シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

どうもバカワインです。

楽天スーパーセールでは、タカムラさんからいつものワインセットに加えて、ショップイチオシのシャンパンを購入しました。

このシャンパンが2,238円(税込み)で購入できるという、お手頃なシャンパンですので、あまり勇気を出さずに購入。

そのタカムラワインのおすすめのシャンパンとは、「 シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV」です。

では、早速レビューしていきますので、最後までご覧ください。

 

広告
目次

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVの概要

まずはこのワイン「シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV」の概要について調べていきましょう。

前述のように楽天市場の「タカムラ」のおすすめのシャンパンです。

※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼っていますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。

 

当ブログがアフィリエイトからのお買い物を推奨しない理由

 

 

シャンパンとは?シャンパン地方でシャンパン製法(瓶内二次発酵)で製造されたスパークリングワイン

まず、シャンパンとはどのようなワインかご存知でしょうか?

シャンパンとは以下の特徴があるワインです。

【シャンパンの特徴】

  • シャンパンとは、スパークリング(発泡性ワイン)の一種
  • フランスのシャンパーニュ地方で作られたものに限る
  • 瓶内二次発酵(シャンパン製法)で製造されたもの
  • 瓶詰めから出荷までは最低15ヶ月の熟成が必要
  • ぶどうの品種は、ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネだけが認められている
  • A.O.C.法で厳しい規定をクリアしたものに限る

同じスパークリングワインでも、シャンパンというと、フランスのシャンパーニュ地方で作られたものしか名乗ることはできません。

そして、法律によってさらに細かい規定をパスしたものだけがシャンパンと呼ばれる、スパークリングワインとして販売されます。

これだけのこだわりと厳格な規定で作られているシャンパンですから、高額なのも頷けますね。

 

 

brut(ブリュット)とは辛口ワインのこと

では、ブリュットとはどのようなワインなのか?これはスパークリングワインの糖度(ドサージュ)を指す言葉です。

 

【シャンパンの糖度(ドサージュ)表記】

表記 内容
Brut Nature(ブリュット・ナテュール) 糖分無添加で1Lあたりの糖分が0-3g未満のもの。極辛口
Extra Brut(エクストラ・ブリュット) 6g/L 未満、辛口
Brut(ブリュット) 12g/L 未満、辛口
Extra Sec(エクストラ・セック) 12-17g/L 未満、やや辛口
Sec(セック) 17-32g/L 未満、やや甘口
Demi Sec(デュミ・セック) 32-50g/L 未満、甘口
Doux(ドゥ) 50g/L 以上、極甘口

このように、スパークリングワインの糖度で表記が分かれており、brutは辛口になります。

ワインのボトルに書いてある表記をお確かめください。

 

 

フランス国営鉄道の新幹線「TGV」ファーストクラスで提供されたシャンパーニュ

シャンパーニュ ヴェシエ

このシャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVは、フランス国営鉄道の新幹線「TGV」ファーストクラスで提供されたそう。

『フランス版新幹線《TGV》のファーストクラスで提供!』

というニュースが舞い込むなど、その美味しさが本国フランスでも知れ渡り、実店舗でもリピーター続出のシャンパンになりました!

引用:タカムラさんサイトより

どこで飲まれているとか、名ばかりだったりしますが、これは違うようですね。

国営鉄道・ファーストクラスなど、シャンパンの本場で認知されているところで、しっかりステータスを確立していると安心できますね。

 

 

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVとはどんなワイン?

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

 

 

 

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVは、シャンパンの本場フランスでも認められていることが分かりました。

それでは、このワインの概要を見ていきましょう。

商品名 シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV
産地 フランス/シャンパン
生産者 シャンパーニュ・ヴェシエ
タイプ BRUT(ブリュット)辛口
品種 シャルドネ1/3 ピノ・ノワール1/3 ピノ・ムニエ1/3
輸入業者 タカムラ株式会社
ヴィンテージ NV(ノン・ヴィンテージ)
アルコール度 12%
容量 750ml
価格 2,035円(楽天お買い物マラソン開催中のタカムラでやや割引価格)
その他特徴 なし

シャンパンにしては安いですが、だからって必ずしも美味しくないわけではないでしょう。コスパがいかに高いかという観点でレビューしていきましょう。

 

広告

 

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVをレビュー!

