楽天経済圏の対抗勢力「PayPay経済圏」。
そのPayPay経済圏のメインバンクとして重宝するのが、「PayPay銀行」。
「ジャパンネット銀行」から「PayPay銀行」に名称変更も行い、本格的にPayPayブランドに統一して分かりやすく、そしてアカウントやポイントサービスも一元化できるようになっています。
今回は、その「PayPay銀行」をさらにお得に利用するため、ポイントサイト経由で新規口座開設するには、どこがお得かを調べていきます。少しでももらえるポイントの多いポイントサイト経由で、口座開設しましょうね。
では、お時間の許す限り最後までお付き合いください。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- PayPay銀行開設で最大のポイントを獲得したい方
- PayPayがある方
- ポイ活をしたい方
【2023/2/4】PayPay銀行の開設(個人用口座)はどのポイントサイトが一番お得?
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
多くの方法でポイントを貯めることができてお得ですが、PayPay銀行の開設もポイントサイトの対象になります。
※ビジネス用口座開設と個人用口座開設でポイントが異なりますが、今回は個人用口座について紹介します。
ポイントサイト毎のPayPay銀行開設のポイント還元率は?
現在のポイントサイトの獲得ポイントです。
獲得ポイント数のリンクをタップ(クリック)すると、ポイントサイトの対象ページにジャンプできます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 1,500円分のポイント |
モッピー | ![]() | 1,500円分のポイント |
ポイントタウン | ![]() | 1,500円分のポイント |
ハピタス | ![]() | 1,500円分のポイント |
ポイントインカム | ![]() | 1,500円分のポイント |
ECナビ | ![]() | 1,000円分のポイント |
アメフリ | ![]() | 230円分のポイント |
ワラウ | ![]() | 1,500円分のポイント |
ニフティポイントクラブ | ![]() | なし |
げん玉 | ![]() |
現在、PayPay銀行の口座開設はハピタスやちょびリッチ等で1,500円分のポイントが最高ポイントです。
このポイントは、現金にもギフトカードにもマイルにも交換できます。
【ハピタス無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
こちらのバナーからの登録で最高1,110円分のポイントがもらえます。
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。
【ちょびリッチ無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】Yahoo!ショッピングとコツコツと稼ぐサービスで稼ごう
ちょびリッチの会員でない方に簡単にどのようなサイトか紹介します。
ポイントサイト「ちょびリッチ」は、日本国内に住む12歳以上の人が利用できます。
無料で利用でき、ポイントを貯めることで、現金や各種ポイントサービスにポイント交換することができます。
現在、様々なポイントサイトがありますが、中でもちょびリッチの強みをまとめました。
【ポイントサイト「ちょびリッチ」のメリット】
- 入会…友達紹介で入会後1ptでも貯めると250円分もらえるなど、スタートダッシュがしやすい
- 会員ランク…業界最高の会員ランク制度で、プラチナだとお買い物などが獲得ポイント15%アップ!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…一度プラチナまで行けば、ゴールドより下に落ちないため、ランクの維持が簡単!…こちらの記事を参照
- 会員ランク…プラチナ、ゴールド、シルバー会員は、お誕生日ポイントがもらえる…こちらの記事を参照
- ちょびガチャ…毎日ガチャコインを貯めて、毎月1~5日にガチャを回せば、月間100円程度稼げる…こちらの記事を参照
- ちょ日新聞…毎日20人を対象に数百~数万円が当たるという驚愕のコンテンツ…こちらの記事を参照
- お買い物…「ちょびリッチの日」、「スーパーちょびリッチの日」で普段よりポイントが2倍に!…こちらの記事を参照
- Yahoo!ショッピング…対象ショップはなんと最大35%ポイント還元!
