」というサービスで、モバイルを15日間無料で利用できます。
これを利用した際に、日本と同様、各ポイントサイトにフリーアクセスできました。
ただし、これはauに限ったことかもしれませんので、ご自身のキャリアで一度お試し下さい。
筆者の場合、モバイルはポイントサイトにアクセスできましたが、持参したPC(海外旅行中も欠かさずに更新しています)は、ポイントサイトにアクセスできませんでした。
各キャリアの海外サービスや、PCでアクセスできない場合は、次の②をお試しください。
【②VPN】オンラインセキュリティとプライバシーを守る重要なツール「VPN」
次の方法は「VPN」です。
【「VPN」とは?】
- セキュリティの強化:公共Wi-Fiなどでの通信を暗号化して個人情報を保護
- 地理的制限の回避:日本限定のサービスや、日本以外の国でしか利用できないコンテンツへのアクセスが可能
- プライバシーの保護:IPアドレスを隠すことで、オンライン活動のトラッキングを防止
- ネットワーク制限の回避:ウェブサイトブロックを回避可能
- サブスクサービスの節約:NetflixやYoutube Premiumが格安で契約可能
※中国、ロシア、ベラルーシ、トルクメニスタン、北朝鮮、イラクなどでは、VPN利用が禁止なので注意
【代表的な「VPN」 ※下は全て有料VPN】
- NordVPN:大手VPN、コスパが高い、高度なセキュリティ機能
- Surfshark:コスパに優れている、価格がやすい、無制限の同時接続デバイス数
- ExpressVPN:業界最大手、優れた速度、、24時間365日チャットサポート
このように、「VPN」というサービスを利用することで、セキュリティ強化、プライバシー保護をしてくれ、アクセス制限がかかっているサイトにもアクセスができるようになります。
注意点が2つ。無料VPNの取扱いと利用料金とポイ活の収益のバランスです。
1つ目は無料VPNです。前述した3つのVPNは安心・安全に利用できますが、無料VPNというものもあります。ただし、セキュリティの脆弱性、プライバシー侵害の可能性、接続速度の低下、カスタマーサポートの不足など多くの問題をはらみますので、利用はお勧めしません。
2つ目はVPN料金とポイ活の収支のバランスです。筆者のようにポイ活を副業として本格的に取り組んでいる方は別として、買い物やゲーム案件を利用するだけならば、VPNの料金の方が高くなってしまうでしょう。VPNはポイントサイト以外にも多くの動画配信サービスやネットバンクなどでもアクセス制限を解除してくれますので、総合的に利用のメリットがあればご利用を検討しましょう。
ここからは、海外からアクセスできない、つまりセキュリティが高いポイントサイトを紹介します。
【ちょびリッチ ※認定ユーザーでお得!】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
ちょびリッチがどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
中でもちょびリッチの強みについて、下のようにまとめました。
【基本サービス】
- JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
- 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。
さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。
【ポイントインカム】学生から主婦まで幅広く人気!たくさんのコンテンツで楽しくポイ活できる
ポイントサイト「ポイントインカム」はポイントを貯められるコンテンツが多く、開催キャンペーンも多いのが特長です。
13歳以上が利用でき、毎日無料でコツコツ貯められるコンテンツが豊富で、中高生のポイ活には最適のサイトです。
さらに広告サービス利用の還元率も業界最高峰水準ながら、会員ランクで全広告が最高7%増量になるお得さ。
その特徴をまとめるとこのようになります。
【基本サービス】
- KING SSL(常時SSL可=データ暗号化で安全)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- ポイントインカムは13歳以上(未成年は保護者の同意要)が利用可能
- ニンテンドウプリペイドカードに交換にできる唯一のポイントサイト
- 【業界最高峰の会員ランク】全広告対象最高7%増量!会員ランクが一度上がったら下がることがない…こちらの記事を参照
- お買い物保証、公式サイト保証で安心して広告サービスが利用できる
- 誕生日特典で毎年お祝い(福引券+トロフィースタンプ)してくれる…こちらの記事を参照
- 毎月必ず新規入会キャンペーンを開催しており、スタートダッシュしやすい…こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
コンテンツが多すぎるのが、利用方法を分かりにくくさせているかもしれませんが、一度利用してみれば簡単。
詳しくはこちらの記事にまとめてありますのでご覧ください。
ポイントインカムは、上のバナーからの登録(広告利用+ポイント交換で最高350円分)でお得です。
ポイントサイト経由(ポイ活)でお得なジャンル・広告サービスまとめ
次にポイントサイト経由でお得な広告サービスについて見ていきましょう。
ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認
ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。
筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。
【筆者がオススメするECサイト一覧】
- 楽天市場…楽天市場が一番お得なポイントサイトはどこか比較
- Amazon…Amazon(アマゾン)はどのポイントサイトがお得か比較
- Yahoo!ショッピング…Yahoo!ショッピングはどのポイントサイトがお得?
