どうもバカワインです。
ポイントサイトでコツコツ節約して、美味しいワインを楽しんでいます。
さて、今日はワイン紹介です。
今回紹介するのは、氷を入れて楽しむスパークリングワイン「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」です。
数年間ブログをやっていますが、氷を入れて楽しむワインは初めてですね。
ビールでも氷を入れて楽しむものがありますが、個人的にはイマイチな印象。さてワインはいかがでしょう?
時間の許す限り、最後までご覧ください。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」とは?
サントリーワインインターナショナル(株)は、「フレシネ アイス キュベ エスペシアル」を2017年5月23日(火)から全国で数量限定新発売します。
スパークリングワインは、週末やパーティーシーンに加えて日常的にも楽しむお客様が増えており、市場は拡大を続けています。
「フレシネ」は、世界150カ国以上で愛飲されている世界No.1です。フランスのシャンパンと同様の瓶内二次発酵でつくられており、日本においてもご家庭やワインバルなど、幅広いシーンでお楽しみいただいています。
今回は、「氷を入れた状態で美味しくワインを飲みたい」といったお客様の声にお応えし、氷を入れて楽しめる限定商品を発売するものです。細やかに立ち上がる泡とともに、洋ナシのような果実の香りとトロピカルフルーツを思わせるフルーティで爽やかな味わいをお楽しみいただけます。氷を入れたロックスタイルがおすすめです。パッケージには、氷を入れた際の冷たさを表現するべく、白色を全面に配しました。
商品名 | フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル |
産地 | スペイン/ペネデス |
生産者 | フレシネ |
輸入者 | サントリーワインインターナショナル(株) |
タイプ | 白スパークリングワイン(中辛口) |
品種 | パレリャーダ、チャレッロ、マカベオ(配合不詳) |
ヴィンテージ | NV |
アルコール度 | 11.5% |
容量 | 750ml |
価格 | 1,457円 |
その他特徴 | アイスを入れて楽しめるスパークリングワイン |
スペイン産のカヴァ(カバ)は、当ブログで何回目の登場か。
それくらい飲みやすくて、安くて、本物志向が強いスパークリングワイン。
世界的にも有名な、あの「フレシネ」のワインで、しかも氷を入れて楽しむことができるとのこと。
この暑い時期(記事作成日は37℃)には、ワクワクするワインですよね。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」は美味しい?特徴は?
それでは「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」のレビューです。
氷を入れた状態、氷を入れない状態の2種類で味わってみました。
では、いざ実飲!!
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」の外観(ビジュアル)はモエ・シャンと類似
まずは外観(ビジュアル)を観てみましょう。
ワインボトルは氷と泡の世界を表現したような、白を基調としたゴールドの泡模様。
ボトルのキレイさで、思わず陳列されたワインボトルを手に取ってしまうこと間違いなし。
それくらいインパクトが強いですね。
そして、エチケット(ラベル)も極力無駄を省いた簡単なもの。「Freixenet」と「ICE」が浮かび上がって見えます。
白・泡・氷、この3拍子をとても表現していて、分かりやすい。
ただし惜しむらくは、同じ氷を入れて飲む「モエ・エ・シャンドン・アイス・アンぺリアル」と類似している点。
今回は、氷を入れた飲み方、氷を入れない飲み方の2種類を楽しんでみました。
氷を入れると、当然グラスが曇ってしまいますのでワインの色が薄く見えますが、キレイな薄いゴールド。
爽やかに泡がパチパチと立ち上ります。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」の香りは洋ナシのコンポート
まずは氷を入れたグラスから、香りを楽しみます。
うっすらと白い蜜のアロマを感じますし、洋ナシのコンポートを連想させるような甘いニュアンスです。
一方、氷を入れないグラスに鼻を近づけると、そのイメージがグッと強くなります。
洋ナシのコンポートのプレートを目の前に置いたかのような、爽やかで甘いアロマが食欲をそそります。
比較すると、氷を入れないパターンの方が個人的には好み。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」はゴクゴク飲めるあっさりした飲み口
では、実際に飲んでみます。
これもまず氷を入れたワイン~飲みます。
元々直前まで冷蔵庫で冷やしていたワインですから、ワインの温度はキンキン。
氷の解けも悪いですが、それでもワイン全体が薄く、蜜の味がうっすらとしか感じられません。
ニュアンスはやはり洋ナシ。ただ、それも冷たさが感じられた後に、やや甘みが感じられる程度です。
一方の氷なしのパターンでは、まず甘みが十分に感じられます。
アロマと同様、洋ナシのコンポート、白い花の蜜。その甘みの後には、しっかりとしたコクもあります。
なるほど、「氷があると、このコクが感じられないんだ」と納得させられます。
甘いですが、繊細な泡の口当たりと、自然な甘さが邪魔にならないので、グイグイ飲めますね。
アルコールは11.5%との表示ですが、アイス使用のスパークリングだからか、やや強めに感じられます。
個人的には、味わいも氷なしの方が圧倒的に好きでした。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」の総合的評価!
それでは、このワインの総評。
「氷を入れて楽しめるスパークリングワイン」の触れ込みでいただきました。
が、個人的には香りも味わい氷を入れないほうが、圧倒的に好きでした。
いずれにしても、十分な白い蜜、洋ナシのニュアンスなど、十分なポテンシャルを感じましたので、スパークリングワインとして十分に美味しかった。
そして、トロピカルな雰囲気が感じられて、夏の時期にはうってつけのワインだと思いました。
いつか「モエ・エ・シャンドン・アイス・アンぺリアル」と比較しても面白いですね。
「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」の総合評価=81点!
※氷を入れない飲み方の点数です
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
まとめ~ワインの購入は楽天市場×ポイントタウンがお得!
今回ご紹介した「フレシネ・アイス・キュベ・エスペシアル」は、氷を入れて楽しめるというウリでしたが、個人的はそのままが好み。
それでも、十分に値段相当の価値があると思いましたし、楽しませてもらえました。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
■重いワインを持って帰る必要がない |
■価格が超安い!楽天市場ならポイント最大43倍(43%オフ)! |
■ポイントサイトを利用すればさらに安くなる! |
■他ユーザーの口コミが見られて、参考になる |
■セット購入なら、最大12本まで同梱可能! |
■安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている |
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ますよ。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
どうもバカワインです。 毎月楽天市場でお買い物していますが、皆さんは楽天市場を使い倒していますか? 当ブログでは、楽天市…
どうも、バカワインです。 さて今回は、僕が一番信頼のおいているポイントサイト「ポイントタウン」を紹介します! ポイントタ…
【ポイントタウン】
ポイントタウンでは、楽天市場や楽天トラベルなど多くのECサイトを経由することで、1%~のポイントがもらえます!
そのポイントは、現金や航空マイル(マイレージ)に交換可!
その他、毎日ゲームなどの利用で、確実にお小遣いを貯められます。
さらに独自の会員ランクがあって、商品購入で獲得したポイントの一定割合をボーナスポイントとしてもらえるんです!
僕はこれが「ポイントタウン」をオススメする理由!こんな高還元は他のポイントサイトにはありません!
プラチナ会員ですが、なんと15%ものポイントが上乗せされる!!