楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入するメリット・注意点

日本最大のネットショッピングサイト、楽天市場の定期セールは利用していると思います。

実は使い捨てコンタクトレンズは、眼科だけでなく楽天市場でも購入できることをご存知でしょうか。

筆者も定期的に使い捨てコンタクトレンズを楽天市場で購入していますが、お買い物する際の注意点とコツがあります。これをしっかり知っておかなければ、危険や損をすることも考えられます。

では、今回は楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入する際の流れと注意点を紹介します。

お時間の許す限り最後までご覧ください。

 

【この記事を特に読んでいただきたい方】

  • 楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入している方、購入しようと思っている方
  • 少しでも安くコンタクトレンズを購入したい方
  • 楽天市場で安全にコンタクトレンズを購入したい方

 

広告
目次

まず楽天市場の定例セールの概要と攻略法を知ってください

まずは、楽天市場でポイントをより多くもらって、お得にお買い物をする方法を紹介します。

筆者がオススメしている買い物のポイントはこちらです。

 

【楽天お買い物マラソンでお買い物する際のコツ】

  • 楽天市場は毎月開催する定期セール開催時しか利用しない(他のセールは利用しない)…こちらの記事
  • 楽天カードを利用して0と5のつく日(ポイント5倍)にしか買い物しない
  • ショップ買い回りをフル活用する(毎月“買いたいリスト”を作る)…こちらの記事参照
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)を意識的に活用する…こちらの記事参照
  • エントリーできるキャンペーンは利用の可否に関わらずエントリーする
  • 楽天市場でお買い物する際には、ポイントサイト「ポイントタウン」経由でポイント+1倍(+会員ランク分)もらう…こちらの記事参照
  • 楽天市場、楽天銀行、楽天カード、ポイントタウンの4点セットでポイント最大7倍!…こちらの記事参照
  • 「無印良品」公式ショップは買い回りに確実に組み込もう!…こちらの記事参照

このうち、いくつか簡単に利用できるものを紹介します。

 

次回の楽天市場の定例セールの開催はいつ?

 

 

楽天経済圏という概念を知って、多くのサービス利用を考える

楽天経済圏のイメージ図

楽天経済圏のお得さ・利便性の高さは今更語るまでもありませんが、筆者の受けている恩恵を紹介します。

【楽天経済圏のお得さ・利便性の高さ】

経済圏という概念が、楽天経済圏から発生したのは言うまでもありません。

楽天市場を筆頭として、楽天トラベル、楽天銀行、楽天カード、楽天証券、楽天モバイル、楽天でんきなど多くのサービスを広げ、同一ポイントサービスでつなぐことで、ユーザーの心を鷲掴みにしてきたことで生まれた名称です。

Yahoo!ショッピンは同様のサービスを設けていますが、二番煎じとして認識されているのか、まだ十分なファン獲得には至っていません。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)という、経済圏でより多くのサービスを利用すれば、楽天市場でのお買い物ポイント獲得倍率がアップしていくという、とても分かりやすいシステムを設けたことで、多くのファンが経済圏に参入しました。

筆者も楽天市場、楽天銀行、楽天カード、楽天ブックス程度ですが、楽天経済圏に取り込まれたことで、毎月5,000ポイント程は貯められており、1~2割引きで商品を購入出来ています。

このように経済圏の先駆的存在の楽天経済圏。その存在感とお得さはいまだに他の追随を許しておらず、筆者も昨年末に30万ポイントの獲得に至っています。

楽天経済圏の特徴とお得な利用方法はこちらからご覧ください。

 

楽天経済圏の利用の仕方、多くのサービスについて紹介しています。

 

 

【楽天経済圏】ポイ活で重要な経済圏・共通ポイントの活用術

コンタクトレンズ購入 共通ポイント(楽天ポイント)

ポイント 楽天ポイント
経済圏 楽天経済圏
通信 スマホ・携帯 楽天モバイル
インターネット・電話 楽天ひかり
金融 クレジットカード 楽天カード
Pay払い・QRコード 楽天ペイ
銀行 楽天銀行
保険・証券
暮らし ショッピング 楽天市場
電気・ガス 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス)
グルメ ぐるなび
旅行 楽天トラベル

