Powlは危険?安全性と口コミ・デメリットを徹底解説(2025年)

ポイ活アプリ「Powl」は2023年くらいから、飛躍的にポイ活業界で人気になりました。

筆者も2023年から利用して「認定ポーラー」となっていますが、WebやSNSなどでは「Powlって危険」という記事や口コミを目にします。

実際に筆者も利用してみて、上手に利用しなければ、損をするアプリであることは感じます。

今回は、Powlを実際に利用して感じた危険性やデメリットについて、詳しく解説していきます。

最後までご覧になって、Powlを利用するかの判断、利用する際の留意をお判りいただければと思います。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • Powlの危険性について知りたい方
  • Powlを安全に利用するための注意点を知りたい方
  • コツコツ、チリツモ、ポイ活好きな方、関心がある方全て
  • これからポイ活を始めようと考えている方

 

広告
目次

Powlは多くの広告サービスが圧倒的還元率上位!コツコツも貯められるポイ活アプリ

Powlがどのようなサイトか紹介します。

ポイ活アプリ「Powl」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。

ここではPowlの強みについて、下のようにまとめました。

 

【基本サービス】

  • 情報入力項目が少なく、ポイ活を始めるまでのスピードが簡単・早い
  • PC版のみではできないコンテンツが多いため、アプリをインストールして利用する必要がある。
  • ポイント交換は当日~翌日交換可!(最高14日間)
  • ポイント交換はドットマネー経由なら、最小50円分から交換可能
  • 会員ランク創設で、ランクに応じた交換上限ポイント数が設けられた。(1,000円分~20,000円分)
  • 新規入会は認定ユーザーの招待コード入力で、通常よりも+100ポイント(最高300円分)がもらえる!

【ポイ活への活用】

  • 外食モニター(覆面調査)で、外食を楽しみながら稼ぎやすい
  • レシ活、アンケート、ゲーム、二択選択、チャット回答などで手軽にポイントが貯める
  • 歩数計では1,000歩毎にゲージが貯まり、1ptか動画をみて3ptが獲得(最高10,000歩まで)できる。
  • ECサイト、クレジットカード、旅行の広告サービスが、業界上位の高還元

このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングやPayPayカード、つまりPayPay経済圏に強いポイントサイトです。

Powlは楽天市場は取り扱っていませんが、その他の広告サービスは高還元です。

詳細は下の記事でご覧ください。

 

PayPay経済圏やコツコツポイ活に強い「Powl」の魅力と稼ぎ方をまとめた記事です

 

 

広告

 

認定ユーザーが「Powl」の危険性と実際に利用する際のデメリットを解説!

では、認定ユーザーの筆者がPowlの危険性とデメリットを利用します。

後述しますが、利用の仕方さえ間違わなければ、危険なアプリではありませんので、そこはご安心ください。

 

【会社概要・運営内容】Powlは12歳以上が無料で利用可能

Powlの概要を紹介します。

アプリ名 Powl(ポール)
運営会社 株式会社PTX
ポイントレート 10pt=1円
利用条件(年齢制限) 12歳以上(未成年は保護者の同意必要)
対応デバイス
  • iPhone・iPad端末
  • Android端末
  • PC
ポイント交換手数料 一部あり
最低ポイント交換額 50円(交換先による)

※ポイント交換はスマホ(iPhone・Android)のみ

ポイント交換時期 申請当日から14日
ポイント有効期間 無期限  ※ただし、最後のログイン日から数え365日を経過すると退会扱いとなる
会員ランク 4段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド)

  1. 広告案件利用ボーナス最大5%増量
  2. 交換ボーナス1%還元
  3. アプリ保証
  4. 移動・歩数ボーナス、アンケート回答数ボーナス=件数×最大2pt
友達紹介 2ティア
備考 PC版でも利用できるが、ポイント交換はスマホ(iPhone)のみ

POWL(ポール)は2015年から運営が開始されたポイントサイトです。

2025年11月時点で600万人が登録している、ポイ活アプリです。

ポイ活アプリというだけあって、アプリでの利用がコンセプトになっています。

 

 

【運営会社】Powlは「株式会社PTX」が運営

Powlの運営会社です。

【基本サービス】

  • Powlは、2024年に運営会社「株式会社TesTee」が、商号を「株式会社PTX」に新設分割及び名称変更して運営を継続
  • 「株式会社PTX」は、東証プライム上場「エア・ウォーター株式会社」の傘下
  • 「エア・ウォーター株式会社」は、産業ガスの供給を原点に事業を広げ、食品や化粧品などの製造・販売、青果小売、「ハローガス」ブランドでのLPガス事業

このように、Powlは「株式会社PTX」が運営しています。

株式会社PTXは東証プライム上場ですので、基盤がしっかりしており、資金については問題がありません

 

 

【口コミ】Powlの評判をSNSから確認してみた

まずは悪いクチコミからです。

Aさん
先月から動画の再生がほとんどできない。ずっとローリング状態でものすごく動作が重たい。
Bさん
ポイントが10pt=1円だから分かりにくい。

 

Cさん
めちゃめちゃ有名な高額ポイント案件の証券口座開設、モニターサイト、アンケートサイト、それぞれクリアしたのになぜか全て非承認。

続いて、良いクチコミです。

 

Dさん
高pt案件をやったら、2~3日後にポイント付与され、PayPayマネーライトに交換できました。

 

Eさん
100円から交換できるところは良いと思います。

 

このような口コミがあります。

では、ここからが本題です。これらを踏まえて実際に利用したユーザーが感じた、Powlの問題点とは何でしょうか?

