こんばんは、バカワインです。
読者の方が、ポイントサイトを活用して、節約とお小遣い稼ぎができるよう、情報発信しています。
楽天市場と並んで人気のネットショッピング「Yahoo!ショッピング」。
今日はそのYahoo!ショッピングのお得なサービスについて紹介します。
それはポイントサイト「ちょびリッチ」での、最大35%還元サービス。
2019年1月から始まったサービスです。
では、早速サービスについて、詳細を見ていきましょう。
※いやいや、絶対楽天市場派!という方はこちらの記事をご覧ください
この記事を特にご覧いただきたい方 |
Yahoo!ショッピングをご利用される方 |
楽天よりもYahoo!派の方 |
ネットショッピングをよりお得に利用したい方 |
お買い物でのポイントの3重取りを得たい方 |
1.Yahoo!ショッピングとは
言うまでもないかもしれませんが、Yahoo!ショッピングについて簡単に紹介します。
Yahoo!ショッピングは、簡単かつ安全にインターネットショッピングを楽しめるショッピングモールです。
多彩なストア(店舗)が販売する商品を、いつでも気軽に選んで、その場で注文できます。
おすすめ情報やオリジナル商品も数多く取りそろえていますので、商品を見て回っても楽しめます。
また、Yahoo! JAPAN IDでログインして商品を購入すると、Tポイントがたまります。詳しくはTポイントのページをご覧ください。
引用:Yahoo!ショッピングホームページ
ネットショッピングの代表格である「Yahoo!ショッピング」。
次はYahoo!ショッピングの強みを紹介します。
Yahoo!ショッピングの特長 | |
5のつく日キャンペーン | 誰でもポイント5倍(エントリーでポイント3倍、アプリでの購入で+2倍) |
ゾロ目の日キャンペーン | 11日、22日にゾロ目の日限定クーポンとして、222円、444円、555円、666円などの割引がある |
その他 | Yahoo!プレミアムユーザーやソフトバンクユーザーの方は、10倍超えのポイント還元も可能 |
2.ポイントサイト「ちょびリッチ」とは
次に、ポイントサイト「ちょびリッチ」について紹介します。
ポイントサイトは、ネットショッピングで利用することで、とっても節約ができます。
さらにクレジットカードの作成、日々のゲームなどのコンテンツを利用することで、お小遣いを獲得できます。
まさに、生活全てにおいてお得なサイトです。
【ちょびリッチとは?】
「ちょびリッチ」とは、ポイントサイト(お小遣いサイト)の一つ。
色々なサービスやネットショップを利用することで、無料でお小遣いが貯まります。
「ちょびリッチ」は2017年、とっても勢いのあるポイントサイトの一つでした。
もちろん2018年もまだまだ勢いは続いています!
そして、来年2019も期待ができます!
比較的に創設が浅いですが、「ポイントタウン」や「げん玉」などに匹敵するくらい力を付けています。
毎月、多くのお得なサービスを打ち出し、節約とお小遣い稼ぎを実現させてくれます。
利用方法はとっても簡単。
毎日サイトにログインして独自のサービスを利用するだけ。
「Yahoo!ショッピング」などを「ちょびリッチ」を経由するだけで、数%分のお小遣いがもらえます。
つまり、お買い物を「ちょびリッチ」に結びつけることで、節約が実現するサイトです!
■ちょびリッチとは?モニターや買い物に強いポイントサイト攻略まとめ
3.ちょびリッチのYahoo!ショッピング最大35%還元サービスとは
では、本題のYahoo!ショッピング最大35%還元サービスについて紹介します。
3-1.Yahoo!ショッピング最大35%還元サービスとは
ではこのサービスの概要を紹介します。
【ちょびリッチ×Yahoo!ショッピング最大35%還元サービス】
「ちょびリッチ」経由でYahoo!ショッピングを利用すると、最大35%ものポイント還元が受けられます。
ポイントは全てちょびリッチのポイント「ちょびポイント」で受け取ります。
ちょびポイントは現金にもマイレージにも交換できます。
