旅行大好きな方は、色々な方法でマイルを貯めていることだと思います。
筆者も同様で、飛行機に乗って貯め、ポイントサイトのポイントをマイルに交換することもあります。
ここで重要なことが、各ポイントサイトからマイルにポイント交換した際に、どれくらいのレートなのか?ということ。
その結果次第で、マイル(旅行)に強いポイントサイトはどこか分かると思います。
今回は、マイルへの交換のポイントサイト毎のレートを確認して、どのサイトがお得か検証していきます。
最後までご覧になって、あなたの旅行にお役立てください。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- マイルへの交換のポイントサイト毎のレートを知りたい方
- どのポイントサイトがマイルへの交換がお得か知りたい方
- JAL・ANAマイルを貯める方全て
【はじめに】ポイントサイト毎のJAL・ANAマイルへの交換レートを検証
はじめに、今回の記事で検証するのは、ポイントサイト毎のJAL・ANAマイルへの交換レートを検証することです。
ポイントサイトをご存じない方は、下の記事をご確認ください。
また、あらかじめポイントサイトの選定についてもお伝えしておきます。
【紹介するポイントサイトの選定】
- ポイントサイトの比較は、筆者が利用する11サイトに限定しています。
- ポイントサイトは、当該広告サービスのポイント数(ポイント還元率)が高い順に、オススメしています。
- ポイント数(ポイント還元率)が同じならば、ポイントサイトランキングの高い順に、オススメしています。
- 当ブログでは、現在「げん玉」の利用はオススメしていません。
- 当ブログでは、「ニフティポイントクラブ」はニフティ・ノジマ・セシールを利用する方にのみオススメしています。
では、検証していきましょう。
【検証】JAL・ANAマイルへの交換レートを比較

JAL(日本航空)マイルのポイントサイト毎の交換レート
では、比較します。
| ポイントサイト名(順不同) | 【JAL】①最低交換/②手数料/③レート | ポイントサイトの詳細記事 |
| ちょびリッチ |
|
ちょびリッチ詳細・稼ぎ方記事 |
| モッピー |
|
モッピー詳細・稼ぎ方記事 |
| ポイントタウン |
|
ポイントタウン詳細・稼ぎ方記事 |
| ハピタス |
|
|
| ポイントインカム |
|
ポイントインカム詳細・稼ぎ方記事 |
| Powl | 直接の交換不可 | Powl詳細・稼ぎ方記事 |
| ECナビ | 直接の交換不可 | ECナビ詳細・稼ぎ方記事 |
| アメフリ |
|
アメフリ詳細・稼ぎ方記事 |
| ワラウ |
|
ワラウ詳細・稼ぎ方記事 |
| ニフティポイントクラブ | 直接の交換不可 | ニフティポイントクラブ詳細・稼ぎ方記事 |
| げん玉 | 直接の交換不可 | げん玉詳細記事 |
JALマイルへの交換は、多くのポイントサイトが直接交換できます。
最高50%還元のサイトが4つありますが、うち1,000円分以下のポイントで交換できる、ワラウ、ちょびリッチ、モッピーの順にお得です。
ANA(全日本空輸)マイルのポイントサイト毎の交換レート
| ポイントサイト名(順不同) | 【ANA】①最低交換/②手数料/③レート | ポイントサイトの詳細記事 |
| ちょびリッチ | 直接の交換不可 | ちょびリッチ詳細・稼ぎ方記事 |
| モッピー | 直接の交換不可 | モッピー詳細・稼ぎ方記事 |
| ポイントタウン |
|
ポイントタウン詳細・稼ぎ方記事 |
| ハピタス | 直接の交換不可 | |
| ポイントインカム |
|
ポイントインカム詳細・稼ぎ方記事 |
| Powl | 直接の交換不可 | Powl詳細・稼ぎ方記事 |
| ECナビ | 直接の交換不可 | ECナビ詳細・稼ぎ方記事 |
| アメフリ | 直接の交換不可 | アメフリ詳細・稼ぎ方記事 |
| ワラウ | 直接の交換不可 | ワラウ詳細・稼ぎ方記事 |
| ニフティポイントクラブ | 直接の交換不可 | ニフティポイントクラブ詳細・稼ぎ方記事 |
| げん玉 | 直接の交換不可 | げん玉詳細記事 |
ANAマイルへの交換は、2つのポイントサイトしか直接交換できません。
ポイントタウン、ポイントインカムが対象ですが、いずれも28.5%還元で、JALマイルよりもレートが低いのが特徴です。
ここまで調べて、ポイ活ユーザーにとっては、JAL>ANAマイルということになりますが、もう1つ交換先の選択肢があります。
それは、ポイント交換サイトの存在です。
【ポイント交換サイト(①PeX、②ドットマネー)】JAL・ANAマイルへのポイント交換レート
では、ポイント交換サイトのポイント交換レートを調べてみます。
ポイント交換サイトとはPeXとドットマネーの2つです。
※横スクロールしてご利用ください。特にオススメの広告は赤字になっています。
※横スクロールしてご利用ください。特にオススメの広告は赤字になっています。
| マイル名 | JALマイル | ANAマイル | 交換可能なポイントサイト(手数料) |
| PeX |
|
|
|
| ドットマネー |
|
|
|
このような結果になっています。
PeXはANAマイルが30%還元と、ポイントサイト経由よりもお得です。
ドットマネーはJALマイルが50%と、ポイントサイトと同様の還元率となっています。
つまり、ポイント交換サイトを利用してマイルに交換する際には、ANAマイルへの交換しかメリットがありません。
【結果】マイルへのポイント交換がお得なポイントサイトはどこ⁉
これらの結果から、マイルへのポイント交換がお得なポイントサイトはどこか見てみましょう。
【マイルへのポイント交換がお得なポイントサイト】
このような結果になりました。
ポイントサイト「ワラウ」、「ちょびリッチ」、「モッピー」がマイルへのポイント交換がお得なサイトとなっています。
【キャンペーン】ポイントサイトで開催しているマイル交換キャンペーンは利用できる⁉

