ブログを再開して半月が経ちますが、ワインレビューをしようと思うと、ワインライフが楽しくなりますね。
ブログをしていない時期は、飲み比べとか細かい表現を抜きにして楽しんでいましたが、やはり人に紹介するほうが楽しく飲めます。
今回は、今年も11月19日(木)に解禁された・ボジョレー・ヌーボーを紹介します。
普段はボジョレーを飲むことはありませんが、プレゼントしていただいたので、せっかくなのでレビューしていきましょう!
紹介するのは「ピエール・フェロー社」のボジョレー・ヌーボー
では、今回紹介する「ピエール・フェロー社」のボジョレー・ヌーボーを紹介していきます。
ボジョレー・ヌーボーってどんなワイン?
ボジョレー・ヌーボーは、毎年11月の第3木曜日に解禁されます。
では、ボジョレー・ヌーボーってどのようなワインかご存知ですか?
とりあえず新酒を祝うために発売されるワイン、というイメージの方もいるかもしれませんね。
もう日本でもすっかりお馴染みになったボジョレーは、フランスのブルゴーニュ産のワインです。
高額なワインで有名なブルゴーニュ地方の中でも、ボジョレー地区で生産されたワインです。
そして、ヌーボーとは「nouveau」、つまり「新種」という意味です。
ボジョレー・ヌーボーは、フランスはブルゴーニュ地方、ボジョレー地区で生産された新種ということです。
ちなみにボジョレー地区では“ガメイ”という、若飲み用で渋みの少ないぶどうの品種を使っています。
9月頃に収穫されたぶどうをワインにして、11月第3木曜日に解禁するというのが、ボジョレー・ヌーボーのお祝い事です。
ピエール・フェロー社はパーカーにもJALにも愛されるドメーヌ
ボジョレー・ヌーボーといっても、コンビニで売っているものから、エノテカなど高級ワインショップで扱っているものまで様々。
それは作り手(ドメーヌ)が異なるから。
今回いただいた「ピエール・フェロー社」とはどのような作り手なのでしょうか。
1882年設立の名門にして、ボジョレーの中でも1、2を争う造り手として世界中から評価されているピエール・フェロー。ロバート・パーカー4つ星生産者でもあり、20年以上にわたってJAL国際線ファーストクラス、ファーストクラスラウンジにサービスされています。
パーカー曰く「年によるムラがなく、この地方の信頼出来る素晴らしい生産者」という評価で、土壌とぶどうには特にこだわり、その個性を最大限に生かしたワイン造りで、フランス国内の1,500以上のミシュラン星付きを含むレストラン、ビストロ等で取り扱われています。
参考:「JALショッピング」
ピエール・フェローは、あのロバートパーカーからも高評価されており、JALが長年に渡って利用しているワインとのこと。
後に紹介しますが、ワインのエチケット(ラベル)にも「JAL」のロゴが乗ってて、なぜだろうって思っていたんですよね。
納得するとともに安心しますね、色々信頼されていることが分かりました。
このようにワインは調べると、色々なことが分かって奥深い。これが楽しいんですよねブログは。
ピエール・フェロー社のボジョレーの内容
次に、このワインの概要を紹介いたします。
商品名 | ボジョレー・ヌーボー(ピエール・フェロー社) |
産地 | フランス/ブルゴーニュ地方/ボジョレー地区 |
生産者 | ピエール・フェロー |
タイプ | 赤ワイン(ライト~ミディアムボディ) |
品種 | ガメイ |
輸入業者 | Jalux(ジャルックス) |
ヴィンテージ | 2020 |
アルコール度 | 13% |
容量 | 750ml |
価格 | もらいもの |
その他特徴 | 2020年のボジョレー・ヌーボー、JAL便で空輸、12~14度が飲み頃 |
「ピエール・フェロー社」のボジョレー・ヌーヴォーをレビュー!
では、ここからはこのボジョレー・ヌーボーをレビューしていきます。
色合いは明るいルビー色
エチケット(ラベル)はピンクを基調にした、淡い色合い。上部にはぶどうの葉のイラストと、JALのロゴ。ロゴには「空からお届け」とさりげなくJALのPR。
全体的に明るいトーンにしたところが、ワインの若さやフレッシュさをイメージしていると思いました。
このワインエチケットをJalux(ジャルックス)のページで調べたところ、在庫が売り切れなのか見つかりませんでした。
ワインをグラスに注ぐと、明るいルビー色だということが分かります。
画像では分かりづらいかもしれませんが、グラスの縁は向こうが見えるくらい透き通っていて、これも若さとガメイの品種の特徴なんですね。
僕が知っているブルゴーニュのそれとそん色なく、安心します。
香りはストロベリーやスミレのフレッシュな印象
アロマは、イチゴのニュアンスを思わせる、とてもフレッシュな感覚。少し鼻を近づけると、スミレのような深いイメージも漂います。
ただ、ボルドーやブルゴーニュの古酒に感じられる複雑な樽香はありませんし、春風がさらっと通り抜ける潔ささえ感じます。
香りが停滞せずに、サーっと引くのはシンプルで分かりやすいですね。
このあっさりフルーティなアロマは、飲みたいと思わせる魅力に溢れていますね。
味わいはあっさりフルーティー!
