イオン超!ナツ夏祭り!お得な商品や楽しいイベント目白押し【2025/7】

実店舗最強のイオンは、WAON POINTを利用したポイ活がお得です。

そのイオンで、毎年「イオン超!ナツ夏祭り」が開催されます。

ポイント・クーポンでもお得!セール商品でもお得!プレゼントキャンペーンでもお得!、さらにネットショッピングでもお得!と、まさに文句の付け所がないキャンペーンになっています。

普段イオンを利用していない方でも、この機会にイオンを利用しないともったいない!

今回は、2025年7月に開催される「イオン超!ナツ夏祭り」について解説しますので、最後までご覧ください。

 

【特にこの記事を読んで欲しい方】

  • イオンでお買い物をする方
  • 実店舗で少しでも安く商品を購入したい方
  • イオンカードを持っている方、作成を考えている方
  • イオン経済圏で生活したいと考えている方

 

広告
目次

【2025年7月18日(金)~7月27日(日)】「イオン超!ナツ夏祭り」ではポイント20倍!クーポン・セールなどお得がいっぱい!

イオン超!ナツ夏祭りでは、早速キャンペーン内容を確認しましょう。

 

【概要】【2025年7月18日(金)~7月27日(日)】「イオン超!ナツ夏祭り」

項目 内容
キャンペーン名 イオン超!ナツ夏祭り
キャンペーン対象期間 2025年7月18日(金)~7月27日(日)
キャンペーン内容
  1. 7月11日~18日「ネット限定!先行セール」
  2. 7月18日~27日「買えば買うほどポイントアップ」
  3. 7月7日~27日「#U29パンダパスでおトクになっちゃうンダ!」
  4. 7月20日~27日「イオン・イオンスタイル直営売場で使える100円クーポンプレゼント」
公式サイト イオン超!ナツ夏祭り公式サイト

このように、実店舗でもネットでも両方お得なキャンペーンになっています。

1つ1つ見ていきましょう。

 

 

【開催期間】2025年7月18日(金)~7月27日(日)の10日間

開催期間は下のようになっています。

【開催期間】

  • 2025年7月18日(金)~7月27日(日)
  • 10日間開催

特別キャンペーンだけあって、10日間の開催となっています。

食材を買う目的の方でも、期間中に2~3回はイオンに行く機会があるでしょうから、十分な開催期間が設けられています。

 

 

①【先行セール】「ネット限定!先行セール」セール品もポイントアップ商品も目白押し

イオン超!ナツ夏祭り 先行セール
イオン超!ナツ夏祭り 先行セール2
イオン超!ナツ夏祭り 先行セール3
イオン超!ナツ夏祭り 先行セール4

1つ目のセールは、先行セールです。

【先行セール】

  • 開催期間:2025年7月11日(金)10:00~7月18日(金)8:59
  • 対象ショップ:①イオンショップ、②イオンスタイルオンライン
  • セール内容:最大25倍ポイント還元商品自体の大幅割引

このように、1週間先行セールが開催されます。

イオンショップとイオンスタイルオンラインを対象に、最大25倍ポイント還元、商品自体の大幅割引となっています。

当然、7月18日(金)9:00以降はセール本番を迎えますので、そちらも期待しましょう!

 

イオンショップはポイントサイト経由で、最大8%還元!ポイ活でさらにお得

 

 

②【7月18日~27日】イオンマークのついたカードのクレジット払いで買えば買うほどポイントアップ(最高10%OFF)