これは利用できるものでしょうか?
【マイルへ交換キャンペーン】
- モッピー|ドリームキャンペーン(実質80%還元)|高額案件を利用する方にはおすすめ
- その他ポイントサイト|臨時キャンペーン|開催していれば利用おすすめ
モッピーでは、ほぼ常時ドリームキャンペーンを開催しています。
一般的に50%程度の交換レートのところ、なんと80%に増量!
しかし、「①交換月の当月に合計10,000Pを広告利用のみで獲得」、「②交換月の当月にモッピーの会員ランクがゴールド会員である」と2つの条件を満たすことが必要ですのでご注意ください。
JALマイル・ANAマイルへのポイント交換がお得なポイントサイト3選
では、ここまでの内容を踏まえて、JALマイル・ANAマイルへのポイント交換がお得なポイントサイトを3つ紹介します。
【ワラウ(warau) ※認定ユーザーでお得!】ウエル活、ポン活に一番優れたサイト
ポイントサイト「ワラウ」は13歳以上が利用できます。
数あうポイントサイトの中でも、会員ランクで「ウエル活」や「ポン活」に最も優れているのが「ワラウ」です。
その特徴をまとめます。
【基本情報】
- JIPC(ポイントの不正防止)、プライバシーマーク制度加盟で安全
- 「お買い物保証制度」でネットショッピングが安心…こちらの記事を参照
- ポイント交換がほぼ無料(その他主要銀行のみ有料)
- 会員ランクで「Vポイント」「Pontaポイント」「ドットマネー」、「アマゾンギフト券」、「Ponta」、「iTunesギフトカード」、「GooglePlayギフトコード」へのポイント交換が最大5%増量…こちらの記事を参照
- クレカ「ワラウカード」をワラウ経由で利用すれば、1%+毎月1,000円分以上の特典!…こちらの記事を参照
- 【新規入会】ワラウフレンズ経由の登録なら、最高500円分もらえる…こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
このように、会員ランクと友達紹介制度、ポイント交換がお得なポイントサイトです。
ワラウでは現金交換でなく、ウエル活やポン活をする方がお得のが特長です。
【ちょびリッチ ※認定ユーザーでお得!】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
ちょびリッチがどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
中でもちょびリッチの強みについて、下のようにまとめました。
【基本サービス】
- JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
- 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。