では、ここからはこのシャンパンをレビューしていきます。

 

気品の漂うエチケットと、濃い目のゴールドのシャンパン

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

エチケット(ラベル)は、シャンパンのような薄いゴールドを基調にしたとても気品を感じられるもの。

シャトーの両脇に番犬?が守っているマーク。

グラスに注ぐと、やや色合いの濃いゴールド色のスパークリングワインが出現。熟成が感じられます。

ややガス圧が強く、粗目の炭酸のようですが、安っぽいスパークリングのような泡がパチパチと鳴るものとは違い、静かに泡が立ち上っています。

 

 

りんごと花の蜜が印象的な爽やかなアロマ

抜栓すると まずはリンゴと花の蜜のニュアンス。酸味を感じるため清涼感があり、夏の草原のようなイメージ。

甘さを感じられるだろう甘い香りの奥に、懐かしい屋台の飴のようなコクも感じられます。

かと言って甘さだけが際立つ印象はなく、オンとオフ、メリハリの利いた、できる社会人のような印象を受けました。

しっかり冷やすことで、酸味が引き立ちますが、一方で温度が高まると甘さが表面化されます。個人的にはキンキンに冷やすよりも、10分くらい春の常温に慣れてからの香りの方が好きでした。

 

 

リンゴの甘さと微かなレモンの酸味、屋台の飴のアフター

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV

飲み口はアロマと同様、リンゴのニュアンス。

その中にうっすらレモンの酸味が感じられ、バランスよし。アフターはアロマと同様に屋台の飴のような甘さが残り、余韻に浸ることができます。

ブリュットながらも、蜜やリンゴ、屋台の飴のような甘さがやや際立ち、エクストラセックに近いよう。

「天使のアスティ」のような単純な甘さでなく、コク深い甘さですので減点はなく、ポジティブに受け止めます。

グラタンと一緒に飲みましたが、料理を決して邪魔することなく、食前酒・食中酒としても楽しむことができました。

 

 

総合評価!~2,000円強の価格を考えるとコスパは素晴らしいが没個性にも映る~

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVは、2,000円強の価格だと考えると、確かにコスパは高いです。

しかし、シャンパンだということを伏せブラインドで飲むと、先日いただいた半額近いMVSAカヴァとそう変わりないかもしれません。つまり、「シャンパンを2,000円で飲んだ」という満足感を差っ引けば、残るものはあまり多くはないかもしれません。

この辺りは、個人差があると思いますが、一先ずMVSAカヴァと飲み比べてみると楽しめるかもしれませんね。

 

1,000円強のカヴァ「MVSA」も十分美味しいし高コスパ

横の比較をしなければ、確かに美味しいシャンパンですので、ちょっと手軽にシャンパンを楽しみたい方にはオススメです。

確かに美味しいですが、もうちょっと価格を吊り上げると、さらに美味しいシャンパンに巡り合え、価格を下げるとさらにコスパの高いカヴァに巡り合えそうな気がします。

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVの総合的評価:81点!!

 

【評価点数の説明】

90~100 感動的なワイン!
80~89 一度は飲んでみて欲しいワイン!
70~79 美味しいワイン
60~69 平凡なワイン
59以下 買ってはいけないワイン

 

広告

 

ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!

今回ご紹介したシャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNVは、2,000円強と手頃なシャンパン。リンゴと花の蜜、そして飴のような甘さを感じるシャンパンでした。確かに美味しいですが、もうちょっと価格を吊り上げると、さらに美味しいシャンパンに巡り合え、価格を下げるとさらにコスパの高いカヴァに巡り合えそうな気がします。

それはそうと、普段筆者はワインは、ポイントサイト経由、楽天市場で購入しています。

ポイントサイトって何?という方は、こちらの記事をご覧ください。

 

ポイントサイトについて深く詳しく解説した記事

 

なぜなら、以下のメリットがあるから!