- キャンペーン…多くのキャンペーンが開催され、ポイントが貯めやすい
このように、独自のコンテンツでポイントが貯めやすい他、Yahoo!ショッピングつまり、PayPay経済圏に強いポイントサイトです。
多くのキャンペーンを打ち出していますので、それに便乗してポイ活すれば普段よりも多くのポイントを貯めることができます。
詳細は下の記事でご覧ください。
※ちょびリッチを始める際には、登録月末までに1pt以上獲得すると450円分もらえます。
そして、ちょびリッチで広告サービスを利用する際には、キャンペーンのエントリーを済ませましょう。
2022年12月22日~なんと最高2,700円分にポイントアップ!
2022年12月にPayPay銀行は、ポイントタウンで2,700円分のポイントになりました。
2022年8月にECナビでは5日間限定で2,500円分のポイントになり、筆者も大急ぎでPayPay銀行の口座を開設しましたが、それを上回った格好になります。
こんなこともあるので、ポイントの動向には注目しておきましょう。
筆者はポイントサイトの動向を常に見ていますので、当ブログやTwitterを確認していただけても、正確な情報をお伝え出来ます。
【備忘録】過去の大幅ポイントアップはいつ?
備忘録として、過去にPayPay銀行の口座開設が大幅にポイントアップした時期を控えておきます。
参考に、ポイントアップしそうなタイミングを見計らって口座開設しましょう。
時期 | ポイントサイト | ポイント数 |
2022年8月1日~7日 | ECナビ | 2,500円分 |
2022年10月27日~31日 | ハピタス | 1,390円分 |
2022年11月15日~27 | ポイントタウン、ちょびリッチ | 2,300円分 |
2022年12月1日~16日 | ポイントタウン | 2,200円分 |
2022年12月17日~ | ちょびリッチ | 2,600円分 |
2022年12月22日~ | ポイントタウン | 2,700円分(過去最高) |
2023年1月13日~ | ちょびリッチ | 2,300円分 |
2022年9月25日~ECナビ限定広告「PayPay銀行カードローン申込」
PayPay銀行のポイントサイト案件では、「新規口座開設」ではありませんが、「カードローン新規申込」も対象案件になることがあります。
2022年9月~10月、ECナビ限定で対象案件となっていますので、関心のある方は是非ご確認ください。
【9/26開始~早期終了?】
ローン申込みは今がチャンス💨#PayPay銀行 の
新規カードローン申込みが
ECナビ経由で
2️⃣,5️⃣0️⃣0️⃣円分㌽GET✨🔻#ECナビ 独占広告案件https://t.co/qzsSumZad2
🔻《当リンク限定》
ECナビ登録と利用で最高1,350円分㌽などGET🔥https://t.co/yVcQ88Cj5Q#拡散希望 pic.twitter.com/VaSDb402CC— バカワイン (@pointsitedewine) September 26, 2022
PayPay銀行とは?PayPay経済圏のメインバンク
次に、PayPay銀行とはどのような銀行かを紹介します。
PayPay銀行はジャパンネットバンクから商号変更した、インターネット専業銀行
※画像はPayPay銀行より引用。画像をタップすると公式サイトにジャンプします
【PayPay銀行とは】
PayPay銀行とは、2021年(令和3年)4月5日、株式会社ジャパンネット銀行「Japan Net Bank(ジャパンネットバンク)」から商号変更されたインターネット専業銀行で、Zホールディングスの子会社であるZフィナンシャルの連結子会社。
ジャパンネット銀行は、日本初のインターネット専業銀行として2000年に誕生。
PayPayになってからは、PayPay経済圏のメインバンクとなるべく、キャッシュレスへの対応や、PayPay残高への入出金が手数料0円など、様々なところで差別化を図っています。15歳から審査不要で口座開設できます。
このように、楽天銀行に対抗すべく、ジャパンネット銀行など様々なサービスを“PayPay”に社名変更して統一してきました。
単に社名だけでなく、アカウントやポイントサービスなども一元化して、利便性が高くなるのはユーザーとしても嬉しいですね。
PayPay残高への入出金がいつでも何回でも手数料0円
PayPay銀行は銀行で唯一、PayPay残高を現金で入出金する際に手数料が無料で送金できます。
他行から出金する場合は手数料が必要となります。
口座と連携することで使い過ぎの防止にも役立ちますね。
PayPay銀行は各種キャッシュレス決済に強い!