イオン夏祭り 買えば買うほどポイントアップ(202507)イオン夏祭り  買えば買うほどポイントアップ(202507)ショップ

イオン夏祭り  買えば買うほどポイントアップ(202507)内容
イオン夏祭り  買えば買うほどポイントアップキャンペーン(202407)利用の流れ

買えば買うほどポイントアップのキャンペーンは、このようになっています。

項目 内容
キャンペーン対象期間 2025年7月18日(金)~7月27日(日)
対象店舗
  • 本州(東北除く)・四国のイオン・イオンスタイル
  • ザ・ビッグ昭和店
  • 清水フードセンターの直営売場
  • ※イオンモール専門店、イオンショッピングセンター専門店は対象外
対象商品 対象ショップの商品全般
ポイント倍率
  • 買えば買うほどポイントアップ(ポイント最大20倍)
  • だれでもポイント3倍(実質1.5%off)
  • 税込5万円以上お買い物:ポイント10倍(実質5%off)
  • 税込10万円以上お買い物:ポイント20倍(実質10%off)※最大5万ポイント
ネットショップ
備考
  • イオンJMBカードは対象外。
  • イオンカードを登録したイオンペイ払い、およびイオンiDも対象。
  • 倍分のポイントは、2倍分は8月25日に付与、残りの1倍、8倍、18倍分は2025年9月25日に付与
  • 一部店舗では開催期間や開催内容が異なる場合あり。
  • イオンマークのついたカードのクレジット払いご利用で、期間中は200円(税込)ごとに10~20WAON POINTを進呈。
対象ページ イオンマークのついたカードでおトク!

2つ目のキャンペーンは、「買えば買うほどポイントアップ」です。

イオンマークのついたカードを利用することで、ポイントが最大20倍(実質10%OFF)になります。

東北を除く、本州・四国の「イオン」と「イオンスタイル」、「ザ・ビッグ昭和店」、「清水フードセンター」が対象店舗となっています。

税込10万円以上お買い物をすることで、ポイントがなんと20倍(実質10%off)になりますので、家電など大きい買い物をするチャンスですね。

 

最大10%還元のキャンペーン概要を詳しく解説します!いつもの5%還元よりもパワーアップ!

 

 

③7月7日~27日「#U29パンダパスでおトクになっちゃうンダ!」

イオン超!ナツ夏祭り #U29パンダパス

イオン超!ナツ夏祭り お得な割引クーポン
イオン超!ナツ夏祭り 推し活クリアポーチ

 

項目 内容
キャンペーン名 #U29パンダパスでおトクになっちゃうンダ!
キャンペーン対象期間 2025年7月7日(月)~7月27日(日)
特典
  1. おトクな割引クーポンプレゼント!(アイスクリーム、コスメ、文房具などが5~10%OFF)
  2. 推し活クリアポーチをプレゼント

 

条件
  1. #U29パンダパス(クーポン)をゲット!
  2. 対象商品購入時、または推し活クリアポーチ受け取り時にスマホでパス(クーポン)を提示!
公式サイト 「#U29パンダパスでおトクになっちゃうンダ!」ページ

3つ目のキャンペーンは、29歳以下の方にお得なイベントです。

「おトクな割引クーポンプレゼント!」、「推し活クリアポーチをプレゼント」と2つのコンテンツが用意されています。

①おトクな割引クーポンプレゼント!では、アイスクリーム、コスメ、文房具などが5~10%OFFとなります。

②推し活クリアポーチをプレゼントでは、「PEZ」のクリアポーチがもらえるものです。

PEZは、筆者が高校生の時からありましたが、そんなに流行った感じがなかったので、まだ存在していたのがとても嬉しい。正直個人的にはとても推したいキャンペーンです。

 

 

④7月20日~27日「イオン・イオンスタイル直営売場で使える100円クーポンプレゼント」

イオン超!ナツ夏祭り 100円クーポン

項目 内容
キャンペーン名 イオン・イオンスタイル直営売場で使える100円クーポンプレゼント
レシート対象・配布期間 2025年7月20日(日)~7月21日(月祝)
利用期間 2025年7月20日(日)~7月27日(日)
特典 イオン・イオンスタイル直営売場で使える100円クーポンプレゼント
クーポンGET方法
  • 館内の対象専門店にて2,000円以上のお買い物をしてレシートGET
  • レシートをクーポン引き換え場所に持参し、クーポンをもらう
  • 7月27日までに、クーポンをイオン・イオンスタイル直営売場で利用する
対象店舗 対象店舗

