今日紹介するワインは、当ブログで初紹介の箱ワイン(ボックスワイン)です。
これまでコルクワインやスクリューキャップ、スチール缶などのワインを紹介してきました。
どれも一長一短があって楽しみながらいただきましたが、今回は箱。
その存在はずっと前から知っていましたが、あまり気乗りせず食指が動かずといったところでした。
今回は、ブログのネタ作りで購入してみた箱ワインですが、これがなかなかのコスパでした。
では、今回は箱ワイン(ボックスワイン)「ロスカロス」を紹介します。
では、お時間の許す限り最後までご覧ください。
箱ワイン(ボックスワイン)と「ロスカロス」の概要
では、ここからは箱ワイン(ボックスワイン)とは何か?
「ロスカロス」の特徴も含めて紹介していきます。
箱ワイン(ボックスワイン)とは?
今回紹介する箱ワインは、ボックスワイン、バッグインボックスなどと呼ばれます。
居酒屋やスーパーに行くと、ワインは瓶、ペットボトル、箱、(最近は缶も)で売られているのを目にします。
この箱ワインって、あまり馴染みがないので、大抵の方はスルーすると思いますが、これがなかなかのポテンシャルを秘めている。
なんたって、1箱3Lものワインが入って、1,500円という低価格(ワイン種類によって異なります)!!
普段使いの瓶のテーブルワインが、750mlで500円程度あることを考えると、その安さが分かりますよね。
容量 | 金額(おおよそ) | 750ml当たりの金額 | |
瓶ワイン | 750ml | 500円 | 500円 |
箱ワイン | 3000ml | 1,500円 | 375円 |
箱ワイン(ボックスワイン)のメリットとデメリットとは?
箱ワイン(ボックスワイン)の特徴は、単に容量が大きくて安いだけではありません!
ここでは、そのメリットとデメリットを紹介していきます。
メリット | デメリット |
価格が安い(コスパが高い) | 有名どころのワインは扱っていない |
箱部分とパック部分に分けると、捨てやすい | 美味しそうに見えない |
エコを意識するなら最適 | 冷蔵庫のスペースの多くを占領する |
開栓から3週間~1ヶ月くらい味が長持ち | 箱を開けて飲むまでに一手間がかかる |
価格が安いのは、観たとおりですので説明不要ですよね。
では、そのメリットとデメリットをみてきましょう。
箱ワインのメリットとは?利便性とエコ、味の保存性
まずはメリットについて紹介していきましょう。
【箱ワインのメリット】
- 箱部分とパック部分に分けると捨てやすい
- エコを意識するなら最適
- 開栓から3週間~1ヶ月くらい味が長持ち
このようなメリットがあります。
①「箱部分とパック部分に分けると捨てやすい」
これですが、分解するとこのようなパックが出てきます。
箱とこのパックに分かれますので、分別もしやすいしコンパクトに捨てることができます。
瓶の日にワインボトルを捨てる必要もないんですよね。
②エコを意識するなら最適
ゴミの分別だけでなく、瓶に比べて包装・製造・輸送のコストが安く、全てがエコにつながっています。
美味しいワインを飲みながら、環境についても考えられるのは良いですね。
③開栓から3週間~1ヶ月くらい味が長持ち
瓶ワインなら、抜栓から1~2日程で味が変わってしまいますが、箱ワインはなんと3週間~1ヶ月も味がそのまま!
それはワインを注ぐと、パック自体が萎んでいき、真空状態になる。つまりワインが酸化しないからだとか。
本当に技術が進歩していっていますね。
箱ワインのデメリットとは?見た目とスペース、手間の問題
次にデメリットについて紹介していきましょう。
①有名どころのワインは扱っていない、美味しそうに見えない
恐らく、「美味しそうに見えない」ことが理由で、「有名どころのワインは扱っていない」んでしょう。
1本何万円のワインが箱で売っていたら、さすがに世界のワイン愛好家は起こるでしょうね。「なんで格を下げるんだ」と。
②冷蔵庫のスペースの多くを占領する
うちの冷蔵庫では、横にしたら何とか収まりましたが、家庭によっては収まらないところもあるでしょうね。
画像がなくて申し訳ないですが、他の食品の邪魔になることも間違いなく、嫁さんに怒られないかヒヤヒヤしました。
③ 箱を開けて飲むまでに一手間がかかる
箱ワインの開け方を紹介します。
このような箱の状態から、ミシン目に沿って丸い部分を押して外し、注ぎ口を出します。
注ぎ口のプラスチックの留め具を、ミシン目に沿ってはがします。
注ぎ口の両側にあるボタンを持ち上げて、ワインを注ぎます。
ちょっと面倒くさいと思った方も多いのではないでしょうか?