  • 重いワインを持って帰る必要がない
  • 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大45倍(44%オフ)!
  • ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
  • 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
  • セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
  • 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている

楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。

ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!

その購入金額に大きな違いが出ます。

その根拠や、楽天市場のお得な利用方法を解説していきます。

 

楽天市場以外を利用する方にも!ワインを少しでもお得に購入したいなら、是非読んでください

 

 

楽天スーパーセールと楽天お買い物マラソンをお得に使いこなす攻略法

次に楽天お買い物マラソンの攻略法を紹介します。

これが筆者のおすすめする、楽天市場でお買い物する際の基本ルールです。

【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】

  • 楽天市場は毎月開催する定期セール開催時しか利用しない(他のセールは利用しない)…こちらの記事参照
  • 楽天カードを利用して“0と5のつく日(ポイント5倍)”にしか買い物しない
  • 楽天カードの支払いは楽天銀行で決まり(ポイント+1倍)こちらの記事参照
  • ふるさと納税は楽天市場の定例セールで買い回り…こちらの記事参照
  • ショップ買い回りをフル活用する(毎月“買いたいリスト”を作る)…こちらの記事参照
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)を意識的に活用する…こちらの記事参照
  • 【SPUの倍率アップ】楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」…こちらの記事
  • エントリーできるキャンペーンは利用の可否に関わらずエントリーする
  • ポイントアップ(最大20倍)商品を狙ってお買い物する
  • 楽天市場でお買い物する際には、「ハピタス」経由でポイント+1倍(+会員ランク分)こちらの記事参照

 

楽天市場をお得に使い倒す方法を詳しく紹介した記事です

このうち、いくつかを抜粋して紹介していきましょう。

 

 

【楽天経済圏を攻略】楽天市場、楽天カード、楽天トラベル、楽天モバイルなど

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV 共通ポイント(楽天ポイント)

ポイント 楽天ポイント dポイント Pontaポイント PayPayポイント Vポイント WAO
N POINT
経済圏 楽天経済圏 ドコモ経済圏 au経済圏 PayPay経済圏 Vポイント経済圏 イオン経済圏
通信 スマホ・携帯 楽天モバイル
  • ドコモ
  • ahamo
  • トーンモバイル
  • au
  • povo
  • UQ mobile
  • ソフトバンク
  • Y!mobile
  • LINEMO
(トーンモバイル) イオンモバイル
インターネット・電話 楽天ひかり auひかり
金融 クレジットカード 楽天カード dカード au PAYカード PayPayカード イオンカード
Pay払い・QRコード 楽天ペイ d払い au PAY PayPay AEON Pay
銀行 楽天銀行 dスマートバンク auじぶん銀行 PayPay銀行  イオン銀行
保険・証券
  • マネックス証券
  • THEO+docomo
  • au損保
  • auアセットマネジメント
  • auカブコム証券
 
暮らし ショッピング 楽天市場 dショッピング au PAYマーケット
電気・ガス 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス) ドコモでんき auでんき おうちでんき Vポイントでんき  
グルメ ぐるなび ホットペッパーグルメ PayPayグルメ  
旅行 楽天トラベル じゃらんnet じゃらんnet Yahoo!トラベル

経済圏といえば、真っ先に思い浮かぶのが、「楽天経済圏」でしょう。

他の経済圏よりも一足先に、ユーザーの囲い込みを意識して運営されてきました。

楽天は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントプログラムを提供しており、サービスの利用によってポイント還元率が最大17倍(時期によって変動)になります。

他のポイント経済圏と比較しても、還元率が高く、ポイントを効率的に貯められます。

たとえば、楽天モバイルを契約すると最大+3倍、楽天銀行の口座を開設すると最大+1倍、楽天カードの発行で+2倍など、比較的手軽に還元率を高められます。

ほかにも、楽天ブックスや楽天トラベル、Rakuten Fashionアプリなどのサービスもスーパーポイントアッププログラムの対象です。

楽天経済圏のサービスを利用する方は、楽天カードを所持しておくととてもお得で、筆者は毎月5,000~10,000ポイント貯まっています。

 