3つ目のキャンペーンは、「イオン・イオンスタイル直営売場で使える100円クーポンプレゼント」キャンペーンです。

たかが100円分ですが、このようなクーポンを使いこなしてこその、イオン超!夏祭りを攻略したと言えますよね。

2,000円以上のお買い物がクーポン獲得の条件になりますので、それ以上のお買い物をした方はクーポンを受け取りましょう。

ここまでが、イオン超!ナツ祭りの概要です。

イオン経済圏は、多くのお得で溢れていますので、その他のお得情報も併せてご覧ください。

 

広告

 

クレジットカード「イオンカード」の基本サービスと貯まるポイントは実店舗最強クラス!

イオン超!ナツ夏祭り  イオンカード 画像(2024年)

では、まずイオンカードの基本情報から、その特徴を確認していきましょう。

 

【概要】「イオンカード」の基本情報

イオンカードの基本情報はこのようになっています。

名称 イオンカード
国際ブランド Visa、MasterCard、JCB
入会対象者 18歳以上(高校生を除く)、日本在住の方
年会費 無料
付帯保険 ショッピング保険
ポイントサービス WAON POINT
ポイント還元率 基本:0.5%還元(200円につき1ポイント)

※ポイントキャンペーン多数(後述)

付帯機能 Apple Pay、Google Pay、Vポイント、Tマネー
備考
  • ETCカード:無料
  • 家族カード:無料

ポイントはWAON POINTが0.5%還元ですが、多数のキャンペーンが存在していますので、それらをしっかり把握すると実店舗最強のクレジットカードとなります。

 

イオンカードについて概要とお得な作成方法はこちら

 

 

【カードメリット】イオンカードのサービスとメリットを紹介します

「イオンカード」はイオン経済圏のネットバンク「イオン銀行」が発行するクレジットカードです。

発行手数料は無料。年会費・家族カード年会費・ETCカード年会費も無料です。

イオンカードといっても、楽天カードのように1種類しかないクレジットカードとは違い、数十種類の券種があります。

券種によって受けられるメリットが異なりますので、どのカードを作るのかが肝心になります。

【イオンカードの特徴・メリット】

  • 発行手数料、年会費無料、ETCカードも無料
  • イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)で、利用明細やポイントをいつでも確認できる
  • グループの対象店舗(イオン経済圏)なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!(通常は200円で1ポイント)
  • カード利用で、WAON POINT5倍デー、10倍デーのキャンペーンが数多い
  • ショッピングのほか、公共料金や家賃のお支払などもクレジットカード支払いで、WAON POINTが貯まる

  • 貯まったWAON POINTは、WAONポイント交換、商品に交換、オンラインショップで利用可能
  • イオンシネマが割引(券種によって割引額が異なります)
  • 利用金額が年間100万円以上になると、自動的にゴールドカード(年会費無料)が郵送され、切り替えることができる

もうここまで確認するだけで、そのメリットが分かります。実店舗で人気があるのも頷けますね。

ここで出てきた「イオン経済圏」「WAON POINT」「WAON POINT倍」について、確認していきましょう。

 

 