楽天市場は「楽天経済圏」のショッピングサイトです。

楽天経済圏は、他の経済圏よりも一足先に、ユーザーの囲い込みを意識して運営されてきました。

楽天は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントプログラムを提供しており、サービスの利用によってポイント還元率が最大17倍(時期によって変動)になります。

他のポイント経済圏と比較しても、還元率が高く、ポイントを効率的に貯められます。

たとえば、楽天モバイルを契約すると最大+3倍、楽天銀行の口座を開設すると最大+1倍、楽天カードの発行で+2倍など、比較的手軽に還元率を高められます。

ほかにも、楽天ブックスや楽天トラベル、Rakuten Fashionアプリなどのサービスもスーパーポイントアッププログラムの対象です。

楽天経済圏のサービスを利用する方は、楽天カードを所持しておくととてもお得で、筆者は毎月5,000~10,000ポイント貯まっています。

 

共通ポイント・経済圏の内容と利用方法ついて詳しく解説した記事です

 

 

楽天市場、楽天銀行、楽天カード、ポイントタウンの4点セットでポイント最大7倍!

楽天経済圏のイメージ図

楽天経済圏では楽天市場は、定例セール(楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソン)以外はお買い物しないというのが鉄則。

それ以外にも、楽天カード、楽天銀行、ポイントタウンを組み合わせるというのは楽天経済圏において知っておいて損はありません。

サービス名称 特徴と相性
楽天市場

楽天市場

  • 楽天市場では楽天カードを使って、0と5のつく日しかお買い物しない
  • 楽天市場ではポイントタウンを経由してしかおかいものしない
楽天カード楽天カード
  • 楽天市場では楽天カードを使って、0と5のつく日しかお買い物しない
  • 楽天市場でのお買い物の支払いを楽天銀行で行う
楽天銀行楽天銀行
  • 楽天市場でのお買い物の支払いを楽天銀行で行う
  • ポイントタウンのポイントを100円分ずつ楽天銀行に換金(ポイント交換)する
ポイントタウンポイントタウン
  • 楽天市場ではポイントタウンを経由してしかおかいものしない
  • ポイントタウンのポイントを100円分ずつ楽天銀行に換金(ポイント交換)する

このように、楽天市場、楽天カード、楽天銀行、ポイントタウンは、それぞれが関係しあってお得な相乗効果をもたらしています。

楽天カードと楽天銀行を組み合わせることで、楽天市場でのお買い物は自動的に楽天ポイント4倍(0と5のつく日には6倍)にも跳ね上がりますし、ポイントタウンを合わせると+1倍。
つまり、デフォルトでポイントが5倍(0と5のつく日には7倍)となります!
この4つを組み合わせないと損をするという相関図が成り立ちます。

詳細はこちらの記事にまとめてありますので、必ずご覧ください。

 

楽天市場が一番お得になる利用方法はこちら(ポイ活)

 

広告

 

なぜ使い捨てコンタクトを楽天市場で買えるの?提示しなければならない情報は?

まず、なぜコンタクトレンズが楽天市場で購入できるのか、その訳を知りましょう。

 

コンタクトレンズは医薬品でなく、高度管理医療機器という扱い

コンタクトレンズ

なぜコンタクトレンズが楽天市場などのネットショッピングで購入できるのか。

その理由は、コンタクトレンズは「医薬品」ではなく「高度管理医療機器」という扱いにあります。

【コンタクトレンズの取り扱い】

コンタクトレンズの販売においては、薬のように処方箋(医薬品の処方)でもらうわけではなく、コンタクトレンズの規格や数量、装用方法などが記載された「コンタクトレンズ指示書」や「処方指示書」を発行して、購入することになります。

この「指示書」や「処方指示書」の提出は法律上求められいません。そのため、ネット通販では指示書や処方指示書がなくてもコンタクトレンズを購入できます。

しかし販売業者は、購入したユーザーががコンタクトレンズを安全に使用できるように、「眼科医の処方・指示に基づく販売」が推奨しています。そのためネットショッピングでも、多くのショップにおいて「コンタクトレンズ指示書」や「処方指示書」を求められます。

このような理由から、使い捨て以外のコンタクトレンズはネットショッピングできませんが、使い捨てはネットショッピングできます。

使い捨てコンタクトを購入する際は、処方箋は必要ありませんが、指示書や指示書を求められることもあります。

 

 

楽天市場の店舗では具体的にどのような情報を求められるのか?