 

広告

 

【問題点】バカワインが考えるPowlの問題点一覧

では、筆者が考えるPowlの問題点を挙げます。

【Powlの問題点】

  1. 動作が重い
  2. 広告が多い
  3. 動画視聴などコンテンツ利用後もポイントがもらえないことがある
  4. 楽天市場・楽天トラベルの取扱いがない
  5. 1ヶ月に交換できるポイント数がランク毎に定められている(高額案件を利用してもポイント交換できない)

このようにいくつかの問題がありますが、筆者が特に問題視しているのは④、⑤です。

では、これらを確認していきます。

 

 

【問題点④】楽天市場・楽天トラベルの取扱いがない

まずはこちら。

【Powlの問題点④】

  • 楽天市場・楽天トラベルの取り扱いがない
  • 楽天経済圏のユーザーなら、月間数百円、年間数千円分のポイ活ができない
  • 筆者は楽天市場で月間4~5万円お買い物しているため、月間400~500円分=年間計5,000~6,000円分は損する計算
  • また、年間5回くらい10万円程度のホテル予約をしているため、各回1,000円=年間計5,000円分は損する計算

筆者のように、楽天経済圏で生活する者にとっては、楽天市場及び楽天トラベルが使えないポイントサイトって、価値が半減するどころか1/3くらいになりますね。

そういう意味でPowlは、ポイ活アプリであってポイントサイトではありませんので、はなからその役割は放棄しているのかもしれません。

 

 

【問題点⑤】1ヶ月に交換できるポイント数がランク毎に定められている

これが筆者にとって重要な問題です。

【Powlの問題点⑤】

  • 1ヶ月に交換できるポイント数がランク毎に定められている
  • 高額案件を利用してもポイント交換できない
  • 一方でPowlは業界最高峰の高還元率・還元数を誇っている
どこ得 マネックス証券 Powl
どこ得 SBI証券 Powl
どこ得 Powl au PAYカード
Qoo10 どこ得 Qoo10

これらをご覧いただいて分かるのが、Powlは案件利用の還元率・還元数が業界最高峰

先の口コミではポイントが承認されないとありましたが、これはもっての他。筆者はこれまで全ての案件でポイント承認されています。

Powl ポイント承認案件
Powl ポイント承認案件2

Powl ポイント承認案件3

と、そこまでは良い話なのですが、ここからが問題。

Powlで獲得した高額ポイントは、せっかく獲得したにも関わらず、一気にポイント交換というわけにはいきません。

実際に筆者は上の画像の「マネックス証券」を利用して16,500円分のポイントを獲得しましたが、シルバーランクでしたので、ポイント交換は4カ月に渡って行いました。

下が、1ヶ月当たりのポイント交換上限です。

ランク 月間ポイント交換上限
レギュラー 10,000pt(1,000円分)
ブロンズ 30,000pt(3,000円分)
シルバー 50,000pt(5,000円分)
ゴールド 200,000pt(20,000円分)

Powlのデメリット ランクアップ条件Powlでは、ランク制度の設定にあたり、ランク毎に毎月のポイント交換上限が設定されました。

表をご覧のように、レギュラー会員では1ヶ月に1,000円分しかポイント交換できません。

つまり、Powlに登録してクレジットカード作成など高額案件を利用しても、すぐにはポイント交換ができないというわけです。

スムーズにいって、翌月にブロンズ、翌々月にシルバーになれたとしても、3ヶ月合計で9,000円分しかポイント交換できないというわけです。

ポイ活ユーザーにとって、実際にこれは死活問題ですね。

では、このように大きな問題が2つあるPowlを、どのように利用したら良いでしょうか。

 

広告

 

「Powl」を上手に使いこなそう!Powlでポイ活するための攻略法

このように2点大きな問題のあるPowlですが、利用は危険なのか?

 

【結論】Powlは危険なポイ活アプリなの⁉

では、Powlは危険なのか?安全なのか?

