みなさんはETCカードを持っていますか?
筆者の家庭では2台の車がありますが、ETCカードを使いまわして利用していました。
当然受け渡しが面倒ですし、持っているカードがポイントが貯まらないETCカードだったことで、とても不便でした。
そこで、楽天カードユーザーとして、今更ながら楽天カードで「楽天ETCカード」を作成しました。
感想は、もっと早く作成しておけばよかったという便利さとお得さ。
今回は、この楽天ETCカード作成の流れや、年会費無料にする方法について、解説していきますので、最後までご覧ください。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- 楽天ETCカードの作成の流れや年会費無料について知りたい方
- これからETCカードの作成を考えている方
- これからクレジットカードを作成しようと考えている方
- 楽天経済圏(特に楽天市場)を利用する方
楽天ETCカードとは?楽天経済圏ユーザーは簡単に年会費無料になれ、1%ポイント還元
【はじめに】ETCカードってそもそも何?
そもそもETCカードって、どのようなものかを説明します。
【ETCカードとは?】
ETCカードとは、高速道路など有料道路の通行料金を自動で後払い精算できる、専用のカードです。
車に搭載した車載器にETCカードを挿入することで、高速道路や有料道路の通行料金を、車を停止せずに支払える仕組みです。
ETCカードで通行した有料道路の支払いの請求は、車の所有者ではなく、ETCカード所有者に対して行われます。ETCカードは車両を問わず利用できるので、レンタカーなど他の車に乗る際もカードを挿し替えて使い回しができます。
ETCカードは、主にクレジットカードに付帯される形で発行されるため、クレジットカードと一緒に申し込むことが可能です。
このように、ETCカードを所持すれば、どの車でもノンストップで有料道路の通行料を支払える仕組みです。
土日はETC料金(およそ30%オフの割引料金)で通行できるメリットもありますので、通行券を使っての通行はできる限り控えたいものです。
楽天ETCカードの概要
項目 | 内容 |
名称 | 楽天ETCカード |
取得条件 | 楽天カード所持(楽天カードに付帯するため) |
年会費 | 550円(税込) 【下に該当する方は無料】
|
ポイントサービス | 楽天ポイントが100円につき1ポイント貯まる |
利用の確認 | 楽天e-NAVI内「ご利用明細」 |
作成までの期間 | 申込みからおよそ2週間 ※楽天カードユーザーの場合 |
入会キャンペーン | あり |
公式サイト | 楽天ETCカードの公式ページ |
楽天ETCカードはこのような概要になっています。
楽天経済圏で生活する方にとっては、楽天ポイントが貯まるのが嬉しいですね。
それでは、一つ一つ確認していきましょう。
楽天ETCカードは楽天カードに付帯
楽天ETCカードは楽天カードに付帯します。
【楽天ETCカードは楽天カードに付帯とは?】
- 楽天ETCカードは、楽天カードを所持していない方は、作成できません。
- 楽天ETCカードは、楽天カードと同時に申込むことができます。
- 楽天カードユーザーは、後日楽天ETCカードを作成することができます。
楽天ETCカードは、楽天カードとセットでなければ申し込みができませんのでご注意ください。
楽天ETCカードの特典(楽天ポイント1%還元)
【楽天ETCカードのメリット】
- 楽天ポイントが100円につき1ポイント貯まる(1%還元)
- 【ETCカード全般】土日はETC料金(およそ30%オフの割引料金)で通行できる
- 【ETCカード全般】料金所をノンストップで通過できる
- 【ETCカード全般】ETCマイレージサービスでポイントが貯まる(事前登録制)
楽天経済圏を利用する方にとっては、これが一番のメリットですね。
例えば、海老名・名古屋西を土日に通行すると、ETC料金で5,770円の通行料がかかりますが、これで57ポイント貯まる計算になります。
多く有料道路を利用する方にとってはお得です。
楽天ETCカードの年会費は550円だが、楽天経済圏を利用すれば年会費無料になることは簡単!
【楽天ETCカードの年会費】
- 550円(税込)
【下に該当する方は無料】
- 楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカード会員
- 楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員
このように、年会費550円(税込)かかりますが、2つの条件を満たせば年会費は無料になります。
簡単なのは、②の楽天PointClubの会員ランクを、ダイヤモンド会員・プラチナ会員にすること。
楽天経済圏を利用する方なら、とても簡単に苦労せずになれます。もちろん筆者もダイヤモンド会員を7年間キープしています。
ダイヤモンド会員のなり方や、メリットは下の記事にまとめてあります。
ETCカードの利用状況は、楽天e-NAVI内「ご利用明細」で確認できる
使ったETCカードの履歴を観たい場合は、下の方法で確認ができます。
【楽天ETCカードの明細の確認】
- 楽天カードの明細は、楽天e-NAVI内「ご利用明細」から確認ができる。
- 使用した2~3日後には明細として反映。
このように、利用状況も随時確認ができて便利です。
楽天ETCカード作成は1タップ(1クリック)、その後2週間程度で自宅に届く
楽天カードを所持している方は、楽天ETCカードの申込が非常に簡単です。
前述の楽天e-NAVI内から、1タップ(1クリック)で申し込み完了。後は2週間待つだけです。
楽天ETCカードが自宅に届くので、それを車載器に装着して利用するだけです。
後述のキャンペーンに参加するため、早期に利用することをオススメします。
【最大3,000ポイント】楽天ETCカード作成から翌月までに利用して、入会キャンペーンに参加しよう!