楽天市場でコンタクトレンズを買う際の注意点

楽天市場でコンタクトレンズを買う際の注意点

楽天市場の使い捨てコンタクトレンズ販売においては、画像のように「処方箋あり」「処方箋なし」などの表記がされています。

では、どのような種類があるのでしょうか。

【楽天市場での使い捨てコンタクト販売の表記】

  • 処方箋・処方指示書あり(画像などで送信)…価格が安い
  • 医療機関名提出あり(医療機関名だけ自由記載)…価格はやや安い
  • 処方箋なし(何も情報は必要なし)…価格はやや高い

このように、表記の違いはありますが、大きく分類すると3種類あります。

提示する情報が多い程、使い捨てコンタクトの価格が安くなります。

これは販売業者の責任(リスクマネジメント)や後の返品などの手間を考えると、当然のことですね。

 

 

なぜ眼科などの実店舗よりも楽天市場の方が価格が安いのか?

使い捨てコンタクトは眼科などの実店舗よりも、楽天市場などのネットショッピングの方が安い傾向にあります。

前記の「処方箋なし」であれば実店舗と同程度の価格になることもありますが、一般的にポイントを含めると安く購入できます。

ではなぜ安いのか?

【実店舗よりも楽天市場の方が安い理由】

楽天市場の方が実店舗よりも価格が安い理由。

それは店舗を構えていないことや、人件費が比較的にかかっていないことです。

実店舗だと、職員を配置しなければならないところ、楽天市場のショップには「メーカー直送」という店舗もあり、無駄を最大限に省いている点で価格を安く設定できます。

そのため、送料無料としても利益を生み出すことができるというわけですね。決して粗悪品を販売しているわけではありませんのでご安心ください。

 

広告

 

楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入するメリットと注意点

※当ブログでは、アフィリエイト(上記リンク)で商品を購入することを推奨していません

では、楽天市場で使い捨てコンタクトを購入する際のメリットと注意点を見ていきましょう。

 

 

楽天市場で使い捨てコンタクトを購入するメリット

まずはメリットから。

【楽天市場で使い捨てコンタクトを購入するメリット】

  • 価格が安い(ポイントが多くもらえる)
  • 店舗に行く必要がない
  • 診療費がかからない
  • 待ち時間が必要ない

このようなメリットがあります。

コンタクトは、毎日利用するものですので、少しでも安い方が助かりますよね。

そして眼科の診療費・診察の待ち時間がかからないのも大きなメリットです。これが最大のメリットと考える方も多いのではないでしょうか。

眼科に行こうと思うと、移動時間を含めるとどうしても数時間~半日程度かかりますからね。

 

 

楽天市場で使い捨てコンタクトを購入する注意点

では一方でどのような点に気をつけなければならないのか、ネットショッピングのリスクもありますのでしっかり気をつけましょう。

【楽天市場で使い捨てコンタクトを購入する注意点】

  • 眼科受診は定期的に受ける(半年毎の受診が推奨されています)
  • 度数とカーブをしっかり確認する
  • 持続タイプを確認する(1日、1週間、2週間など様々です)
  • 乱視用かどうかもチェックする
  • 使い捨てコンタクトの到着日を確認する(数日の余裕をもって購入しましょう)

特に一番目の「眼科受診は定期的に受ける」、これは必須です。

目のような大事な器官に装着するコンタクトレンズですので、しっかり目の病気がないか、視力に変化がないかを確認する必要があります。仮に病気があればコンタクトレンズの装着を控えなければなりませんから、ネットショッピングだけではこれは分かりませんよね。

楽天市場などネットでコンタクトレンズを購入するリスクはこれらが考えられます。

  • つけ心地が合わない
  • 見え方が合わない
  • 目の状態が悪くなる
  • 体の状態が悪くなる
  • レンズの色がイメージと違う
  • 製品の種類・数値を間違える
  • 危機意識が低下する