【各経済圏のサービス】ポイ活で重要な経済圏・共通ポイントの活用術

ポイ活は、各種共通ポイント・経済圏を理解して利用しましょう。

共通ポイントとはどのようなものがあるか、下の表を参照ください。

  ポイントサービス名 特徴 経済圏



5大共通ポイント

楽天ポイント(旧称楽天スーパーポイント)イオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(楽天ポイント) 楽天が運営するポイントサービス。楽天市場の他、楽天ブックスや楽天トラベルなどの楽天グループの各サービス、加盟店でも利用できる。2020年3年に楽天ポイントに改称し、共通ポイントに移行した。 楽天経済圏
dポイント(旧称ドコモポイント)イオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(dポイント) ドコモが運営するポイントサービス。2015年12月1日にdポイントへ改称し、ドコモ以外の加盟店でも使える共通ポイントサービスへ移行。 ドコモ経済圏
Pontaポイントイオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(Pontaポイント) 三菱商事の関連会社である株式会社ロイヤリティマーケティングが運営するポイントサービス。ローソン、昭和シェル石油、ゲオから始まり、au WALLEVポイントを統合するなど、auのポイントサービスとなっている。 au経済圏
Vポイント(Vポイント)イオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(Vポイント) 三井住友カード株式会社(SMCC)が運営するポイントプログラム。2024年4月、VポイントがVポイントに変更され、統合された。“V”とはVisaの頭文字で、主にVisaの取り扱い店で利用することができる。 Vポイント経済圏
PayPayポイントイオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(PayPayポイント) PayPay株式会社が運営するポイントサービス。ソフトバンクとLINEヤフー(旧Zホールディングス)の合弁会社であり、連結子会社。 PayPay経済圏
その他 WAON POINTイオン超!ナツ夏祭り  共通ポイント(WAON POINT) イオンマーケティング株式会社が運営するポイントサービス。イオングループの商業施設を中心に利用できる他、2024年夏からウエル活(ウエルシアで利用できるポイ活)ができるポイントは、WAON POINTのみとなる。 イオン経済圏

 

次に各種経済圏は、どのようなサービスを持っているかも見ていきましょう。

ポイント 楽天ポイント dポイント Pontaポイント PayPayポイント Vポイント WAON POINT
経済圏 楽天経済圏 ドコモ経済圏 au経済圏 PayPay経済圏 Vポイント経済圏 イオン経済圏
通信 スマホ・携帯 楽天モバイル
  • ドコモ
  • ahamo
  • トーンモバイル
  • au
  • povo
  • UQ mobile
  • ソフトバンク
  • Y!mobile
  • LINEMO
(トーンモバイル) イオンモバイル
インターネット・電話 楽天ひかり auひかり
金融 クレジットカード 楽天カード dカード au PAYカード PayPayカード イオンカード
Pay払い・QRコード 楽天ペイ d払い au PAY PayPay AEON Pay
銀行 楽天銀行 dスマートバンク auじぶん銀行 PayPay銀行  イオン銀行
保険・証券
  • マネックス証券
  • THEO+docomo
  • au損保
  • auアセットマネジメント
  • auカブコム証券
 
暮らし ショッピング 楽天市場 dショッピング au PAYマーケット
電気・ガス 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス) ドコモでんき auでんき おうちでんき Vポイントでんき  
グルメ ぐるなび ホットペッパーグルメ PayPayグルメ  
旅行 楽天トラベル じゃらんnet じゃらんnet Yahoo!トラベル

 

5大共通ポイントではありませんが、イオンを利用する機会がある方は、イオン経済圏の利用も忘れてはいけません。

WAON POINTはイオンでのお買い物だけでなく、ウエルシアでは「ウエル活」という毎月20日のキャンペーンも利用することができます。200ポイント以上利用すると、ポイントの価値が1.5倍になるキャンペーンで、ポイ活ユーザーにとても人気です。

イオン経済圏では、「イオンカード(詳細は後述)」を利用しましょう。発行手数料・年会費無料・ETCカードも無料で、WAON POINT5倍デー、10倍デーのキャンペーンが多いため、WAON POINTがザクザク貯まります。

各種経済圏を把握して、どの経済圏を利用するか決まりましたか?

では、ここからは各経済圏と組み合わせて利用するポイントサイトについても確認しましょう。

 

共通ポイント・経済圏の内容と利用方法ついて詳しく解説した記事です

 

 

WAON POINTが2倍になる対象店舗「イオン経済圏」とは?

