昔から女性向けインナーウェアに強い「セシール」。
昔から有名なCM(「篠塚君幸せそうなの」と空耳で有名)は最近では観ることがなくなりましたが、印象深いですよね。
現在では、男女・キッズなどのインナーではない衣料、それ以外も扱うようになりましたが、未だに女性のインナー向け企業という印象があります。
そのセシールでお買い物する際には、ポイントサイト「ニフティポイントクラブ」経由でお買い物するのがお得です。
今回は、なぜニフティポイントクラブ経由が良いのか、実際に筆者がお買い物した経験も含めて紹介していきます。
お時間の許す限り最後までご覧ください。
【特にこの記事を読んでほしい方】
- セシールでお買い物をしている方、する予定がある方
- ニフティポイントクラブを利用していない方、知らない方
- ポイ活をしたい方
セシールとニフティポイントクラブは、いずれもニフティ(nifty)の関連会社
セシールとニフティポイントクラブは、いずれもニフティの関連会社です。
セシールは、2021年3月にニフティの子会社に
2021年3月に、ニフティは総合通信販売事業を展開する株式会社セシールを子会社化しています。
これをもって、「ディノス・セシール」が「セシール(cecile)」に名称変更。
レディスのインナーだけでなく、アウター、メンズファッション、学生服、事務・作業服、収納、家具など、総合的に扱う企業になっています。
【セシールの送料】
- 金額に関わらず539円(税抜490円)
- ゆうパケット(ポストに投函)220円(税抜200円) ※規定を満たすもの
- 1回の注文金額がダイヤモンド会員・プラチナ会員は5,000円(税込)以上、ゴールド会員は8,000円(税込)以上の場合、基本配送料金が無料
ニフティポイントクラブもニフティが運営するポイントサイト
「ニフティポイントクラブ」もニフティが運営するポイントサイトです。
簡単にニフティポイントクラブの特徴を紹介します。
- ニフティポイントクラブは、ノジマ傘下のニフティが運営
- 12歳以上が利用可能なポイントサイト
- ノジマ、ニフティ(nifty)、セシールのグループのサービスが断然お得!
- ポイント交換はPex(⇒Tポイントでウエル活)、ノジマ、@nifty使用権のいずれかに絞ろう!
- Pexへのポイント交換が2%増量で、ウエル活に最適
- 毎日誰かに1,000円当たるコンテンツは必見!
- ポイントタウンやハピタスとの併用で、とてもお得に!
ニフティポイントクラブは、ノジマ傘下のニフティが運営するポイントサイトです。そのため、ノジマとニフティ、そしてグループのセシールの利用が断然お得なことが強み!
また、Pexからのポイント交換で、ウエルシアがお得で“ウエル活”にも活用するとどこよりもお得!これらのサービスを利用している方はまず登録して損はありません。
セシールの利用はニフティポイントクラブ経由が断然お得!
セシールとニフティポイントクラブが、ニフティ関連でお得なことは分かりました。
では、どのくらいお得かを観てみましょう。
セシールはどのポイントサイトがお得か検証
一例として、2021年6月27日現在のポイントサイトの獲得ポイントです。
ポイントサイト名(順不同) | 獲得ポイント数 | |
ちょびリッチ | ![]() | 購入金額の1.0%分 |
モッピー | ![]() | 購入金額の1.5%分 |
ポイントタウン | ![]() | 購入金額の1.0%分 |
ハピタス | ![]() | 購入金額の1.2%分 |
ニフティポイントクラブ | ![]() | 購入金額の4.0%分 |
げん玉 | ![]() | 購入金額の1.0%分 |
このポイントは、時期によって変動しますので、あくまでも参考にしてください。
しかし、最高のニフティポイントクラブが購入金額の4%還元なのに対して、時点のモッピーでは1.5%還元と半分以下。
例えば、10,000円分のお買い物をしたら、ニフティポイントクラブは400円分のポイントがもらえるのに対して、モッピーは150円分のみ。
いかにニフティポイントクラブが突き抜けているかが分かります。
@niftyの光回線ご利用中の方!限定特典
ニフティの子会社だけあって、このような特典も追加されます。
【@nifty利用中の方限定のコンテンツ】
@nifty光、@nifty with ドコモ光、@nifty auひかりをご利用中なら「@nifty光」「@nifty with ドコモ光」「@nifty auひかり」をご利用の方は、通常の4%に加えて、さらに特典4%=8%のポイント還元を受けられる!