口に含むと、軽いアタックでまずはぶどうの果汁をしぼったような、ジュースのような味わいが楽しめます。
深くなく、渋くなく(タンニンはほぼ感じられず)、スパイシーさはほとんどなく。
イチゴのような香りは感じられませんが、クランベリーのようなベリー系の味わいが楽しめます。
<b<フレッシュな自然な甘みが口いっぱいに広がり、酸味が少なく「やや甘め」なワインだと分かります。
うん、これはブルゴーニュの「華やかな」イメージピッタリです。
やや残念なことは、アルコール分が感じにくく、しかも余韻が長く続かないこと。だからこそ、「あれ?」と余韻を確かめるべくちょびちょび飲んでしまいます。ついつい飲み過ぎちゃうアレですね。笑)
ピエール・フェロー社のボジョレーの総合的評価は「飲みやすい安定感」!
このワインは個人的には好き。
「ピエール・フェロー社」のブルゴーニュは華やかさ、楽しさが手軽に楽しむことができて、「プチ貴族のパーティー観」を味わうことができました。
しかし、余韻が短いのでついつい飲み過ぎちゃう憎いやつ。強いて言えば、もうちょっと深みが欲しかった。
よく「去年のボジョレーと比べると」などというコメントがありますが、本当に去年との味の比較できていますか?って疑問になります。
僕はその日その日の感じ方が、体調によって変化するので、いつもベストコンディションでも年単位の味の比較は難しい。
それでも、「今年のボジョレーはフルーティーで飲みやすかった」と毎年同じコメントを残すあたり、ガメイの、そしてボジョレーの安心感なのでしょうか。
ピエール・フェロー社の総合的評価:76点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「ピエール・フェロー社」のボジョレー・ヌーヴォ―は、フルーティー、あっさり、飲みやすい、華やか、美味しいワインでした。年に一度を祝うパーティーにはうってつけですが、飲み過ぎには要注意なワインです。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(42%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。
楽天市場で断然お得な楽天カードのお得な作成方法
楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら5倍)と断然お得です。
まだ楽天カードを作成していない方向けに、楽天カードのお得な作成方法をご紹介します。
➀楽天ポイントは月1回の高額ポイント(7,000~10,000ポイント)のタイミングで獲得しよう!
楽天カードを作成するタイミングは、月1回のポイントアップがオススメです。
【楽天カード作成のタイミング】
- 楽天カードでは、いつでも入会キャンペーンで楽天ポイントが当たる
- 通常は5,000ポイントだが、月に1度高額ポイントになる期間がある
- 高額ポイントは1週間継続
- 高額ポイントとは、7,000ポイント、8,000ポイント、10,000ポイントのいずれかになる
このように、楽天カードはいつ作成してもお得ですが、月1回の高額ポイントになる期間に作成しましょう。
作成だけで全てのポイントがもらえず、手順を踏む必要があります。下にポイントを獲得する手順を紹介します。
※7,000ポイント、8,000ポイントの場合を紹介。
- 楽天カード申し込み(7,000~8,000ポイントアップキャンペーン開催中は、申込期限があります。)
- 1週間程度で楽天カードお届け
- 【特典1】新規入会特典 2,000ポイントGET…「楽天e-NAVI」で受け取り申請後5営業日以内に進呈
- 指定された期限(大体は翌月末)までにカード初回利用(1円以上でOK)
- カードお申し込み日の翌々月末までに口座振替設定
- 【特典2】翌月25日頃 カード利用特典5,000~6,000ポイントGET
②ポイントサイト経由で10,000円分のポイントを獲得しよう
楽天カードはポイントサイト経由がお得です。
【楽天カード作成はポイントサイト経由がお得】
- ポイントサイト経由なら、楽天ポイント以外のポイントを獲得できる。
- 通常でも6,000円分程度のポイントがもらえる。
- 上記の楽天ポイントの高額ポイントになる期間に、ポイントサイトもポイントアップ!
- ポイントアップ時には、10,000円分程のポイントがもらえる。
- 大体モッピーが一番ポイントが高い。
このように、月に1度のポイントアップのタイミングで、ポイントサイト「モッピー」経由で楽天カードを利用しましょう。
前述の楽天ポイント8,000円分に加えて、10,000円分のポイントが当たります。つまり、20,000円分程度のポイントがもらえるというわけ。
【モッピー無料会員登録】楽天カード作成すると+2,000円分ももらえる!?
多くのECサイトやクレジットカード作成が高ポイントのモッピー。
楽天カードの作成は常に№1還元を誇っています。
【モッピーの特長と強み一覧】
- クレジットカード作成など多くの広告案件が断然に高額!…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換先が豊富で話題の交換先が多い…こちらの記事をご覧ください
- ポイ活の紹介が分かりやすく、初心者でも安心してポイ活できる…こちらの記事をご覧ください
- マイルへのポイント還元がどこよりも高額で「陸マイラーご用達」!
- モッピーの日(13・14日・15日)で最大60%還元祭!…こちらの記事をご覧ください
- 会員ランクでお買い物で獲得したポイントの最大15%増量…こちらの記事をご覧ください
モッピーでは、友達紹介経由で新規登録後、入会の翌々月までに5,000P以上獲得で、2,000円分のポイントがもらえます。
この楽天カード作成も7,000P以上ですので、2,000円分のポイントが上乗せされるというわけ。
そしてポイント確定は、「カード発行後45日前後」ということ。早く作成すると間に合う可能性があります。
うまくいくと、モッピーに新規入会後、楽天カードを作成すると+2,000円分のポイントがもらえることになります。
注意点が、モッピーの新規入会は当ブログ等のバナーから登録する「友達紹介経由」でなければ、入会ポイントはもらえません。