PayPayをはじめ、各種キャッシュレス決済へチャージができます。
PayPayだけでなく、その他の決済アプリでも簡単に連携チャージできます。
キャッシュレス時代にピッタリのネットバンクですね。
条件を満たせば、いつでも何回でもATM利用が0円
ATM利用手数料は、毎月最初の1回はお取引金額にかかわらず無料(入金・出金それぞれ1回)。2回目以降は、3万円以上なら何度でも無料です。
振込手数料は、PayPay銀行の口座宛なら金額に関わらず0円。他の金融機関宛てならば、3万円未満は手数料176円、3万円以上は手数料275円と異なります。本人名義の口座宛なら、PayPay銀行と三井住友銀行は手数料が無料となります。
トークンでパスワード管理出来て、安全性が高いのが特長
ジャパンネット銀行の時代から続いている、ワンタイムパスワードを守る「トークン」。
トークンとは、様々な取引をする際に必要な本人認証として、ワンタイムパスワードを表示するものです。時間が経つとパスワードが変更され、他人には盗まれないような仕組みになっています。
2020年10月末より、口座開設時にトークンアプリのダウンロードと利用登録がひつようとなっています。
PayPay経済圏の他のサービス
PayPay経済圏は、徐々に色々なサービスが紐づけされており、国内屈指の経済圏としてお得になるでしょう。
ここでは、PayPay経済圏のどのサービスがポイントサイトでお得か、一覧を紹介します。
※ポイントは時期によって変動します。
※いずれも画像をクリックすると対象ページにジャンプします。
ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
このカードの他にも、ポイントサイト経由でお得な案件はいくつもあります。
ポイントサイトでお得なクレジットカード一覧
ポイントサイト経由でお得なクレジットカードはこのようなものがあります。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードはどれもそれぞれ特長がありますので、使い分けすれば複数持ちも可能。時間を数か月おいて、複数作成することも考慮したいですね。
※詳しい内容と特長はサイドバーや各ページからご覧ください。
ちなみに筆者は楽天カードとイオンカード、三井住友カード(NL)の3枚持ちで使い分けをしています。これだけでもとても生活がお得感満載ですし、ネットショッピングは楽天カード、実店舗はイオンカードとはっきりした区別がついています。
カード作成以外でもポイ活を楽しもう
ポイントサイトでは、クレジットカード作成案件以外にも多くのポイントの貯め方があります。
ショッピング、光回線の新規開通、旅行予約、外食モニター、無料会員登録など。
多くの出費が、ポイントサイト経由でお得になります。
こちらのカテゴリに、豊富なコンテンツが揃っていますので、ご確認のうえ是非一番高いポイントのサイトからご利用ください。
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
この他、ポイントサイトではお得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
【まとめ】PayPayはよりポイントが高いポイントサイト経由で開設しよう
今回は、「PayPay銀行」の口座開設はどのポイントサイトがお得か検証しました。
PayPay銀行は、日本初のインターネット専業銀行「ジャパンネット銀行」が商号変更した銀行です。PayPayの入出金が唯一無料になる銀行で、今後ますますPayPay経済圏のメインバンクとして大活躍すること間違いなし。
そのPayPay銀行は、時期にもよりますがポイントサイトを経由することで、数100円分のポイントをもらって口座開設することができます。ポイントをもらえる時期に、お得に開設することをオススメしますが、より高ポイントをもらえるサイトを選択しましょう!
これでPayPayとの連携、Yahoo!ショッピングとの連携が簡単になって、PayPay経済圏の利用が簡単にお得になりますね。