2月になって、温かく感じる日が増えてきました。そうなると身体が求めるのは、やっぱり泡。しかもキリっとした泡が欲しい。
そう思って購入したワインは、以前から気になっていた「セグラ・ヴューダス・カヴァ」。その“ブリュット(辛口)”を飲もうと購入したのですが、自宅に届いたのはまさかの“セミセコ(やや甘め)”。
キリっとした泡を飲む口になっていたので、しばらく呆然としていましたが、間違って注文してしまったからには仕方ありません。
では気を取り直して、今回紹介するワインは、「セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバ」です。
早速レビューしていきますので、最後までご覧ください。
セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバの概要
まずはこのワイン「セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバ」の概要について調べていきましょう。
今回は筆者お気に入りの楽天市場の「タカムラワイン」で、セットワインに同梱してもらった1本です。
※当ブログでは、ラベルや価格を確認するために楽天アフィリエイトを貼っていますが、アフィリエイトから購入することは推奨していません。
セグラ・ヴューダスとは?
まずは「セグラ・ヴューダス」とはどのようなワインかを見ていきましょう。
カタルーニャの地で、長きに亘りCAVAづくりに情熱を注ぎ込んできたセグラヴューダス。
スペインのロイヤルウェディングをはじめ、歓びや祝いの席に欠かせないスペインを代表するワイン。
「世界最優秀ワイナリー賞」を受賞するなど、その品質の高さは世界でも認められています。自家培養酵母にこだわり、スペインの一般的なCAVAの製造規定よりも熟成期間をさらに長く。
そのすべては、セグラヴューダスならではの華やかさとふくよかさ、奥深い味わいを醸し出すために捧げられる作業です。
この他、特筆すべきはたくさんあります。
- 「バルセロナ・オリンピック」の公式カバ
- スペイン皇太子の結婚式に使用
- UEFAチャンピオンズリーグの優勝チーム(バルセロナ)のヴィクトリーシャワーに使用
- リーガエスパニョーラの優勝チーム(バルセロナ)のヴィクトリーシャワーに使用
このように多くの受賞実績がある伝統的なワインということですね。
セミ・セコとは?カヴァの甘さの表記
では、次にセミセコとはどのようなワインなのでしょう?
スパークリングワインの際は、残糖量が32~50g/Lのワインを指します。
一方「ブリュット」は15g/L以下の辛口タイプを指しますので、その違いが分かると思います。
辛めのワインを購入しようとして、結構甘めのワインを購入してしまったショックが分かりますよね。
セグラ・ヴューダスとはどんなワイン?
セグラ・ヴューダスは、歴史とこだわりが詰まったカヴァだということが分かりました。
それでは、このカヴァの概要を見ていきましょう。
商品名 | セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバ |
産地 | スペイン/カタルーニャ州 |
生産者 | セグラ・ヴューダス |
タイプ | カヴァ(白泡/スパークリングワイン)、セミ・セコ(やや甘口) |
品種 | マカベオ、パレリャダ、チャレロ |
輸入業者 | 三菱食品株式会社 |
ヴィンテージ | NV(ノンヴィンテージ) |
アルコール度 | 12% |
容量 | 750ml |
価格 | 1,408円(タカムラワインで単品) |
その他特徴 |
|
値段は1,400円とカヴァにしては高め。シャンパンと比較するともちろん安いですが、カヴァは1,000円以下が定番ですから、よほど自信がある証拠ですね。
ちなみに、同じ1,500円くらいのカヴァはこちら。
どうもバカワインです。 ポイントサイトでコツコツ節約して、美味しいワインを楽しんでいます。 さて、今日はワイン紹介です。…
セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバをレビュー!
では、ここからはこのカヴァをレビューしていきます。
エチケットは隅々までこだわっていてオシャレ。ワインの色合いは淡いゴールド
※ちょっと光の加減がおかしく写っちゃいました
エチケット(ラベル)は上部に紋章と、中心に「Segura Viudas」と書かれています。背景にもモノトーンで紋章を配置するあたりが、スペイン人のセンスですよね。これを日本ですると、不格好に見えちゃいそうです。
コルクを開けてグラスに注ぐと、やや淡いゴールド色のスパークリングワインだと分かります。
泡はしっかり目視できて、細かい気泡がずっと上品に浮かび上がります。安いカヴァのただパチパチと泡立つ様と違って、細かい泡ですので、さすが「メトードトラディショナル」という感じでしょうか。
香りはかすかな柑橘系の後に、青りんごやハチミツのニュアンス
グラスに鼻を近づけると、柑橘類の香りがまずかすかに感じます。
その後から、フワッと青りんごやハチミツのアロマが漂います。
酸っぱい感じもありながらも、果物や花の瑞々しい香りがずっと続いて、ご機嫌になれます。そして、熟成された樽香の、複雑なアロマをはっきりと感じることができます。
香りからは春の爽快感があって、季節柄これを選択して良かったと思いました。
セミ・セコの甘さがありながらも、酸味と果実味が爽快感を演出
冷蔵庫でキンキンに冷やしたはずが、そこまで冷たさを感じませんでした。
アロマ同様の柑橘系や青りんごの酸味と果実味が爽やか。
甘さもハチミツのような自然な甘さで、先の柑橘系の果実味と酸味があるので邪魔になりません。
カヴァだったら、さらに柑橘系の果実味と酸味を感じられて、ぶどう自体の味を感じられたかもしれません。
でも、これはこれで完成された味わいで、泡の口当たりも程よく、最後まで飽きさせることがない飲み口でした。
総合評価!香り、泡の質感、味わいともにまずまずで値段相当の美味しさ
セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバは、まずはエチケットの豪華さとカッコよさで嬉しいカヴァです。
1,400円と比較的に高いカヴァながら、香り、泡の質感、味わいともに満足できる美味しさです。
しかし、残念ながらセミ・セコを注文してしまったことから、本来の「セグラ・ヴューダス」のポテンシャルなのか分かりませんでした。“ブリュット”を注文できなかったことだけが心残り。
これはこれで十分美味しかったですが、またの機会に“カヴァ”を注文したいので、満足するのは控えておきます。
「セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバ」の総合的評価:78点!!
