ポイントサイトブログを始めて6年目になる当ブログ。2019年11月から1年間休止して、2020年11月15日から再開しています。
今のところ、順調(といってもゆっくりですが…)にPVおよび収益を伸ばしていますが、ここにきて朗報が。
なんと当ポイントサイトブログ、Googleアドセンスに一発合格しました!
今回はその合格した経緯と、当ブログの合格時のステータスについて紹介します。
これからポイントサイトブログで、Googleアドセンスの審査を受けようと考える方に、役に立てればと思います。
【この記事を特に読んでいただきたい方】
- ポイントサイトブログを運営している方
- これからGoogleアドセンスの審査を受けようと考えている方
- ポイントサイトブログで稼ごうと考えている方
ポイントサイトブログはGoogleアドセンスに合格しないという都市伝説
まず簡単にポイントサイトブログとは何かを紹介します。
ポイントサイト=お小遣いサイト、無料で登録してポイントを貯められるサイト
ポイントサイトは“お小遣いサイト”とも呼ばれます。ポイントサイトとお小遣いサイトは、呼び方は違いますが、実は一緒なものです。
今や数えきれないくらい多くの企業がポイントサイト業界に参入し、楽天やイオンといった大手企業も運営しています。
【ポイントサイトとは?】
ポイントサイトには無料で登録でき、利用することができます。
ポイントサイト独自のポイントを、サイト毎のゲームやネットショッピング、旅行など、色々な方法で貯められるWeb上のサービスです。
貯まったポイントを現金(銀行へ交換)やマイルにポイント交換することで、無料でお小遣い稼ぎや節約ができるというシステムです。
後述するポイントサイト利用の対象はあるものの、広い範囲でポイ活に活用できるのがポイントサイトです。
このように初期投資なし、無料でポイントを貯められるのがポイントサイトの特徴です。
ポイントサイトでポイントを貯める方法は多種多様。自分のライフスタイルと時間などに応じて選択できます。
下記はその一例です。
項目(例) | 内容 | 獲得ポイント | 例(ブログ記事) |
アンケート | サイト毎のアンケートに回答すると1円程度のポイントがもらえる。 | 極めて少ない | なし |
ネットショッピング | 楽天市場やYahoo!ショッピングなど、人気のECサイトをポイントサイト経由で利用すると購入金額の1%以上のポイントがもらえ、“ポイント3重取り”も可能に(後述します)。 | まずまず | 楽天スーパーセール&楽天お買い物マラソンの攻略法を詳しく解説! |
クレジットカード作成 | クレジットカードを作成するだけで、数千円分~2万円分程度のポイントゲット! | 極めて多い | ポイントサイト経由でクレジットカードを作成するコツと注意点 |
外食モニター | 外食を食事の写真撮影、レシート撮影、アンケート回答などで、20~100%分のポイント還元となる“覆面モニター(ミステリーショッパー)”。 | 多い | ポイントサイト×名古屋グルメ「世界の山ちゃん」が4割引き! |
50~100%還元サービス | 売り出し中のサービスを、1度きり50~100%分のポイント還元で利用できるサービス。実質無料になるものも。 | 多い | モッピーでDUOとCANADEL2つを購入で実質無料キャンペーン!※ |
レシポ、テンタメ | コンビニやスーパーで人気商品を購入し、写真撮影、レシート撮影、アンケート回答などで、購入額の20~100%分のポイント還元となるサービス | まずまず | ポイントタウンの「レシートを送ってポイントゲット」の内容を解説 |
旅行 | 楽天トラベルやるるぶ、じゃらんといった大手旅行サイト利用で、利用金額の1%~分のポイントがもらえる | まずまず | モッピーで楽天トラベルが過去最大級!還元率3.5%は見逃すな!※ |
友達紹介 | ポイントサイトを友達やSNSで紹介して、登録してもらうと紹介ポイント(紹介時、友達が獲得した数十%分のポイント)がもらえる。 | 極めて多い | 【朗報】ハピタスが友達紹介制度を改善!2021年1月に最高レベルへ |
※2021年2月26日現在、終了した案件
ポイントサイトブログとは、各記事などやメニュー画面に広告バナーを貼ったブログ
※ポイントサイトブログにはこのようなバナーが多く貼られています
次にポイントサイトブログについて紹介します。
ポイントサイトブログとは?
ポイントサイトブログとは、その名の通りポイントサイトのお得な情報や広告を紹介したブログです。
様々な広告やポイントサイトのバナーをブログ内に貼って、ポイントサイトの利用を読者にオススメします。
読者がブログ内のバナーからポイントサイトに登録し、さらに広告サービスを利用することで、ポイントサイトから友達紹介ポイントをもらうことができます。
当ブログの各記事、メニュー画面などをご覧いただいても分かるように、ブログ内に多くの広告バナーが貼ってあるのが特徴。
簡単にいうと、ブログ休止中にほとんどなかった収益が、再開して4か月余りで35,000円くらい稼げるようになった状況です。
この収益も徐々に伸ばしており、5万円に手が届くかどうかという状況です。
これだけでも十分なお小遣いになっていますが、さらにアドセンスでの収益がもらえると助かりますね。
今さら聞けない!?Googleアドセンスとは?