@niftyIDをニフティポイントクラブメンバーIDと連携する必要があります。
常時8%還元というのは、すごい破壊力ですね。
ニフティの光回線を利用している方は、是非これを知っておいてください。
0と5のつく日はニフティポイントクラブショッピングデー!全員にボーナス《最大1,000円相当ポイント!》
※上の画像をタップすると、対象ページにジャンプできます
0と5のつく日は「ニフティポイントクラブショッピングデー!」として、全員にボーナス最大1,000円相当のポイントをプレゼントしています。
キャンペーン名 | ニフティポイントクラブショッピングデー |
---|---|
期間 | ほぼ常時開催(毎月1日に発表) |
お買い物対象日 | 0と5のつく日(5,10,15,20,25,30) |
手順 |
|
特典 |
|
全員が10円分のポイントをもらえるというのは、なかなかに秀逸ですね。
例えば、楽天市場でお買い物をして10円分のポイントをもらおうと思うと、1,000円分のお買い物をしなければいけません。
ニフティポイントクラブ経由セシールでお買い物する際には、0と5のつく日にしましょう。
筆者もニフティポイントクラブ経由、セシールでお買い物したよ
6月に筆者もセシールでショッピングしました。
上の画像のように、嫁さんの下着を購入。
2,994円の商品を購入。ニフティポイントクラブでその4%分のポイントバックですので、118P(118円分)もらえる予定。
購入した数時間後に、ニフティポイントクラブに登録したメール宛に、しっかりと「ご利用を確認しました」というメールが届くのが斬新で親切だと感じました。
このように、ショッピングサイト利用ごとに、どのポイントサイトがよりお得かを確認するのが大事ですね。
ですので、できる限り複数のポイントサイトを利用することがポイ活のコツです。
ニフティポイントクラブの新規登録の流れを解説します
【ニフティポイントクラブの無料会員登録の手順】
①下のバナーからニフティポイントクラブのサイトへアクセス!登録した月にナンバーレスを作成するとボーナスポイントがもらえます。
登録はメールアドレスがあれば、2分で簡単に登録できます。
②こちらの新規会員登録(無料)から登録します
③メールアドレスを入力して、ニフティポイントクラブからの仮登録メールを受け取りましょう
④必要事項(名前、パスワード、生年月日、配偶者、職業、郵便番号)の入力を進めましょう
たったこれだけで登録は完了です。
これで登録は完了です。
【まとめ】セシールでのお買い物はニフティポイントクラブ経由で
今回は、「セシール」の利用はニフティポイントクラブ経由がお得なことについて紹介しました。
セシールはレディスのアンダーウェア専門のショップから、メンズファッションなど多くのジャンルにも幅広く手掛けているショッピングサイトです。
セシールもニフティポイントクラブも、「ニフティ」関連の会社です。そのため、セシールのお買い物はニフティポイントクラブ経由が、購入金額の4%還元と(※変更の可能性あり)、どのポイントサイトと比較しても断然お得です!さらにニフティの光回線を利用していれば、8%還元と倍額され超絶の還元率になります!
セシールのお買い物はニフティポイントクラブが断然お得ですが、ニフティポイントクラブはノジマのオンラインショップ、ウエルシアの利用(ウエル活)もお得という強みがあります。
残念ながらニフティポイントクラブは、稼ぎ方が多様なバランスのよいポイントサイトではありませんが、これらの強みをしっかり理解して利用すれば、とてもお得です。
筆者としては、ポイントタウンやハピタスとの併用をオススメします。2つのポイントサイトについては、サイドバーにある説明記事をご覧ください。
セシールの利用が最大8%となるニフティポイントクラブを利用する