慣れるとそうでもありませんが、初めは正直わずらわしさがありました。
このように、一長一短があります。興味と安さに惹かれた方は、是非購入してみましょう!
箱ワイン(ボックスワイン)「ロスカロス」とは?
では、「ロスカロス」について特徴を見ていきましょう。
商品名 | ロスカロス |
産地 | チリ(チリ産ワイン使用) |
生産者 | 南アルプスワインアンドビバレッジ株式会社(山梨県笛吹市) |
タイプ | ミディアムボディ |
品種 | 赤:カベルネ・ソーヴィニヨン主体 白:ソーヴィニヨン主体 |
輸入業者 | 不明 |
ヴィンテージ | NV |
アルコール度 | 12% |
容量 | 3000ml |
価格 | 1,500円程度(セット購入) |
その他特徴 | 楽天市場「タカムラ」さんから購入 |
箱ワインは数多く販売していますが、セット購入のため激安で購入しています。
|
赤ワインだけ、白ワインだけ、赤ワイン・白ワイン混合での販売の3パターンがありました。
箱ワイン「ロスカロス」はゴクゴク飲める!飲み過ぎに要注意!
ここからは、 「ロスカロス」のレビューを進めていきましょう。
【外観】ロスカロスの外観・色合いは?
箱の外観は、赤ワインはガーネット色、白ワインは青色で統一されています。
もう着飾ることもせず、中身だけで勝負!という意気込みが伝わってきます。
でも、それでいて気品があると感じるのは僕だけでしょうか。
ワインの色は、赤ワインはガーネット、グラスの縁は透き通っています。
白ワインの方は、淡い黄色でほぼ透明ですね。
どちらも薄そうな印象を受けます。
【アロマ】ロスカロスの香りは?
色合いから、薄そうな印象を受けるワイン、香りはどうでしょうか?
まず赤ワインですが、うっすらスパイスの香りを感じますが、極限まで意識を高めなければ消えてしまいます。
何か酸味を感じられる程度ですね。はい。
そして白ワインですが、レモンのような酸っぱい香りを感じますが、これも意識しなければ消えてしまいます。
これも酸味が印象的ですが、それくらいなもんでした。
いずれもアロマやブーケと呼べるようなものは、まとっていません。
【美味しい?】ロスカロスの味わいは?
さて、ここまで読むと、予想できそうなものですが、味わいもレビューしていきます。
まず赤ワインは、ミディアムボディというものではなく、ジュースのような飲みやすさ。
アタックを感じられず、フルーティさ十分、タンニンもうっすらと感じられます。
炎天下のアウトドアで、バーベキューでワイワイ飲むのにふさわしい、軽めのワインですね。
続く白ワインは、キリっとした銀のような印象。
冷蔵庫で冷やしても、冷え切ることはなく、10℃弱の飲み頃でいただくことができます。
酸味溢れる印象は香りと同様ですが、キレがあるのでグイグイと飲むことができます。
赤ワイン、白ワイン、いずれもジュースのようにグイグイと飲むのにふさわしいワインだと感じました。
【総合評価】このワインの総合的評価は?
チリワインは、総じてコストに比べて高レベルなワインが多いのですが、ちょっとこれは違う。
決してレベルが低いわけではなく、大衆的なワインとして飲みやすさを追求したようなワイン。
ジュースのように大勢でワイワイと楽しむのが、目に浮かぶようなワインでした。
ちょっと気を抜くと、2杯、3杯と手が勝手に進みます。
そしていつの間にか、どんどん酔っ払っているというオチがついてきますので、気を抜かないように!