- au PAYマーケット…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- Qoo10…Qoo10はどのポイントサイトがお得か比較
- TEMU…TEMUはどのポイントサイトがお得か比較
- ベルメゾン…ベルメゾンネットはどのポイントサイトがお得か比較
- ビックカメラ…ビックカメラ(biccamera)はどのポイントサイトがお得か比較
- コジマネット(コジマ電気)…コジマネット・コジマ電気でポイ活!お得なポイントサイト比較
- EDION…EDION(エディオン)でポイ活!お得なポイントサイト比較
- ユニクロ…ユニクロ(UNIQLO)はどのポイントサイトがお得か比較
- GU…GU(ジーユー)はどのポイントサイトがお得か比較
- イオンショップ…イオンショップはどのポイントサイトがお得か比較
- アイドラッグストアー…アイドラッグストアーはどのポイントサイトがお得か比較
- セシール…セシールはどのポイントサイトがお得か比較
- LOHACO…LOHACOはどのポイントサイトがお得か比較
- コメ兵…コメ兵はどのポイントサイトがお得か比較
このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。
クレジットカードは最も手っ取り早く稼ぐことができる
クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。
筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- VポイントカードPrime…VポイントカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- メルカード…メルカードはどのポイントサイトがお得か比較
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう
当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。
ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。
【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】
- 楽天市場のふるさと納税
- au PAY ふるさと納税
- ふるなび
- さとふる
- ふるさとチョイス
- ふるさとプレミアム
- マイナビふるさと納税
- ふるさと本舗
この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。
グルメ広告サービスもポイ活でお得に!
グルメ広告サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得なグルメサイト】
- 食べログ…食べログはどのポイントサイトがお得か比較
- ホットペッパーグルメ…ホットペッパーグルメはどのポイントサイトがお得か比較
- マクドナルド…【ポイ活】マクドナルドはポイントサイト経由でお得か検証
- Uber Eats…Uber Eats(ウーバーイーツ)はどのポイントサイトがお得?
- ピザハット…ピザハット利用はどのポイントサイト利用がお得か比較
- au PAYマーケット(レストラン利用)…au PAY マーケットはどのポイントサイトがお得か比較
- ヨシケイ…ヨシケイ(お試し5days)はどのポイントサイトがお得か比較
- ベルーナグルメショッピング…ベルーナグルメショッピングはどのポイントサイトがお得か比較
- 食べチョク…食べチョクはどのポイントサイト経由がお得?
- 宅麺…宅麺.comはどのポイントサイトがお得か比較
このように、グルメに関する様々な広告サービスでもポイ活ができます。
動画配信サービスもポイ活対象(ポイント変動が大きく注意)
動画配信サービスもポイ活でお得になります。
【ポイントサイト経由でお得な動画配信サービス】
- ディズニープラス…ディズニープラス(Disney+)はどのポイントサイトがお得か比較
- U-NEXT…U-NEXT無料トライアルはどのポイントサイトがお得か比較
- スカパー…スカパー!はどのポイントサイトがお得か比較
- WOWOW…WOWOW加入はどのポイントサイトがお得か比較
- Amazonプライム…Amazonプライム会員のサービス内容とメリットまとめ ※ポイントサイト対象外
- Tik Tok Lite…TikTok Liteでポイ活!お得なポイントサイト比較
動画配信サービスのポイントは、変動が激しいので要注意です。
ポイントが少しでも高いうちに利用しましょう。
ポイントの変動はこちらの記事でご覧ください。
ポイントサイト経由でお得なキャンペーンまとめ
この他にも、ポイントサイト経由でお得なキャンペーンもあります。
ポイントサイトのランキング(最新)様々な要素から検証した結果
まずは、ポイントサイトのランキングを紹介します。
当ブログでは、様々な角度からポイントサイトのお得さ、使いやすさを検証しています。
各サイト、時期によってコンテンツや内容が変化しますので、毎月ランキングを調べています。
ランキングは下の要素から検証しています。
【ランキングの評価基準】
- 独自コンテンツ・ゲームコンテンツ
- ネットショッピング
- クレジットカード作成
- その他広告案件
- 入会のしやすさ
- 会員ランク
- ポイント交換
- 友達紹介
これらを、調べた結果のランキングは下の記事をご覧ください。
【新規登録キャンペーン】お得なキャンペーンから新規入会して、複数サイト利用をはじめよう
当ブログでは、ポイントサイトの複数利用を推奨しています。
ポイントサイトでは、ポイント交換キャンペーンの他に、新規登録キャンペーンも常時開催しています。これを利用することで、新規登録からポイントを貯めやすくなる、いわゆるスタートダッシュができます。
新規登録キャンペーンの恩恵を受ける際にいくつかの条件がある場合が多いので注意が必要です。それを見逃すとせっかくのキャンペーンポイントがもらえませんので、しっかり確認しておきましょう。
【新規登録キャンペーンを利用する際の注意点】
- ほぼ友達紹介(紹介URL経由)での登録でなければいけない
- 新規登録してから期限内に広告サービスを利用しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内に、規定ポイント以上を獲得(通帳に反映)しなければならないこともある
- 新規登録してから期限内にポイント交換をしなければならないこともある
これらを確認したうえで、新規登録キャンペーンを利用しましょう。
さらに当ブログは、多くのポイントサイト様から“認定ユーザー”をいただいているので、当ブログ経由の新規入会が断然お得。その内容もまとめてあります。
【広告利用編】ポイ活なら、ポイントアップ・プレゼントしているキャンペーンも見逃すな!