「自分は大丈夫」と過信せずに、定期的に眼科受診をしたうえで楽天市場でお買い物しましょう。

ちなみに筆者は、半年毎の眼科受診のうえで「処方箋なし」で使い捨てコンタクトレンズを購入しています。

使い捨てコンタクトを到着後、一度箱を開けてしまうと、視力などが合わなくても返品できない場合が多いので注意しましょう。

 

広告

 

【ポイ活のススメ】楽天市場と相性の良いポイントサイト2選

楽天市場はポイ活がとてもお得。

楽天ポイント、ポイントサイトのポイント、クレジットカードと、3重ポイント(トリプルポイント)を獲得できます。

ここでは、筆者がおすすめする、楽天市場と相性の良いポイントサイトを2つ紹介します。

 

 

【ポイントタウン ※認定ユーザーでお得】GMO関連会社の最高にバランス良くポイ活しやすいサイト!

数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!

ポイントサイト「ポイントタウン」は、くまポンと同じGMOグループのポイントサイトです。

16歳以上が利用でき、ポイント交換手数料(無料で100円から交換可)、全広告対象で最高15%増量の会員ランクなどで総合的にバランスのよいポイントサイト。

中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランクで最高15%増量となるため、楽天市場ユーザーはポイントタウン経由がおすすめ。

【基本サービス】

【基本サービス】

その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。

 

ポイントタウンの魅力をほぼ網羅した記事です

使い捨てコンタクト ポイントタウンのバカワイン認定バナー

 

【友達紹介でお得!】ポイントタウンの開催中の特典・キャンペーンはこちら

 

 

【ハピタス ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

楽天市場コンタクト その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①4月30日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②ショッピング広告利用で1pt以上貯め(有効となる)、③7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,000円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら

 

 

 

広告

 

楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入する手順

最後に楽天市場で使い捨てコンタクトレンズを購入する際の手順を紹介します。

 

①ポイントタウンを経由する(メールアドレスと電話番号があれば2分で登録)

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

②ポイントタウンの楽天市場のバナーからお買い物しましょう
楽天市場を利用する際には、定例セール(楽天スーパーセール、楽天お買い物マラソン)以外は利用しないのがオススメ

ポイントタウンの楽天市場バナー

 

③楽天市場の使い捨てコンタクト購入店舗を選択する
筆者は「処方箋なし」で安全・安価な「レンズボックス」を選択しています(ここからはレンズボックスを例に紹介します)

楽天市場のレンズボックス

 

④どの使い捨てコンタクトを購入するか選択しましょう
まとめ買い(セット買い)がお得になることが多いです

ワンデーアキュビュー

 

⑤入力が必要な項目を確認しましょう
「処方箋あり・なし(ありの場合は提出方法)」「BC(カーブ)」「PWR(パワー)」「近視あり・なし」など。
※「レンズボックス」の場合は処方箋や医療機関の提示は不要
しっかり説明書きを読みましょう(処方がある方はそれと見比べましょう)

コンタクト購入のパワーとカーブ入力

コンタクト購入時のパワーとカーブの説明

あとは到着を待つのみです。

箱を開いてしまったら、後々視力などが合わないと言って交換できない場合が多いので、要注意です。

 

広告

 

まとめ~使い捨てコンタクトレンズ購入は、やはり楽天市場がお得~

今回は、楽天市場で使い捨てコンタクトを購入するメリットと注意点を紹介しました。

使い捨てコンタクトレンズは、毎日使うものだからこそ楽天市場で安くポイントも貯めて、お得に定期購入したいですね。そしてネット購入だと待ち時間短縮などのメリットも大きいものです。

一方で、大事な目に装着するものだからこそ定期的に眼科受診をして、自身の視力や病気がないか確かめてから購入するようにしましょう。

一度箱を開けると、視力が合わないと言って返品できないことが多いですので、お間違えのないように。

筆者の経験上、粗悪品が届いたり、トラブルが生じたことがありませんので、楽天市場での使い捨てコンタクト購入はオススメです。

 

楽天市場でのコンタクト購入が1.15%お得になるポイントタウンを始める