つまり、ちょびポイント×Tポイント×クレジットカードのポイントの3重取り!
利用には、通常のYahoo!ショッピングのページからの経由では対象外。
上記画像がある「最大35%サービス」ページからのアクセスが必要です。
そして、全てのショップでなく、対象ショップが限られますので、これも注意が必要。
その他、必要な条件を満たす必要があります。
その他利用の注意事項 |
対象サイトから、ご購入完了前に別のサイトに訪問するとポイント対象外 |
お支払い金額を税抜きにした金額に対して獲得ポイントが計算される |
Tポイントを利用して購入した場合は、Tポイント利用分もポイント対象 |
Yahoo!ショッピングが発行したクーポンを利用した場合は、割引金額もポイント対象 |
ポイントは、注文確認後、平均90日(最大150日)ごろに付与 |
対象ページや、利用の手順は追って紹介していきます。
3‐2.サービスの対象店舗はどんなものがある?
では、サービスの対象店舗はどのようなものがあるのでしょうか。
繰り返しますが、全ショップが当サービス対象ではなく、一部のショップが対象となります。
色々なジャンルがありますが、確かに最高35%は嘘じゃなさそう。
ただし、ザッとショップ一覧を観ましたが、高額ショップの方では、触手が伸びる様なショップはなし。
もちろん個人的には、ですけど。
3-3.サービスの強みと弱みとは
では、このサービスの強みと弱みを見てみましょう。
ポイント最大35%還元って、素晴らしいサービスですが、強み・弱みの両面を見てみましょう。
個人的見解も入っています。
強み | 弱み |
最大35%ものちょびポイントがもらえる | サイト自体が見づらい |
普段のお買い物で、節約・お小遣い稼ぎできる | 対象ショップを検索するのがなかなか難しい |
ポイントの3重取りが可能 | 本当に利用したいサービスが対象ショップに少ない |
Yahoo!ショッピング自体のサービスと組み合わせると、最大で4割引きくらいが可能 | ポイント還元のタイミングが遅い |
このように、良い面もあれば悪い面もある。
これは、ポイントサイトのみでなく、何にでも言えることですよね。
弱点も見据えて、「利用の価値あり」と判断したら、次の利用手順からご利用ください。
何にしても、一見の価値ありだと思いますよ。
3-4.サービスの利用手順
それでは、このサービスの利用手順を紹介します。
サービスを利用する際には、手順通りにご利用ください。
そして、お買い物をするたびに、ちょびリッチの対象ショップを経由下さい。
①下のバナーから「ちょびリッチ」に無料会員登録しましょう!
メールアドレスがあれば、「ちょびリッチ」に簡単3分で登録できます
下のバナー経由から登録して当月内に1Ptでも獲得すると、250円分のポイントがもらえる!

②ちょびリッチのメインページから対象ページへ
メインページの左上部、「お買い物でためる」をクリックして、対象ページへ。
スマホでは、左最下部「お買い物」をクリックすれば、対象ページへジャンプできます。

③対象ページからショップページにジャンプして、お買い物する

たったこれだけ。
簡単ですね。
4.まとめ~Yahoo!ショッピングをよりお得に利用するにはこれ~
いかがでしたか?
Yahoo!ショッピングを利用する方の、お力になれたら本望です。
これはとても還元率が高く、ポイントの3重取り(ちょびポイント、Tポイント、クレカのポイント)が実現可能!
強みと弱みの両方をしっかり理解して、サービスをご利用ください。
ちょびリッチは、楽天市場のポイント最大15%還元サービスもやって、頑張っていますね。
その他、新しいサービスが目白押し。
多岐にわたるサービスで節約・お小遣い稼ぎしようと思うには、ちょびリッチは強いです。
ネット上の貯金箱のように、毎日利用することでコツコツお小遣いが貯まります。
下のバナーから登録して、登録月の末日までに1ポイント貯めると、500ポイント(250円分)ゲット!
■節約と小遣い稼ぎの可能性は無限大!ちょびリッチまとめと攻略法!