※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。
さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。
【モッピー】ショッピングもクレカも、多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。
どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。
その特徴をまとめます。
【基本サービス】
- プライバシーマーク制度加盟
- 会員ランク…お買い物対象獲得ポイント最高15%アップ!…こちらの記事を参照
- 公式YouTube「モッピーチャンネル」でお得な広告サービスがタイムリーに分かる!…こちらの記事を参照
- ポイント交換はキャンペーンが多く、マイルも貯まりやすい!…こちらの記事を参照
- 「お買い物あんしん保証」で、安心してお買い物できる…こちらの記事を参照
- 「チャレンジボーナス」で掲載広告サービスがポイントアップ!…こちらの記事参照
- 毎月13日~15日の「モッピーの日」でお買い物・旅行広告がポイントアップ!:こちらの記事を参照
【ポイ活への活用】
モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。
通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!
【その他】海外旅行する際のお得コンテンツ(ポイ活、陸マイラー)
ここまで、海外旅行ではクレジットカードが必要という内容を紹介していきました。
その他、海外旅行をお得にするには、ポイ活(ポイントサイト経由)、陸マイラーなども知っておきましょう。
【ポイントサイト】マイルを貯めるためには、今も昔もポイントサイト
前述のように、マイルを貯めるためには、ポイントサイトが必需品です。
ポイントサイトは“お小遣いサイト”とも呼ばれます。ポイントサイトとお小遣いサイトは、呼び方は違いますが、実は一緒なものです。
今や数えきれないくらい多くの企業がポイントサイト業界に参入し、楽天やイオンといった大手企業も運営しています。
【ポイントサイトとは?】
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、サイト毎のゲームやネットショッピング、旅行など、色々な方法で貯められるWeb上のサービスです。
例えば、ポイントサイト経由でショッピングすると、ポイントサイトのポイントとECサイトのポイントが両方貯まります。
貯まったポイントを現金(銀行へ交換)やマイルにポイント交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるというシステムです。
後述するポイントサイト利用の対象はあるものの、広い範囲でポイ活に活用できるのがポイントサイトです。
このように初期投資なし、無料でポイントを貯められるのがポイントサイトの特徴です。
【クレカ作成】クレジットカードは最も手っ取り早く、高額ポイントを稼ぐことができる

筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- P-oneカード…ポイントサイトでP-oneカード作成はいつがお得?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。
ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。
【旅のお供に】旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

旅行予約もポイ活でお得になります。
お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。
【旅行予約のジャンル】
- 国内ホテル
- 海外ホテル
- 航空券
- ホテル・航空券パック
- レンタカー
- アクティビティ
【旅行予約サイト】
- 楽天トラベル
- るるぶ
- じゃらんnet
- Yahoo!トラベル
- Expedia(エクスペディア)
- Booking.com
- agoda(アゴダ)
- Trip.com
このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。
【陸マイラー】JAL・ANAマイルを貯める一番近道は、ポイントサイト利用
陸マイラーとは何かご存じでしょうか?
【陸マイラーとは】
陸マイラーは「おかまいらー」または「りくまいらー」と読みます。
飛行機に乗って空を飛んでマイルを貯めるのではなく、ポイントサイト経由でのお買い物や、クレジットカードの利用などでマイルを貯める人のことです。
地上での様々な活動を通じて、航空会社のマイルを効率的に貯め、貯めたマイルは特典航空券と交換して旅行をお得に楽しみます。
このように、マイルを貯める方法は、主に飛行機搭乗でなく、ポイントサイト経由でのお買い物やクレジットカード利用です。
飛行機に乗る方は感じることだと思いますが、マイルは飛行機搭乗ではあまり貯まりません。
【マイルは飛行機ではあまり貯まらない】
- 上の画像のように、小松と羽田の往復で獲得できるJALマイルは、316マイル。
- 一方で、JALマイルで受けられる特典は、「国内線特典航空券」は片道4,000マイルから、「l国際線特典航空券」は片道7,500マイルから、「JAL国際線アップグレード特典」は片道9,000マイルから。
- つまり、飛行機搭乗だけでマイルを貯めるのは、至難の業。
- ポイントサイトでは還元率最高50%でマイルが貯まる。
ポイントサイトでポイ活すると、マイルがザクザク貯まります。
例えばクレジットカード1枚作成して獲得したポイントで、小松と羽田往復ができることも。
マイルを搭乗だけで貯めている方は、いかにもったいないことをしているか分かると思います。
特にマイルが貯まりやすいポイントサイトは、「ハピタス」、「モッピー」の2サイトです。
この2つのポイントサイトは、筆者の利用している11サイトの中でも、ポイント自体も貯まりやすく人気です。
【まとめ】陸マイラーは、JAL・ANAマイルへの交換がお得なポイントサイトを利用しよう
今回は、JAL・ANAマイルへのポイント交換がお得なポイントサイトを紹介しました。
JALマイル、ANAマイルへの交換レートは陸マイラーにとっては、重要な要素です。
各航空会社のマイルへの交換は、JALマイルが50%還元、ANAマイルが30%弱還元という内容です。
中でも、おすすめポイントサイトは、「ワラウ」、「モッピー」、「ちょびリッチ」がJALマイルへ50%交換、ANAマイルはPeX経由でお得なサイトであることが分かりました。
モッピーでは、JALマイルに実質80%還元の「ドリームキャンペーン」を、ほぼ常時開催しています。高額案件を利用するなどの条件がありますが、是非ご利用ください。
海外旅行はこのほか陸マイラーも組み合わせて、お得に楽しみましょう!



