ポイ活する際には、単に広告サービスを利用するだけではもったいない。
ポイントサイト側で毎月(臨時的に)開催されている、ポイントアップキャンペーンやポイントプレゼントキャンペーンも活用しましょう。
例えば、「当月内にエントリーと広告サービスを利用すると、さらにポイント500円分プレゼント!」など、普段よりもお得なキャンペーンとなっています。
ちょびリッチやアメフリでは、毎月趣向を凝らしたキャンペーンが開催される他、ポイントタウンやワラウ、モッピーなど多くのサイトで随時キャンペーンが開催されています。
【ポイント交換キャンペーン】貯めたポイントを、よりお得に交換しよう
ポイントサイトでは、新規登録キャンペーンとともに、ポイント交換キャンペーンも常時開催されています。
せっかくポイントをお得に貯めることができても、いざ交換というときに手数料をはらったり、ポイント交換で損をするなんてことがあっては絶対にいけません。
そのため、お得にポイントを交換できるキャンペーンの利用を確認することをオススメします。
キャンペーン以外でポイント交換というと、ポイントタウンが手数料無料、100円から1円単位で交換でき、断然お得なことも合わせて覚えておきましょう!
ポイ活に疲れた、続かないと思ったら…やめるのはもったいない!
ポイ活は、友達紹介を駆使しても、毎月何十万円も稼げるコンテンツではなくなりました。
一方で高物価、高税金、年金減額が顕著になる時代に突入する中で、貴重な節約のコンテンツとして利用すると便利です。
その中で、ポイ活が続かない、しんどい、ポイントが貯まらない、止めたいと感じてることもあると思います。
【ポイ活で稼げない、続かないという声があがる原因】
- ポイ活はすごく稼げると思っていた
- ポイ活で利用する案件がない
- ポイ活に割く時間がない
このように、ポイ活で稼げない、続かないと思うのは、このような原因があるのではないでしょうか。
筆者はポイ活では、ポイ活を続けるコツは、利用するサービス・コンテンツが重要だと考えています。
人それぞれの価値観があっても良いと思いますが、参考までに筆者の考えを述べます。
【利用すべき案件】
- ネットショッピング
- 旅行予約
- ふるさと納税
- クレジットカードの作成
- 証券会社や銀行口座の口座開設
- モニター(ミステリーショッパー)
- ゲームアプリ(好きな人のみ)
【利用すると時間が損する案件】
- アンケート
- 商品購入後のレビュー
- レシート提出(レシ活)
- 毎日貯めるコンテンツ(無料ゲーム)
- 友達紹介
- 無料会員登録
この根拠や詳細は、下の記事をご覧ください。
【まとめ】海外からポイントサイトにアクセスする際には、セキュリティや個人情報漏洩に注意しよう
今回は、海外からのポイントサイト利用について紹介しました。
ポイ活は今や老若男女に普及しており、多くの方が日常に利用しています。
そんな中で、海外出張や旅行に出かけた際に、ポイントサイトを利用できなければQOLが下がり、何しろ日課ができなければ気持ち悪いでしょう。
筆者の経験上、ポイントインカムとちょびリッチがアクセスできませんでした。SNSなどで調べたところ、モッピーもアクセスできなかった経験をしたユーザーもあったようです。
このように海外からポイントサイトにアクセスできない場合は、①携帯電話キャリアの海外データ通信、②VPNの利用、この2つが考えられます。
筆者は「au」を利用していますが、毎月「海外放題」というサービスを利用した際に、日本と同様、各ポイントサイトにフリーアクセスできました。
また「VPN」を利用することで、セキュリティ強化、プライバシー保護をしてくれ、アクセス制限がかかっているサイトにもアクセスができるようになります。
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。
さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。