イオン超!ナツ夏祭り  イオンカードポイント2倍対象店舗

WAON POINTは後述しますが、そのポイントが2倍になる対象店舗は全国に数多くあります。

• イオン • イオンスタイル
• ダイエー • グルメシティ
• マックスバリュ • イオンスーパーセンター
• ザ・ビック • アコレ
• ピーコックストア • サンデー
• KASUMI • KOHYO
• マルナカ • ホームワイド
• まいばすけっと • ミニストップ
• イオンモール • イオンタウン
• イオンリカー • イオンバイク
• R.O.U • スポーツオーソリティ
• 未来屋書店 • イオンコンパス
• 四六時中 • イオンシネマ
• イオンペット • saOwa
• タルボット • ikka
• イオンボディ • ハックドラッグ
• ウエルシア薬局 • OPA
• 山陽マルナカ • オリジン東秀
• マルエツ • やまや
イオンカルチャー

イオン、マックスバリュ、ミニストップ程度かと思っていたら、なんのなんの。

ウエルシアや、やまやなども対象店舗に入っていますね。これらの店舗でもイオンカードを使うことを忘れないでおきましょう。

 

 

WAON POINTとは?WAONポイントとWAON POINTとの違いとは?

「イオン(AEON)」系のポイントは、WAONポイント・WAON POINT・WAON POINTの3種類に分かれています。

この分かりにくさが、イオン経済圏に入りにくい要因のような気もしますが、慣れればとてもお得なポイントシステムです。

まずはこれを理解することが必要ですので、特徴を説明します。

名称 WAONポイント
イオン超!ナツ夏祭り  WAONポイント

WAON POINTイオン超!ナツ夏祭り  WAON POINT

特徴 イオン超!ナツ夏祭り  電子マネーWAONカード

電子マネーの一種。電子マネーの「WAONカード(発行300円)」を持つか、WAONポイントが使えるクレジットカード「ワオンカード」が必要。

イオン超!ナツ夏祭り  WAON POINT カード

ピンクを基調とした「WAON POINVポイントカード(無料)」を現金支払い時に提示すると獲得できるポイント。VポイントやPontaポイントのようなポイントサービス。

 

イオン超!ナツ夏祭り  画像(2024年)イオンカードの支払いで獲得できるポイント。もちろん、イオン経済圏以外での支払いでも貯まる(イオン経済圏ではいつでもポイント2倍)。その他、ネットショッピングや、公共料金の支払いでも貯まる。

貯め方 (加盟店)電子マネーWAON決済 (加盟店)現金や商品券等の買い物時に提示 (どの店舗でも)クレジットカード決済
付与率
  • (イオン経済圏)200円につき2ポイント※会員登録必要
  • (イオン経済圏以外)200円につき1ポイント
200円につき1ポイント
  • (イオン経済圏)200円につき2ポイント
  • (イオン経済圏以外)200円につき1ポイント
還元率 0.5%
※イオン経済圏ならいつでも2倍
0.5% 0.5%
※イオン経済圏ならいつでも2倍
使い方 電子マネーWAONで利用
(100ポイント=100円)
Suicaへの交換
加盟店で会計時にそのまま利用
(1ポイント=1円)
電子マネーWAONへ交換
対象商品へ交換
他ポイントへ交換
(JALマイルdポイント等)
商品・ギフトカードへ交換
ポイント交換 交換作業必要 加盟店で利用の場合はそのまま利用可 イオンスクエア内の対象店であればそのまま利用可
強み クレジットカードの持たない方も、同等のメリットを受けられる 他のポイントへ移行することなく、1ポイント1円として加盟店で活用できる。
  • イオン経済圏で、ポイントが5倍や10倍のキャンペーンが多い。
  • 他の2種類のポイントに交換、各種商品券やマイル、日常で役立つ商品などに交換できる。
弱み ポイント交換作業が必要 還元率が他より低い 1,000ポイント以上のポイントがなければ、交換することができない

「WAONポイント」「WAON POINT」は読み方が一緒ながら、電子マネー派と現金派とで異なりますので要注意。

この2つと比べても、やはりポイント還元率や、様々な支払いに使用できること、ポイント利用用途が幅広い「イオンカード」での「WAON POINT」がメリットが大きいのが分かりますね。

 

 

WAON POINT(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップ(5倍、10倍)のキャンペーン!