今さら説明するまでもないかもしれませんが、Googleアドセンスについて紹介します。
【Googleアドセンスとは?】
Googleアドセンスとは、自分の運営しているWEBサイト(ブログ)にGoogleアドセンスのタグを貼り付けことで、閲覧している読者に対して最適な広告が表示されます。
その広告が読者から閲覧およびクリックされる度に、報酬を受け取れる仕組みです。
読者にどの広告が表示されるかは、ビッグデータによって関心深いジャンルが自動的に選択されます。
そのジャンルや広告によって広告費は変動しますが、1クリックあたり30円〜90円くらいだそうです。
Googleアドセンスを掲載する前には審査が必要で、その審査は年々厳しくなっていると言われています。
ポイントサイトブログはGoogleアドセンスに合格しない!?
筆者がブログを始めた6年前には、「ポイントサイトブログはGoogleアドセンス」に合格しないという噂が流れていました。
なぜならば、前述のようにブログ内に、Googleアドセンスとは関係ない広告バナーが張り巡らされているから。
だから、審査を受けるのは無駄だという記事を多く観かけました。
これがどのような根拠がある内容かは知る由もありませんが、事実多くのポイントサイトブロガーは、ポイントサイトの収益だけに頼っていたようです。
今回、筆者がアドセンスに合格したのは、この都市伝説がデマだったのか、規制が緩くなったのかは分かりません。
いずれにしても、筆者が身をもって、現在は「ポイントサイトブログでもアドセンスに合格できる」ことを証明しました。
ポイントサイトブログでもGoogleアドセンスに一発合格!
今回、ひょんなことからGoogleアドセンスの審査を受けることにして、なんと一発合格しました!
その内容について紹介します。
そうだ!Googleアドセンスの審査を受けてみよう!
筆者がアドセンスの審査を受けたのは、簡単なきっかけからです。
それは…「収益をもうちょっと上げる方法はないだろうか」という疑問。
ポイントサイトも稼げるのですが、PV=収益というわけにはいかず、友達紹介ポイントはその時々で変わりますし、読者の行動に依存する格好になります。昔のように、ポイントサイトだけで数百万円稼ぐなどという人が激減しているのも事実ですから。
それ以外にも、ちょっとだけでもいいので安定した収益を生み出したいと考えたわけです。全く我ながら単純です。
アンケートサイト(マクロミルなど)に登録して利用しても良いのですが、とても時間対効果が悪いですし、Googleアドセンスなら既にブログ運営自体を行っているわけですから、一石二鳥でないかという下心ももちろんありました。
結構自信があった!審査を受けてから、3日後に合格メールが届いたよ
思い立ったが吉日、2021年4月3日(土)に審査を受けました。
思ったよりも早く、その3日後の4月6日には合格通知が届きました!
実はこの審査には、結構自信があったんです。独学ながら、HTMLやサイト構成については、時間をかけましたし。
サイトデザインはセンスがないかもしれませんが、Googleさんに嫌われないような構成を作ってきました。
その根拠がこちらのGoogle Lighthouseの評価からも分かるかと思います。
パフォーマンス、アクセシビリティ、ベストプラクティスともに80点以上、そして緑の円は「SEO」を示します。
つまり、Googleに嫌われないようなサイトを作ってきたので、アドセンスも合格するのではないかというもの。
アドセンスに合格した当ブログのステータス(参考までに)
では、当ブログがアドセンスを合格した際のステータスを紹介します。
合格したのは、何があったから、何が良かった、などと一言では言い表せませんが、いくつかの要素が混ざったもの。
参考にしていただけると幸いです。
ブログサービス | ワードプレス(有料)…サーバーは「エックスサーバー」 |
ワードプレステーマ | THE THOR |
ブログのジャンル | ポイントサイト(広告サービスが各記事に1~2貼られている)および一部ワイン |
記事数 | 293記事 |
ブログ運営歴 | ワードプレスに移行して1年11か月(うち12ヶ月休止で、実質11か月程度の運営) |
プライバシーポリシー | あり |
問い合わせ | なし |
プロフィール | あるがリライトしておらず、不十分な内容 |
月間PV数 | 直近2021年3月:16,494PV |
1記事当たりの文字数 | 3,000文字以上 |
問い合わせ画面がないといけないとか、ポイントサイトブログがダメだとか、ワイン(お酒)が書かれているとダメだとかいうこともあるようですが、恐らくトータルでみて判断してもらえているのでしょうね。
筆者のブログは、ポイントサイトブログですが、広告よりも文字数の方が圧倒的に多いですから、ベタベタ広告ばかり貼ったブログは難しいということでしょう。
まとめ~ポイントサイトブログだからといって、アドセンスをあきらめないで~
今回は、当ブログがGoogleアドセンスに一発合格したことを報告しました。
ポイントサイトブログは、読者にポイントサイトの優れた点やお得な広告を紹介して、収益を得ています。ですが有料ブログサービス(ワードプレスがオススメ)を利用していれば、さらにGoogleアドセンスからの収入をいただくこともできます。
一般的なGoogleアドセンスの合格基準を満たしていれば、ポイントサイトブログであっても合格できることが分かりました。これからポイントサイトブログを始めようと考えられている方は是非参考にしてください。
あまり質の高くない、稼げていないような筆者のブログでも一発合格したのですから、恐らくそう難しいことではないのでしょう。
まだまだ1日当たり缶ジュース1本程度の収益ですが、ないよりましですし、これから増えるイメージを持っていますので、楽しみですね。
当ブログがオススメするのは楽天市場でのお買い物が最高1.15%増える「ポイントタウン」