楽天市場や楽天トラベル、楽天カード、楽天モバイルなど、楽天サービスを統一して利用しよう

 

 

楽天市場のセールは毎月確実に実施!こんなに種類があります

楽天市場のセールは、毎月1~2回開催されています。

セールは、毎月1~2回は必ず開催される定期セール。その他のセールは臨時で開催される臨時セールです。

ですので、もしセールを利用し忘れても大丈夫。来月のセールまで待てば大丈夫。月によっては、1か月間に2度のセールが開催されることもよくあります。

逆に言うと、しっかりセールを狙い澄まして利用しなきゃいけません。

セール毎に買い物していたら切りがないのと、楽天市場が誇るポイント46倍の恩恵を最大限活かすことができなからです。

分類 名称 開催頻度 特典
定期セール
楽天スーパーセール 3の倍数月の前半(3月、6月、9月、12月)
  • 最大45倍(買い回り)
  • 商品最大半額
  • ポイント20倍商品も多い
  • クーポンたくさん
  • 楽天トラベルも同時セール
楽天お買い物マラソン 毎月1~2回(概ね上旬と下旬に1回ずつ)
  • 最大46倍(買い回り)
  • ポイント20倍商品あり
  • クーポンそこそこ
臨時セール その他のセール(楽天イーグルス感謝祭、楽天大感謝祭、ポイントアップセール) ボーナス時期や年末年始に臨時的開催
  • 最大38~45倍
  • クーポン少ない

当サイトでは、このうちの定期セールだけを利用することを推奨しています。

次回の楽天市場の定例セール開催予定を確認しながら、お買い物しましょう。

 

次回の楽天スーパーセールor楽天お買い物マラソンの開催予想はこちら

 

 

ポイント最高45~47倍のセールのからくりを理解しよう

楽天市場のセールで獲得できるポイントは最大45倍。つまり最大で45~47%オフにもなるビッグセール!!

その内訳は、このようになります。

【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】

  • ショップ買い回りでポイント最大11倍…+10倍 ※ラクマも追加で+1倍
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大15~17倍!…+15~17倍
  • 商品独自のポイントアップでポイント最大20倍!…+19倍

楽天スーパーセールも楽天お買い物マラソンも、ポイントの内訳はこのようになります。

SPUは頑張ってもポイント7~8倍が精一杯だと思います。

ここでは頑張り過ぎず、ショップ買い回りと、商品独自のポイントアップを狙いましょう。

 

楽天市場をお得に使い倒す方法を詳しく紹介した記事です

 

 

【楽天カードキャンペーン】楽天カードはポイントが4倍になる“5と0のつく日”にしか使用しない!

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV 楽天カードポイント4倍(2023年11月~)

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV 楽天カード

楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら4倍)と断然お得です。

【「楽天カード」0と5のつく日キャンペーン】

“0と5のつく日”にエントリーして、楽天カードを楽天市場で使用すると、ポイントが4倍になります。

0と5のつく日以外に使用するのと、それ以外の日に使用するのでは、ポイント数が2倍分の開きがあります。

筆者のルールは、楽天市場でのお買い物は、「定例セール(スーパーセールかお買い物マラソン)期間の“0と5のつく日”」にしかしません。

こちらから楽天カード“0と5のつく日”にエントリー出来ます

過去は5倍でしたが、2023年11月に改悪されて4倍になりました。それでも、このキャンペーンはお得ですので、必ず利用しましょう。

楽天カードの特徴とメリットをご存じない方は、下の記事をご覧ください。

 

楽天カードが最高にお得に作成できるよう、こちらの記事をご覧ください

 

 

【ハピタス】楽天市場も楽天カードも、ポイ活の最高ポイントサイトを経由しよう

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

シャンパーニュ・ヴェシエ・キュベ・デクルベルトNV その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①2月28日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②ショッピング広告利用で1pt以上貯め(有効となる)、③7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高1,700円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら