ハピタスでWAON POINT eギフトやデジタルギフトへ交換が可能に

当ブログでは数年間不動の№1ポイントサイトのハピタス

このハピタスでは、2025年6月に「WAON POINT eギフト」や「デジタルギフト」にポイント交換が可能になりました。

ポイ活ユーザーなら、これがユーザビリティにあふれ、とてもありがたいことだと感じると思います。

今回は、ハピタスのポイント交換先の追加について、詳しく解説していきますので、最後までご覧ください。

 

【特にこの記事を読んでほしい方】

  • ハピタスの新規ポイント交換先とそのメリットを知りたい方
  • どれをとっても最高水準のハピタスについて知りたい方
  • ポイ活に関心がある方全て

 

広告
目次

ハピタスはクレジットカード作成やショッピングに強いポイントサイト!

 

ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。

他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。

13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!

さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!

ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。

 

【基本サービス】

【ポイ活への活用】

 

ハピタスの魅力をほぼ網羅した記事です

WAON POINT eギフトやデジタルギフト その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①8月31日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら

 

広告

 

【2025/6】ハピタスが、WAON POINT eギフトやデジタルギフト追加など、ポイント交換を改善!

では、ここからハピタスのポイント交換改善について紹介します。

 

【2025年6月】ハピタスが、WAON POINT eギフトやデジタルギフト追加など、ポイント交換を改善

ハピタスでWAON POINT eギフトが追加(2025年6月)
ハピタスでデジタルギフトが追加(2025年6月)

 

【2025年6月の変更点】

  1. ポイント交換先に「WAON POINT eギフト」が追加
  2. ポイント交換先に「デジタルギフト」が追加
  3. 「現金」「PayPayマネーライト」に2,000pt以上交換した場合、自動的にデジタルギフト経由での交換

このように3つの変更がありました。

1つ1つ見ていきましょう。

 

 

①【WAON POINT eギフト追加】ハピタス経由で“ウエル活”が可能になった

この度、ポイント交換先に「WAON POINT eギフト」が加わりました!

【ウエル活ユーザー必見!WAON POINT eギフトのメリット✨】
「ウエル活」とは、毎月20日にウエルシアでWAON POINTが1.5倍の価値で使える大人気の節約術。

ハピタスポイントを「WAON POINT eギフト」に交換しておけば、ウエルシアでのお買い物が実質33%オフになります!

まだウエル活をしたことがない方は、この機会にお気軽に初められるチャンス!
すでに始められている方も、これからはハピタスポイントでもっとウエル活を楽しんでくださいね♪

【交換情報】

  • 交換レート:525pt→500ポイント(円相当)
  • 最低交換ポイント:525pt
  • 交換単位:525pt
  • 交換手数料:なし

引用:ハピタスホームページより

このように他ポイントサイトを先駆けて、WAON POINT eギフトへの交換を始めました。

 

【ポイント概要】WAON POINT eギフトとは?何ができる?

WAON POINT eギフトとは何か紹介します。

【WAON POINT eギフトとは】

  • 受け取った方が、WAON POINT e ギフト登録サイトにでログインし、ギフトIDを登録することで、WAON POINTを進呈できるサービスです。
  • 全国のイオンのグループ店舗やウエルシアグループなど対象のWAON POINT加盟店で、1ポイント=1円分として利用できます。
  • 電子マネーWAONへのチャージや、AEON Payでの決済でも利用が可能です。

WAON POINT eギフトとは、WAON POINTに交換できるギフトです。

人気のポイ活方法、“ウエル活”は2024年9月20日以降、WAON POINTしか利用できなくなりましたので、WAON POINTに直接交換できるWAON POINT eギフトはとても重宝する交換先です。

WAON POINTは、電子マネーWAONへのチャージや、AEON Payでの決済でも利用が可能になっており、イオン関連では電子マネーにもコード決済にも、行き来が可能となっています。

つまり、ハピタスからWAON POINT eギフトに交換できるということは、人気の“ウエル活”に直接アプローチができるようになったということです。

 

WAON POINTは、電子マネーWAONへのチャージや、AEON Payでの決済にも行き来が可能

 

 

【ウエル活】WAON POINTが、毎月20日にウエルシアで1.5倍の価値になるキャンペーン

ハピタス改善 ウエル活は2024年9月からWAON POINT一本化

【ウエル活とは?】

ウエル活”とは、ウエルシア薬局が毎月20日に行っている「ウエルシアお客様感謝デー」を活用したお買い物方法です。

「ウエルシアお客様感謝デー」では、WAON POINTを200ポイント以上利用すると、1.5倍分のお買い物ができるキャンペーンです。

つまり、ポイントの価値が1.5倍に跳ね上がる、とんでもないキャンペーンです。
「ウエルシアお客様感謝デー」の対象は店舗のみ。ウエルシアドットコムでのお買い物は対象外となりますので、注意ください。

このように、ポイントの価値が1.5倍になるのが“ウエル活”。

店舗で貯まったポイントを活用するのも1つですが、そもそもあまりポイントが貯まりにくい。だからこそ、ポイントサイトを利用して無料でWAON POINTを貯めようという活動です。

そもそも、ポイントサイトで貯めたポイントでお買い物するわけですから、実質無料で1.5倍分のお買い物ができる優れもの。

 

ポイントが1.5倍の価値をもつ「ウエル活」はやったほうが良いというより“絶対やろう”!

 

 

【利用の注意点】今回の変更でどんなユーザーが恩恵を受ける?

今回のハピタスの変更ですが、一部注意点があります。

【利用の注意点】

交換レート:525pt→500ポイント(円相当)ということで、交換手数料が無料となっていますが、実質は25円分の手数料を引かれているのと同じです。

 

【利用の注意点】

  • 25円分同等の手数料を支払っても良い方:WAON POINT eギフトにそのまま交換しましょう
  • 25円分同等の手数料を支払いたくない方:ハピタスからVポイントに一旦交換して、Vポイント→WAON POINTに等価交換しましょう

このように、25円分のために手間をかけるのか、実質25円分の手数料を払うかを、検討してから利用しましょう。

Vポイントを利用していない方ならば、Vポイントアプリをインストールしてから、一旦経由するのは面倒ですし、最短ルートができたことについては、手間や分かりやすさを考えると改善だと思います。

念のためにVポイントからWAON POINTに移行する方法を紹介します。

【VポイントからWAON POINTする際に必要なもの

  • 「VポイントサイトのログインID(Yahoo! JAPAN IDまたはVポイントが貯まるカード)」
  • 「iAEONのログインID」

 

【VポイントからWAON POINTへの交換手順

①iAEONアプリにログインし、画面右下の「マイページ」をタップします。

ハピタス改善 VポイントからWAON POINTへの交換方法

②<外部連携サービス>内の「ポイント交換」よりお手続きください。

ハピタス改善 VポイントからWAON POINTへの交換方法②

 

 

②③ポイント交換先に「デジタルギフト」が追加 / 現金とPayPayマネーライトに2,000pt以上交換した場合、自動的にデジタルギフト経由での交換

次は、②と③の変更点を合わせて解説します。

 

②ポイント交換先に「デジタルギフト」が追加

ハピタスのポイント交換先に「デジタルギフト」が追加されました。

デジタルギフトなら、ギフトのURLを送るだけで簡単にキャンペーンが完結。
すぐに送れて、ユーザーは欲しいものがすぐに使える。
新しい形のデジタルインセンティブで、顧客満足度の高いキャンペーンを実現します。

引用:giftee

デジタルギフトとは

【デジタルギフトの特長

  • 最短3営業日で利用可能:購入申請から最短3営業日で発行でき、急なキャンペーンや少額のキャンペーンなどにも対応可能
  • 業界最安値の手数料:発行手数料は業界で最も安い5%
  • 在庫管理のリスクを軽減:必要な数だけ購入できるので、在庫管理の必要がありません。
  • 簡単にギフトを購入できる:専用の管理画面で購入する金額と枚数を選ぶだけ。ギフトを選ぶ時間から開放されます。
  • コストを最小限に抑えられる:デジタルギフトはURLをメールで送るだけでOK。内発送業務、印刷費、郵送コストなどを削減できます。

このように、手数料が安く、簡単に購入できることから、コストを抑えたいギフト・プレゼントに最適ですね。

今回のハピタスの変更も、手数料を抑えるための改善ということでしょう。

 

 

③現金とPayPayマネーライトに2,000pt以上交換した場合、自動的にデジタルギフト経由での交換

ハピタスのデジタルギフト経由メール
ハピタスのデジタルギフト経由メール2

※上の画像は、2回に渡るポイント交換の画像で、それぞれ交換の時期が異なります。

もう一つの変更点は、「現金とPayPayマネーライトに2,000pt以上交換した場合、自動的にデジタルギフト経由での交換」したこと。

筆者も変更後に2回、2,000円以上を現金に交換しました。

これまでのポイント交換よりも、デジタルギフトからのメールを確認して、①本人認証、②デジタルギフトURLの確認、③デジタルギフトの受取と、3つの工程が増えましたが、たかが1分程度の作業です。

肝心の交換の時期は、“申請から2営業日”と、従来から遅くなることもありませんでした。

 

 

【所感】ハピタスの3つの変更において、ヘビーユーザーとしてどう感じた?

今回のハピタスの3つの変更について、ヘビーユーザーとしてどう感じたかを紹介します。

【変更への感想

今回のハピタスの3つの変更について、①のWAON POINT eギフトに関しては、ユーザビリティの向上が目的と考えられます。そして②③はハピタスの経費削減でしょう。

ハピタスは、以前からユーザーがお得になるような改善を繰り返してきた経緯があることからも、②、③に関しても経費削減してユーザーに還元したいという思惑がうかがえます。

つまり、今回の変更はとても前向きな変更とみて良いと考えています。

今後もハピタスにはどんどん改善を重ねてもらいたいですね。

 

広告

 

ハピタスのポイントの貯め方(ポイ活方法)はキャンペーンを活用しよう

ハピタスでは、会員ランク以外にも、お得なキャンペーンが満載です。

ハピタス会員になったら、このようなキャンペーンを利用してポイ活を楽しみましょう。

 

毎月8・9・10日はお買い物の祭典「ハピタスデー」開催!

ハピタス202507変更 ハピタスデー32%還元ショップ

ハピタス202507変更  ハピタスデー80%還元ショップ

「ハピタスデー」とは、毎月8・9・10日に開催されるお買い物の祭典。掲載される多くのショッピングサイトが最低8%ポイント還元といいつつも、30%程度のポイント還元サービスが数多くあります。

中でも、商品自体が70%オフの「ハピタスアウトレット」は、ポイント還元が12%になることもあり、超絶なショッピングサイトになりますので、オススメです!

2020年はハピタスデーが不定期開催でしたが、2021年からは定期開催になるようです。

ハピタスでお買い物する際は、是非このお買い物の祭典を活用しましょう。

 

お買い物の祭典「ハピタスデー」について詳しく紹介します

 

 

「ニコニコセール」毎月23日~25日は2つ目のお買い物祭典!(2022年8月~開催)

ハピタス202507変更  毎月23,24,25日はハピタスのニコニコセール

前述のハピタスデーに加えて、2022年8月から、ハピタスでは「ニコニコセール」というお買い物の祭典が登場しました。

どの広告も8%還元をコンセプトにしている「ハピタスデー」に対して、「ニコニコセール」は8%にならないような還元率の広告も含めて掲載しています。

もちろん8%にならないとしても、他のポイントサイトと比較して、その還元率は断トツ高いものが多いのが特長。

“絶対に損はさせない”を売り言葉にしているこのキャンペーン、だまされたと思って一度ご覧ください。

 

お買い物の祭典part2「ニコニコセール」の対象ショップは?

 

 

ECサイトを利用する際には、必ずポイントサイト対象か確認

ECサイトを利用する際には、ポイントサイト経由でお得かを必ず確認しましょう。

筆者のおすすめするECサイトは以下の通りです。

 

【筆者がオススメするECサイト一覧】

このように、ECサイトがポイ活の原点。是非利用しましょう。

 

ワインを少しでも安く購入したい方は、こちらの記事をご覧ください

 

 

クレジットカードは最も手っ取り早く稼ぐことができる

ハピタス202507変更  クレジットカード一覧(クレカで稼ぐ)

クレジットカード広告は、最も稼ぐことができる広告サービスです。

筆者がオススメするクレジットカードは、以下の通りです。

 

【筆者がオススメするクレジットカード一覧】

これらのカードを作成しておくと、ネットショッピングでも実店舗(イオン、コンビニ)でも、どこでも最大限のポイント還元が受けられて最高にポイ活がはかどりそうですね。

ちなみに筆者は、「楽天カード」と「イオンカード」を所持しています。コンビニでもお買い物をする機会がありますが、あまり購入額が大きくないので、「三井住友カード(NL)」はまだ作る予定がありません。

 

ポイントサイト経由でお得なカードの詳細はこちらから

 

 

旅行予約サイト(ホテル)もポイ活で断然お得に!

ハピタス202507変更   ポイ活で旅行予約サイトもお得に

旅行予約もポイ活でお得になります。

お得になるのは、ジャンルによって異なるので注意して利用しましょう。

【旅行予約のジャンル】

  • 国内ホテル
  • 海外ホテル
  • 航空券
  • ホテル・航空券パック
  • レンタカー
  • アクティビティ

【旅行予約サイト】

このように、ご利用になるサイトが対象かどうかをお確かめください。

 

ポイントサイト経由でお得な旅行予約サイトはこちらから

 

 

ふるさと納税もポイ活でお得に寄付しよう

ハピタス202507変更   ふるさと納税もポイ活でお得

当ブログがオススメするふるさと納税サイトは、以下の8社です。

ご自分の利用するポイントサービスや経済圏から、利用するポータルサイトを検討しましょう。

【ポイントサイト経由でお得なふるさと納税サイト】

  1. 楽天市場のふるさと納税
  2. au PAY ふるさと納税
  3. ふるなび
  4. さとふる
  5. ふるさとチョイス
  6. ふるさとプレミアム
  7. マイナビふるさと納税
  8. ふるさと本舗

この8サイトはどれもそれぞれの特長があります。

 

ポイントサイト経由でふるさと納税もお得に寄付できる!

 

 

他サイトで対象外の広告、「ユニクロ」や「LOHACO」がポイント対象!

ユニクロやLOHACOは、多くのポイントサイトで対象外の広告です。

一方で、ハピタスは数少ないポイント対象のサイト(2サイトのみ)となっています。

それぞれ、人気のショッピングサイトですから、是非ハピタスを経由して購入しましょう。

 

広告

 

【まとめ】ハピタスはユーザーに還元できるよう改善傾向!安心してポイ活しよう!

今回は、ハピタスの2025年6月の変更点ついて紹介しました。

ポイントサイト・ハピタスでは、2025年6月に3つの変更を行いました。

ポイント交換先に「WAON POINT eギフトが追加、②ポイント交換先に「デジタルギフトが追加、③「現金」「PayPayマネーライト」に2,000pt以上交換した場合、自動的にデジタルギフト経由での交換、以上の3つです。

①のWAON POINT eギフトに関しては、ユーザビリティの向上が目的と考えられます。そして②③はハピタスの経費削減でしょう。

ハピタスは、以前からユーザーがお得になるような改善を繰り返してきた経緯があることからも、②、③に関しても経費削減してユーザーに還元したいという思惑がうかがえます。

つまり、今回の変更はとても前向きな変更とみて良いと考えています。

このように、ユーザーにとってお得な改善を繰り返すハピタスは、純粋なポイント還元率・還元数でも業界最高峰!安心してポイ活を行いましょう。

WAON POINT eギフトやデジタルギフト② その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【認定ユーザー限定!】こちらから新規登録で、①8月31日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、②7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高2,100円分のポイントもらえる!

 

【認定ユーザー経由でお得!】ハピタスの開催中の新規登録特典・キャンペーンはこちら