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「セグラ・ヴューダス・カヴァ・セミセコ・レゼルバ」のカヴァは、1,400円と比較的に高価ながら、十分に満足できるアロマ、泡の質感、味わいでした。惜しむらくは、“ブリュット”を注文し損ねたことで、次に飲むまで忘れずにいたいと思います。それでも、値段の価値は十分に感じられる味わいでした。
それはそうと、普段僕はワインは楽天市場で購入しています。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大44倍(44%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法はこちらの記事をご覧ください。
【ポイントタウン】会員ランクで楽天市場のお買い物が最大1.15%ポイントGET!
数あるポイントサイトの中でも、ポイント還元率やポイント交換手数料(無料)、会員ランクなどで最も優れているのが「ポイントタウン」!
ポイントタウンは、16歳以上の方なら誰でも無料でお小遣い稼ぎができるサイトです。
PC版、スマホ版、アプリ版(モバイルにインストール)の3種類で活用できます。
特に友達紹介制度と会員ランキング、ポイント交換(無料で100円から交換可能)などが最高にお得!
ネットショッピング(ECサイト)を利用している方は、ポイントサイトを経由すると、いつものポイントが最高+15%お得になりますので、是非利用しましょう!
その中でも楽天市場との相性がなにより最高!会員ランク制度の分、他のポイントサイトよりもお得ですので、楽天市場を利用している方はまずポイントタウンと連携しておきましょう!
【ポイントタウンの強み一覧】
- 会員ランクで楽天市場のお買い物額の+1.15%分のポイント…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換手数料ほぼ無料(業界最高)…こちらの記事をご覧ください
- ポイント交換の最低金額100円、交換単位100円(業界最高)
- 楽天銀行と連携すれば、楽天銀行のスーパーVIPに簡単になれる…こちらの記事をご覧ください
- 楽天銀行、楽天カードと連携で楽天市場での買い物がお得…こちらの記事をご覧ください
- プラチナランクになって7か月毎に最低100円分のプレミアムガチャが回せる…こちらの記事をご覧ください
- お買い物保証制度あり…こちらの記事をご覧ください
- 東証マザーズ上場!そしてGMOグループのポイントサイトで安心運営
- 簡単なスタンプラリーで毎日チリツモポイントが貯まる…こちらの記事をご覧ください
その詳細と攻略法はこちらの記事をご覧ください。
【ハピタス】ネットショッピング、クレカ作成などポイ活の最高サイト
ポイントサイトは複数利用したくない、1つだけ登録するなら一番お得なサイトを利用したいというかたは、ハピタスがオススメ。
ハピタスって何?という方に簡単に紹介します。
ハピタスとはポイントサイトの一つ。ECサイトなどネットショッピング・旅行予約サイトなどを利用する方には是非覚えておいて欲しいサイトです。
ハピタスを経由して、各サイトでお買い物すると、①ショッピングサイトのポイント、②クレジットカードのポイント、これに加えて、③ハピタス独自のポイントまでもらえてポイントの3重取りが可能になります!
これはどのポイントサイトも一緒ですが、その違いは還元率にあります。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「お買い物特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
サイトを覗くと、そのシンプルな構成とともに目に付くのが、ショッピングサイトのポイント還元率の高さ!
中でも、このようなコンテンツがお得な内容になっています。
【ハピタスのお得なコンテンツ】
- クレジットカード作成がどこよりもお得なポイントサイト
- ECサイトでのショッピングのお得さが最高峰!
- 期間・参加人数限定で大幅ポイント還元される「みんなdeポイント」…こちらに詳細を記載
- 商品自体が最大70%なのに、ポイント還元率も10%(5%の場合も)という意味不明なお得さ「ハピタスアウトレット」…こちらに詳細を記載
- 外食のアンケートとレシートをフィードバックするだけで、食事代が最大100%還元される「モニター」…こちらに詳細を記載
- 毎月宝くじを引いて、最大30,000円のポイントがもらえる「ハピタス宝くじ」…こちらに詳細を記載
- 毎月8、9、10日は対象ショップが全て8%以上還元される「ハピタスデー」…こちらに詳細を記載
※入会当月に掲載広告を2件以上利用して、翌月までに「有効」と反映されると800円分のポイントGET!差額の300円分は新規登録後30日以内に広告を2件以上利用で受け取ることができます。