【Powlの取扱い】

  • Powlは「安全」なポイ活アプリだと判断します
  • 2年間以上利用しているユーザー目線
  • ただし、楽天経済圏の利用やポイント交換についてのデメリットを知っておくこと

筆者はこのように、セカンドアプリとして利用しています。

ポイ活するには、ポイントサイトやポイ活アプリを2つ以上利用することが大事です。

 

ポイントサイト複数利用をオススメする理由

 

 

【攻略法①】楽天経済圏は他ポイントサイトを利用しよう

まずはこの攻略法です。

【攻略法①】

  • 楽天経済圏を利用する際には、Powl以外のポイントサイトを併用すること
  • 具体的には、筆者のポイントサイトランキング上位の「ハピタス」、「モッピー」、「ちょびリッチ」がおすすめ

Powlは安全なポイ活アプリですが、これだけでのポイ活は限界があります。

楽天経済圏を利用したい方はなおさらのこと、Powlだけでは完結しません。

楽天市場、楽天トラベルを利用する場合は、他サイトを併用しましょう(むしろメインサイトとして利用)。

おすすめサイトは、後ほど紹介します。

 

 

【攻略法②】Powlではシルバー会員を目指して、月間5,000円分までの獲得ポイントに抑える

次の攻略法はこちらです。

【攻略法②】

  • Powlではシルバー会員を目指すこと(利用日数 1 日以上&「〇〇pt」と記載の対象案件で 1 件以上ポイント獲得)
  • 月間5,000円分までの獲得ポイントに抑える

Powlでは、シルバー会員以上になりましょう!

実はシルバー会員になるのは非常に簡単で、利用日数 1 日以上&「〇〇pt」と記載の対象案件で 1 件以上ポイント獲得だけでいいんです。

対象案件とは、ゲームアプリのダウンロードのみでクリアできるものも多く、とても簡単。

 

ゲームダウンロードのみでポイント獲得できるゲームアプリは神!

さらに、月間5,000円分までの獲得ポイントに抑えることも重要です。

Powlのシルバー会員は、月間5,000円分までのポイント交換が可能ですので、獲得ポイントもそれに合わせる必要があります。

筆者は色々あって、一旦ゴールド会員になりましたが、恐らく維持するのは困難。シルバー会員止まりでちょうどいいのではないかと考えています。

Powl 会員ランク(ゴールド)Powl 会員ランク(ゴールド)2

月間5,000円分のポイントということは、多くのクレジットカードを作成しても、2ヶ月程度でポイント交換が完了するでしょう。

では、Powlをサブサイトにするとして、メインサイトにする3サイトについて解説しましょう。

 

広告

 

【必見!】「Powl」に置き換わるメインサイト3つ!ポイントサイトは併用

では、メインサイト3つを解説します。

前述のように、「ハピタス」、「モッピー」、「ちょびリッチ」がおすすめです。

 

【ハピタス ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

Powl置き換えサイト ハピタス 認定バナー(202508)

【認定ユーザー限定!】①12月31日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら

 

 

【モッピー】ショッピングもクレカも、多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!

モッピーは12歳以上が利用できるポイントサイトです。

どの広告サービスも業界最高峰のポイント還元率(数)に加え、ショッピング限定最高15%増量の会員ランクでお得。

その特徴をまとめます。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。

通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!

 

モッピーの魅力と稼ぎ方をまとめた記事です

Powl置き換えサイト  累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
モッピー利用はこちらのバナーからがお得!

モッピーで開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

 

【ちょびリッチ ※認定ユーザーでお得!】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう

ちょびリッチがどのようなサイトか紹介します。

ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。

中でもちょびリッチの強みについて、下のようにまとめました。

【基本サービス】

  • JIPC加盟(ポイント保護)、TRUSTe加盟(個人情報保護)で安全・安心
  • 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!こちらの記事を参照
  • 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
  • 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
  • 毎月10日に「高還元DAY」開催で、クレジットカードなどコンテンツが断然ポイントアップ…こちらの記事を参照
  • 5のつく日「ちょびリッチの日」、3の倍数月の15日以降「スーパーちょびリッチの日」で広告サービス2倍:こちらの記事を参照

【ポイ活への活用】

  • ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月5のつく日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
  • ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
  • お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
  • Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!こちらの記事を参照
  • キャンペーン…毎月多くのポイ活キャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい…こちらの記事を参照

このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。

多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。

詳細は下の記事でご覧ください。

 

バランス良く稼げるポイントサイト「ちょびリッチ」

Powl置き換えサイト  ちょびリッチ 紹介バナー(202505)
※ちょびリッチを始めてチュートリアル終了で450円分(さらに翌月末までに10,000pt獲得で最高2,000円分)のポイントがもらえます。

さらに、お得なちょびリッチの各種キャンペーンも活用しましょう。

 

ちょびリッチのキャンペーン特集です。広告サービスを利用する際にはエントリーを!

 

広告

 

【まとめ】「Powl」はメリット・デメリットを理解して利用しよう!

今回は、Powlのデメリットについて紹介しました。

実際2年以上利用している筆者からみて、ポイ活アプリ「Powl」は安全なサイトではあります。

ですが、楽天市場・楽天トラベルが利用取扱いがない1ヶ月に交換できるポイント数がランク毎に定められているなどのデメリットがあります。

これを理解して利用するとともに、筆者からおすすめする利用方法は、①他ポイントサイトと併用(ハピタス、モッピー、ちょびリッチ)②シルバー会員になり、月間5,000ptの枠でポイ活することです。

毎月数百円は貯まりますし、サブサイトとしては良いポイ活アプリだと思いますので、是非あなたのポイ活に組み込んでみてください。