項目 | 内容 |
特典 |
|
獲得条件(当選数) |
|
進呈日 | カード申込月の3か月後の月末頃 |
ポイント種類 | 期間限定ポイント |
対象ページ | 楽天ETCカード入会キャンペーンページ |
せっかく楽天ETCカードを作成するなら、キャンペーンを意識して早期に利用しましょう。
仮に500名の抽選に当選したら、3,000ポイントがもらえるチャンスです。
最高20,000円分もらえることも!?楽天カードのお得な作成方法
ここまでは、楽天ETCカードについて解説してきました。
お得な楽天ETCカードの取得は、楽天カードの入会が必須です。
まだ楽天カードを作成していない方向けに、楽天カードのお得な作成方法をご紹介します。
➀楽天ポイントは月1回の高額ポイント(7,000~10,000ポイント)のタイミングで獲得しよう!
楽天カードを作成するタイミングは、月1回のポイントアップがオススメです。
【楽天カード作成のタイミング】
- 楽天カードでは、いつでも入会キャンペーンで楽天ポイントが当たる
- 通常は5,000ポイントだが、月に1度高額ポイントになる期間がある
- 高額ポイントは1週間継続
- 高額ポイントとは、7,000ポイント、8,000ポイント、10,000ポイントのいずれかになる
このように、楽天カードはいつ作成してもお得ですが、月1回の高額ポイントになる期間に作成しましょう。
作成だけで全てのポイントがもらえず、手順を踏む必要があります。下にポイントを獲得する手順を紹介します。
※7,000ポイント、8,000ポイントの場合を紹介。
- 楽天カード申し込み(7,000~8,000ポイントアップキャンペーン開催中は、申込期限があります。)
- 1週間程度で楽天カードお届け
- 【特典1】新規入会特典 2,000ポイントGET…「楽天e-NAVI」で受け取り申請後5営業日以内に進呈
- 指定された期限(大体は翌月末)までにカード初回利用(1円以上でOK)
- カードお申し込み日の翌々月末までに口座振替設定
- 【特典2】翌月25日頃 カード利用特典5,000~6,000ポイントGET
②ポイントサイト経由で10,000円分のポイントを獲得しよう
楽天カードはポイントサイト経由がお得です。
【楽天カード作成はポイントサイト経由がお得】
- ポイントサイト経由なら、楽天ポイント以外のポイントを獲得できる。
- 通常でも6,000円分程度のポイントがもらえる。
- 上記の楽天ポイントの高額ポイントになる期間に、ポイントサイトもポイントアップ!
- ポイントアップ時には、10,000円分程のポイントがもらえる。
- 大体モッピーが一番ポイントが高い。
このように、月に1度のポイントアップのタイミングで、ポイントサイト「モッピー」経由で楽天カードを利用しましょう。
前述の楽天ポイント8,000円分に加えて、10,000円分のポイントが当たります。つまり、20,000円分程度のポイントがもらえるというわけ。
【モッピー無料会員登録】楽天カード作成すると+2,000円分ももらえる!?
多くのECサイトやクレジットカード作成が高ポイントのモッピー。
楽天カードの作成は常に№1還元を誇っています。
【モッピーの特長と強み一覧】
- クレジットカード作成など多くの広告案件が断然に高額!…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換先が豊富で話題の交換先が多い…こちらの記事をご覧ください
- ポイ活の紹介が分かりやすく、初心者でも安心してポイ活できる…こちらの記事をご覧ください
- マイルへのポイント還元がどこよりも高額で「陸マイラーご用達」!
- モッピーの日(13・14日・15日)で最大60%還元祭!…こちらの記事をご覧ください
- 会員ランクでお買い物で獲得したポイントの最大15%増量…こちらの記事をご覧ください
モッピーでは、友達紹介経由で新規登録後、入会の翌々月までに5,000P以上獲得で、2,000円分のポイントがもらえます。
この楽天カード作成も7,000P以上ですので、2,000円分のポイントが上乗せされるというわけ。
そしてポイント確定は、「カード発行後45日前後」ということ。早く作成すると間に合う可能性があります。
うまくいくと、モッピーに新規入会後、楽天カードを作成すると+2,000円分のポイントがもらえることになります。
注意点が、モッピーの新規入会は当ブログ等のバナーから登録する「友達紹介経由」でなければ、入会ポイントはもらえません。
ここからモッピー新規入会+楽天カード作成で+2,000円分当たる
【まとめ】ETCカードは楽天ETCカードを利用しよう
今回は、楽天ETCカードについて紹介しました。
これから自動車を運転する方、ETCを使用する方、ETCカードはドライバーのマストアイテムです。
楽天市場をはじめとする楽天経済圏を利用する方は、楽天カードを作成のうえ、楽天ETCカードを作成するのがおすすめです。
楽天市場を多く利用する方は、楽天PointClubの会員ランクが簡単にプラチナ会員やダイヤモンド会員になれ、楽天ETCカードの年会費が無料になります。
さらに、1%分の楽天ポイント還元というメリットからも、楽天ETCカードがおすすめ。
もしこれから楽天カードを作成する方は、月1回のポイントアップの期間(1週間)に合わせて、モッピー経由で作成しましょう。