僕は、3日で1箱空けてしまいました。
箱ワイン「ロスカロス」の総合的評価:67点!!
※十分にコスパの高さを加味しています。
【評価点数の説明】
90~100 | 感動的なワイン! |
80~89 | 一度は飲んでみて欲しいワイン! |
70~79 | 美味しいワイン |
60~69 | 平凡なワイン |
59以下 | 買ってはいけないワイン |
ワインの購入は楽天市場×ポイントサイトがお得!
今回ご紹介した「ロスカロス」は楽天市場で購入した箱ワイン。チリワインは、総じてコストに比べて高レベルなワインが多いのですが、大衆的なワインとして飲みやすさを追求したようなワイン。ジュースのように大勢でワイワイと楽しむのが、目に浮かぶようなワインでした。
それはそうと、普段筆者はワインは、ポイントサイト経由、楽天市場で購入しています。
ポイントサイトって何?という方は、こちらの記事をご覧ください。
なぜなら、以下のメリットがあるから!
- 重いワインを持って帰る必要がない
- 価格が超安い!楽天市場ならポイント最大45倍(44%オフ)!
- ポイントサイトを利用すればさらに安く購入できる
- 他ユーザーの口コミが観られて、参考にできる
- セット購入なら、最大12本まで無料での同梱可能
- 安心できる店舗ならワインの保存がしっかりしている
楽天市場で購入すると、これらのメリットがあります。
ただし、同じ“楽天市場でワインを購入する”でも、月に一度開催しているセール以外ではお買い物しないようにしましょう!
その購入金額に大きな違いが出ます。
その根拠や、楽天市場のお得な利用方法を解説していきます。
楽天スーパーセールと楽天お買い物マラソンをお得に使いこなす攻略法
次に楽天お買い物マラソンの攻略法を紹介します。
これが筆者のおすすめする、楽天市場でお買い物する際の基本ルールです。
【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】
- 楽天市場は毎月開催する定期セール開催時しか利用しない(他のセールは利用しない)…こちらの記事参照
- 楽天カードを利用して“0と5のつく日(ポイント5倍)”にしか買い物しない
- 楽天カードの支払いは楽天銀行で決まり(ポイント+1倍)…こちらの記事参照
- ふるさと納税は楽天市場の定例セールで買い回り…こちらの記事参照
- ショップ買い回りをフル活用する(毎月“買いたいリスト”を作る)…こちらの記事参照
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)を意識的に活用する…こちらの記事参照
- 【SPUの倍率アップ】楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」…こちらの記事
- エントリーできるキャンペーンは利用の可否に関わらずエントリーする
- ポイントアップ(最大20倍)商品を狙ってお買い物する
- 楽天市場でお買い物する際には、「ハピタス」経由でポイント+1倍(+会員ランク分)…こちらの記事参照
このうち、いくつかを抜粋して紹介していきましょう。
【楽天経済圏を攻略】楽天市場、楽天カード、楽天トラベル、楽天モバイルなど
ポイント | 楽天ポイント | |
経済圏 | 楽天経済圏 | |
通信 | スマホ・携帯 | 楽天モバイル |
インターネット・電話 | 楽天ひかり | |
金融 | クレジットカード | 楽天カード |
Pay払い・QRコード | 楽天ペイ | |
銀行 | 楽天銀行 | |
保険・証券 |
|
|
暮らし | ショッピング | 楽天市場 |
電気・ガス | 楽天エナジー(楽天でんき、楽天ガス) | |
グルメ | ぐるなび | |
旅行 | 楽天トラベル |
経済圏といえば、真っ先に思い浮かぶのが、「楽天経済圏」でしょう。
他の経済圏よりも一足先に、ユーザーの囲い込みを意識して運営されてきました。
楽天は、SPU(スーパーポイントアッププログラム)というポイントプログラムを提供しており、サービスの利用によってポイント還元率が最大17倍(時期によって変動)になります。
他のポイント経済圏と比較しても、還元率が高く、ポイントを効率的に貯められます。