イオン超!ナツ夏祭り  イオンでのポイント一覧

※画像はAEONの公式サイトより引用

WAON POINT(イオンカード)最大のメリットは、ポイントアップのキャンペーンが多いことです。

WAONポイント、WAON POINTでもポイントアップキャンペーンの恩恵が受けられますが、WAON POINTが一番メリットが大きいのが特徴です。

イオングループのキャンペーンはこんなにも多くあります。

キャンペーン名称 内容 対象
毎月20、30日「お客様感謝デー」 お買い物代金が5%OFF
  • イオンマークのクレジット
  • 電子マネーWAON
毎月15日「G.G感謝デー」 お買い物代金が5%OFF 55歳以上の方で

  • イオンカードのクレジット(請求時)
  • 電子マネーWAON(レジ)
毎月5日、15日、25日「お客様ワクワクデー」 基本のポイント2倍
  • 電子マネーWAON
  • WAON POINVポイントカード
毎月10日「ありが10デー」 基本のポイント5倍
  • イオンマークのクレジット
  • 電子マネーWAON
  • WAON POINVポイントカード
イオンカードでおトク!
※開催は臨時で、毎月(連続数日間)開催
基本のポイント10倍
  • イオンマークのクレジット

この他に火曜市(毎週火曜は特価で販売※コロナ禍で一部中止も)等もあります。

このように、イオン経済圏は、とてもお得なキャンペーンが目白押しですが、イオンカードの利用が中でも群を抜いてお得なことが分かると思います。

注意が必要なのは、イオンカードやWAONカードは、イオン経済圏ならいつでもポイント2倍ですが、これらのキャンペーンと併用することはできません(楽天のように2倍+5倍で7倍になることはない)。

 

イオン経済圏のキャンペーン・セールを一挙公開!

 

 

【利用する】ウエル活でポイント1.5倍分の価値に!貯めたWAON POINTは、毎月20日に使おう!

イオン超!ナツ夏祭り WAON POINTのみ

貯めたWAON POINTは“ウエル活”で活用しましょう。

【ウエル活とは】

ウエル活”とは、ウエルシア薬局が毎月20日に行っている「ウエルシアお客様感謝デー」を活用したお買い物方法です。

「ウエルシアお客様感謝デー」では、WAON POINTを200ポイント以上利用すると、1.5倍分のお買い物ができるキャンペーンです。

つまり、ポイントの価値が1.5倍に跳ね上がる、とんでもないキャンペーンです。
「ウエルシアお客様感謝デー」の対象は店舗のみ。ウエルシアドットコムでのお買い物は対象外となりますので、注意ください。

貯めたWAON POINTは毎月20日に使うと、その価値が1.5倍になります。

これをウエル活と呼び、ポイ活業界では大人気のコンテンツです。

 

ウエル活の利用方法を詳しく解説した記事はこちら

 

 

【ポイントサイト】イオン経済圏をWeb利用するなら、「ハピタス」経由をお忘れなく

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

そして肝心の“イオン経済圏”との相性もバッチリ!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

イオン超!夏祭り その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①8月31日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

【まとめ】イオン超!ナツ夏祭りを利用して、WAON POINTのポイ活を楽しもう!

今回は、イオンの夏キャンペーンを紹介しました。

イオンでは、毎年「イオン超!ナツ夏祭り」が10日間~2週間程開催されます。

主なコンテンツとして、商品自体が安くなるセール、「買えば買うほどポイントアップ」、「イオン・イオンスタイル直営売場で使えるクーポンプレゼント」が挙げられ、いずれもユーザーにとってお得で楽しくお買い物ができるキャンペーンです。

イオンでは実店舗でもネットショッピングでも、WAON POINTが貯まり使えます。

そのために、お得な“イオンマークのついたカード(イオンカード等)”を持っておくと、どんどんポイ活ができます。使う際には、毎月20日にウエルシアで利用すると1.5倍になる「ウエル活」も念頭に置きましょう。

イオン経済圏と相性のよいハピタスの利用もお忘れなく。

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら