日本のみでなく世界でも人気のドメスティックブランド「ユニクロ」。
各シーズンのユニクロならではの定番品もあれば、あっと驚かせる有名ブランドとのコラボ商品もあるなど、その人気は留まることを知りません。
そのユニクロは実店舗でももちろん安いですが、オンラインショップがよりお得です。なぜなら、クレジットカードとポイントサイトのポイント2重取りが可能になるからです。
今回はそのユニクロオンラインショップをさらにお得にするため、どのポイントサイト経由がよりポイント倍率が高いかを、ポイ活歴10年の筆者バカワインが紹介していきます。
最後までご覧いただいて、よりお得な方法でお買い物しましょう。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ユニクロでお買い物する方全員
- ユニクロで少しでも多くのポイントをもらいたい方
- ポイ活している全ての方
【2023/2/4】ユニクロでのお買い物はどのポイントサイトが一番お得?
筆者がポイ活で活用しているポイントサイト。
多くの方法でポイントを貯めることができてお得ですが、ユニクロでのお買い物もポイントサイトの対象になるか確認していきましょう。
ポイントサイト毎のユニクロのポイント還元率は?
現在のポイントサイトの獲得ポイントです。獲得ポイント数のリンクをタップ(クリック)すると、ポイントサイトの対象ページにジャンプできます。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | なし |
モッピー | ![]() | お買い物金額の1%分 |
ポイントタウン | ![]() | なし |
ポイントインカム | ![]() | なし |
ハピタス | ![]() | お買い物金額の1%分 |
ECナビ | ![]() | なし |
アメフリ | ![]() | なし |
ワラウ | ![]() | なし |
ニフティポイントクラブ | ![]() | なし |
げん玉 | ![]() | なし |
現在、ユニクロでのお買い物はハピタスとモッピーで、お買い物金額の1%分のポイントがもらえます。
※時期によってはポイントサイト対象外となることもあります。
【ハピタス無料会員登録 ※認定ユーザーでお得】ネットショッピングもクレカ作成も超お得なポイントサイト!
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
こちらのバナーからの登録で最高1,110円分のポイントがもらえます。
※利用した広告が、翌月までに500pt以上「有効」として判定され800円分のポイントGET!差額の300円分はおすすめショップを利用で受け取ることができます。
【モッピー無料会員登録】多くの広告サービスで№1還元のお得サイト!
無料で登録し利用することができ、ポイ活に重宝するサイトです。
「モッピー」のサイト上の広告を経由して、様々なECサイト(楽天やYahoo!など)でお買い物(ネットショッピング)やご旅行を楽しむだけ。
そのECサイト独自のポイントに加え、ポイントサイト独自の数%のポイントが貯まって、節約やお小遣い稼ぎに最適です。
【モッピーの特長と強み一覧】
- クレジットカード作成など多くの広告案件がどこよりも高額!…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換先が豊富で話題の交換先が多い…こちらの記事をご覧ください
- サービス利用やポイント交換キャンペーンが圧倒的に多い!
- ポイ活の紹介が分かりやすく、初心者でも安心してポイ活できる…こちらの記事をご覧ください
- マイルへのポイント還元がどこよりも高額で「陸マイラーご用達」!
- モッピーの日(13・14日・15日)で最大60%還元祭!…こちらの記事をご覧ください
- チケコミでマンガを読みながら稼ぐことができる…こちらの記事をご覧ください
モッピーは、会員数がポイントサイト随一で、他のポイントサイトにはない案件も多数扱っています。
通常サービス、期間限定サービスなど、色々なサービスをうまく利用して、節約しながらお小遣い稼ぎもしましょう!
「ユニクロ」はポイントサービスなし!ポイントサイト経由がお得
次にユニクロの内容とお得にお買い物するにはどうしたらよいかを解説します。
ユニクロの定番アイテムは買って損なし!
言うまでもなく、ユニクロには多くの定番アイテムがあります。
ここではほんの一握りですが、筆者が勝手良かったアイテムを紹介します。
夏場にはドライ機能がある、このドライカラーTシャツが重宝します。
1枚でもYシャツのインナーとしても着ることができ、サラッとした着心地が暑い日にも嫌な感じがしません。
年中通してジーンズを履く筆者。複数のジーンズを履きまわしていますが、ユニクロのストレッチジーンズはシーズン関係なく履き心地抜群。
体型にフィットしながら、伸縮性が強いため屈んだり足を上げたりと、どのような動作にも対応できるのが強み。
冬場の定番アイテムと言えば、ヒートテック。寒い日にも、下着に来ておけば身体の芯から冷えることを避けてくれます。
このエクストラウォームは、通常のヒートテックよりもさらに1.5倍暖かいという究極の極暖アイテムです。
そして冬場のもう一つの人気アイテムと言えば、ユニクロ創設時の話題となったフリース。もはや定番中の定番となっています。
暖かいだけでなく、今では様々なバリエーションがリリースされていますので、ご自身のファッションに合わせて選択することができます。
多くのハイブランドとコラボしている
前述の定番商品のみでなく、ユニクロはデザイン性も追求しており、これまでに多くのハイブランドとコラボしてきました。
筆者は中でも、ヘルムートラングとのコラボが印象的でしたが、世界に認められているユニクロだからこそできることですね。
【ユニクロのハイブランドとのコラボ(例)】
- ヘルムート・ラング
- ジル・サンダー
- クリストフルメール
- PAUL & JOE
- アンダーカバー
- J.W.アンダーソン
- アダム・ジョーンズ
- 3.1 フィリップ リム
- イネス・ド・ラ・フレサンジュ
クリストフルメールは、あのエルメスの専属として活躍したデザイナーです。
筆者はハイブランドとのコラボ商品は購入したことがありませんが、オンラインショップでも購入ができます。
ユニクロで押さえておきたい!4つのセール
【ユニクロの4つのセール)】
- 新年初売り…1月に開催
- 週末セール…週末に臨時で開催
- 創業大感謝祭…年1~2回開催
- 歳末セール…12月末に開催
年末年始にセールが固まっているように思いますが、週末にも定番アイテムが多く割引になっていたりします。
新聞の折り込みでもよくセール開催を目にすると思いますが、ユニクロのFacebookではセール情報を自動配信してくれて便利です。
【日程紹介】特に年に2回のユニクロ感謝祭は絶対チェックしよう!
UNIQLOの感謝祭は年2回開催される、お得なセールです。
開催日はチェックしておきましょう。
【ユニクロ感謝祭の日程】
- 年に2回、5月(または6月)と11月に開催
2016年 5月27日~5月30日 (4日間)、11月23日~11月29日 (7日間)
2017年 5月26日~6月1日 (7日間)、11月23日~11月27日 (5日間)
2018年 5月25日~5月28日 (4日間)、11月22日~11月26日 (5日間)
2019年 5月31日~6月3日 (5日間)、11月22日~11月25日 (4日間)
2020年 6月11日~6月25日 (15日間)、11月19日~12月3日 (15日間)
2021年 6月11日~6月24日 14日間、11月19日~11月29日 (11日間)
2022年 5月27日~6月6日 10日間、11月18日~11月28日 (11日間)
ユニクロにはポイントサービスがない。お得に購入するには、クレジットカードとポイントサイトしかない
ユニクロにはポイントサービスがありません。
これは実店舗でもオンラインショッピングでも、アプリを利用しても同様で、ポイントが付きません。
ユニクロに行って、ポイントカードの提示を求められることもないですよね。
調べたところ、ユニクロで2007年8月末をもって、あえてポイントサービスをなくしたとのことでした。
【ユニクロでお得にお買い物する方法】
- 実店舗でクレジットカード(キャッシュレス決済)を利用
- オンラインショップを利用して、クレジットカードとポイントサイトの「ポイント2重取り」をする
ユニクロでお得にお買い物をするには、このように実店舗でキャッシュレス決済をするか、オンラインショップでクレジットカードとポイントサイトの「ポイント2重取り」をするかのいずれかしかありません。
ここからは、②のオンラインショップでのお得なお買い物の方法を解説していきます。
ポイントサイト経由でお得な、クレジットカードや広告案件
このカードの他にも、ポイントサイト経由でお得な案件はいくつもあります。
ポイントサイトでお得なクレジットカード一覧
ポイントサイト経由でお得なクレジットカードはこのようなものがあります。
【筆者がオススメするクレジットカード一覧】
- 楽天カード…ポイントサイト経由で楽天カード作成はいつすべき?
- PayPayカード…ポイントサイトでPayPayカード作成はいつがいい?
- 三井住友カード(NL)…ポイントサイトで三井住友カード(NL)作成はいつがいい?
- 三井住友カードゴールド(NL)…ポイントサイトで三井住友カードゴールド(NL)作成はいつがいい?
- dカードGOLD…dカードGOLDはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- dカード…dカードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- JCB CARD W…ポイントサイトでJCB CARD W作成はいつがいい?
- イオンカード…イオンカードはポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- TカードPrime…TカードPrimeはどのポイントサイト経由でいつ作成がお得?
- au PAY カード…au PAY カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- セブンカード・プラス…ポイントサイトでセブンカード・プラス作成はいつがお得?
- エポスカード…ポイントサイトでエポスカード作成はいつがお得?
- リクルートカード…ポイントサイトでリクルートカード作成はいつがいい?
- 東急カード…東急カードはどのポイントサイトでいつ作成がお得?
- ワラウカード…ワラウカードの内容と特長を解説
これらのカードはどれもそれぞれ特長がありますので、使い分けすれば複数持ちも可能。時間を数か月おいて、複数作成することも考慮したいですね。
※詳しい内容と特長はサイドバーや各ページからご覧ください。
ちなみに筆者は楽天カードとイオンカード、三井住友カード(NL)の3枚持ちで使い分けをしています。これだけでもとても生活がお得感満載ですし、ネットショッピングは楽天カード、実店舗はイオンカードとはっきりした区別がついています。
カード作成以外でもポイ活を楽しもう
ポイントサイトでは、クレジットカード作成案件以外にも多くのポイントの貯め方があります。
ショッピング、光回線の新規開通、旅行予約、外食モニター、無料会員登録など。
多くの出費が、ポイントサイト経由でお得になります。
こちらのカテゴリに、豊富なコンテンツが揃っていますので、ご確認のうえ是非一番高いポイントのサイトからご利用ください。
【参考記事】リアルタイムでお得な広告サービスを紹介
この他、ポイントサイトではお得な案件が刻々と変化します。
期間限定でのポイントアップや1日のみポイントアップというものが、サイト毎にたくさんピックアップされています。
あなたの利用したい広告が、利用しようと思った時点でポイントが下がっているなんてことになると目も当てられません。
是非リアルタイムで、お得なポイ活案件を把握しておきましょう。
人気案件に関しては、下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
ユニクロオンラインショップを利用する際には、絶対ポイントサイト経由でお買い物しよう
今回は、ユニクロはどのポイントサイトがお得か検証しました。
ユニクロは多くの人気アイテムが陳列されており、実店舗に行くといつも新しい発見や驚きがあって楽しいショップです。筆者も実店舗に買い物に行くことが多いですが、定番商品や決まった商品(筆者の場合は下着やソックス)を購入する際にはオンラインショップを利用するとお得。
ユニクロにはポイントサービスがありませんから、オンラインショップをポイントサイト経由とクレジットカードの利用でお買い物すると、高い時には5%程度の割引になることもあります!
※ポイントサイトの対象外となることもあります。
長く良い商品をお得に使用したいからこそ、オンラインショップという選択肢を忘れてはいけませんね。
オンラインショップであれば、定番商品だけでなく、ハイブランドとのコラボ商品も購入することができますから便利です。
これからユニクロでお買い物する方に、この記事を参考にしていただけると幸いです。
ユニクロオンラインショップがポイントサイトで一番お得な「ハピタス」をはじめる