たとえば、楽天モバイルを契約すると最大+3倍、楽天銀行の口座を開設すると最大+1倍、楽天カードの発行で+2倍など、比較的手軽に還元率を高められます。
ほかにも、楽天ブックスや楽天トラベル、Rakuten Fashionアプリなどのサービスもスーパーポイントアッププログラムの対象です。
楽天経済圏のサービスを利用する方は、楽天カードを所持しておくととてもお得で、筆者は毎月5,000~10,000ポイント貯まっています。
楽天市場のセールは毎月確実に実施!こんなに種類があります
楽天市場のセールは、毎月1~2回開催されています。
セールは、毎月1~2回は必ず開催される定期セール。その他のセールは臨時で開催される臨時セールです。
ですので、もしセールを利用し忘れても大丈夫。来月のセールまで待てば大丈夫。月によっては、1か月間に2度のセールが開催されることもよくあります。
逆に言うと、しっかりセールを狙い澄まして利用しなきゃいけません。
セール毎に買い物していたら切りがないのと、楽天市場が誇るポイント46倍の恩恵を最大限活かすことができなからです。
分類 | 名称 | 開催頻度 | 特典 |
定期セール |
楽天スーパーセール | 3の倍数月の前半(3月、6月、9月、12月) |
|
楽天お買い物マラソン | 毎月1~2回(概ね上旬と下旬に1回ずつ) |
|
|
臨時セール | その他のセール(楽天イーグルス感謝祭、楽天大感謝祭、ポイントアップセール) | ボーナス時期や年末年始に臨時的開催 |
|
当サイトでは、このうちの定期セールだけを利用することを推奨しています。
次回の楽天市場の定例セール開催予定を確認しながら、お買い物しましょう。
ポイント最高45~47倍のセールのからくりを理解しよう
楽天市場のセールで獲得できるポイントは最大45倍。つまり最大で45~47%オフにもなるビッグセール!!
その内訳は、このようになります。
【楽天市場でお買い物する際の基本ルール】
- ショップ買い回りでポイント最大11倍…+10倍 ※ラクマも追加で+1倍
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)でポイント最大15~17倍!…+15~17倍
- 商品独自のポイントアップでポイント最大20倍!…+19倍
楽天スーパーセールも楽天お買い物マラソンも、ポイントの内訳はこのようになります。
SPUは頑張ってもポイント7~8倍が精一杯だと思います。
ここでは頑張り過ぎず、ショップ買い回りと、商品独自のポイントアップを狙いましょう。
【楽天カードキャンペーン】楽天カードはポイントが4倍になる“5と0のつく日”にしか使用しない!
楽天市場では、楽天カード利用が常にポイント3倍(0と5のつく日なら4倍)と断然お得です。
【「楽天カード」0と5のつく日キャンペーン】
“0と5のつく日”にエントリーして、楽天カードを楽天市場で使用すると、ポイントが4倍になります。
0と5のつく日以外に使用するのと、それ以外の日に使用するのでは、ポイント数が2倍分の開きがあります。
筆者のルールは、楽天市場でのお買い物は、「定例セール(スーパーセールかお買い物マラソン)期間の“0と5のつく日”」にしかしません。
過去は5倍でしたが、2023年11月に改悪されて4倍になりました。それでも、このキャンペーンはお得ですので、必ず利用しましょう。
楽天カードの特徴とメリットをご存じない方は、下の記事をご覧ください。
【ハピタス】楽天市場も楽天カードも、ポイ活の最高ポイントサイトを経由しよう
ハピタスは当ブログで一番オススメのポイントサイトです。
他ポイントサイトによくある、ゲームやアンケートなどの広告を極限までなくして、お買い物などの広告に特化することで、還元率を最大にしたいわゆる「ポイ活特化版サイト」と呼べるのがハピタスです。
13歳以上で利用でき、お買い物、クレジットカード作成、旅行予約、ふるさと納税など、どの広告も業界№1の還元率の高さ!
さらにブログやSNSを利用して「友達紹介」で稼ぎたい方にも、還元率業界1位で大人気!
ハピタスの特長をまとめるとこのようになります。
【認定ユーザー限定!】こちらから登録で新規登録から、①メールアドレス認証、②10月30日までに広告サービス利用で合計1,000pt貯め(有効となる)、③7日間限定スタンプラリーをクリアで、最高1,600円分のポイントもらえる!